ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 789228
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

迎春 谷川岳麓トレッキング 新道〜一ノ倉沢〜旧道〜ロープウェイ駅

2016年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
8.2km
登り
261m
下り
253m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:16
合計
4:13
8:28
32
スタート地点
12:16
12:19
8
12:41
ゴール地点
GPSは往路途中でルート探索のため、右往左往しています(´_`;)
天候
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■新道から入るので、忍びない気持ちになりつつ土合駅に駐車しました。
■土合駅AM8:20頃で、積雪が整地されている場所は空いていませんでした。keikazuくんの戦車のような四駆車で圧雪し、場所を確保。本当は白毛門登山口辺りの駐車場が除雪されていれば良いと思うんですが、そうするとロープウェイ駅に停める人が減るのか・・・
■長岡IC〜水上IC間は圧雪・凍結なし、周囲は六日町辺りから積雪は見られるものの、路上はまったく夏道と変わりません。しかし、地域の特性上スタッドレスは必須です。
■下山後の帰途で様々なスキー場を見ながら帰りましたが、どこもガラガラでした。確かに積雪は例年より劇的に少ないですが、スキー・ボードが出来ないほどではありません。先週八方尾根付近を散策し、ゲレンデや各種施設も見ましたが、外国人も含め、大混雑・大盛況だったことを考えると、新潟県民としては複雑な気持ちになります。自治体はもっとアピールすべきです。人は来るところには来るわけで。
ガンバレ新潟(`_´)!
コース状況/
危険箇所等
■すごく雪が少ないです。少ないことによって、例年だと踏破可能な場所もかなり難しくなっていたり、薮漕ぎもしくは危険な渡渉で行く気になれない場所になっていたり・・・
■まぁ最初から旧道を行けば超楽なスノーハイクだったんですけどね!
■トレースは、新道を行くなら早朝だと前夜積雪があればまず期待出来ません。旧道は早朝に往路で行ったことはありません。おそらく新道と同じような状況だと思いますが、今年は今のところこんな状況ですので、深雪で進撃不能ということはほとんどないかと。
たまには膝程度のラッセルでもして体鍛えるべきですな(´_`)
その他周辺情報 ■まーた店名見てくるの忘れましたが、今NETで調べたら、おそらく『育風堂精肉店』さんであろうかと思います・・・
会社の上司が「こんなうまいカツ丼はいまだかつて食ったことがない!今度谷川へ行ったら食ったほうが良いよ!」と豪語した店。
行ったら営業は1/3からでした・・・また今度・・・
AM8:25頃、土合駅を出発です。
既に十数台駐車済みですが、自分で除雪をする気合があれば、スペース自体はまだたくさんあります。
2016年01月02日 08:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
1/2 8:25
AM8:25頃、土合駅を出発です。
既に十数台駐車済みですが、自分で除雪をする気合があれば、スペース自体はまだたくさんあります。
谷川岳ロープウェイ方面に向けて歩きます。
曇っていますが、天気予報は上向き、気温は約-1℃、路面は若干凍結しています。
2016年01月02日 08:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 8:26
谷川岳ロープウェイ方面に向けて歩きます。
曇っていますが、天気予報は上向き、気温は約-1℃、路面は若干凍結しています。
歩くこと10分程度、新道入口が見えてきます。
一台車が駐車しているところが入口になります。
ここはきっと、本来は色んな用途があって駐車すべきでない場所であろうかと思います。
ワンコがいますが、道路を挟んで向かい側の『天神ロッジ』の山岳ガイドらしいです(´_`;)
2016年01月02日 08:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
1/2 8:33
歩くこと10分程度、新道入口が見えてきます。
一台車が駐車しているところが入口になります。
ここはきっと、本来は色んな用途があって駐車すべきでない場所であろうかと思います。
ワンコがいますが、道路を挟んで向かい側の『天神ロッジ』の山岳ガイドらしいです(´_`;)
ここからスタートです。
おそらく『天神ロッジ』宿泊の外国人の方とほぼ同時に出発しました。この方のガイドとして、先のボーダーコリーが付き添います。超うらやましいぞこのやろう。
2016年01月02日 08:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 8:41
ここからスタートです。
おそらく『天神ロッジ』宿泊の外国人の方とほぼ同時に出発しました。この方のガイドとして、先のボーダーコリーが付き添います。超うらやましいぞこのやろう。
進撃方向を見ています。
今日はトレースありです(´_`)
感謝!
2016年01月02日 08:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 8:42
進撃方向を見ています。
今日はトレースありです(´_`)
感謝!
少し進んですぐ左に見えてくる小滝があります。ここは1月で全面凍結していることも珍しくありませんが、今日は違いました。
2016年01月02日 08:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 8:46
少し進んですぐ左に見えてくる小滝があります。ここは1月で全面凍結していることも珍しくありませんが、今日は違いました。
ガイドさんです。
ものすごい勢いで進行方向へ走って行って偵察してきたり、ものすごい勢いで戻って行って誰か来ないか見てきたりと、とても働き者です。
基本、お客様である外国人の方に付き添っています。
とても賢い。素晴らしい。
2016年01月02日 08:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
1/2 8:48
ガイドさんです。
ものすごい勢いで進行方向へ走って行って偵察してきたり、ものすごい勢いで戻って行って誰か来ないか見てきたりと、とても働き者です。
基本、お客様である外国人の方に付き添っています。
とても賢い。素晴らしい。
少雪ですので、この時期にこんなあからさまな渡渉部がありました。
2016年01月02日 08:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/2 8:48
少雪ですので、この時期にこんなあからさまな渡渉部がありました。
しばらく進み、休憩小屋が見えてきました。
例年ですとあの小屋の屋根の上を歩けるくらいに雪があります。
ガイドさんが小屋を偵察に行ってきたところです。
「異常なし!」
2016年01月02日 09:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 9:13
しばらく進み、休憩小屋が見えてきました。
例年ですとあの小屋の屋根の上を歩けるくらいに雪があります。
ガイドさんが小屋を偵察に行ってきたところです。
「異常なし!」
マチガ沢です。
ここも例年ですと渡渉する場所を自分で選んで行くところですが、今日はトレースを追ってみたところ、とても楽に行けました。
2016年01月02日 09:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
1/2 9:20
マチガ沢です。
ここも例年ですと渡渉する場所を自分で選んで行くところですが、今日はトレースを追ってみたところ、とても楽に行けました。
マチガ沢の上流を見ています。
沢の流れが所々見えているのが、極度の小雪を物語ります。
2016年01月02日 09:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 9:20
マチガ沢の上流を見ています。
沢の流れが所々見えているのが、極度の小雪を物語ります。
湯檜曽川へ出ました。と同時にとても見晴らしが良くなります。
と同時になぜかトレースが消えています(゜◇゜)
遠くの尖峰、武能岳がカッコよろしいです。
2016年01月02日 09:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 9:23
湯檜曽川へ出ました。と同時にとても見晴らしが良くなります。
と同時になぜかトレースが消えています(゜◇゜)
遠くの尖峰、武能岳がカッコよろしいです。
周囲を見回すと開放感全開!
2016年01月02日 09:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 9:42
周囲を見回すと開放感全開!
2016年01月02日 09:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/2 9:43
今年は新道に入る人数が少ないのか、雪面がきれいですね。
通常はここ、トレースでにぎやかな場所だと思います。
2016年01月02日 09:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/2 9:43
今年は新道に入る人数が少ないのか、雪面がきれいですね。
通常はここ、トレースでにぎやかな場所だと思います。
スタートしてから1時間強、ここから一ノ倉沢を遡ります。
トレースはあったりなかったりです。
強風雪で潰される場所が多いのでしょう。
2016年01月02日 09:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/2 9:45
スタートしてから1時間強、ここから一ノ倉沢を遡ります。
トレースはあったりなかったりです。
強風雪で潰される場所が多いのでしょう。
遡上開始から間もなく、少雪の弊害の薮漕ぎを余儀なくされます。
2016年01月02日 10:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/2 10:12
遡上開始から間もなく、少雪の弊害の薮漕ぎを余儀なくされます。
段々近付いてくる一ノ倉沢の断崖絶壁を励みに、ノートレースと薮漕ぎを繰り返します。
それにしても今シーズンの雪山、2回中2回とも薮漕ぎですよ・・・
2016年01月02日 10:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 10:19
段々近付いてくる一ノ倉沢の断崖絶壁を励みに、ノートレースと薮漕ぎを繰り返します。
それにしても今シーズンの雪山、2回中2回とも薮漕ぎですよ・・・
トレース不明の薮漕ぎ、沢沿いの腿までの踏み抜きで苦しみ、さすがに嫌になってきたので、意を決して旧道に登る決断をします。
こんなとこ行きたくない(`_´)
2016年01月02日 10:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 10:27
トレース不明の薮漕ぎ、沢沿いの腿までの踏み抜きで苦しみ、さすがに嫌になってきたので、意を決して旧道に登る決断をします。
こんなとこ行きたくない(`_´)
もう少しだし頑張る!
2016年01月02日 10:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 10:27
もう少しだし頑張る!
20分くらい急登と格闘して旧道に出ました。
なんて穏やかな道。。。
最初から旧道で来れば良かったやん(`_´)!
2016年01月02日 10:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 10:46
20分くらい急登と格闘して旧道に出ました。
なんて穏やかな道。。。
最初から旧道で来れば良かったやん(`_´)!
ガンバレ(´_`)ガンバレ
2016年01月02日 10:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
1/2 10:46
ガンバレ(´_`)ガンバレ
写真にするとわかり難いですが、薮と少雪による岩とのMIXでこの斜度はとても疲れました。
2016年01月02日 10:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 10:47
写真にするとわかり難いですが、薮と少雪による岩とのMIXでこの斜度はとても疲れました。
だがしかし!
急登から進むこと数分でこの景色に出会えました。
これが見えると俄然元気が戻ります。
2016年01月02日 10:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
1/2 10:49
だがしかし!
急登から進むこと数分でこの景色に出会えました。
これが見えると俄然元気が戻ります。
到着です。
厳冬期、とは言えないほど暖かい気温・少雪ではありますが、まぎれもなく一ノ倉沢の断崖です。素晴らしい光景が広がります。
2016年01月02日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
1/2 10:48
到着です。
厳冬期、とは言えないほど暖かい気温・少雪ではありますが、まぎれもなく一ノ倉沢の断崖です。素晴らしい光景が広がります。
振り返ると白毛門。
見事な金字塔です。
2016年01月02日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
1/2 10:48
振り返ると白毛門。
見事な金字塔です。
ズームで。
今日はあそこからこっちを眺めても素晴らしいだろうな、と思いを馳せつつ。
2016年01月02日 10:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
1/2 10:51
ズームで。
今日はあそこからこっちを眺めても素晴らしいだろうな、と思いを馳せつつ。
スノーシューを外して休憩です。
後から数名の方が登って来られました。
2016年01月02日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
1/2 10:49
スノーシューを外して休憩です。
後から数名の方が登って来られました。
一ノ倉岳・烏帽子岩・衝立岩。
2016年01月02日 10:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
1/2 10:50
一ノ倉岳・烏帽子岩・衝立岩。
滝沢スラブ・谷川岳トマ&オキの耳。
2016年01月02日 10:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
1/2 10:50
滝沢スラブ・谷川岳トマ&オキの耳。
烏帽子岩南稜方面。
凍結はしていないようです。
そういえばクライマーの方々をまったく見かけませんでした。
2016年01月02日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
1/2 10:53
烏帽子岩南稜方面。
凍結はしていないようです。
そういえばクライマーの方々をまったく見かけませんでした。
トイレ前でセルフタイマーにて記念撮影です。
寒くなってきたし、お腹も空いていないので下山開始です。
10
トイレ前でセルフタイマーにて記念撮影です。
寒くなってきたし、お腹も空いていないので下山開始です。
新道でめちゃくちゃ苦労したので、下山は旧道を行きます。
途中見えた真っ白な山。
七ツ小屋山なのか大源太山なのか、定かではありません。
2016年01月02日 11:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
1/2 11:42
新道でめちゃくちゃ苦労したので、下山は旧道を行きます。
途中見えた真っ白な山。
七ツ小屋山なのか大源太山なのか、定かではありません。
ほとんど夏道の面影を残す旧道、とても楽に進めます。
登りの新道の苦労は何だったのか(・_・)?
2016年01月02日 11:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
1/2 11:53
ほとんど夏道の面影を残す旧道、とても楽に進めます。
登りの新道の苦労は何だったのか(・_・)?
マチガ沢を横切ります。
ここも素晴らしい景観です。
2016年01月02日 12:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
1/2 12:02
マチガ沢を横切ります。
ここも素晴らしい景観です。
keikazuくんの見上げる大岩に、慰霊碑が打ち付けられています。
2016年01月02日 12:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
1/2 12:02
keikazuくんの見上げる大岩に、慰霊碑が打ち付けられています。
マチガ沢下流を見ています。
やはり雪が少ないですね。
2016年01月02日 12:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 12:02
マチガ沢下流を見ています。
やはり雪が少ないですね。
少し進んでマチガ沢を振り返ります。
名残惜しい・・・
2016年01月02日 12:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 12:05
少し進んでマチガ沢を振り返ります。
名残惜しい・・・
途中、西黒尾根の登山口を横目に見ます。
行ってる人がいますね。
2016年01月02日 12:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 12:29
途中、西黒尾根の登山口を横目に見ます。
行ってる人がいますね。
谷川岳登山指導センター前のゲートまで戻ってきました。
ここでスノーシューを脱ぎ、アスファルトの出た道を下っていきます。
2016年01月02日 12:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
1/2 12:34
谷川岳登山指導センター前のゲートまで戻ってきました。
ここでスノーシューを脱ぎ、アスファルトの出た道を下っていきます。
土合駅まで下る途中、ロープウェイ駅を振り返ります。
正月休みの割には車通りが少なく、閑散とした雰囲気です。
滅多に車が通りませんでした。
2016年01月02日 12:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/2 12:44
土合駅まで下る途中、ロープウェイ駅を振り返ります。
正月休みの割には車通りが少なく、閑散とした雰囲気です。
滅多に車が通りませんでした。
素晴らしい天気なのに。
2016年01月02日 12:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 12:44
素晴らしい天気なのに。
途中の慰霊碑に黙祷しつつ。
2016年01月02日 12:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/2 12:51
途中の慰霊碑に黙祷しつつ。
下山完了、水上ICから下り方面に走ってすぐ見える景色です。
右は谷川岳、左はハッキリしません。
手前の山はまったく雪がありませんが、その奥は真っ白です。
2016年01月02日 13:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
1/2 13:38
下山完了、水上ICから下り方面に走ってすぐ見える景色です。
右は谷川岳、左はハッキリしません。
手前の山はまったく雪がありませんが、その奥は真っ白です。
新築になった『谷川岳SA』は混雑していたのでスルー。
次の『塩沢石打IC』にて遅めの昼食としました。
『越後もち豚しょうが焼き定食』830円
おいしくいただきました。
2016年01月02日 14:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
1/2 14:13
新築になった『谷川岳SA』は混雑していたのでスルー。
次の『塩沢石打IC』にて遅めの昼食としました。
『越後もち豚しょうが焼き定食』830円
おいしくいただきました。

感想

【新春を寿ぎ、謹んで新年のお喜びを申し上げます】

今年の歩き初めは、平坦箇所歩きが多く、無理せずに行ける谷川岳の麓散策コースにしました。
ところが行った先では少雪の影響で薮漕ぎあり、踏み抜きありで、かなり苦戦するハメに。
最初から旧道を行っていれば楽なトレッキングになったとは思うのですが、楽なばかりでは単なる散歩になってしまうので、これはこれで良かったんだということにしました(・_・)

天気の回復が予報通りで、一ノ倉沢の絶壁と青空のコントラストを思う存分堪能出来、新年からとても大満足の山行となりました。

少雪の影響は、スキー場では客入りもまばらで深刻に見えました。
長岡市街地では現状まったく雪がなく、快適な生活ですが、早いとこ降るべきところには降って欲しいものですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2169人

コメント

谷川岳白毛門
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

冬になると気になるところです!!
そのようなコースを知ってらっしゃるなんてさすがです。
雪が少ないとはいえ、まだそのような雪に会えてないのでうらやましいです。
明日も天気が良いとのことで、また融けちゃうのかなーっと気になっています。
でも、もう仕事ですけど。
2016/1/4 0:34
ゲスト
は、働きたくないぃ!
hapiraさんあけましておめでとうございます。
こちらこそ今年も宜しくお願い致します!

このコースは季節を問わずかなりの人が歩くトレッキングコースですが、
新道のトレースが消えていると小沢に落ちたり、薮を踏み抜いたりで、
何回来てもコース取りに迷う場面が多いです。
ツアーが盛んなので、出発時間を遅らせてそのトレースを追うのが
最も簡単かも知れません(´_`;)

冬も行きたい所が多いのですが、今日から仕事です・・・
明日あたりからまた寒気が戻るらしいので、山の雪はまた増えることでしょう。

しかし通勤のための自宅駐車場ラッセルは、とてもしたくないです
2016/1/4 4:38
あけましておめでとうございます☆
SM100Cさん、はじめまして
keikazuさん、こんばんは☆

2日に谷川岳の散策コースでしたか!
わたし、3日に谷川岳でした♪
両日共に、快晴で新年最高のスタートとなりましたね

今年もよろしくお願いします(^・^)
2016/1/4 17:32
ゲスト
はじめまして!
clear-skyさんはじめましてこんにちは( ^ω^ )
頻繁にレコを拝見させていただいておりましたので、
はじめましてという感じはしませんけども
いつも激美な写真を堪能させていただいてます

日・場所ともニアミスでしたね( ´ _` ;)
それにしても両日共快晴で良かったですよね〜。
谷川岳山頂部も若干積雪量が増えたようで、ますます
絶景度がアップですね。
また行きたくなりました。

今後共宜しくお願いします!
2016/1/4 18:16
素晴らしい 雪山散策です。
SM100Cさん あけましておめでとうございます。
素晴らしい 雪山散策ですね。
このような心のゆとりをもって雪遊びをしたいものです。
私は幸い好天の谷川岳を散策できラッキーでしたが。
SM100Cさんにおかれましては本年もご活躍を楽しみに待っております。
今年もよろしくお願い申し上げます。
2016/1/5 18:45
ゲスト
ゆとり過ぎて(⌒-⌒; )
iiyuさんこんばんは。
谷川岳素晴らしかったですね!
あの日は新潟側の高速道路、どんより曇り空で、
今にも降り出しそうな日でした。
関越トンネルを抜けた瞬間、陽が差し、してやったりでしたよ

ここ最近、ゆとり過ぎて身体がなまった感じが…
そろそろハードな計画でも立てようかというところです。
いずれにしましても、気を抜かないように行きたいと
思います。

今後共宜しくお願い致します( ´ _ ` )
2016/1/5 19:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら