ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 789270
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳で感動の初日の出♪ところが…(竹宇駒ヶ岳神社→戸台大橋)

2015年12月31日(木) 〜 2016年01月01日(金)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
40:04
距離
24.5km
登り
2,556m
下り
2,354m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:51
休憩
0:06
合計
11:57
1:28
1:28
153
4:01
4:04
144
6:28
6:30
40
7:10
7:11
73
8:24
8:24
6
8:30
8:30
285
13:15
2日目
山行
12:53
休憩
0:42
合計
13:35
3:45
81
5:06
5:09
92
6:41
6:45
10
6:55
7:10
8
7:18
7:18
70
8:28
8:29
44
9:13
9:15
95
10:50
10:51
31
11:22
11:23
36
12:14
12:21
13
12:34
12:35
1
12:36
12:37
32
13:09
13:09
47
13:56
13:57
34
14:31
14:32
21
14:53
14:53
13
15:06
15:08
107
16:55
16:56
24
17:20
ゴール地点
(計画)ヤマプラ1.8倍
1日目:01:00 駒ヶ岳神社 - 01:54 942m地点 - 05:30 笹ノ平分岐 - 09:06 刀利天狗 - 10:54 五合目 - 13:00 七丈第一小屋(泊)
2日目:04:00 七丈第一小屋 - 05:48 八合目御来迎場 - 08:30 甲斐駒ヶ岳 - 08:48 2831m地点 - 10:18 駒津峰 - 12:06 仙水峠 - 13:00 仙水小屋 - 13:45 長衛小屋(泊)
3日目:06:00 長衛小屋 - 06:18 北沢峠 - 06:36 大平山荘 - 09:00 赤河原分岐 - 09:36 熊ノ穴沢案内板 - 09:54 角兵衛沢案内板 - 11:42 第二堰堤 - 13:48 ゲート - 14:06 戸台 - 15:00 戸台大橋

(記録)
1日目:尾白渓谷駐車場1:15→4:00笹ノ平分岐→6:30刃渡り6:40→7:10刃利天狗→8:30五合目(朝食・仮眠)11:00→12:50七丈小屋…[11時間35分]
2日目:七丈小屋3:45→5:05八合目御来迎場→6:55甲斐駒ヶ岳7:10→9:15駒津峰→10:50仙水峠→12:35北沢峠→14:30丹渓山荘跡→16:55戸台登山口→17:20戸台大橋…[13時間35分]
天候 1日目:快晴
2日目:朝のうち小雪、のち快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
(往路)
JR中央本線長坂駅→(セブンイレブン立ち寄り)→竹宇駒ヶ岳神社(北杜タクシー)¥4,400

(復路)
戸台大橋→高遠さくらホテル(白川タクシー)¥5,280
高遠さくらホテル→高遠駅(白川タクシー)¥1,180
高遠駅→伊那市駅(JRバス)¥520
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
七丈小屋
長坂駅、約9ヶ月ぶりにやってまいりました。
2015年12月31日 00:40撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
12/31 0:40
長坂駅、約9ヶ月ぶりにやってまいりました。
乗り慣れた(?)最終電車ですが、今夜は帰省のみなさんか、大分顔ぶれが違います。いつもの週末は登山客か酔い客しかいません(笑)
2015年12月31日 00:39撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
12/31 0:39
乗り慣れた(?)最終電車ですが、今夜は帰省のみなさんか、大分顔ぶれが違います。いつもの週末は登山客か酔い客しかいません(笑)
タクシーで尾白渓谷駐車場へ。今夜はトイレと自動販売機の電気がついています。
2015年12月31日 01:09撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
12/31 1:09
タクシーで尾白渓谷駐車場へ。今夜はトイレと自動販売機の電気がついています。
こんな冷たい水で犬を洗わないでください!
2015年12月31日 01:08撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11
12/31 1:08
こんな冷たい水で犬を洗わないでください!
神社へ向かう道の入り口にありました。私はWebで提出済みですが、せっかくなので書いておきます。はたして、「万一」のときに何か効果があるでしょうか。
2015年12月31日 01:23撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
12/31 1:23
神社へ向かう道の入り口にありました。私はWebで提出済みですが、せっかくなので書いておきます。はたして、「万一」のときに何か効果があるでしょうか。
ここは初詣ではなくラス詣でになってしまいましたが、安全を祈願します。
2015年12月31日 01:29撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
12/31 1:29
ここは初詣ではなくラス詣でになってしまいましたが、安全を祈願します。
正直なところ、いつも序盤は「来るんじゃなかった」って思いますf(^^;)寒いし、夜道は怖いし、寂しいし。
2015年12月31日 02:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7
12/31 2:00
正直なところ、いつも序盤は「来るんじゃなかった」って思いますf(^^;)寒いし、夜道は怖いし、寂しいし。
しゃがんでおにぎりを食って、また歩きます。
2015年12月31日 02:28撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
12/31 2:28
しゃがんでおにぎりを食って、また歩きます。
あちこちで動物の気配がします。野ウサギのようなものが視界に入ったときはホッとしましたが…
2015年12月31日 02:48撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
12/31 2:48
あちこちで動物の気配がします。野ウサギのようなものが視界に入ったときはホッとしましたが…
いつも、ここでテント張って仮眠したい、と誘惑にかられる場所。今日は昼寝したので快調です。
2015年12月31日 02:57撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
12/31 2:57
いつも、ここでテント張って仮眠したい、と誘惑にかられる場所。今日は昼寝したので快調です。
雪も氷もありません。落ち葉の下が若干滑るところがありましたが、ノーアイゼンで全く問題ありませんでした。
2015年12月31日 03:21撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
12/31 3:21
雪も氷もありません。落ち葉の下が若干滑るところがありましたが、ノーアイゼンで全く問題ありませんでした。
定点計時用。
2015年12月31日 03:48撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
12/31 3:48
定点計時用。
笹ノ平分岐です。前回より少し速いペースか。しかし、今日は荷物が異様に重く感じる。
2015年12月31日 04:11撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
12/31 4:11
笹ノ平分岐です。前回より少し速いペースか。しかし、今日は荷物が異様に重く感じる。
標高約1600m。ここまで来てもまだ雪がありません。
2015年12月31日 04:53撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
12/31 4:53
標高約1600m。ここまで来てもまだ雪がありません。
八丁登りの途中から積雪が少しずつ増えていきます。
2015年12月31日 05:10撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
12/31 5:10
八丁登りの途中から積雪が少しずつ増えていきます。
眠くなってきた。夜明けが最も遅い季節だもんね。
2015年12月31日 05:54撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
12/31 5:54
眠くなってきた。夜明けが最も遅い季節だもんね。
6時過ぎて、やっと白っぽくなってきた?
2015年12月31日 06:11撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
12/31 6:11
6時過ぎて、やっと白っぽくなってきた?
いつものことですが、このデジカメ明るすぎます。
2015年12月31日 06:27撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
12/31 6:27
いつものことですが、このデジカメ明るすぎます。
反対側はこんな感じ
2015年12月31日 06:28撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
12/31 6:28
反対側はこんな感じ
刃渡りです。ヘッデンでここは行きたくありません。暗くてまだちょっと躊躇する感じ。とりあえず、ここでチェーンアイゼンを着けます。その間、おひとり先行。
2015年12月31日 06:38撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
12
12/31 6:38
刃渡りです。ヘッデンでここは行きたくありません。暗くてまだちょっと躊躇する感じ。とりあえず、ここでチェーンアイゼンを着けます。その間、おひとり先行。
ここが怖い。怖くてぶれました。あんまり、怖い怖いと自分を追いつめるのも考えものですが…こういうところを知らずに、初見で夜行登山する、なんてことがないように自分に言い聞かせています。
2015年12月31日 06:44撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
12/31 6:44
ここが怖い。怖くてぶれました。あんまり、怖い怖いと自分を追いつめるのも考えものですが…こういうところを知らずに、初見で夜行登山する、なんてことがないように自分に言い聞かせています。
やっぱり刃渡りはすごい場所だ。
2015年12月31日 06:44撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
12/31 6:44
やっぱり刃渡りはすごい場所だ。
ほどなくしてここ、刀利天狗への登りです。
2015年12月31日 07:08撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
12/31 7:08
ほどなくしてここ、刀利天狗への登りです。
上段部も梯子・鎖とも完全に出ています。
2015年12月31日 07:11撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
12/31 7:11
上段部も梯子・鎖とも完全に出ています。
刀利天狗。見守っていてくださるのだ、といつも思います。
2015年12月31日 07:21撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
12/31 7:21
刀利天狗。見守っていてくださるのだ、といつも思います。
黒戸山への登り。危険地帯をふたつ過ぎてホッとしたせいか、猛烈な眠気に襲われます。
2015年12月31日 07:56撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
12/31 7:56
黒戸山への登り。危険地帯をふたつ過ぎてホッとしたせいか、猛烈な眠気に襲われます。
あっ、1時間以上にわたって写真がない(笑)眠くて我慢できず、五合目でテント張って仮眠することにしました。寒いのでまずは温まってから。
2015年12月31日 09:11撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
12
12/31 9:11
あっ、1時間以上にわたって写真がない(笑)眠くて我慢できず、五合目でテント張って仮眠することにしました。寒いのでまずは温まってから。
テントの中が暑くなってきて目が覚めました。一瞬、自分がどこにいるのかわからなかった。明るい!
2015年12月31日 10:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
16
12/31 10:42
テントの中が暑くなってきて目が覚めました。一瞬、自分がどこにいるのかわからなかった。明るい!
外をみると、太陽がカンカン照りでした。
2015年12月31日 10:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
12/31 10:42
外をみると、太陽がカンカン照りでした。
すごい青空!寝てる場合じゃないな。
2015年12月31日 10:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
13
12/31 10:43
すごい青空!寝てる場合じゃないな。
ん?
2015年12月31日 11:01撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
12/31 11:01
ん?
古屋義成翁のレリーフ。今まで気づかなかった。
2015年12月31日 11:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
12/31 11:00
古屋義成翁のレリーフ。今まで気づかなかった。
五合目小屋のご主人だったんですね。
2015年12月31日 11:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
12/31 11:00
五合目小屋のご主人だったんですね。
さて、少し元気回復したところで出発します。
2015年12月31日 11:07撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
12/31 11:07
さて、少し元気回復したところで出発します。
六合目付近まで危険度の高い鎖場が続きますが、凍結はそれほどひどくありません。
2015年12月31日 11:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
12/31 11:22
六合目付近まで危険度の高い鎖場が続きますが、凍結はそれほどひどくありません。
八ヶ岳も全然白くないですね。
2015年12月31日 11:24撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
12/31 11:24
八ヶ岳も全然白くないですね。
ここに来るといつも小鳥が気になります。コゲラのような鳥がたくさん、木をコンコンしてるのですがはっきり見えない。
2015年12月31日 11:44撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
12/31 11:44
ここに来るといつも小鳥が気になります。コゲラのような鳥がたくさん、木をコンコンしてるのですがはっきり見えない。
2015年12月31日 11:45撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
12/31 11:45
2015年12月31日 11:57撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
12/31 11:57
この日は黄連谷へ行くという人を何人も見かけました。すごいな。
2015年12月31日 11:59撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
12/31 11:59
この日は黄連谷へ行くという人を何人も見かけました。すごいな。
この橋を渡るともうひと踏ん張り。
2015年12月31日 12:02撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
12/31 12:02
この橋を渡るともうひと踏ん張り。
そういえば、これも難関の近くにありますね。
2015年12月31日 12:16撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
12/31 12:16
そういえば、これも難関の近くにありますね。
ここも怖いところです。
2015年12月31日 12:16撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
12/31 12:16
ここも怖いところです。
上にある岩のステップ、足の運び方をいつも迷います。
2015年12月31日 12:23撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
12/31 12:23
上にある岩のステップ、足の運び方をいつも迷います。
あれ、やっぱり今日はペースが速い。
2015年12月31日 12:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
12/31 12:43
あれ、やっぱり今日はペースが速い。
3月に来たときと比べ、仮眠時間を除いた行動時間が1時間少ない。足元の状態はそんなに変わらないと思うけど…もしそうなら、オヤジも少し体力向上した?
2015年12月31日 12:57撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
12/31 12:57
3月に来たときと比べ、仮眠時間を除いた行動時間が1時間少ない。足元の状態はそんなに変わらないと思うけど…もしそうなら、オヤジも少し体力向上した?
また、鳳凰三山を見物して過ごしました。そうだ、去年と同じ気持ちを忘れちゃいけない。この先は無理しない。小屋の上の樹林帯を抜けて、初日の出を見ることができればいいのだ。
2015年12月31日 15:29撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
12
12/31 15:29
また、鳳凰三山を見物して過ごしました。そうだ、去年と同じ気持ちを忘れちゃいけない。この先は無理しない。小屋の上の樹林帯を抜けて、初日の出を見ることができればいいのだ。
翌朝。小屋は9割くらいの宿泊者でした。先発隊に便乗して早起きし、一番乗りで出発。
2016年01月01日 03:52撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
1/1 3:52
翌朝。小屋は9割くらいの宿泊者でした。先発隊に便乗して早起きし、一番乗りで出発。
小屋の下と比べると雪は多くありますが、がっちり踏み固められています。
2016年01月01日 04:09撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
1/1 4:09
小屋の下と比べると雪は多くありますが、がっちり踏み固められています。
夏道をほぼトレースしているようです。今シーズンはこれまでまとまった積雪がないのですね。
2016年01月01日 04:40撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
1/1 4:40
夏道をほぼトレースしているようです。今シーズンはこれまでまとまった積雪がないのですね。
八合目御来迎場。ここでご来光が拝めれば十分合格点と思っていたけれど、もう少し行けそうだ。
2016年01月01日 05:13撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1/1 5:13
八合目御来迎場。ここでご来光が拝めれば十分合格点と思っていたけれど、もう少し行けそうだ。
ぶれちゃいましたが巨人の足跡。危険度は高くありませんが、どうやって足を持ち上げたらいいのか迷いました。
2016年01月01日 05:28撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
1/1 5:28
ぶれちゃいましたが巨人の足跡。危険度は高くありませんが、どうやって足を持ち上げたらいいのか迷いました。
剣の刺さった岩直下のルンゼを上から見たところ。くさりは上半分が出ていました。ここは雪があったほうがステップになっていて登りやすく、岩が出ていると大変です。自分としては無理やり這い上がった感じで、ちょっと冒険してしまった。
2016年01月01日 05:55撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/1 5:55
剣の刺さった岩直下のルンゼを上から見たところ。くさりは上半分が出ていました。ここは雪があったほうがステップになっていて登りやすく、岩が出ていると大変です。自分としては無理やり這い上がった感じで、ちょっと冒険してしまった。
東の空が少し赤みがかってきました。
2016年01月01日 05:56撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1/1 5:56
東の空が少し赤みがかってきました。
いよいよだな。これを見に来たんだ。
2016年01月01日 06:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
19
1/1 6:05
いよいよだな。これを見に来たんだ。
高度をかせぐにつれて、風が強くなります。細かい雪を叩きつけてきます。
2016年01月01日 06:07撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/1 6:07
高度をかせぐにつれて、風が強くなります。細かい雪を叩きつけてきます。
ああ…これもすごくいいな。山の神様、本当に幸せです。ここまででもいいかな。
2016年01月01日 06:08撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
29
1/1 6:08
ああ…これもすごくいいな。山の神様、本当に幸せです。ここまででもいいかな。
でも、まだ1時間近くあるはずなんですよね。先へ進むなら急いだほうがいい。
2016年01月01日 06:12撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
1/1 6:12
でも、まだ1時間近くあるはずなんですよね。先へ進むなら急いだほうがいい。
ここから先、特に危険個所はありません。しかし、風が強い。時折、ザックをぐいっと押されるような感じ。
2016年01月01日 06:54撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
1/1 6:54
ここから先、特に危険個所はありません。しかし、風が強い。時折、ザックをぐいっと押されるような感じ。
山頂が見えてきました。樹林帯の上で追い越していった同宿の先行者さんがいます。北沢峠方面へのコース状況など教えていただきました。ありがとうございます。
2016年01月01日 06:54撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
1/1 6:54
山頂が見えてきました。樹林帯の上で追い越していった同宿の先行者さんがいます。北沢峠方面へのコース状況など教えていただきました。ありがとうございます。
ズームアップします。ひょっとして、ご来光を30分くらい待っているのでは?寒そう…
2016年01月01日 06:54撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
1/1 6:54
ズームアップします。ひょっとして、ご来光を30分くらい待っているのでは?寒そう…
私も到着することができそうです。
2016年01月01日 06:54撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
8
1/1 6:54
私も到着することができそうです。
初詣です。そしてこのあと、真っ赤な朝日がくっきりと…憧れの甲斐駒で初日の出!ジーンときました。
2016年01月01日 06:54撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
1/1 6:54
初詣です。そしてこのあと、真っ赤な朝日がくっきりと…憧れの甲斐駒で初日の出!ジーンときました。
ところが、肝心な時にカメラの電源が入らず…ちょっとがっくり来ましたが、まあそんなことは大したことないか。写真は5分後くらい?一番美しいシーンは私の脳裏に焼き付けておきました。
2016年01月01日 07:07撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
45
1/1 7:07
ところが、肝心な時にカメラの電源が入らず…ちょっとがっくり来ましたが、まあそんなことは大したことないか。写真は5分後くらい?一番美しいシーンは私の脳裏に焼き付けておきました。
まさに、120点の出来。本当にありがとうございます。
2016年01月01日 07:08撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
20
1/1 7:08
まさに、120点の出来。本当にありがとうございます。
カメラが飛ばされそうになるので苦労して撮りました。
2016年01月01日 07:10撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
52
1/1 7:10
カメラが飛ばされそうになるので苦労して撮りました。
これは2015年3月29日。比べてみてください。私がいかに小さくなったかがわかります。いや、雪の少なさが…
2015年03月29日 07:17撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
23
3/29 7:17
これは2015年3月29日。比べてみてください。私がいかに小さくなったかがわかります。いや、雪の少なさが…
まあるい女王様♪
2016年01月01日 07:20撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
23
1/1 7:20
まあるい女王様♪
北岳、間ノ岳…
2016年01月01日 07:20撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
22
1/1 7:20
北岳、間ノ岳…
さて今回、下りは北沢峠を目指します。山頂付近は雪が飛ばされてしまっていて、ほとんどありません。
2016年01月01日 07:20撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
1/1 7:20
さて今回、下りは北沢峠を目指します。山頂付近は雪が飛ばされてしまっていて、ほとんどありません。
道の凍結具合と、摩利支天へのトラバース道から方向を変える地点が分かるかどうかが心配でしたが問題なさそうです。赤札もペンキマークもしっかり見えています。
2016年01月01日 07:32撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/1 7:32
道の凍結具合と、摩利支天へのトラバース道から方向を変える地点が分かるかどうかが心配でしたが問題なさそうです。赤札もペンキマークもしっかり見えています。
そしてなにより、駒津峰が見える!これは心強いです。あれにまっすぐ登ればいいのだから。
2016年01月01日 08:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
1/1 8:04
そしてなにより、駒津峰が見える!これは心強いです。あれにまっすぐ登ればいいのだから。
ピッケルさん交代です。今回は特に必要なかったですね。
2016年01月01日 08:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
1/1 8:04
ピッケルさん交代です。今回は特に必要なかったですね。
六方石。その向こうに駒津峰の偽ピークと仙丈。
2016年01月01日 08:25撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
1/1 8:25
六方石。その向こうに駒津峰の偽ピークと仙丈。
北岳方面。足元にはこれから下る仙水峠が見えています。
2016年01月01日 08:25撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
1/1 8:25
北岳方面。足元にはこれから下る仙水峠が見えています。
中央アルプス。本当に素晴らしい天気です。
2016年01月01日 08:25撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
14
1/1 8:25
中央アルプス。本当に素晴らしい天気です。
オベリスクも見えます。
2016年01月01日 08:25撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
1/1 8:25
オベリスクも見えます。
駒津峰手前から振り返って甲斐駒
2016年01月01日 08:39撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
40
1/1 8:39
駒津峰手前から振り返って甲斐駒
少し登って撮り直しましたが、前のもいいかも。
2016年01月01日 08:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7
1/1 8:42
少し登って撮り直しましたが、前のもいいかも。
風は強いです。何人もすれ違いますが会話できず。
2016年01月01日 09:08撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
1/1 9:08
風は強いです。何人もすれ違いますが会話できず。
駒津峰に着きました。
2016年01月01日 09:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
1/1 9:22
駒津峰に着きました。
北アルプス方面かな
2016年01月01日 09:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
1/1 9:22
北アルプス方面かな
まぶしすぎる女王様
2016年01月01日 09:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
1/1 9:22
まぶしすぎる女王様
と、貴公子様
2016年01月01日 09:39撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
8
1/1 9:39
と、貴公子様
仙水峠まで急な坂ですが、ゆっくり下ります。樹林帯に入って風もなく、暑いくらい。
2016年01月01日 10:57撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/1 10:57
仙水峠まで急な坂ですが、ゆっくり下ります。樹林帯に入って風もなく、暑いくらい。
ここから進路を北沢峠に向けます。暑くて上着を脱いだら、今度は風の通り道。
2016年01月01日 11:17撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/1 11:17
ここから進路を北沢峠に向けます。暑くて上着を脱いだら、今度は風の通り道。
仙水小屋
2016年01月01日 11:37撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
1/1 11:37
仙水小屋
長衛小屋。予定ではここでテント泊のつもりでしたが、早く着いたこともあり、このまま下山することにしました。
2016年01月01日 12:02撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
1/1 12:02
長衛小屋。予定ではここでテント泊のつもりでしたが、早く着いたこともあり、このまま下山することにしました。
本日の「自然の芸術」
2016年01月01日 12:26撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/1 12:26
本日の「自然の芸術」
南アルプス林道に出ました。
2016年01月01日 12:31撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
1/1 12:31
南アルプス林道に出ました。
ツボ足の方、まさか広河原まで?
2016年01月01日 12:32撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
1/1 12:32
ツボ足の方、まさか広河原まで?
北沢峠は原生林なのですね。
2016年01月01日 12:32撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/1 12:32
北沢峠は原生林なのですね。
2016年01月01日 12:46撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1/1 12:46
大平山荘前から下ります。
2016年01月01日 13:13撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/1 13:13
大平山荘前から下ります。
緩い坂道を下った後、八丁坂を降ります。
2016年01月01日 13:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/1 13:43
緩い坂道を下った後、八丁坂を降ります。
沢に出ました。まずは渡って右岸を行きます。
2016年01月01日 14:17撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/1 14:17
沢に出ました。まずは渡って右岸を行きます。
丹渓山荘跡
2016年01月01日 14:39撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/1 14:39
丹渓山荘跡
少し先で左岸にわたりますが、これはかなり緊張しました。
2016年01月01日 14:49撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
1/1 14:49
少し先で左岸にわたりますが、これはかなり緊張しました。
むむ、これは誰の頭皮…いや頭蓋骨?
2016年01月01日 15:11撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
1/1 15:11
むむ、これは誰の頭皮…いや頭蓋骨?
真横まで行くとさらに恐ろしい光景…
2016年01月01日 15:15撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9
1/1 15:15
真横まで行くとさらに恐ろしい光景…
長〜い河原歩き。この日の行動時間がすでに11時間を超え、足が動かなくなってきたところにこれは辛いです。一瞬、フカフカ落ち葉の黒戸尾根がよかったかな、と思ったりしました。
2016年01月01日 15:25撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
1/1 15:25
長〜い河原歩き。この日の行動時間がすでに11時間を超え、足が動かなくなってきたところにこれは辛いです。一瞬、フカフカ落ち葉の黒戸尾根がよかったかな、と思ったりしました。
どんどん追い越されます。そのたびに「長くて嫌になりますね」がご挨拶。
2016年01月01日 16:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
1/1 16:05
どんどん追い越されます。そのたびに「長くて嫌になりますね」がご挨拶。
発電所を過ぎて…
2016年01月01日 16:23撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/1 16:23
発電所を過ぎて…
さらに道路をひたすら行きます。足が痛くて、意識もうろうとして来ました。
2016年01月01日 16:23撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
1/1 16:23
さらに道路をひたすら行きます。足が痛くて、意識もうろうとして来ました。
また、夜を迎えるのですね。
2016年01月01日 17:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
1/1 17:04
また、夜を迎えるのですね。
戸台の駐車場が見えてきました。思ったより遅くなってしまった。ここにタクシーを呼べるのだろうけど、スマホの電源が切れた(泣)。
2016年01月01日 17:06撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
1/1 17:06
戸台の駐車場が見えてきました。思ったより遅くなってしまった。ここにタクシーを呼べるのだろうけど、スマホの電源が切れた(泣)。
仙流荘まで行くしかないのだろうか…足の痛みは無視して無我夢中で歩いていくと、戸台大橋のたもとに何やら…!
2016年01月01日 17:25撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
1/1 17:25
仙流荘まで行くしかないのだろうか…足の痛みは無視して無我夢中で歩いていくと、戸台大橋のたもとに何やら…!
これを発見した時の気持ち、わかっていただけますか(笑)タクシーは20分ほどで到着。
2016年01月01日 17:36撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
19
1/1 17:36
これを発見した時の気持ち、わかっていただけますか(笑)タクシーは20分ほどで到着。
元旦の夜に宿なしの無謀な客、と知った運転手さん、営業所に無線連絡してホテルの手配までやってくれました。本当に助かりました。ありがとうございました。おかげさまで下山1時間後には風呂、そして乾杯できました。
2016年01月01日 19:33撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
22
1/1 19:33
元旦の夜に宿なしの無謀な客、と知った運転手さん、営業所に無線連絡してホテルの手配までやってくれました。本当に助かりました。ありがとうございました。おかげさまで下山1時間後には風呂、そして乾杯できました。
帰りの車窓から。また来ます。きっと。
2016年01月02日 14:25撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9
1/2 14:25
帰りの車窓から。また来ます。きっと。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル 着替え ガスカートリッジ コンロ コッヘル ストック カメラ テント テントマット シェラフ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら