また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 790157
全員に公開
ハイキング
関東

高鳥屋山_栃木の里山_16_笑門来福_ご挨拶

2016年01月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.5km
登り
348m
下り
338m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:30
合計
2:50
14:10
90
スタート地点
15:40
16:10
50
三角点p513.8m高鳥屋山
17:00
ゴール地点
巻きにくい岩場や、落ちたら大変そうな尾根などありました。
鹿のうんちは無数にありました。
イノシシの感じはなかったのですが、もちろんいると思います。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
佐野市のバス「さーのって号」飛駒線、
金原バス停より徒歩30分程度で三叉路です。
本数少なく、午後は要予約です。
駐車場はありませんが、問題ありません。

コンビニは田沼市街地、足利市街地、佐野市街地にあります。
最寄インターは北関東道の田沼インターまたは足利インターです。
コース状況/
危険箇所等
登山道は、ありません。
しかし、三角点に「高鳥屋山」の指導標あります。
1ケ所のみ、ピンクテープがありました。

地形図の破線について、峠部分は踏み跡もありません。
ご注意ください。

栃木の山紀行さんというHPがありました。参照ください。
http://www.ucatv.ne.jp/~ishida3/gensan.htm

国土地理院発行 1/25000地形図
「仙波」の左端の松坂、標高216mからスタートして、
その真北のp516mへ尾根を登り、
東の三角点p513.8m(高鳥屋山というようです)を経て、
三角点から南下、
閑馬の松坂から白岩の稲村へのびる破線の峠に出て、
スタート地点に戻った記録です。
その他周辺情報 佐野ラーメン、足利フラワーパーク、ココファームワイナリー

須花坂(すばなざか)憩館のおそば
土日祝日の昼間だけ営業しています。かなり美味しいです。しかも、安価!
ここで売っている炭酸饅頭が最高です。
だから、12時半ごろ、売切れてしまいます。
http://www.sano-kankokk.jp/tour_guide/atrct/tg_atrct_024.html

下彦馬のそばや「あいば」も美味しいです。
総合センターから車で1〜2分です。

やまゆり学園のプリン
http://www.sunfield.ne.jp/~yamayuri/
あけましておめでとうございます。今日はいつもの金原バス停からさらに奥の松坂という地区の三叉路から歩きます。
2016年01月03日 13:09撮影 by  SH-08E, SHARP
1
1/3 13:09
あけましておめでとうございます。今日はいつもの金原バス停からさらに奥の松坂という地区の三叉路から歩きます。
松坂の三叉路です。ここまでは舗装道路です。地形図で言えば、この先の右手は白岩への破線、直進は北上する実線です。
先に、直進方面へ寄り道します。
2016年01月03日 13:14撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 13:14
松坂の三叉路です。ここまでは舗装道路です。地形図で言えば、この先の右手は白岩への破線、直進は北上する実線です。
先に、直進方面へ寄り道します。
直進すると、別荘を抜け(お住まいだそうです)、「山の神様」に着きます。毎年5月初旬に集まってお祭りをしているそうです。この先は桐生の梅田方面へ歩いていけるそうです。
2016年01月03日 13:21撮影 by  SH-08E, SHARP
2
1/3 13:21
直進すると、別荘を抜け(お住まいだそうです)、「山の神様」に着きます。毎年5月初旬に集まってお祭りをしているそうです。この先は桐生の梅田方面へ歩いていけるそうです。
一番奥の砂防ダム
2016年01月03日 13:35撮影 by  SH-08E, SHARP
1
1/3 13:35
一番奥の砂防ダム
松坂の三叉路に戻りました。さて、安蘇調べ開始。
2016年01月03日 14:06撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 14:06
松坂の三叉路に戻りました。さて、安蘇調べ開始。
尾根に取りつくため、とにかく山に入ります。
2016年01月03日 14:06撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 14:06
尾根に取りつくため、とにかく山に入ります。
尾根に上がりました。この辺りは山間なので、テレビのアンテナを尾根上に設置しているようです。
2016年01月03日 14:13撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 14:13
尾根に上がりました。この辺りは山間なので、テレビのアンテナを尾根上に設置しているようです。
中央が三角点だと思われます。
2016年01月03日 14:20撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 14:20
中央が三角点だと思われます。
2016年01月03日 14:23撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 14:23
岩がちで、狭い尾根です。
2016年01月03日 14:29撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 14:29
岩がちで、狭い尾根です。
南方向は関東平野方面
2016年01月03日 14:29撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 14:29
南方向は関東平野方面
北方向は、桐生の奥の梅田方面の山並み
2016年01月03日 14:30撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 14:30
北方向は、桐生の奥の梅田方面の山並み
これから歩く尾根。
2016年01月03日 14:34撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 14:34
これから歩く尾根。
この尾根、気に入りました。赤い岩が多いので「赤岩尾根コース」とでも名付けたいです(笑)
2016年01月03日 14:36撮影 by  SH-08E, SHARP
2
1/3 14:36
この尾根、気に入りました。赤い岩が多いので「赤岩尾根コース」とでも名付けたいです(笑)
こんな高いところまで、よく植林しましたね(驚)
2016年01月03日 14:42撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 14:42
こんな高いところまで、よく植林しましたね(驚)
p516m-三角点p413.8mの尾根に出ました
2016年01月03日 14:59撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 14:59
p516m-三角点p413.8mの尾根に出ました
今日も、けもの道を拝借
2016年01月03日 15:03撮影 by  SH-08E, SHARP
1
1/3 15:03
今日も、けもの道を拝借
2016年01月03日 15:08撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 15:08
展望はききませんが、北側は根本山、男体山など見えます
2016年01月03日 15:14撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 15:14
展望はききませんが、北側は根本山、男体山など見えます
水場はありませんが、平らでいいテン場になりそうな場所です。
2016年01月03日 15:20撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 15:20
水場はありませんが、平らでいいテン場になりそうな場所です。
右端のピークが三角点の山。
2016年01月03日 15:27撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 15:27
右端のピークが三角点の山。
トチノキの葉っぱ。県歌「とーちーの葉のー♪」
2016年01月03日 15:28撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 15:28
トチノキの葉っぱ。県歌「とーちーの葉のー♪」
尾根が狭いです。北斜面も南斜面も植林されています。
2016年01月03日 15:29撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 15:29
尾根が狭いです。北斜面も南斜面も植林されています。
三角点に到着。遅い昼食をいただきます。今日はお正月なのでお煮しめもいただきます。
2016年01月03日 15:39撮影 by  SH-08E, SHARP
2
1/3 15:39
三角点に到着。遅い昼食をいただきます。今日はお正月なのでお煮しめもいただきます。
へえ、三角点p513.8mには「高鳥屋山」という名前があったのですね。たかどやと読むのでしょうか?
2016年01月03日 15:39撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 15:39
へえ、三角点p513.8mには「高鳥屋山」という名前があったのですね。たかどやと読むのでしょうか?
男体山、熊鷹山方面
2016年01月03日 15:39撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 15:39
男体山、熊鷹山方面
中央のピークは安蘇調べで歩いた三角点p490.5m
2016年01月03日 15:41撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 15:41
中央のピークは安蘇調べで歩いた三角点p490.5m
高鳥屋山(三角点p513.8m)を振り返る
2016年01月03日 16:13撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 16:13
高鳥屋山(三角点p513.8m)を振り返る
唯一のピンクテープ。登山道の印かどうかはわかりません。
2016年01月03日 16:25撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 16:25
唯一のピンクテープ。登山道の印かどうかはわかりません。
破線の峠に向かって、トラバースします
2016年01月03日 16:28撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 16:28
破線の峠に向かって、トラバースします
破線の峠です。黄色い印があります。その印かどうかは判断できません。
2016年01月03日 16:30撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 16:30
破線の峠です。黄色い印があります。その印かどうかは判断できません。
道はなさそうだねー
2016年01月03日 16:31撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 16:31
道はなさそうだねー
ほんとだねー
2016年01月03日 16:33撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 16:33
ほんとだねー
もしかして、破線の道?
2016年01月03日 16:44撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 16:44
もしかして、破線の道?
この先は、藪。沢に下りて、右岸側に破線の道がありました。
2016年01月03日 16:46撮影 by  SH-08E, SHARP
1/3 16:46
この先は、藪。沢に下りて、右岸側に破線の道がありました。
おっ!民家。番犬らしき犬がしばらく吠えていました。
2016年01月03日 16:56撮影 by  SH-08E, SHARP
1
1/3 16:56
おっ!民家。番犬らしき犬がしばらく吠えていました。
はあ、三叉路まで戻りました。目を通してくださり、ありがとうございました。
2016年01月03日 17:02撮影 by  SH-08E, SHARP
2
1/3 17:02
はあ、三叉路まで戻りました。目を通してくださり、ありがとうございました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 時計

感想

みなさま、あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願い申し上げます。

元旦に、年中行事の山歩きをしました。
子どもの頃から続けている初日の出は、kriskyさん、妹、甥っ子と
常連のみなさんと一緒に拝みました。
数年前から始まった元旦登山は、相方と近所を歩きました。
例年は足利市の大小山ですが、今年は佐野市の三床山でした。

今日は安蘇調べ初めをしました。
ところが、三角点に着いてみると「高鳥屋山」との指導標が
ありました(驚)
登山道は全くありませんでしたし、名前がついていると聞いたことも
なかったので、びっくりしました。

2016年も、「平穏に」を目標に過ごしてまいります。
山歩きは・・・
安蘇調べを続け、
大好きな山形の朝日に通い、
南アルプスかどこかを縦走し、
出会った皆さんと山宴会を楽しみます。

今年もお互いに山歩きを楽しめますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

あけおめでございます^^
こんばんは。
今年もよろしくです。^^

しかし、1発目は調査ですか。
さすがです^^;

三角点の上にガスコンロを置くなんて、有名な所では出来ない技ですね
でも・・・なんて良い置き場だこと。ピッタンコですね
2016/1/3 22:20
Re: あけおめでございます^^
ブルスカさん、おめでとうございます。
明日、改めてお便り申し上げますね。

改めて、続きを・・・(笑)

1発目は、群馬県の妙義の初日の出ですよー。
2発目は、栃木県の三床山ですよー。
で、この記録は「安蘇調べ初め」だったわけです。
ところが、三角点に着いたら山の名前の指導標があり、
里山シリーズになったわけです(笑)

三角点、ピッタンコでしょ。
間違いなく、あそこが「山火事注意」の観点からすれば
満点の場所だと思います!

今年もよろしくお願いしますね!

そうそう、今頃はブルスカさん撮影の富士山が、
友人知人の目を楽しませていることと存じます。
ありがとうございました♪
2016/1/3 23:17
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしまーす。

早速調査とはすばらしい。
こちらは年末年始飲みで顔がむくんでいます。泣
山登って引き締めなきゃです。

さて今年はどこを登るか、
西穂ー奥穂
北鎌尾根
剱北方稜線
は手を付けられずウジウジ。
祖母谷温泉ー白馬ー唐松 周回とかいっそ大雪ー十勝縦走とか。
あ、八ヶ岳から松本もつながないとなー。
うんうん餓鬼ー唐沢ー燕もいいね。

どこかの山をまたご一緒しましょう。常ちゃんもご一緒に。
冬は西上州は寒すぎる?
2016/1/4 9:46
Re: 明けましておめでとうございます。
55akiraさん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

さて。
今から定時ダッシュで登山靴を買いに行きます!
アイゼンが履ける靴が引退したままです。新人をスカウトせねば。

西穂ー奥穂・・・・うーん、怖かったからなあ・・・
北鎌尾根・・・・・機会があれば行ってみたいが、技術が足りるかしら?
剱北方稜線・・・・こちらも技術が問題かも??

祖母谷温泉ー白馬ー唐松 周回・・・いいでしょ(笑)
大雪ー十勝縦走とか・・・どうですか??私は行こうかと思っています。

今年も楽しみだね。
2016/1/4 16:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら