ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 788029
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雲取山:登り納め行けました…色々有りました^^;

2015年12月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:30
距離
20.3km
登り
1,427m
下り
1,408m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:10
合計
8:30
7:50
7:55
65
9:00
9:00
30
9:30
9:40
20
10:00
10:00
30
10:30
11:10
15
11:25
11:25
20
11:45
11:45
25
12:10
12:20
60
13:20
13:25
65
14:30
ゴール地点
天候 晴れ…風が少々!
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・小袖までのアプローチ開通してました。
・丹波山村営駐車場となって初めて停めました
・5:15でほぼ満車40台くらい停められますかね…路駐も多数!
コース状況/
危険箇所等
・危険な処も凍結している処もありませんでした
・それでもお守りで滑り止めは携帯をお勧めします
その他周辺情報 ・締めの温泉はド定番「のめこい湯」600円也(今日は男湯はローマ風呂)
月明かりです
6時から行きます(^^ゞ
2015年12月31日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 6:03
月明かりです
6時から行きます(^^ゞ
何度も通っている御山です
暗くても大丈夫?
2015年12月31日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 6:07
何度も通っている御山です
暗くても大丈夫?
夜が明けて来ました
2015年12月31日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 6:30
夜が明けて来ました
この角度…
富士が見えるんだけどな〜
なんてシャッターきってたら
SUUNTOの時計を落としたの気づいて
2015年12月31日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 6:54
この角度…
富士が見えるんだけどな〜
なんてシャッターきってたら
SUUNTOの時計を落としたの気づいて
来た道を小走りに戻り
登られてくる登山者に
落ちていなかったか聞いて歩いていると
2015年12月31日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 7:05
来た道を小走りに戻り
登られてくる登山者に
落ちていなかったか聞いて歩いていると
声を掛けた方が
「時計ありましたよ」って
わざわざ拾って届けてくれました
後ろ姿を感謝を込めて撮影!
m(_ _)m
2015年12月31日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
12/31 7:21
声を掛けた方が
「時計ありましたよ」って
わざわざ拾って届けてくれました
後ろ姿を感謝を込めて撮影!
m(_ _)m
落ち着きを取り戻し
ホッ
2015年12月31日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 7:44
落ち着きを取り戻し
ホッ
いい道が続きます
2015年12月31日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 7:59
いい道が続きます
霜柱が綺麗で
2015年12月31日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 8:01
霜柱が綺麗で
霧氷?
2015年12月31日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
12/31 8:41
霧氷?
ブナ坂を越えると
待望の稜線が…
2015年12月31日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 9:03
ブナ坂を越えると
待望の稜線が…
振り返って七ツ石山
2015年12月31日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 9:06
振り返って七ツ石山
いい感じ
2015年12月31日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 9:07
いい感じ
飛龍
2015年12月31日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/31 9:08
飛龍
やっぱり撮ってしまう
陽気なDancing tree
2015年12月31日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 9:11
やっぱり撮ってしまう
陽気なDancing tree
ヘリポートから
小雲取を捉えて
2015年12月31日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 9:24
ヘリポートから
小雲取を捉えて
風が強かったので
奥多摩小屋の裏手で
おにぎり一つ頬張ります
2015年12月31日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 9:40
風が強かったので
奥多摩小屋の裏手で
おにぎり一つ頬張ります
稜線に出た時には視えなかった
荒川三山
2015年12月31日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/31 10:05
稜線に出た時には視えなかった
荒川三山
白鳳三山
2015年12月31日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 10:05
白鳳三山
チョット足に来ているけど
視えて来ました雲取山(^^ゞ
2015年12月31日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 10:10
チョット足に来ているけど
視えて来ました雲取山(^^ゞ
最後にひと登り
2015年12月31日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 10:21
最後にひと登り
来た道を振り返って
2015年12月31日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 10:25
来た道を振り返って
ホントの山頂へ
2015年12月31日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 10:27
ホントの山頂へ
変わらないこの看板!
2015年12月31日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 10:28
変わらないこの看板!
変わったこの看板
2015年12月31日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
12/31 10:28
変わったこの看板
いい感じでした
2015年12月31日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 10:28
いい感じでした
山頂の木々の間から
浅間山
2015年12月31日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 10:29
山頂の木々の間から
浅間山
奥秩父山塊の皆様
国師に甲武信…そして
大好きなカバアノ頭も
2015年12月31日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
12/31 10:29
奥秩父山塊の皆様
国師に甲武信…そして
大好きなカバアノ頭も
国師をアップで
2015年12月31日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 10:29
国師をアップで
甲武信をアップで
2015年12月31日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 10:29
甲武信をアップで
綺麗でした
2015年12月31日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 10:31
綺麗でした
記念に
2015年12月31日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
12/31 10:35
記念に
甲斐駒と
2015年12月31日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 10:36
甲斐駒と
北岳をアップで(^^ゞ
2015年12月31日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
12/31 10:36
北岳をアップで(^^ゞ
忘れてはいけません
平らな和名倉山
2015年12月31日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 10:38
忘れてはいけません
平らな和名倉山
う〜ん
これ今回精一杯の富士山!
2015年12月31日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/31 11:10
う〜ん
これ今回精一杯の富士山!
降ります
2015年12月31日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 11:10
降ります
木陰には雪も…
2015年12月31日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 11:24
木陰には雪も…
足がすでにガタガタで
全て巻道を…
巻道が綺麗だったので
2015年12月31日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 11:40
足がすでにガタガタで
全て巻道を…
巻道が綺麗だったので
最後の石尾根
2015年12月31日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 12:02
最後の石尾根
なんとか
戻って来ました
足痛っ!
2015年12月31日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 14:26
なんとか
戻って来ました
足痛っ!
大晦日
駐車場は賑やかです
2015年12月31日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 14:30
大晦日
駐車場は賑やかです
SUUNTO-VECTORの
緑を拾ってくれた方
本当にありがとうございました
(._.)
妻に殺され無くて済みました
^^;
2015年12月22日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
12/22 15:31
SUUNTO-VECTORの
緑を拾ってくれた方
本当にありがとうございました
(._.)
妻に殺され無くて済みました
^^;
撮影機器:

感想

何とか仕事納めに一区切りで来て年末年始の休暇に突入!
30日に買い出しやら御家の業務も終わらせると
妻から「31日邪魔だから御山にでも行っておいで」と。!(^^)!

仕事も忙しくて、右手小指も骨折して、中々御山に向き合えなかったので
妻からのプレゼントとしてありがたく御山に挑むことに!色々迷ったんですが
手を使わずに登れて景色のいい処、そして久しぶりなのですがチョット歩きたくて^^;

あまり遅くなると妻に悪いので、鴨沢からではなくて小袖から上がることにしました
小袖までのメインアプローチは道が崩壊しているとばっかり思っていて鴨沢と御祭りの間の細い道から車を転がしていきました…後で知ることになるのですが、道は普及していました^^;

大晦日ですから、御山で年越しをする方で駐車場が一杯になることが解っていましたので
早目に丹波山村営駐車場に着きました。ただ…5:15くらいでほぼ満車^^;
焦りましたがギリギリスペースを見つけて、夜が明けないうちに出発しました。

この時期にしては温かく登山口は0度それでも色々着込んで幾度となく歩いている道を行きます
歩を進めて行くうちに何時ものように熱くなりますから、上着を脱いだり、手袋外したり
汗をかかないように心がけていました。夜が明けてきて朝焼けが綺麗なのでカメラを向けて
時間を確認しようと左手手首にあるはずの時計をまさぐると…「ない」???

廃墟の前で時間を確認した時はあったし…「あッ」着替えている際に暗闇に紛れて落としたと
解りました。一瞬このまま登り続けようかと迷いましたが、一目散に落ちていないか?
まずは、確実にあった処に戻ってそこから慎重に探そうと小走りで来た道を戻ります。

シャイな私ですが登って来られるすべての登山者の方に(それでも6〜7人で済みました)
「緑の時計落ちていませんでしたか?」と声を掛けると、最初の方が「ずいぶん戻った処にありましたよ」と教えてくださいました。気を付けつつ注意深く探しながら声をかけながら下りて行くと、声を掛けさせ戴いたある方が走って私の元に来られて「これじゃないですか」と
落ちていたSUUNTOを届けてくれたのです。今年(もう去年ですが)最大の感謝思いで
「ありがとうございます」を告げるのが大晦日の山行になるとは思いもしませんでした
本当に感謝・感謝です。この場を借りて再度御礼申し上げます。
また、お声掛けをさせて戴きました皆様、足を止めて戴きありがとうございました。

しかし焦ったな〜妻と色違いを揃えたのに「無くした」などと伝えたら…ゾッとします。
そう言えば、カメラを落としたのもこの雲取山でしたっけ^^;
時計が無かったのでどれだけの時間経過したか解りませんが、戻って、下りて、合わせて
30分〜40分くらいの時間が経ったと思います。早目に登りだしたのでこれくらいのロスは挽回できる?

落ち着きを取り戻して進みます。ブナ坂までくるとここから楽しい稜線歩きがまっています
Dancing treeは相変わらずいい腰つきをしています。稜線は風もそれなりに拭いていますが
差ほど寒さは感じません。残念ながら富士山は終始雲が取れませんでしたが、南アルプスは
時間とともに雲が取れて、白い輝きを放ってくれました。
山頂に着くと、奥秩父を代表する御山がそろってお出迎えをしてくれます。
着雪した霧氷も素敵でしたし、浅間山が木々の間から顔をのぞかしてくれたのが綺麗でした。

下山は…ロス時間を挽回しようと足腰もろくに出ていないので小走りしたせいでしょうか
あちこちに痛みが走りボロボロでした^^; タイムも自己最低^^;
それにしても、ものすごい人数の方とすれ違いました^^;
150〜200人くらいは上がってこられたでしょうか?流石人気の御山ですね!

登り納めも出来ないで新年を迎える処でしたが、その時間をくれた妻に感謝し、時計を拾ってくれた方に感謝し、最後に駐車場で「こっちのメインルート開通してますよ」と教えてくれた若者に感謝です(._.)
お陰様で2015年最後の山行も振り返れば楽しむことが出来ました(^^ゞ
2016年は2015年より御山に向き合える時間を作ることが最大の目標です。
色々ありましたが、やっぱり山は楽しい(^^ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

大晦日登山・・
お疲れ様でした。
雲取山でしたか〜こちらも雪や当月もなく
天気も良くて最高の登り納めでしたね
あららSUUNTOあってよかったですよ、
無くなると凹みますよね〜ほんと。
私も先日の登山でSUUNTOのベルトが破損して
気が付かずに歩いてたら、落としてたかも知れませんが・・・・
ま逃れました。
登山しているとタイムも気になりますが、気持ちよく歩く事が
一番良いじゃないですか〜
山は気持ちよく歩いて、自分がご機嫌さんなら
昨年より多く山に行けると良いですよね。
2016/1/1 22:10
Re: 大晦日登山・・
キャロさん おばんです♫

年の瀬になると何故か雲取に歩が向くんですよね^^
SUUNTOはまじで焦りましたよ^^;
山では色々なものを落として撒いているので
そろそろ…イカレテ来たのかもしれません

タイム…今回は気にするつもりはさらさら無かったんですが
無くしたものが大きくて …
戻ってきてくれて本当に感謝です

キャロさんも御存じの石尾根の稜線は
気持ちよかったです…色々なことを忘れさせてくれました

ホントに御山は楽しくて(^^ゞ
2016/1/2 0:21
あけましておめでとうございます!
ご多忙のようでしたが、年内駆け込みで行かれて良かったですね
お馴染みの雲取で締められたところがnaotosasさんらしいです。
時計見つかって本当に良かったですね!
奥様とお揃いですし、無くしていたら大変でしたね

しかし、雲取も全く雪がなくて晩秋の佇まいですね。
スカッとしていいのですが、あまり暖かいと気候的に大丈夫かと思ってしまいます。

今年は指も治られてまた色々楽しめると良いですね
本年もどうぞよろしくお願いします。
2016/1/3 8:48
Re: あけましておめでとうございます!
昨年は過去最低の登山回数(+_+)
月次郎にもなれず月一郎がやっとでした
そんな中、まさに駆け込みで(時計探しに走りましたよ^^;)
色々あった2015年を無事終わることが出来ました

今年はもう少し山行回数を増やして
ペンさんとばったり会える機会を増やせて行けたらと

こちらこそよろしくお願いいたします
2016/1/3 11:25
明けまして おめでとうございます(^^)
腕時計が見つかってよかったですね
私もまき散らしが多いので
SUUNTOが無事戻って、ホッとしました(^^)

この時期に雪のない石尾根…不思議なカンジですね。
雲取山はまだ1回しか登ったことがないので、
(しかも曇 で、雲取れず山でしたよ〜トホホ )
次回は景色を堪能したいと思います。

これからも、naotosasさんの心地よいレコを楽しみにしております
今年もどうぞよろしくお願いいたます(^^)notes
2016/1/7 13:26
Re: 明けまして おめでとうございます(^^)
pippiさん 御来訪ありがとうございます(^^ゞ
今年もよろしくお願いいたします

イや〜恥ずかしい
歳のせいか(^^)v ばらまきが日常茶目仕事で
SUUNTOが手元に戻ってきたのは奇跡かも知れません
大切にします!

あっ アルプスの初登り拝見しました
御山の楽しみ方は様々と教えて戴きました

pippiさんのほのぼのレコ何時も楽しみにしております♬
2016/1/9 2:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら