また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 789556
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 妙見谷(2016年の初登山)

2016年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:51
距離
9.4km
登り
953m
下り
943m

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
1:29
合計
4:50
12:58
13:04
80
14:24
14:26
3
14:29
14:29
9
14:38
14:43
7
14:50
15:56
6
16:02
16:09
8
16:17
16:20
5
16:25
16:25
14
16:39
16:39
26
17:05
17:05
14
天候 曇り後ち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バス停前の千早駐車場:¥600
コース状況/
危険箇所等
【登り】
■妙見谷ルート
今回は雪もなかったので一部の区間を除いて谷底を歩き進みました
※ このコースは小さなお子様連れで登るような所ではありません
【下り】
■千早本道
安心安全な登山道です
5合目から本道を離れて尾根を下り、本道入口付近の水場の所へ降りて来ました。
バス停前の千早駐車場からスタート
2016年01月02日 12:29撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
1/2 12:29
バス停前の千早駐車場からスタート
Woody Heartの少し手前の妙見谷取り付ゲート
2016年01月02日 12:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/2 12:37
Woody Heartの少し手前の妙見谷取り付ゲート
暫らくは平坦な道が続きます
2016年01月02日 12:48撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/2 12:48
暫らくは平坦な道が続きます
滝が見えて来ると...
2016年01月02日 12:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/2 12:53
滝が見えて来ると...
グラグラ梯子ですね
2016年01月02日 12:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
1/2 12:54
グラグラ梯子ですね
妙見の滝
2016年01月02日 12:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
19
1/2 12:59
妙見の滝
雪もないので滝の右側のトラロープを登って...
2016年01月02日 12:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/2 12:59
雪もないので滝の右側のトラロープを登って...
そのまま谷底を詰めて行きます
2016年01月02日 13:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
1/2 13:01
そのまま谷底を詰めて行きます
先が思いやられますww
2016年01月02日 13:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
1/2 13:04
先が思いやられますww
多分、この滝を越えるまでが最大の難所だと思います。
2016年01月02日 13:13撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
1/2 13:13
多分、この滝を越えるまでが最大の難所だと思います。
いったん右を巻きます
2016年01月02日 13:13撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/2 13:13
いったん右を巻きます
滝を眺めてから...
2016年01月02日 13:15撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
15
1/2 13:15
滝を眺めてから...
トラロープを登って...
2016年01月02日 13:15撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/2 13:15
トラロープを登って...
巻き終わったら滝の真横を進みます
2016年01月02日 13:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/2 13:18
巻き終わったら滝の真横を進みます
二段の滝の上部
2016年01月02日 13:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/2 13:20
二段の滝の上部
慎重に進みます
2016年01月02日 13:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/2 13:21
慎重に進みます
滝を越えた所から左側の斜面に乗ることもできますがどの道谷底に降りることになるのでそのまま進みました
2016年01月02日 13:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/2 13:23
滝を越えた所から左側の斜面に乗ることもできますがどの道谷底に降りることになるのでそのまま進みました
そろそろお腹いっぱいです。。。
2016年01月02日 13:29撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
1/2 13:29
そろそろお腹いっぱいです。。。
ちょっと谷底から離れて...
2016年01月02日 13:33撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/2 13:33
ちょっと谷底から離れて...
ワイヤーロープのあるトラバース
2016年01月02日 13:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/2 13:36
ワイヤーロープのあるトラバース
直ぐに谷底に降りることになるのですが・・・
2016年01月02日 13:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
1/2 13:41
直ぐに谷底に降りることになるのですが・・・
岩が行くてを阻みますが右側にロープがあります
2016年01月02日 13:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
1/2 13:42
岩が行くてを阻みますが右側にロープがあります
ひたすら谷筋を詰めて行きます
2016年01月02日 13:50撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
1/2 13:50
ひたすら谷筋を詰めて行きます
ここは左側がルートです
2016年01月02日 13:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/2 13:57
ここは左側がルートです
程なくして右側にロープ場があります
2016年01月02日 14:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/2 14:00
程なくして右側にロープ場があります
谷底歩きも最終盤です
2016年01月02日 14:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/2 14:03
谷底歩きも最終盤です
だいぶ沢の水も減って来ました
2016年01月02日 14:09撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/2 14:09
だいぶ沢の水も減って来ました
ここで遂に川はなくなりました
2016年01月02日 14:14撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/2 14:14
ここで遂に川はなくなりました
霧氷がないから無氷やな(しょうもないww)
2016年01月02日 14:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
1/2 14:18
霧氷がないから無氷やな(しょうもないww)
この辺りそこそこ急峻です
2016年01月02日 14:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/2 14:20
この辺りそこそこ急峻です
振り返った景色
2016年01月02日 14:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/2 14:21
振り返った景色
千早本道が見えたのでもうすぐですね
2016年01月02日 14:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
1/2 14:27
千早本道が見えたのでもうすぐですね
登拝回数ボード前に出ました
2016年01月02日 14:28撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
1/2 14:28
登拝回数ボード前に出ました
山頂の売店前
2016年01月02日 14:30撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
1/2 14:30
山頂の売店前
先ずは表参道を進んで...
2016年01月02日 14:33撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/2 14:33
先ずは表参道を進んで...
葛木神社へ初詣しました
2016年01月02日 14:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
1/2 14:36
葛木神社へ初詣しました
大和葛城山
(元旦はご来光登山で賑わったようですね)
2016年01月02日 14:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
1/2 14:40
大和葛城山
(元旦はご来光登山で賑わったようですね)
せめてもの雪景色ww
2016年01月02日 14:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
1/2 14:41
せめてもの雪景色ww
転法輪寺にもお参りして今年の山行の安全を祈願しました
2016年01月02日 14:47撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
1/2 14:47
転法輪寺にもお参りして今年の山行の安全を祈願しました
山頂広場にて
2016年01月02日 14:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/2 14:52
山頂広場にて
皆さん、明けましておめでとうございます。
2016年01月02日 14:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
32
1/2 14:53
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年の初鍋です
2016年01月02日 15:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
22
1/2 15:18
今年の初鍋です
ぼちぼち帰ろうかひこ殿。。。
2016年01月02日 15:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
16
1/2 15:54
ぼちぼち帰ろうかひこ殿。。。
千早本道で下山開始
2016年01月02日 16:15撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/2 16:15
千早本道で下山開始
ブナ林
2016年01月02日 16:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/2 16:18
ブナ林
シュワッチ!
2016年01月02日 16:39撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
1/2 16:39
シュワッチ!
ここで本道を離れました
2016年01月02日 16:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/2 16:41
ここで本道を離れました
気持ちのいい尾根道です
2016年01月02日 16:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
1/2 16:42
気持ちのいい尾根道です
木々の合間に夕焼け
2016年01月02日 16:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
1/2 16:42
木々の合間に夕焼け
なぜか本道入口付近の水場の所に出てきてしまった
(こんな所に道があったんですね)
2016年01月02日 17:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
1/2 17:00
なぜか本道入口付近の水場の所に出てきてしまった
(こんな所に道があったんですね)
マツマサの灯り
2016年01月02日 17:05撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
1/2 17:05
マツマサの灯り
千早駐車場にゴール
2016年01月02日 17:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
1/2 17:19
千早駐車場にゴール
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ 食料 ガスコンロ

感想

今年も初登りは葛木神社への初詣をかねて金剛山

昨年に続いて妙見谷を登ることにし、雪が全くないので一部の区間を除いてひたすら谷底を詰めて行きました。
登拝回数ボード前へ出てからはまずは葛木神社に初詣に向かい、転法輪寺でも今年の山行の安全を祈願して来ました。

山頂広場にも雪はまったくなく当然ながらかまくらもありません。
いつもあるはずのものがないと何か寂しいですね。。。
何はともあれ、今年も元気に初登りができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人

コメント

初登り、お疲れさまでした。
ヤマオトコさん、こんばんは〜。

去年、カマさんたちにガイドしてもらった妙見谷、
思い出しましたよ〜。
ここで吠えたとか、すべったとか…
振り返りになりました あはは
やっぱり一人では、行けないところですね。
2016/1/3 2:20
Re: 初登り、お疲れさまでした。
フルフルさん、こんばんは。

「ほえ〜」っていうのは「吠え〜」だったんですね
このコースは神経を使う分、やっぱり疲れますね
頭の中で「行けぇ〜行けぇ〜 川口 浩〜」が轟いてました
2016/1/3 3:34
初登り
yamaotocoさん、こんばんは。
初登り、お疲れさまでした。しかしこの季節に谷筋は気を使いますね。しかし雪も氷もなかったようですので、あまり季節感はなかったんかな?
せっかくの青空なので、できれば少しだけでも霧氷が欲しかったですね〜。

ともあれ、今年も健康で怪我なく山歩きが楽しめますように
2016/1/3 3:06
Re: 初登り
Hacchyさん、こんばんは。

雪や氷があれば歩ける所は斜面側を歩くのですが、全くないのでこれなら歩けるだろうと思って谷底を詰めて行きました。
やはり神経を使うのでヘトヘトになりましたが

今年も怪我なく楽しく1年間歩き通したいと思います
2016/1/3 3:56
あけましておめでとうございます
妙見谷は去年の夏、2回沢歩きにつれて行ってもらいましたが、
登山道は歩いたことありません。
登山道も歩いてみたいなと思うのですが、かな〜り手強そうですね。
うむむ
それにしても今年は雪どうなってんでしょうかね…
2016/1/3 4:24
Re: あけましておめでとうございます
papi-leoさん、明けましておめでとうございます。

登山道もちょっと歩いては谷に降り、また登っては谷底への繰り返しになります。
手強さはどっちもどっちですね
高い所から落ちる心配がない谷底を夏場に歩くのが一番いい気がします

雪のなさは残念を通り越して心配になって来ました
2016/1/3 12:34
新年おめでとうございます
おはようございます、yamaotocoさん!
妙見谷お疲れさんでした。
いつまでも雪がないですね
6日にmotomoto氏たちと金剛山ですが、アイゼンの
出番はなさそう。
千早本道のカーブの脇道いつも気になっておりました。
すっきりしました
今年もよろしくお願いします。
2016/1/3 8:17
Re: 新年おめでとうございます
katatumuriさん、新年おめでとうございます!

雪は期待する気持ちも薄らいで来てしまってますww
今季は頭の切り替えが必要かも知れませんね

本道の五合目からの脇道はツツジオ谷/タカハタ道の取り付付近に出てくる予定だったんですけど、どういう訳か道なりに進んで行くと本道脇の水場の所に降りて来てしまってました
こんな道があるのも知らなかったです
相変わらずのおっちょこちょいですが、今年もどうぞよろしくお願い致します
2016/1/3 12:42
おめでとうございます
yamaotocoさん 午後発の山歩き お疲れ様でした。その時間帯に妙見谷を歩く人はいないでしょうね。
雪がなくても、金剛の谷歩きは、変化ありスリルありで 十分楽しめますよね。
日の出もいいですが、夕焼けを眺めながらの下山もいいですよね。(ちょっと、怖いですが・・・)
2016/1/3 16:48
Re: おめでとうございます
karchiさん、明けましておめでとうございます。

やはり妙見谷は誰とも会いませんでした。
本道の五合目からの脇道は落ち葉で踏み跡が怪しいのと夕暮れ時で道を間違ってしまって思わぬ所に出てきました
やっぱり午前中から登らないといけませんね
2016/1/3 21:23
明けましておめでとうございます
yamaotocoさん、こんにちは。

あ〜やっぱり金剛山も雪がないですね。
でも逆にこの時期でも山上ヶ岳に登れるんですね。
良いのか悪いのか、悩ましいですが。。。

とりあえず、この一年お互い元気で頑張りましょう。
今年もよろしくお願いします。
2016/1/4 12:47
Re: 明けましておめでとうございます
mechabiさん、明けましておめでとうございます。

三峰山も雪が少なかったんですね。でも霧氷が見れて良かったですね!
山上ケ岳が去年までの金剛山くらいの雪の状況でした。

三峰山や高見山にも行ってみたいんですけど、
去年までなら雪の多さと登山口までの道路のアイスバーン状況が心配でしたが、
今年は雪があるのかどうかが心配ですね

やっぱり滋賀県くらいまで足を伸ばさないと雪は期待薄ですかね?
お互い健康で楽しい山歩きがしたいですね。
今年もよろしくお願いします
2016/1/4 16:10
冬?
yamaotocoさん、こんにちは。
この冬は、お山を歩くには快適ですが、雪も霧氷も氷も少ないですね。かなり短い冬になるかもですね?それはそれで寂しいですが・・。
っまぁ、だから山を止めるわけでは無いので、「楽しい」を探して、見つけて行きましょう!
2016/1/4 15:39
Re: 冬?
DCTさん、明けましておめでとうございます。

昨日行かれた釈迦ヶ岳も雪がほとんどなかったんですね
前鬼からのコースも木の葉が落ちて分かり易くなってるかな?。。。
なんて思ったら甘いですよね

近場の山は雪がないことを前提に楽しみ方をみつけようと頭を切り替えます。
昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いしますね
2016/1/4 16:25
おめでとうございます。
妙見谷コース お疲れ様です〜。
そのコースは全く無知です。
今年 tryしてみたいです。
私は昨日 初登りしました。筋肉痛なってます。
2016/1/5 14:52
Re: おめでとうございます。
Yanyan7さん、こんばんは。

金剛山と大和葛城山の大周回お疲れさまでした!
そら、筋肉痛にもなりますよね
妙見谷、ぜひトライしてみて下さい。
自然のあるがままのルートですのでいつもと違った金剛山が味わえると思いますよ
2016/1/5 23:01
初登り!
yamaotocoさん こんばんは〜
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
遅コメすいません
僕たちも昨日金剛山に行ってきました。
想像はしてましたが、全く雪はありませんでしたね!
残念ですね!
yamaotocoさんにとって今年いい山行きができるように祈っときますね!
2016/1/6 0:24
Re: 初登り!
chasseさん、奥様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

中尾の背を激登りされたんですね
まずはお疲れさまでした
いい山歩きができるようにお祈り頂いてありがとうございます

雪なんですけど、そろそろ期待する気持ちも失せてきてしまってますww
今季はかなり遠出しないと雪山を歩けない気がしています

chasseさんご夫妻も今年、いい山旅ができますように
2016/1/6 1:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら