ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 789547
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

下蒜山(下蒜山登山口からピストン)

2016年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:54
距離
4.8km
登り
618m
下り
611m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:41
休憩
0:13
合計
1:54
12:37
30
13:07
13:07
30
13:37
13:49
20
14:09
14:10
21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道313号線から482号線を蒜山高原方面へ向い、美作街道を鳥取方面へ(指示標識に登山口の記載あり)。県境手前(岡山側)に登山道入り口あり。
コース状況/
危険箇所等
基本的に整備された登山道のため、危険箇所はありません。2箇所鎖場がありますが、どちらも鎖なしでも登れます。ただし蒜山の土は火山灰性の黒土のため、水分を含むと滑りやすいので注意が必要です。
その他周辺情報 近くに蒜山高原(ジャージー牛が有名)があります。乳製品やステーキ等が特産品です。また、313号線を少し南に行くと湯原温泉あり。
国道482号線から下蒜山登山口方面へ向う。
2016年01月02日 12:24撮影 by  SOL23, Sony
7
1/2 12:24
国道482号線から下蒜山登山口方面へ向う。
下蒜山登山口へ到着。東屋があります。
2016年01月02日 12:33撮影 by  SOL23, Sony
2
1/2 12:33
下蒜山登山口へ到着。東屋があります。
もうちょっと行くと鳥取との県境です。
2016年01月02日 12:33撮影 by  SOL23, Sony
1
1/2 12:33
もうちょっと行くと鳥取との県境です。
このあたりは湿原のようです。
2016年01月02日 12:32撮影 by  SOL23, Sony
1/2 12:32
このあたりは湿原のようです。
下蒜山に向けて登山開始!このあたりは雪はなく、道はかなりぬかるんでいます。
2016年01月02日 12:36撮影 by  SOL23, Sony
1
1/2 12:36
下蒜山に向けて登山開始!このあたりは雪はなく、道はかなりぬかるんでいます。
もうヌタ場か登山道か分からない状態…
2016年01月02日 12:37撮影 by  SOL23, Sony
2
1/2 12:37
もうヌタ場か登山道か分からない状態…
稜線に出ました。あとは稜線を登っていきます。
2016年01月02日 12:42撮影 by  SOL23, Sony
1
1/2 12:42
稜線に出ました。あとは稜線を登っていきます。
階段が設置されているのですが、ひとつひとつの段差が大きく、長身の私でもどうかと思うくらい。女性だと登れない人もいるのでは!?
2016年01月02日 12:43撮影 by  SOL23, Sony
2
1/2 12:43
階段が設置されているのですが、ひとつひとつの段差が大きく、長身の私でもどうかと思うくらい。女性だと登れない人もいるのでは!?
3合目。この先は鎖が設置されています。
2016年01月02日 12:51撮影 by  SOL23, Sony
1/2 12:51
3合目。この先は鎖が設置されています。
鎖とロープがありますが、なくても問題ないレベルの傾斜です。
しかし…(これは後ほど)
2016年01月02日 12:53撮影 by  SOL23, Sony
2
1/2 12:53
鎖とロープがありますが、なくても問題ないレベルの傾斜です。
しかし…(これは後ほど)
坂を上りきると、少しだけ雪が残っていました。
2016年01月02日 12:58撮影 by  SOL23, Sony
1
1/2 12:58
坂を上りきると、少しだけ雪が残っていました。
雲居平にきました!
2016年01月02日 12:59撮影 by  SOL23, Sony
4
1/2 12:59
雲居平にきました!
やっぱりここの景色は格別です!
2016年01月02日 13:06撮影 by  SOL23, Sony
14
1/2 13:06
やっぱりここの景色は格別です!
解けきっていない雪の上を歩いていきます。正面のピークが山頂っぽく見えていますが、実は山頂は見えていません。
2016年01月02日 13:11撮影 by  SOL23, Sony
7
1/2 13:11
解けきっていない雪の上を歩いていきます。正面のピークが山頂っぽく見えていますが、実は山頂は見えていません。
7合目。この先は一気に急斜面になります。
2016年01月02日 13:13撮影 by  SOL23, Sony
1
1/2 13:13
7合目。この先は一気に急斜面になります。
鎖のある岩場でこの年末年始で初めて他の登山者の方と会いました。鳥取から来られたご夫婦です。
2016年01月02日 13:23撮影 by  SOL23, Sony
6
1/2 13:23
鎖のある岩場でこの年末年始で初めて他の登山者の方と会いました。鳥取から来られたご夫婦です。
登り切った!と思わせといて実は9合目。
2016年01月02日 13:28撮影 by  SOL23, Sony
3
1/2 13:28
登り切った!と思わせといて実は9合目。
ここを登り切ると…
2016年01月02日 13:34撮影 by  SOL23, Sony
1/2 13:34
ここを登り切ると…
下蒜山山頂です。強風のため、撮影までにひこ殿が何回も落下してしまいました。
2016年01月02日 13:47撮影 by  SOL23, Sony
19
1/2 13:47
下蒜山山頂です。強風のため、撮影までにひこ殿が何回も落下してしまいました。
三角点にタッチ♪積雪は15〜20cm程度ですね。
2016年01月02日 13:39撮影 by  SOL23, Sony
12
1/2 13:39
三角点にタッチ♪積雪は15〜20cm程度ですね。
西側にある中蒜山と上蒜山。
2016年01月02日 13:38撮影 by  SOL23, Sony
8
1/2 13:38
西側にある中蒜山と上蒜山。
大山は…やっぱり雲の中(-_-;)
2016年01月02日 13:38撮影 by  SOL23, Sony
6
1/2 13:38
大山は…やっぱり雲の中(-_-;)
南の景観。櫃ヶ山が何とか認識できるレベルでした。
2016年01月02日 13:39撮影 by  SOL23, Sony
2
1/2 13:39
南の景観。櫃ヶ山が何とか認識できるレベルでした。
ベンチで小休止。大山と連なる矢筈ヶ山、甲ヶ山が見えています。
2016年01月02日 13:39撮影 by  SOL23, Sony
9
1/2 13:39
ベンチで小休止。大山と連なる矢筈ヶ山、甲ヶ山が見えています。
温かいのでモグラさんも活発なようです。
2016年01月02日 13:39撮影 by  SOL23, Sony
6
1/2 13:39
温かいのでモグラさんも活発なようです。
タイトル「中蒜山と私」
2016年01月02日 13:40撮影 by  SOL23, Sony
12
1/2 13:40
タイトル「中蒜山と私」
北側の景観。日本海が見えています。
2016年01月02日 13:49撮影 by  SOL23, Sony
4
1/2 13:49
北側の景観。日本海が見えています。
少し登山道を戻っての東側の景観。奥に薄っすら見えるのが那岐山か?
2016年01月02日 13:50撮影 by  SOL23, Sony
2
1/2 13:50
少し登山道を戻っての東側の景観。奥に薄っすら見えるのが那岐山か?
9合目から見た雲居平。きれいですね〜。
2016年01月02日 13:57撮影 by  SOL23, Sony
8
1/2 13:57
9合目から見た雲居平。きれいですね〜。
鳥取方面。砂丘は見えているのか…こっちからでは見えるわけがないですね。
2016年01月02日 13:57撮影 by  SOL23, Sony
3
1/2 13:57
鳥取方面。砂丘は見えているのか…こっちからでは見えるわけがないですね。
ヒップソリは車に置いてきてしまったので滑れません。でもここで滑ると稜線から落ちてしまいそうです。
2016年01月02日 14:04撮影 by  SOL23, Sony
1
1/2 14:04
ヒップソリは車に置いてきてしまったので滑れません。でもここで滑ると稜線から落ちてしまいそうです。
雲居平まで戻ってきました。強風でススキがなびいています。
2016年01月02日 14:07撮影 by  SOL23, Sony
6
1/2 14:07
雲居平まで戻ってきました。強風でススキがなびいています。
南側のガスが少し晴れて、櫃ヶ山と星山がはっきり見えました。
2016年01月02日 14:10撮影 by  SOL23, Sony
5
1/2 14:10
南側のガスが少し晴れて、櫃ヶ山と星山がはっきり見えました。
3合目上の鎖場。「ここは鎖なんていらへんな〜」と思って何気なく踏み出した一歩が思いっきり滑ってめちゃ派手に転びました。油断大敵ですよ!
2016年01月02日 14:18撮影 by  SOL23, Sony
1
1/2 14:18
3合目上の鎖場。「ここは鎖なんていらへんな〜」と思って何気なく踏み出した一歩が思いっきり滑ってめちゃ派手に転びました。油断大敵ですよ!
登山口はもうすぐ。
2016年01月02日 14:26撮影 by  SOL23, Sony
1
1/2 14:26
登山口はもうすぐ。
登山口まで戻ってきました。鳥取から来られたご夫婦がいらっしゃったので、少しお話させていただきました。
2016年01月02日 14:31撮影 by  SOL23, Sony
3
1/2 14:31
登山口まで戻ってきました。鳥取から来られたご夫婦がいらっしゃったので、少しお話させていただきました。
帰りに下湯原温泉「ひまわり館」に寄りました。ここは露天のみ(500円)です。ペットの温泉もありますよ。
2016年01月02日 15:30撮影 by  SOL23, Sony
5
1/2 15:30
帰りに下湯原温泉「ひまわり館」に寄りました。ここは露天のみ(500円)です。ペットの温泉もありますよ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック

感想

大晦日、元旦と2日続けて山に登ったので、今日は実家でのんびりとするはずだったのですが、昼前から夕方まで特にやることがない時間が出来てしまったので、どこかに行こうかと考えました。
近場の三坂山(櫃ヶ山の向かいにある山)に行こうかとネットで情報を見ていたのですが、どうせなら蒜山に行きたい!と考え、特に何も調べずザックに荷物を詰め込みました。
実家から犬挟(いぬばさり)まで1時間程度なので往復2時間。16時くらいには帰って来たいので登山可能な時間は2時間半です。登山口についてからコースタイムを調べてみると、往復3時間だったので、これなら大丈夫とスタートしました。
雪がないのでラッセルの苦労はないのですが、とにかく湿った登山道が滑る滑る…油断すると転びそうになります。
雲居平より上はほとんど木がないので、吹きさらし状態となります。汗をかいているので、ちょっと休憩していると一気に冷えてしまうので、あまり長時間休むことなく少しずつでも動くようにしていました。
5合目あたりを過ぎると、登山道には雪が残っている状態となりました。急な岩場も雪があり、キックステップで滑らないように気をつけて登りました。
山頂には多少雪がありましたが、例年と比べるとまったくないと言って差し支えないレベルの積雪でした。そしてここからも大山は見られず…残念。
下りは更に滑りやすく、気をつけてはいたのですが、3合目上の鎖場で、「岩」と思って何気なく足を出したのが岩っぽい土だったため、思いっきり滑ってしまい、体がお尻を軸に仰向けで360度回転してしまいました。お尻はどろんこです…やっぱり油断してはいけませんね。
2時間弱で往復できたので、帰りに汗と泥を流すために温泉へ。久しぶりの露天風呂で快適でした。やっぱり登山と温泉はよろしいな〜。
これで3日連続の山行きとなりました。こんなの大学生のとき以来です。さすがに3日も連続で行くとちょっと疲れるな〜なんて考えていましたが、そう思うと東浦奈良男さんてほんとにすごい人やねんな〜と思ってしまいました。
次の山行きはいつになるか…そのときはもうちょっと雪があるといいですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人

コメント

3連登!!
Hacchyさん、3連登お疲れさまでした!

4連登はないご様子でひと安心しました
やっぱり今季はどこも雪が少ないんですね
このままで終わることはないでしょうからどこかで大寒波が来そうですね
2016/1/3 2:13
Re: 3連登!!
yamaotocoさん、こんばんは。
明日も台高方面にでも行ったろか!とも思ったのですが、明日はやっぱり家族と過ごします

ほんとに雪が少なくてびっくりします。昨年は蒜山も150cmは積もっていたはずなので。スキー場の方は大変ですね
暖冬でも1回くらいは寒波が来そうですね。あまり沢山降るとそれはそれで大変なので、山で楽しめる程度に降ってくれるとありがたいですね
2016/1/3 2:25
Hacchyさん、こんにちは〜。
お正月もあっという間に過ぎましたね〜。
ご実家に帰省されていたんですね。
私のイメージでは、いつもお子さま連れの山行ですが
3日間ともは単独ですね。蒜山が近いって良いですね(*'ω'*)
しかし26枚目の写真 サングラス掛けるとちょっと強面 ?!
Hacchyさんじゃな〜い

本年もよろしくお願いします
2016/1/7 14:19
Re: Hacchyさん、こんにちは〜。
furuさん、こんばんは。
今回は私一人での帰省でしたので、時間さえあれば山に行くことができました
蒜山は同じ市内なんですが、1時間程度かかります。 ただ、周りに山は多いですから、比較的お手軽に山には行けますよ。山もですが、温泉が近いのはありがたいです
本年もよろしくお願いしますね

それから私、実は結構強面ですよ
2016/1/9 3:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら