また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 789983
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

三が日の上毛三山登山・3日目【妙義山】

2016年01月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
miggy510 その他1人
GPS
--:--
距離
3.7km
登り
517m
下り
514m

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:21
合計
3:05
9:30
11
中之嶽神社駐車場
9:41
9:41
9
第一石門
9:50
9:50
13
10:03
10:03
2
10:05
10:11
6
10:17
10:25
15
10:40
10:40
16
妙義神社方面ルート折り返し地点
10:56
11:00
30
見晴台・金洞山分岐
11:30
11:30
38
12:08
12:08
24
見晴台
12:32
12:35
0
12:35
12:35
0
12:35
中之嶽神社駐車場
ゆったり・慎重に行った場合のペースです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中之嶽神社駐車場に駐車。
少し下った登山口から登り、中之嶽神社へ下山。
コース状況/
危険箇所等
岩場の危険個所にはトラロープや鎖がフィックスされているので、怖いと感じる場所はありませんでした。
中之嶽神社の駐車場から。まずは鳥居をくぐらず、車道を数分下ります。
2016年01月03日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 9:28
中之嶽神社の駐車場から。まずは鳥居をくぐらず、車道を数分下ります。
登山口
2016年01月03日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 9:36
登山口
第一石門
2016年01月03日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 9:41
第一石門
かにの横ばい。高度感なし&ステップが切られているので、怖さはありません。
2016年01月03日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 9:47
かにの横ばい。高度感なし&ステップが切られているので、怖さはありません。
たてばりの奥に第二石門
2016年01月03日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 9:49
たてばりの奥に第二石門
第三石門
2016年01月03日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 10:02
第三石門
第四石門。階段手前は大きな広場になっており、東屋2棟と10脚程度のテーブルが用意されています。
2016年01月03日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 10:07
第四石門。階段手前は大きな広場になっており、東屋2棟と10脚程度のテーブルが用意されています。
天狗の評定
2016年01月03日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 10:17
天狗の評定
胎内くぐり。鉄柵脇は刃の背渡り状ですが、柵あり、距離1mなし、高度感なし、のため怖くはありません。
2016年01月03日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 10:17
胎内くぐり。鉄柵脇は刃の背渡り状ですが、柵あり、距離1mなし、高度感なし、のため怖くはありません。
バラ尾根。危険な稜線の一つ。
2016年01月03日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 10:20
バラ尾根。危険な稜線の一つ。
大砲岩の真後ろから。撃てー!
2016年01月03日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 10:23
大砲岩の真後ろから。撃てー!
ゆるぎ岩。
2016年01月03日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 10:24
ゆるぎ岩。
荒船の奥にピカピカの南八ヶ岳。
2016年01月03日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 10:24
荒船の奥にピカピカの南八ヶ岳。
一旦バラ尾根方面へ向かい、鷹戻しに行こうかと思いましたが、岩登り経験も時間もないので、大人しく地図左上の分岐から金洞山へ向かうことにしました。
2016年01月03日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/3 10:50
一旦バラ尾根方面へ向かい、鷹戻しに行こうかと思いましたが、岩登り経験も時間もないので、大人しく地図左上の分岐から金洞山へ向かうことにしました。
見晴台方面と金洞山方面への分岐に着きました。警告の看板が3枚ほどあります。気を引き締めていきます。
2016年01月03日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/3 11:01
見晴台方面と金洞山方面への分岐に着きました。警告の看板が3枚ほどあります。気を引き締めていきます。
最初の鎖場。岩に引っかかりがあり、傾斜も垂直というほどではないので、無問題。
2016年01月03日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 11:17
最初の鎖場。岩に引っかかりがあり、傾斜も垂直というほどではないので、無問題。
鎖場を登ると肩に出ますが、金洞山西峰への登山道はテープで封鎖してありました。
2016年01月03日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/3 11:20
鎖場を登ると肩に出ますが、金洞山西峰への登山道はテープで封鎖してありました。
重なり合う稜線が秀麗です。最奥が奥秩父甲武信のあたり?
2016年01月03日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 11:25
重なり合う稜線が秀麗です。最奥が奥秩父甲武信のあたり?
白砂方面
2016年01月03日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 11:26
白砂方面
浅間裾野と四阿山かな
2016年01月03日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 11:26
浅間裾野と四阿山かな
金洞山中之岳直下の鎖。ここは垂直2段合わせて10mくらいかな?
2016年01月03日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 11:26
金洞山中之岳直下の鎖。ここは垂直2段合わせて10mくらいかな?
撮ってもらいました。引っかかりがたくさんあるので鎖は補助的に使いました。
2016年01月03日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 11:30
撮ってもらいました。引っかかりがたくさんあるので鎖は補助的に使いました。
中之岳に到着。荷物を下にデポったため、デジカメ画像がありませんが、岩山の頂上のため、360度の展望です。
2016年01月03日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 11:31
中之岳に到着。荷物を下にデポったため、デジカメ画像がありませんが、岩山の頂上のため、360度の展望です。
中央奥が鼻曲と浅間隠
2016年01月03日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 11:32
中央奥が鼻曲と浅間隠
さぁ下りましょう。
2016年01月03日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 11:42
さぁ下りましょう。
白砂や谷川方面の山々
2016年01月03日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 11:42
白砂や谷川方面の山々
鎖もですが、登山道もよく整備され歩きやすいです。
2016年01月03日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/3 11:51
鎖もですが、登山道もよく整備され歩きやすいです。
見晴台、石門、金洞山の分岐まで戻ってきました。
2016年01月03日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/3 12:04
見晴台、石門、金洞山の分岐まで戻ってきました。
見晴台。先行者1名
2016年01月03日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 12:06
見晴台。先行者1名
青空と金洞山
2016年01月03日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 12:07
青空と金洞山
中之嶽神社奥の院にぶつかります。ここからは参道ですので、ほとんど参拝客になります。折角なので轟岩へ向かいます
2016年01月03日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 12:22
中之嶽神社奥の院にぶつかります。ここからは参道ですので、ほとんど参拝客になります。折角なので轟岩へ向かいます
轟岩から西上州の山々
2016年01月03日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 12:31
轟岩から西上州の山々
轟岩。先端まで進むと足がすくみます
2016年01月03日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 12:31
轟岩。先端まで進むと足がすくみます
中之嶽神社と大黒様(後ろ姿)と駐車場
2016年01月03日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/3 12:32
中之嶽神社と大黒様(後ろ姿)と駐車場
轟岩先端はこんな感じ
2016年01月03日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/3 12:32
轟岩先端はこんな感じ
金洞山全景
2016年01月03日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 12:34
金洞山全景
鷹戻し
2016年01月03日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 12:34
鷹戻し
筆頭岩と金鶏山
2016年01月03日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 12:34
筆頭岩と金鶏山
筆頭岩へは岩の背を渡るようです。筋金入りの高所恐怖症ですが、怖いもの見たさに行ってみたいかも。
2016年01月03日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 12:35
筆頭岩へは岩の背を渡るようです。筋金入りの高所恐怖症ですが、怖いもの見たさに行ってみたいかも。
轟岩を下り、神社へお参りし、駐車場へ戻ってきました。お疲れ様でした。
2016年01月03日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/3 12:52
轟岩を下り、神社へお参りし、駐車場へ戻ってきました。お疲れ様でした。

装備

個人装備
行動着(インナー2枚/タイツ/ズボン) 防寒着(フリース/ULダウン*2/レインウェア/バラクラバ/グローブ*3) ザック30L 登山靴 チェーンアイゼン 昼飯 行動食 食事用湯1L 飲料水(0.5L) 地図 保険証 携帯 腕時計 サングラス ストック デジカメ

感想

三が日上毛三山登山・ラスト!
上毛かるた「もみじに映える妙義山」

TVの空撮映像を見て手汗が止まらないほどの高所恐怖症ですが、妙義は高度感がないためか、恐怖心はほとんどありませんでした。
とはいえ、標高1000m足らずの低山ながら、滑落場所によっては死亡事故が起きる岩峰ですので、岩登り箇所は慎重に三点支持を心がけました。このコースでは「やばい」と思うほどの難所はないです。
想像ですが、白雲山〜バラ尾根〜鷹戻し〜金洞山のいわゆる表妙義縦走では、岩の登攀が多くを占め、比較にならない難易度だと思います。ちょっと興味はありますが。

これで、三が日に赤城・榛名・妙義の上毛三山登山を終えます。
なかなか、楽しい企画でした(^ ^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら