また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 789121
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

石尊山 官ノ倉山

2016年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
8.6km
登り
589m
下り
660m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:10
合計
3:08
12:05
18
12:23
12:25
125
14:30
14:30
9
14:39
14:47
26
15:13
笠原の憩いの広場駐車場
前回の訪問時に石尊山のくさり場で大変な恐怖を感じたのですが、帰宅後に皆様の記録を読むと「くさりがなくても大丈夫な程度」とか「楽勝むしろ楽しい」といった内容が多く、それならば早いうちに自分の記憶を修正しなければいけないと思い、くさり場の上り下りを含むルートで今日はチャレンジすることとしました。
また「困難なルート」とされる臼入山へ向かうこととしましたが、ヘタレで退却しました......(悔)


ガーミンの不調か、スタート地点の「笠原 憩いの広場」から「石尊山くさり場下」までログが取れてなかったようです(涙)
天候 晴れ 微風
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笠原 憩いの広場 駐車場
前回訪問時に発見した笠原憩いの広場駐車場から今日はスタート。
きれいなトイレもあります。
3
前回訪問時に発見した笠原憩いの広場駐車場から今日はスタート。
きれいなトイレもあります。
まずは前回恐怖にふるえた石尊山くさり場へ向かいます
1
まずは前回恐怖にふるえた石尊山くさり場へ向かいます
快適な官倉林道をゆるやかにのぼります
1
快適な官倉林道をゆるやかにのぼります
前回見落としていた北向不動 
1
前回見落としていた北向不動 
ここで官倉林道終了。 登山道に入ります
ここで官倉林道終了。 登山道に入ります
国土地理院の地図ではこの地点から金勝山方面に破線(徒歩道)が伸びているのですが.....
2
国土地理院の地図ではこの地点から金勝山方面に破線(徒歩道)が伸びているのですが.....
これがその徒歩道だとすると、まったく踏み跡はなさそうです。
今回はこちらには侵入せず、素直に石尊山を目指す。
1
これがその徒歩道だとすると、まったく踏み跡はなさそうです。
今回はこちらには侵入せず、素直に石尊山を目指す。
急坂になってまいりました!
急坂になってまいりました!
くさり場キターーーー
3
くさり場キターーーー
落葉で滑るのは相変わらずだけど、恐怖感を感じるほどではないです。登りだと上を見ていればいいから怖くないのかも。
慎重にすすむ。
2
落葉で滑るのは相変わらずだけど、恐怖感を感じるほどではないです。登りだと上を見ていればいいから怖くないのかも。
慎重にすすむ。
なんとかくさり場を通過してまもなく頂上
1
なんとかくさり場を通過してまもなく頂上
石尊山頂上から北方の眺め。
今日は谷川連峰がはっきり見えました。
2
石尊山頂上から北方の眺め。
今日は谷川連峰がはっきり見えました。
つづいて官ノ倉山へ
こういった鞍部の尾根道はとても気持ちがよいですね
1
つづいて官ノ倉山へ
こういった鞍部の尾根道はとても気持ちがよいですね
第2のピーク 官ノ倉山へ到着。
7〜8人ほどの方でにぎわっていました。
3
第2のピーク 官ノ倉山へ到着。
7〜8人ほどの方でにぎわっていました。
官ノ倉山から官ノ倉峠方向のくだりもなかなか急ですょ。
ここでトレランと思われる人に追い越されましたが、彼はぴょんぴょんカモシカのように飛び跳ねて降りてました。すごいなぁ。
1
官ノ倉山から官ノ倉峠方向のくだりもなかなか急ですょ。
ここでトレランと思われる人に追い越されましたが、彼はぴょんぴょんカモシカのように飛び跳ねて降りてました。すごいなぁ。
官ノ倉峠に到着。 
金勝山方向はみぎ、東秩父村在家地区へはひだりです。 
今日は臼入山を目指して直進します。
1
官ノ倉峠に到着。 
金勝山方向はみぎ、東秩父村在家地区へはひだりです。 
今日は臼入山を目指して直進します。
こんな感じでしっかりとした踏み跡が続いていますので、ルートに悩むところはありません。
こんな感じでしっかりとした踏み跡が続いていますので、ルートに悩むところはありません。
こんな小ピークをいくつか越えていきます。
2
こんな小ピークをいくつか越えていきます。
うっそうとした林の中の稜線歩きが続きます。
かなり心細い感じです。
うっそうとした林の中の稜線歩きが続きます。
かなり心細い感じです。
小さいほこらがありました
小さいほこらがありました
ピークによってはとても暗く寂しいところもあります。
ピークによってはとても暗く寂しいところもあります。
またほこらを発見。
ここは虚空蔵山との標記がありました。
1
またほこらを発見。
ここは虚空蔵山との標記がありました。
つぎのピーク 天ノ峰。
もうこのあたりになると心細さもかなり強い
2
つぎのピーク 天ノ峰。
もうこのあたりになると心細さもかなり強い
とおもったら、林道に到着。
多少元気を取り戻す。
1
とおもったら、林道に到着。
多少元気を取り戻す。
切り通しの反対側斜面より臼入山を目指してGO!
取り付きには手すりあり。
2
切り通しの反対側斜面より臼入山を目指してGO!
取り付きには手すりあり。
やっぱりこんな感じの細道が続きますが....
やっぱりこんな感じの細道が続きますが....
道の中央に新しいと思われるフンを発見!写真ではわかりづらいですがかなり量が多い......
大型の哺乳類が近くにいる可能性あり、と判断して引き返すことにしました。
1
道の中央に新しいと思われるフンを発見!写真ではわかりづらいですがかなり量が多い......
大型の哺乳類が近くにいる可能性あり、と判断して引き返すことにしました。
さきほどの林道まで戻り、林道を利用してふもとまで戻ることにしました。
1
さきほどの林道まで戻り、林道を利用してふもとまで戻ることにしました。
延々と林道を歩く。
延々と林道を歩く。
「この付近にイノシシ捕獲用のワナが仕掛けてあります。ご注意ください」の看板。
してみると先ほどのフンはイノシシだったか。
1
「この付近にイノシシ捕獲用のワナが仕掛けてあります。ご注意ください」の看板。
してみると先ほどのフンはイノシシだったか。
立派な擁壁。
しっかり通行止めがされていましたよ。
しっかり通行止めがされていましたよ。
林道入山線という名称でしたか.....
林道入山線という名称でしたか.....
もういちど石尊山に登りかえす。
東秩父村在家地区からの登山道はこの石垣の間を入ります。
1
もういちど石尊山に登りかえす。
東秩父村在家地区からの登山道はこの石垣の間を入ります。
道路の対側に標識があるが、ちょっとわかりづらいです
道路の対側に標識があるが、ちょっとわかりづらいです
畑のわきをずんずん登る
畑のわきをずんずん登る
しっかりとしたロープが2か所張られている。
落葉だらけで滑りやすいので下山時は重宝するかも。
1
しっかりとしたロープが2か所張られている。
落葉だらけで滑りやすいので下山時は重宝するかも。
官ノ倉山頂上はトラバース路でパスして石尊山方向へすすむ
1
官ノ倉山頂上はトラバース路でパスして石尊山方向へすすむ
今日2度目の石尊山頂上
4
今日2度目の石尊山頂上
相変わらず眺めはすばらしいです。
さて今日の最大イベント「くさり場の降り」が近づきかなり緊張してここまで来たわけですが、ここで犬2匹をつれた中年女性を見かけ、「ホレ行くよ」と犬とともにさっさと降りていく彼女の姿になんだか拍子抜けして緊張が取れました。
3
相変わらず眺めはすばらしいです。
さて今日の最大イベント「くさり場の降り」が近づきかなり緊張してここまで来たわけですが、ここで犬2匹をつれた中年女性を見かけ、「ホレ行くよ」と犬とともにさっさと降りていく彼女の姿になんだか拍子抜けして緊張が取れました。
今回は「しりもちつき法」で降りたところ、さして恐怖感無くくさり場を通過することができました。ただしへっぴり腰の最たるものなので、自分が降り切った時には犬連れの女性は全く姿が見えなくなっていました。
私のくさり場にたいする緊張を取り去ってくれたこの女性に感謝!
3
今回は「しりもちつき法」で降りたところ、さして恐怖感無くくさり場を通過することができました。ただしへっぴり腰の最たるものなので、自分が降り切った時には犬連れの女性は全く姿が見えなくなっていました。
私のくさり場にたいする緊張を取り去ってくれたこの女性に感謝!
林道を凱旋気分でおりる
林道を凱旋気分でおりる
新たな住まいの神仏さまにお会いしたらゴール!
駐車場まで戻ったところ、トイレ周辺や広場のベンチまわりを清掃している方に会いしました。この方にも感謝!
4
新たな住まいの神仏さまにお会いしたらゴール!
駐車場まで戻ったところ、トイレ周辺や広場のベンチまわりを清掃している方に会いしました。この方にも感謝!

感想

石尊山のくさり場は前回よりも恐怖感は少なかったです。
官ノ倉峠から臼入山(細窪山)を目指したのですが、途中でおおきなフンが踏み跡に落ちているのを見て、数日前に近隣の山でクマが目撃されたことを思い出し、怖くなって撤退してしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら