また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 789564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主稜【塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜檜洞丸】〜稜線から初富士を望む

2015年12月31日(木) 〜 2016年01月01日(金)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
28:14
距離
24.6km
登り
2,709m
下り
2,429m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:09
休憩
0:37
合計
6:46
10:11
3
10:14
10:14
24
10:38
10:38
17
10:55
10:55
4
10:59
11:04
38
11:42
11:44
9
11:53
11:53
7
12:00
12:11
22
12:33
12:34
21
12:55
12:55
26
13:21
13:22
5
13:27
13:27
19
13:46
13:47
3
13:50
13:50
25
14:15
14:16
18
14:34
14:34
17
14:51
14:51
2
14:53
14:54
5
14:59
15:00
17
15:32
15:32
10
15:42
15:45
7
15:52
15:52
11
16:03
16:03
18
16:21
16:21
8
16:29
16:33
4
16:37
16:37
20
16:57
16:57
0
16:57
2日目
山行
6:28
休憩
1:10
合計
7:38
7:07
77
蛭ヶ岳山荘
8:24
8:24
26
8:50
8:58
16
9:14
9:15
34
9:49
9:49
6
9:55
9:55
0
9:55
9:55
44
10:39
10:39
13
10:52
11:30
23
12:44
12:49
51
13:40
13:45
36
14:21
14:25
6
14:45
ゴール地点
天候 31日:曇り時々晴れ(稜線はガス) 1日:快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急渋沢より大倉へ。
コース状況/
危険箇所等
●大倉尾根:ゆったりとした登り。ハイキング道で歩きやすく歩きやすい。
●塔ノ岳〜丹沢山:積雪や霜が絡んだ木道が滑りやすい。整備良好。
●丹沢山〜蛭ヶ岳:尾根ぞいの稜線。鎖場や急坂があり足元注意。
全体的には歩きやすい。
●丹沢主稜:裏丹沢と呼ばれる?くらい静かな登山度で岩場、鎖場が多く歩き甲斐があった。大蔵尾根はまさによく歩かれているのに対しこちらはベテラン向けだと思われる。
その他周辺情報 途中、中川というバス停で降りると穴場的(?)な温泉地があった。
ここがはるばる渋沢〜まったく土地勘ない(^^;
2015年12月31日 09:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
12/31 9:42
ここがはるばる渋沢〜まったく土地勘ない(^^;
バスは良くわかった!。
2015年12月31日 09:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
12/31 9:53
バスは良くわかった!。
ここが大倉です。
2015年12月31日 10:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 10:16
ここが大倉です。
登山口はちゃんとしています。関東では有名な場所なので。
2015年12月31日 10:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
12/31 10:33
登山口はちゃんとしています。関東では有名な場所なので。
道もこの通り歩きやすい。
2015年12月31日 10:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 10:41
道もこの通り歩きやすい。
トレイルもあるきやすい。
2015年12月31日 10:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 10:47
トレイルもあるきやすい。
茶屋。もうちょっと余裕あるので先に進む。
2015年12月31日 10:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
12/31 10:48
茶屋。もうちょっと余裕あるので先に進む。
熊も出るようですよ。
2015年12月31日 11:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 11:06
熊も出るようですよ。
なんちゅうというくらい歩きやすい。
2015年12月31日 11:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
12/31 11:07
なんちゅうというくらい歩きやすい。
見晴茶屋。ここも大みそかはなんかやるようだ。
2015年12月31日 11:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
12/31 11:09
見晴茶屋。ここも大みそかはなんかやるようだ。
ここから日の出が見られそうだな。
2015年12月31日 11:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 11:13
ここから日の出が見られそうだな。
登りは階段があるようです。
2015年12月31日 11:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 11:16
登りは階段があるようです。
木段もあって道が傷まないようになっている。
2015年12月31日 11:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 11:21
木段もあって道が傷まないようになっている。
人が多い。大みそか登山者が多いのだろう。
2015年12月31日 11:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
12/31 11:27
人が多い。大みそか登山者が多いのだろう。
一本松というのはこの辺の松のことを言うのだろうか。
2015年12月31日 11:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 11:29
一本松というのはこの辺の松のことを言うのだろうか。
2015年12月31日 11:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 11:37
くっきりと断面が・・・
2015年12月31日 11:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
12/31 11:43
くっきりと断面が・・・
ここは堀山の家だったかな。
2015年12月31日 11:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
12/31 11:50
ここは堀山の家だったかな。
周りの山々が見える。
2015年12月31日 11:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 11:53
周りの山々が見える。
2015年12月31日 11:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 11:54
この辺でだんだんと見晴らしがよくなってきた♪。
2015年12月31日 11:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
12/31 11:58
この辺でだんだんと見晴らしがよくなってきた♪。
公園を散歩しているようでしょう。でも登山道なんです一応。
2015年12月31日 12:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 12:00
公園を散歩しているようでしょう。でも登山道なんです一応。
2015年12月31日 12:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 12:03
明らかに良く歩かれているのがわかる。
2015年12月31日 12:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 12:05
明らかに良く歩かれているのがわかる。
緑の部分は植林帯だろうか。
2015年12月31日 12:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12/31 12:06
緑の部分は植林帯だろうか。
大倉尾根はバカ尾根と呼ばれているそうですよ。
綺麗な道になってます(^^;。
2015年12月31日 12:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
12/31 12:07
大倉尾根はバカ尾根と呼ばれているそうですよ。
綺麗な道になってます(^^;。
あれ?こっちが堀山でしたっけ?もうわからん(><。
2015年12月31日 12:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 12:10
あれ?こっちが堀山でしたっけ?もうわからん(><。
皆一服している模様・・・。
2015年12月31日 12:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
12/31 12:12
皆一服している模様・・・。
ようやく登山道っぽくなってきたか。
2015年12月31日 12:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 12:26
ようやく登山道っぽくなってきたか。
でも登りは大概階段なのですよ。
2015年12月31日 12:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 12:30
でも登りは大概階段なのですよ。
2015年12月31日 12:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 12:42
ぬかるみも出てきて足が取られます。
2015年12月31日 12:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 12:44
ぬかるみも出てきて足が取られます。
段差もたんたんと続く。
2015年12月31日 12:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 12:47
段差もたんたんと続く。
2015年12月31日 12:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 12:59
ここが花立山荘のようです。
2015年12月31日 13:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 13:05
ここが花立山荘のようです。
正月モードのようで。
2015年12月31日 13:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
12/31 13:06
正月モードのようで。
名物が月見うどんとあったので食べてみました。やはりあったまりますなあ。
2015年12月31日 13:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
29
12/31 13:15
名物が月見うどんとあったので食べてみました。やはりあったまりますなあ。
2015年12月31日 13:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
12/31 13:22
なんか上の方はガスが多いですね。
2015年12月31日 13:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 13:30
なんか上の方はガスが多いですね。
さて、いよいよ稜線歩きですがどんな景色があるのでしょうか。
2015年12月31日 13:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
12/31 13:32
さて、いよいよ稜線歩きですがどんな景色があるのでしょうか。
30日にはこのあたりに霧氷があるそうでしたが、残念ながら一瞬だったようだ。やはり気温高いですからね。
2015年12月31日 13:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
12/31 13:38
30日にはこのあたりに霧氷があるそうでしたが、残念ながら一瞬だったようだ。やはり気温高いですからね。
ちらほらと立っている木が良い感じです。
2015年12月31日 13:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
12/31 13:43
ちらほらと立っている木が良い感じです。
2015年12月31日 13:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 13:53
ガスってきた・・・。
2015年12月31日 13:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 13:55
ガスってきた・・・。
尊仏山荘。ここに泊まろうと思ったが満室だった(><。
満室ってあるんですねw。なのでだいぶ先にある蛭ヶ岳を
目指すことになった。
2015年12月31日 13:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
12/31 13:56
尊仏山荘。ここに泊まろうと思ったが満室だった(><。
満室ってあるんですねw。なのでだいぶ先にある蛭ヶ岳を
目指すことになった。
2015年12月31日 14:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 14:01
ちょっと滑りやすくなってきたがアイゼンまではいらない様子。
2015年12月31日 14:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 14:01
ちょっと滑りやすくなってきたがアイゼンまではいらない様子。
いよいよ丹沢の稜線に出てきたという雰囲気がした。
2015年12月31日 14:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
12/31 14:04
いよいよ丹沢の稜線に出てきたという雰囲気がした。
道は依然綺麗な様子ですね。
2015年12月31日 14:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 14:08
道は依然綺麗な様子ですね。
2015年12月31日 14:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 14:19
さてさて丹沢山を目指さないと。
2015年12月31日 14:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 14:26
さてさて丹沢山を目指さないと。
間に合うんでしょうかね。。計画としてはちょっとカツカツかなと。
2015年12月31日 14:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 14:27
間に合うんでしょうかね。。計画としてはちょっとカツカツかなと。
稜線がくっきり見えているのは良いですよね。
2015年12月31日 14:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
12/31 14:29
稜線がくっきり見えているのは良いですよね。
ガスが時々きます。
2015年12月31日 14:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 14:46
ガスが時々きます。
そして曇ったりを繰り返す感じ。
2015年12月31日 14:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 14:48
そして曇ったりを繰り返す感じ。
2015年12月31日 14:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
12/31 14:58
ガス帯に入ることがある。
2015年12月31日 15:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 15:01
ガス帯に入ることがある。
丹沢山到着。百名山ながら周りに人いない(^^;。
2015年12月31日 15:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
12/31 15:04
丹沢山到着。百名山ながら周りに人いない(^^;。
あれが食事が良いとされるみやま山荘です。収容が少ないので泊まるのは難しいかな。
2015年12月31日 15:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
12/31 15:05
あれが食事が良いとされるみやま山荘です。収容が少ないので泊まるのは難しいかな。
この稜線は好きですね〜。草原にぽつぽつと木々がたっている。
2015年12月31日 15:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 15:13
この稜線は好きですね〜。草原にぽつぽつと木々がたっている。
薄く入ってくるガスが好きですね。。幻想的ですし。
2015年12月31日 15:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
12/31 15:15
薄く入ってくるガスが好きですね。。幻想的ですし。
青空と相成れば色合いも良いですしね。
2015年12月31日 15:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
12/31 15:17
青空と相成れば色合いも良いですしね。
東半分にガスがかかっている様子。
2015年12月31日 15:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 15:22
東半分にガスがかかっている様子。
2015年12月31日 15:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
12/31 15:32
2015年12月31日 15:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 15:42
霧氷は少しばかりは残っているようです。昨日が限界だったようですね。この日も午前中まではまだいけてたようです。
2015年12月31日 15:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
12/31 15:57
霧氷は少しばかりは残っているようです。昨日が限界だったようですね。この日も午前中まではまだいけてたようです。
殺風景な雰囲気。
2015年12月31日 15:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 15:57
殺風景な雰囲気。
せっかくなので楽しんでいます。
2015年12月31日 16:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
12/31 16:01
せっかくなので楽しんでいます。
どっさりついたところも。
2015年12月31日 16:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
12/31 16:01
どっさりついたところも。
2015年12月31日 16:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 16:03
ガスが立ち込めてきた。
2015年12月31日 16:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
12/31 16:05
ガスが立ち込めてきた。
でも悪くないんですけどね。薄いガスは時に幻想的に見えますし。
2015年12月31日 16:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
12/31 16:11
でも悪くないんですけどね。薄いガスは時に幻想的に見えますし。
花咲いているときに来たかったかな。
2015年12月31日 16:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 16:12
花咲いているときに来たかったかな。
まあ咲き残りはあるようですがw。
2015年12月31日 16:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 16:14
まあ咲き残りはあるようですがw。
風も寒いですし、さすがに稜線に出ると風が冷たい感じです。
2015年12月31日 16:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
12/31 16:15
風も寒いですし、さすがに稜線に出ると風が冷たい感じです。
日が一瞬さして枯草が照らされました。
2015年12月31日 16:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
12/31 16:15
日が一瞬さして枯草が照らされました。
雲の間から光が差し込む。
2015年12月31日 16:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
12/31 16:16
雲の間から光が差し込む。
蛭ヶ岳までの稜線は本当に爽快感あるんでもっと来てほしいですよね。
2015年12月31日 16:20撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
12/31 16:20
蛭ヶ岳までの稜線は本当に爽快感あるんでもっと来てほしいですよね。
2015年12月31日 16:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
12/31 16:29
ダイナミックに落ち込む部分もあります。高度感はけっこう感じられますね。
2015年12月31日 16:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
12/31 16:35
ダイナミックに落ち込む部分もあります。高度感はけっこう感じられますね。
もうそろそろのはずですが。
2015年12月31日 16:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
12/31 16:59
もうそろそろのはずですが。
おっ、今日のお宿、蛭ヶ岳山荘ですよ♪。
2015年12月31日 17:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
12/31 17:09
おっ、今日のお宿、蛭ヶ岳山荘ですよ♪。
なんと布団一人一枚があって隣が誰もいません。ここまでくる人少ないんでしょうか。密かに丹沢最高峰なのに。
2015年12月31日 17:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
12/31 17:23
なんと布団一人一枚があって隣が誰もいません。ここまでくる人少ないんでしょうか。密かに丹沢最高峰なのに。
ちなみに私は2Fだった。
2015年12月31日 17:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
12/31 17:31
ちなみに私は2Fだった。
晩はおでんでしたかな。
2015年12月31日 17:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
12/31 17:43
晩はおでんでしたかな。
明日は晴れるかな〜。
2015年12月31日 18:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
12/31 18:30
明日は晴れるかな〜。
外はけっこう寒かった。
2015年12月31日 18:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
12/31 18:31
外はけっこう寒かった。
蛭ヶ岳は都内の夜景がきれいな場所でも知られているようです。
2016年01月01日 05:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
1/1 5:51
蛭ヶ岳は都内の夜景がきれいな場所でも知られているようです。
ただ寒くてブレてしまってました(><。
2016年01月01日 06:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
1/1 6:00
ただ寒くてブレてしまってました(><。
朝焼けも良い感じですしね〜。
2016年01月01日 06:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
1/1 6:02
朝焼けも良い感じですしね〜。
いつもよりおかずが多いとのこと。だて巻きやちょっと正月の装いだった。
2016年01月01日 06:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
23
1/1 6:12
いつもよりおかずが多いとのこと。だて巻きやちょっと正月の装いだった。
朝食後、外に出るとより赤みが増してきました。いよいよ日の出のようですね!。
2016年01月01日 07:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
27
1/1 7:02
朝食後、外に出るとより赤みが増してきました。いよいよ日の出のようですね!。
おお、、、美しい紅。
2016年01月01日 07:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
37
1/1 7:03
おお、、、美しい紅。
紅く染まっていく富士。
2016年01月01日 07:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
33
1/1 7:03
紅く染まっていく富士。
あけおめです。丹沢でもここは穴場っぽいですね。
2016年01月01日 07:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
1/1 7:03
あけおめです。丹沢でもここは穴場っぽいですね。
だんだんと山容が染められていく。
2016年01月01日 07:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
1/1 7:04
だんだんと山容が染められていく。
南アルプスの聖岳、赤石岳、光岳とかかな・・・。
遠くも良く見渡せる様子。
2016年01月01日 07:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
1/1 7:06
南アルプスの聖岳、赤石岳、光岳とかかな・・・。
遠くも良く見渡せる様子。
紅色にそまっていく富士をただただ眺めならというのも良いものです。
2016年01月01日 07:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
20
1/1 7:07
紅色にそまっていく富士をただただ眺めならというのも良いものです。
だんだんとあたり一面赤く染まってゆく・・・。
2016年01月01日 07:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/1 7:09
だんだんとあたり一面赤く染まってゆく・・・。
まぶしいね〜。
2016年01月01日 07:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
1/1 7:10
まぶしいね〜。
まさにサンビーム♪。
2016年01月01日 07:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
1/1 7:13
まさにサンビーム♪。
2016年01月01日 07:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/1 7:14
さて今日もがんばりましょうか。
2016年01月01日 07:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/1 7:14
さて今日もがんばりましょうか。
さあて出発しましょうか?。
2016年01月01日 07:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/1 7:21
さあて出発しましょうか?。
おっ・・・いきなり急坂&鎖です。昨日が歩きやすかっただけにハードですね〜。
2016年01月01日 07:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/1 7:44
おっ・・・いきなり急坂&鎖です。昨日が歩きやすかっただけにハードですね〜。
両端もガレてますし・・・。
2016年01月01日 07:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/1 7:48
両端もガレてますし・・・。
時々ちらっと山容を見せる富士が良い!。
2016年01月01日 07:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
1/1 7:54
時々ちらっと山容を見せる富士が良い!。
今日はクリアな日で快適な登山が楽しめそうです。
2016年01月01日 08:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/1 8:18
今日はクリアな日で快適な登山が楽しめそうです。
ふと、蛭ヶ岳から臼ヶ岳に至る稜線にてお声かけ頂いた方は・・・なんと知り合いの山仲間のhrhさんではありませんか!。お互い蛭ヶ岳山荘に泊まることは知っていたのですが一度しか面識がなかったもんでそのままスルーしちゃうところでした(汗。
2016年01月01日 08:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
1/1 8:43
ふと、蛭ヶ岳から臼ヶ岳に至る稜線にてお声かけ頂いた方は・・・なんと知り合いの山仲間のhrhさんではありませんか!。お互い蛭ヶ岳山荘に泊まることは知っていたのですが一度しか面識がなかったもんでそのままスルーしちゃうところでした(汗。
後ろを振り向くと蛭ヶ岳が見えます。
2016年01月01日 08:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/1 8:56
後ろを振り向くと蛭ヶ岳が見えます。
臼ヶ岳はちょっと広くなっている。
2016年01月01日 08:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/1 8:59
臼ヶ岳はちょっと広くなっている。
hrhさんとは行く方向が同じなので、案内がてら同行させてもらうことにしました。知っておられる方がいると心強いので(^^。
2016年01月01日 09:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/1 9:06
hrhさんとは行く方向が同じなので、案内がてら同行させてもらうことにしました。知っておられる方がいると心強いので(^^。
ホントに今日は空が青くすがすがしい!。まさにハイキング日和でしょう♪。
2016年01月01日 09:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/1 9:33
ホントに今日は空が青くすがすがしい!。まさにハイキング日和でしょう♪。
2016年01月01日 10:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/1 10:04
突き抜けるような青い空で。
2016年01月01日 10:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/1 10:19
突き抜けるような青い空で。
駿河湾が光っております。
2016年01月01日 10:20撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
1/1 10:20
駿河湾が光っております。
大島も見えますね〜。
2016年01月01日 10:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/1 10:23
大島も見えますね〜。
2016年01月01日 10:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/1 10:30
遠くに蛭ヶ岳山荘。
2016年01月01日 10:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/1 10:37
遠くに蛭ヶ岳山荘。
檜洞丸の山頂が近づいてきました。
2016年01月01日 10:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/1 10:43
檜洞丸の山頂が近づいてきました。
2016年01月01日 10:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/1 10:50
青ヶ岳山荘。檜洞丸の直下にあります。
2016年01月01日 10:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/1 10:54
青ヶ岳山荘。檜洞丸の直下にあります。
hrhさんから味噌汁を頂く。暖かい飲み物は助かりますわ〜。
2016年01月01日 11:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/1 11:13
hrhさんから味噌汁を頂く。暖かい飲み物は助かりますわ〜。
檜洞丸から見る富士も絶景ですかな。
2016年01月01日 11:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
17
1/1 11:17
檜洞丸から見る富士も絶景ですかな。
多分スバルラインと須走口が合流するところ(?)。
2016年01月01日 11:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
17
1/1 11:17
多分スバルラインと須走口が合流するところ(?)。
2016年01月01日 11:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
1/1 11:23
2016年01月01日 11:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/1 11:23
富士山は何気なく撮ってしまう。
2016年01月01日 11:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
1/1 11:24
富士山は何気なく撮ってしまう。
2016年01月01日 11:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/1 11:25
白峰三山とかかな・・・。自信ないけど(^^;。
2016年01月01日 11:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
1/1 11:26
白峰三山とかかな・・・。自信ないけど(^^;。
甲斐駒、仙丈、鳳凰三山・・・hrhさんと山座同定中。
2016年01月01日 11:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/1 11:26
甲斐駒、仙丈、鳳凰三山・・・hrhさんと山座同定中。
光、聖、赤石、悪沢、塩見・・・。なんか適当w。
2016年01月01日 11:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/1 11:30
光、聖、赤石、悪沢、塩見・・・。なんか適当w。
こんなに綺麗な富士山はなかなかないですよ。ただ雪は少ないそうですが。
2016年01月01日 11:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
19
1/1 11:41
こんなに綺麗な富士山はなかなかないですよ。ただ雪は少ないそうですが。
2016年01月01日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
1/1 11:43
今度は下りながら写真を撮ることにします。
2016年01月01日 11:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/1 11:47
今度は下りながら写真を撮ることにします。
檜洞丸からちょっと下りたところの景観はすごかった。丹沢の山域から遠く、富士や南アルプスの眺めをダイナミックに感じることが出来ました。
2016年01月01日 11:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
1/1 11:49
檜洞丸からちょっと下りたところの景観はすごかった。丹沢の山域から遠く、富士や南アルプスの眺めをダイナミックに感じることが出来ました。
ここは絵になるな〜と思いながら黄昏る私。
2016年01月01日 11:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
1/1 11:51
ここは絵になるな〜と思いながら黄昏る私。
こっから見る北岳も良いものです。
2016年01月01日 11:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
1/1 11:52
こっから見る北岳も良いものです。
鳳凰三山もね♪。
2016年01月01日 11:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/1 11:52
鳳凰三山もね♪。
hrhさんもこの展望には脱帽のようでした。
2016年01月01日 11:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
1/1 11:53
hrhさんもこの展望には脱帽のようでした。
この木は一つの木なんですかね。。。
2016年01月01日 11:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/1 11:56
この木は一つの木なんですかね。。。
2016年01月01日 11:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/1 11:58
2016年01月01日 12:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/1 12:00
2016年01月01日 12:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/1 12:06
いや〜しつこいようですけど眺め良いですわぁ〜。ここ殆ど人来てないんですけどどうしてですかね?みんなどこに行ってるんでしょうか?。
2016年01月01日 12:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
17
1/1 12:06
いや〜しつこいようですけど眺め良いですわぁ〜。ここ殆ど人来てないんですけどどうしてですかね?みんなどこに行ってるんでしょうか?。
ここには大木も多いようです。
2016年01月01日 12:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/1 12:42
ここには大木も多いようです。
山の影を利用して霧氷っぽさを表現してみたw。
2016年01月01日 12:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/1 12:43
山の影を利用して霧氷っぽさを表現してみたw。
2016年01月01日 12:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1/1 12:45
2016年01月01日 12:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/1 12:48
2016年01月01日 12:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1/1 12:57
沢が近づいてきました。
2016年01月01日 13:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1/1 13:36
沢が近づいてきました。
あれは・・・事故車でしょうか。
2016年01月01日 13:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
1/1 13:36
あれは・・・事故車でしょうか。
ゴーラ沢です。
2016年01月01日 13:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/1 13:39
ゴーラ沢です。
2016年01月01日 13:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/1 13:40
岩がごろごろしているのでゴーラ沢(?)。
2016年01月01日 13:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/1 13:41
岩がごろごろしているのでゴーラ沢(?)。
2016年01月01日 13:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1/1 13:55
石が白いのでコントラストがきれいです。
2016年01月01日 13:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/1 13:55
石が白いのでコントラストがきれいです。
2016年01月01日 13:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/1 13:56
2016年01月01日 13:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/1 13:58
2016年01月01日 14:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/1 14:11
2016年01月01日 14:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/1 14:14
ミツマタがたくさんありました。昔和紙に使用するために植えられていたとか・・・。
2016年01月01日 14:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
1/1 14:14
ミツマタがたくさんありました。昔和紙に使用するために植えられていたとか・・・。
この暖気(?)で咲いているものも!?
2016年01月01日 14:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
1/1 14:15
この暖気(?)で咲いているものも!?
あとはトラバース道を行くだけ。
2016年01月01日 14:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/1 14:16
あとはトラバース道を行くだけ。
2016年01月01日 14:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/1 14:17
2016年01月01日 14:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/1 14:33
あとは車道を下るのみ。
2016年01月01日 14:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/1 14:37
あとは車道を下るのみ。
西丹沢自然教室は元旦は休みのようです。
2016年01月01日 14:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/1 14:42
西丹沢自然教室は元旦は休みのようです。
バスを途中下車して中川温泉にて日帰り入浴。これはよく調べてないとわかりませんでした。
2016年01月01日 17:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
1/1 17:14
バスを途中下車して中川温泉にて日帰り入浴。これはよく調べてないとわかりませんでした。

装備

備考 hrhさんは蛭ヶ岳直下にて合流

感想

昨年、雲取山で年越しをしたんですが、
その雰囲気と初日の出をテーマにした登山というのも良いなあと思い、
今年もどこかしら山小屋で年越しをしようかな〜と考えていました。
丹沢も冬でも比較的簡単に計画出来ますので今年の目標としました。
結果的には暖冬でもうちょっと雪がある方が雪山ぽかったかな〜と思ったんですが
すがすがしい天候の中で快適な登山が出来たので大変満足出来ました。

丹沢山まではオートドックスで人気がある印象でしたが
蛭ヶ岳や檜洞丸といったところはちょっと奥地で
そこまで行く人は少ないという印象でした。
ただ、展望としてはこちらの方が
ダイナミックな景観が楽しめますのでおすすめだと言えます。
特に蛭ヶ岳までの稜線は高度感がある稜線歩きなので良いです。
ここまで来ずに引き返す人が多いのはもったいないと思いました。

年越しという観点では蛭ヶ岳山荘も穴場と言えるところで
山小屋も空きがあるくらいでしたし布団1枚以上あったのは予想外でした。
なので静かながらゆっくりと年越しが出来て良かったです。
賑やかな山荘での年越しも良いんですが
こうして静かに迎える大人(?)な年越しも良いものです。
まるで大みそかも感じさせないような自然な夜でした(^^;。
お隣のみやま山荘などは食事も年越しも賑やかなそうなので
何を主とするか考えて宿選びが出来たら良いなと思います。
収容120人の塔ノ岳「尊仏山荘」が満室ということから、
年越しも塔ノ岳に偏っていたのかな〜という印象でした。
結果的にはこちらにして良かったです。

この山荘で関東の山仲間であるhrhさんが例年、この宿に泊まられていると
話し等によって知っていたのですが実際に山中でお会い出来て良かったです(^^。
電波の関係で連絡も取れなかったんで
お話しすることはかなわないかな〜と思っていたのですが
こうして向こうから話しかけて頂けて助かりました(^^;。
やはり地元のなじみのある方に案内頂けたので比較的静かな山域であっても
不安なく、またいろいろ地元の情報などを伺いながら山行が出来て有意義でした。

恒例の年越し山行、今回は丹沢に行きました。
色々なコースを歩いてきましたが、だんだんバスが少なくなったり休日廃止になったりで選択肢が少なくなり、王道を行くことにしました。

偶然ikajyuさんも年越しに丹沢を選ばれたようで、一緒に歩かせていただき、楽しい山行になりました!

年々雪が減り、今年は山頂では0…。
綺麗な夜景と初日の出、そして富士山を望むことができ満足な二日間でした。

バスの途中下車はちょっと面倒ですが、中川温泉いいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1567人

コメント

富士の初日の出
こんにちは、Kiuです。 
白い富士山が赤く染まるって、すごく良い初日の出ですね。
夜景もこんなにキレイだとは知りませんでした。良い年越しですね。
私が2か月前に登ったときはガスで富士山すら見えませんでした(涙)
撮影された写真を見ていると、私も同じような絶景を見たくなり、
再チャレンジしたくなります。(大倉尾根はシンドイですが…)

今年も晴れ男を目指してがんばって下さい。
2016/1/3 13:02
kiu さん
赤富士は朝方晴れてないと見れませんので貴重な景色でした。
日の出もサンライズと相成って良い景観でしたよ
蛭ヶ岳が一番夜景がきれいということで聞いています。
もし機会がありましたら行ってみてください。
天候が命ではありますがなんとか天気が良いときに当たってくれれば・・・ですね。
次回、検討を祈ります
2016/1/3 14:55
これが、ザ・丹沢ですか。
どうもあけまして

なんともキレイに整備された道。
山小屋もいっぱいあるんやね!
こりゃ山ガールがわんさかいるハズやわ
トイレさえろくにない関西の山に
比較できる山なんてあるのかな??
そして、見事な富士山
関西人にとって富士山は一生のうち
自分の肉眼で見れるか見れないかの
貴重なものを。
幸先のいい年明けでしたね!
2016/1/3 19:22
tamu-chan さん
あけおめです
この登山道が丹沢でも一般的なようですよ。
やはり山ガールにはトイレがないと厳しいですしね
富士山はなじみ薄い関西人にとっては感動モンですよ。ぜひとも見に行ってください♪。
これで縁起を得て今年につなげてゆきたいんですけどね(^^;。
2016/1/4 20:53
最高ですやん♪
ikaさん、こんばんは〜。
hrhさん、はじめまして。
🎍明けましておめでとうございます

丹沢遠征お疲れさまでした!
山行計画が、ちらっと入っていたので行かれることは知っていましたよ〜
素晴らしい初日の出ですね
富士山が最高〜

私も塔ノ岳は行ってみたいのですが、最大の目的は鍋割山で
「鍋焼きうどん」を食べること!
いつかこの目的を達成させたいと思っています(*'ω'*)

本年もどうぞよろしくお願いします

2016/1/3 20:08
furufuru314 さん
あけましておめでとうございます。
計画はちょっと大がかりなものは公表していることが多いです〜。
富士見をかねての初日の出は良いものですよ♪。
これは関西では味わえない景色だなあと感じました。

鍋割山の鍋焼きうどんは人気ありますよね〜。これ年末年始は
1時間待ちだったと聞いておりました
冬山での暖かい食べ物は一段と美味しさが増しますね!。
今年もどこかでお会いできることを楽しみにしております。
2016/1/4 20:57
Re: 最高ですやん♪
furufuru314さん初めまして!
塔ノ岳、鍋割山(+うどん)はもちろん良いですが、ぜひ蛭ヶ岳まで足をお運びください!
丹沢ならではの景色が堪能できると思いますよ。
2016/1/18 1:11
益々”丹沢”登りたくなってきましたよ!
ikajyuさん、明けましておめでとうございます。
hrhさん、何回目?(笑)かのおめでとうございます。

山小屋では無く稜線上で出会ったんですか?運命の二人!?ですね。
ikajyuさん、丹沢を堪能されましたね。
関西人にとって富士山を絡めた山登りは憧れです。
10日11日、私も初の丹沢縦走です。
ikajyuさんの見られた絶景を私も見たいな 。
hrhさん、歩き尽くしたコースになるかとは思いますが、ご案内よろしくお願いします。

ikajyuさん、
2日は金時山だとhrhさんから伺いました。
ここも素晴らしいですね。富士山がドーンと鎮座する様には涙が出てきましたよ。
レコ楽しみにしています。
2016/1/4 9:08
yoshikun1 さん
どうも、あけましておめでとうございます
hrhさんとは小屋で会う予定だったんですがいかんせんお互いの電波状況が悪く
連絡できずでした。。なのでお会いするのは無理かな〜と思っていたんですが
偶然山行中にお会い致しまして(^^;。
yoshikun1さんともこの前、事前に連絡して失敗ということがありましたんで
またやっちゃったかな〜と思っていたのですが良かったです。

yoshikun1さんも丹沢に行かれるということで、またお話し楽しみにしております。
天気がよければ満足される絶景が楽しめるでしょう♪。
特に富士山は美しいです。

金時も無事周りました。また後日アップ致しますね。
2016/1/4 21:02
Re: 益々”丹沢”登りたくなってきましたよ!
yoshikun1さん、遅くなりましたが、こちらでもあけましておめでとうございます(^^)
そうなんです、ほんと運命なんです(笑)。
おかげで厳しい道中も楽しく歩けました。
2016/1/18 1:14
バカ尾根を登るとは!
あけましておめでとうございます。
本年も一緒にいくことがあると思いますが、
よろしくお願いします。

私が関東住みの時に何日かにわけて行ったのを2日で行ってしまったんですねw
というより、あのバカ尾根を登るとはなかなかのもんですね!
私は逆に塔ノ岳から下ったのですが、長すぎて絶対に登りたくないと思って
いました・・・長すぎるというより、あそこまでくるとしつこいですね(笑)
登るとそうも感じないのかもですが^^;
ちなみに丹沢の中でも私は檜洞丸が好きだったりします。
結構、西丹沢付近は人も少なく大峰の雰囲気によく似ていて神秘的な感じがします。

鍋割山〜塔ノ岳というルートであれば主峰は全部いけたと思いますが、
次回は鍋焼うどんが美味しいので鍋割山も足運んでみてください。(ナイトでいつか行きたいんですが・・・)
2016/1/4 15:06
aptx4869 さん
あけましておめでとうございます。
確かにこの尾根はなかなか関西にはない長丁場な気がします。
似ているのは稲村ヶ岳でしょうか・・・意識する程疲れてきますので
もう惰性で歩くのが良いのかもしれません。
私自身まだこの尾根のしつこさがまだわかっていなかったのでうまくクリアできました(^^;。
檜洞丸は確かに静かな山域で大峰にも似た雰囲気がしますよね。
正月ということを忘れてしまうくらい静かでダイナミックな登山が楽しめて
ここに来た甲斐があったなと思いました。
鍋割山は時間があったら訪れたかったですね〜。
今度、うどん目当てに再訪したいところです。
2016/1/4 21:07
素晴らしい初日の出
ikajyuさん hrhさん(はじめまして!) あけましておめでとうございます
素晴らしい初日の出  それに富士山の美しい姿・・・

これは絶景ですね〜  こんなにキレイに富士山が見えるんだ  登山道までしっかり写っててビックリ
雪は少ないようですがこんな景色が見られるのなら私も行きたい。。。 雪が少ないときじゃないと私単独ではとても行けないだろうし・・・w
次回関東遠征したときの候補にさせていただきます
今年もご一緒できるときがありましたらどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2016/1/5 12:39
black703 さん
あけましておめでとうございます
富士山が絡むと初日の出の威力も倍増といいますかエネルギーをもらった気がします。
まさに今年がんばって行こうという場合によさそうですよね♪。
black703 さんも機会があればパワーを貰いに行っては?。
普段の景色にも富士山が絡むと不思議に厚みがでてくるようでして
より壮大な景観が楽しめる印象でした。これは行ってからのお楽しみでw。
丹沢でしたら塔ノ岳などは登山者も多く安心して登山することが出来ますよ
今年もまたどこかご案内頂ければ幸いです。
2016/1/5 17:50
Re: 素晴らしい初日の出
black703さん、初めまして!
ぜひ丹沢いらしてください!
他の山域に比べて地味と思われますが、一泊二日で歩いていただければ、記憶に残る山旅が堪能できると思います。
2016/1/18 1:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら