ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 790374
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳・丹沢山・丹沢三峰(初めて大倉尾根を登る)

2016年01月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:09
距離
25.9km
登り
2,069m
下り
2,196m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:33
合計
7:01
7:10
6
7:16
7:16
14
大倉尾根0番標識
7:30
7:30
13
7:43
7:43
26
8:09
8:09
7
8:16
8:16
5
8:21
8:22
14
8:36
8:36
16
8:52
8:52
7
8:59
8:59
3
9:02
9:02
11
9:13
9:29
18
9:47
9:47
13
10:00
10:00
13
10:13
10:27
15
10:42
10:42
7
10:49
10:49
18
11:07
11:07
18
11:25
11:25
8
11:33
11:33
38
12:11
12:13
42
12:55
12:55
4
13:21
13:21
4
13:25
13:25
46
天候 晴れのち快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢からのバスは1台。超満員でぎゅぎゅう。大倉バス停に来るのも初めて。
2016年01月03日 07:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
1/3 7:07
渋沢からのバスは1台。超満員でぎゅぎゅう。大倉バス停に来るのも初めて。
これが「丹沢クリステル」なんですね。
2016年01月03日 07:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
1/3 7:16
これが「丹沢クリステル」なんですね。
初めての大倉尾根です。大倉尾根「0番標識」から撮影(標識を入れて撮るべきでした)。
2016年01月03日 07:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/3 7:16
初めての大倉尾根です。大倉尾根「0番標識」から撮影(標識を入れて撮るべきでした)。
バスから降りた皆さん、歩くの速い?!
2016年01月03日 07:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
1/3 7:40
バスから降りた皆さん、歩くの速い?!
見晴らし茶屋。小屋の前から見晴らし良いです。
2016年01月03日 07:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/3 7:46
見晴らし茶屋。小屋の前から見晴らし良いです。
富士が見えてきました
2016年01月03日 08:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
1/3 8:25
富士が見えてきました
振り返ると、結構な絶景だったりして。わくわくする尾根ですね。
2016年01月03日 08:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/3 8:46
振り返ると、結構な絶景だったりして。わくわくする尾根ですね。
噂には聞いていたが、階段が多い。
2016年01月03日 08:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/3 8:46
噂には聞いていたが、階段が多い。
振り返ると絶景! これほど展望にすぐれた尾根はそうそうないでしょう。
2016年01月03日 08:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
1/3 8:49
振り返ると絶景! これほど展望にすぐれた尾根はそうそうないでしょう。
富士と愛鷹
2016年01月03日 08:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
1/3 8:52
富士と愛鷹
あれが山頂???
2016年01月03日 08:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
1/3 8:59
あれが山頂???
海が光ってます。渋沢丘陵、曽我丘陵、湘南平あたりでしょうか。
2016年01月03日 09:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/3 9:13
海が光ってます。渋沢丘陵、曽我丘陵、湘南平あたりでしょうか。
塔の岳山頂に到着。
2016年01月03日 09:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/3 9:14
塔の岳山頂に到着。
塔の岳山頂から富士
2016年01月03日 09:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11
1/3 9:15
塔の岳山頂から富士
南アルプスも勢揃い
2016年01月03日 09:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
1/3 9:16
南アルプスも勢揃い
富士と愛鷹
2016年01月03日 09:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
1/3 9:16
富士と愛鷹
箱根。駅伝で盛り上がっているでしょう。
2016年01月03日 09:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
1/3 9:16
箱根。駅伝で盛り上がっているでしょう。
大山。江ノ島もみえる。
2016年01月03日 09:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/3 9:16
大山。江ノ島もみえる。
丹沢山の方向。どれか、よくわかりませんが。
2016年01月03日 09:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1/3 9:17
丹沢山の方向。どれか、よくわかりませんが。
関東平野方面。
2016年01月03日 09:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/3 9:17
関東平野方面。
丹沢山に向かいます。ここから先も未踏区間です。雪が少し残っている。
2016年01月03日 09:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/3 9:34
丹沢山に向かいます。ここから先も未踏区間です。雪が少し残っている。
素晴らしいみち。しかし、足下は霜がとけかかり、「どろんこ祭り」の一歩手前。
2016年01月03日 09:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
1/3 9:41
素晴らしいみち。しかし、足下は霜がとけかかり、「どろんこ祭り」の一歩手前。
こんなすばらしいところを未踏だったとは。
2016年01月03日 09:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
1/3 9:41
こんなすばらしいところを未踏だったとは。
素晴らしい。
2016年01月03日 09:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
1/3 9:48
素晴らしい。
人気があるのがわかります。
2016年01月03日 09:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
1/3 9:49
人気があるのがわかります。
左をみると富士山だし。
2016年01月03日 09:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/3 9:49
左をみると富士山だし。
谷の先に富士。
2016年01月03日 09:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
1/3 9:51
谷の先に富士。
大山
2016年01月03日 09:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/3 9:58
大山
しかし、冬とは思えない。素晴らし過ぎ。
2016年01月03日 10:01撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/3 10:01
しかし、冬とは思えない。素晴らし過ぎ。
丹沢山に到着。山頂標と富士。
2016年01月03日 10:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11
1/3 10:14
丹沢山に到着。山頂標と富士。
山頂。すいています。
2016年01月03日 10:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/3 10:14
山頂。すいています。
あまりに素晴らしく、予定を変更して蛭が岳の方に行こうかと思いましたが、やっぱり計画どおりに。
2016年01月03日 10:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
1/3 10:15
あまりに素晴らしく、予定を変更して蛭が岳の方に行こうかと思いましたが、やっぱり計画どおりに。
ここもドロドロになりそう。
2016年01月03日 10:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1/3 10:17
ここもドロドロになりそう。
丹沢山峰経由で、宮ヶ瀬湖に向かいます。樹間から蛭ヶ岳?
2016年01月03日 10:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1/3 10:36
丹沢山峰経由で、宮ヶ瀬湖に向かいます。樹間から蛭ヶ岳?
展望はないルートですが、気持ちの良いところも。
2016年01月03日 11:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/3 11:16
展望はないルートですが、気持ちの良いところも。
蛭ヶ岳?
2016年01月03日 11:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
1/3 11:19
蛭ヶ岳?
ハシゴ、クサリ。
2016年01月03日 12:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
1/3 12:19
ハシゴ、クサリ。
トラバースが多すぎて飽きてきます。距離も長く飽きてきます。
2016年01月03日 13:08撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/3 13:08
トラバースが多すぎて飽きてきます。距離も長く飽きてきます。
だいぶおりました。
2016年01月03日 13:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
1/3 13:15
だいぶおりました。
宮ヶ瀬湖
2016年01月03日 13:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
1/3 13:32
宮ヶ瀬湖
ゲート閉鎖?! 半原バス停まで遠回りせざるを得ない事態に!しかも、自宅に帰ってから、半原まで歩いた意味がなくなることが判明!
2016年01月03日 13:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/3 13:49
ゲート閉鎖?! 半原バス停まで遠回りせざるを得ない事態に!しかも、自宅に帰ってから、半原まで歩いた意味がなくなることが判明!
ちょっと走って時間調整して、ちょうどよい時間にバス停到着。(半原バス停ではありませんが、最寄りのバス停へ)
2016年01月03日 14:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1/3 14:21
ちょっと走って時間調整して、ちょうどよい時間にバス停到着。(半原バス停ではありませんが、最寄りのバス停へ)
バスが来ました。
2016年01月03日 14:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/3 14:23
バスが来ました。

感想

■初めての大倉尾根へ
 暖かい1日。ということなので、予定を変更し、丹沢に行くこととしました。
 有名な大倉尾根ですが、いままで行ったことがありませんでした。標高差1200mあるし、階段が多いとか、きついとか、いろいろ聞きますが、どんなもんか、とても楽しみです。
 また、主脈の未踏区間(塔の岳〜丹沢山)そして、未踏の丹沢三峰、ついでに宮ヶ瀬湖に赤線接続と盛りだくさんの内容です。

■感動の大倉尾根
 バスを降りてから、皆さん気合い入って登っていきます。しかも速い!です。
 比較的登りやすい道が続き、次第に急登や階段が増えていきました。標高をあげてくると、展望も得られるようになり、富士や相模湾がみごとでした。
 つまらない尾根なのかと思いましたが、全くそんなことはなく、振り返ったときの展望のすばらしさに感動しました。塔の岳には2時間で到着。ほぼ予定どおりでした。

■素晴らしい主脈
 塔の岳から丹沢山の区間も未踏でしたが、富士も見えるし、笹原も気持ちよく、素晴らしいルートでした。
 あまりに素晴らしく、このまま、蛭が岳経由で焼山まで行ってしまおうかと考えましたが、やはり計画どおりに宮ヶ瀬に向かいました。

■地味な丹沢三峰ルート
 これまでの状況とは一変して地味になりました。富士が見えませんし、展望もほとんどありません。冬枯れの雰囲気は良かったですが、距離も長いので、次第に飽きてきてしまいました。

■赤線繋ぎは失敗か?
 赤線つなぎのためには、鳥居原か、ダムサイト周辺に行かないといけません。
 鳥居原バス停のバスはちょうどよい時間のバスがなく、ダムサイトを越えて半原バス停をめざすことにしました。ダムサイト周辺の赤線と交差させればよいので何のことはないはずでした。
 しかし、三が日ということもあって、ダムサイトへのゲートが閉められていました。半原まで遠回りせざるを得ない事態になりショックを受けましたが、自宅に帰ってから赤線がつながっていないことに気づきました。以前歩いたルートは稜線上。今回歩いたのはトンネルの中だったのです。平面的には交差していますが、実際はつながっていません。全てはゲートのせいですが。

※チェーンアイゼンを持って行きましたが、使用せず。(塔の岳の丹沢山側の下り部分で凍結状態ようなところがありました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

宮ケ瀬湖オーバー
sat4さん、こんばんは。
今年も宜しくお願いします。

このコース、一昨年だったか歩いているのですけど
一気に宮ケ瀬湖を越えましたか、すごいですね。
ダムのゲートが閉まっていたとは運が悪かったですね。

時間的にかなり余裕があったので、結果論ですが、
ここは少々、時間がかかっても鳥居原ふれあいの館から南山を越えて
半原方面に向かった方が良かったような感じですね。
2016/1/3 22:53
Re: 宮ケ瀬湖オーバー
yamaheroさん、本年もよろしくお願いします。

yamaheroさんの2年前のレコ見に行きましたが、同じルートだったのですね。
・丹沢山から先は楽だと思った
・円山木の頭の登り返しがきつい
・宮ヶ瀬までの距離が長〜い
という感想。全く同感です。

今回は相当きつかったので、鳥居原行っても、南山を越える余力はありませんでした。
登り続けるパワーが足りないようです。
平地なら余力はあったので、心肺力が足りないのか、筋肉が違うのか。
まだまだトレーニングが必要なようです。

丹沢はほとんど未知なルートですので、どう歩こうか、楽しみです。
2016/1/4 23:28
sat4さん、
お〜、ナント!大倉尾根を初めて歩かれたと
階段やら木道が多くて戸惑ったでしょう。
今はかなり人工的な尾根筋になってしまいました。

しかし丹沢三峰を越えて、それでも我慢できずに半原まで行く計画だったとはビックリポンです。
拙者も昨年4月に大倉⇒宮ヶ瀬を歩いているのですが、三叉路バス停に到着して大満足。
到着後は、ビール飲んで天ぷらそばを食べていました

拙者は当日、半原BS⇒(関ふれ道経由)⇒仏果山に行きましたので、ニアミスっぽかったですね

  隊長
2016/1/5 12:55
Re: sat4さん、
yamabeeryuさん、こんばんは。

有名過ぎて、登るのを避けていたのもありますが、つまらない尾根だと勝手に想像してました。しかし、うえのほうは振り返ると絶景。楽しかったです。
yamabeeryuさんのレコを見ましたが、大倉尾根、かなり歩いていますね。丹沢三峰も歩いているし。

再び、ばったり会うのを楽しみにしています。
2016/1/6 20:10
大倉尾根は。。。
sat4さん
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

四国、高尾と来て、丹沢でしたか。
年末年始も精力的に歩かれていますね。

大倉尾根は私も歩いたことがありません。
表丹沢はスタート地点としてなかなか足を踏み入れ難く。。。
丹沢三峰は地味にきついですよね。汗ダラダラで
歩いたことを思い出します。

赤線が稜線上とトンネルで交差ですか!
見た目はしっかり繋がりますが、確かに気持ちは
スッキリしませんね。
その感じ、よく分かります(笑)
2016/1/5 18:51
Re: 大倉尾根は。。。
youtaroさん、こんばんは。

丹沢や道志に空白域が多いので、今年は意識的に行ってみようかと。
youtaroさんも、圏央道繋がったことですし、丹沢エリアどうですか。

家に帰るまで赤線は繋げたと思ってましたが、カシミールにアップして気づきました。まあ、他のところでも容易に繋げるので、よいのですけど。

本年もよろしくお願いします。
2016/1/6 20:22
塔ノ岳2時間
sat4さん、あけましておめでとうございます。

ようやく大倉尾根デビュー果たしましたね。
歩いている人は非常に多いけど、決して面白くない所ではないですよね。
それにしても塔ノ岳2時間はスピード違反です。

丹沢では塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳の区間が一番好きです。
でもこの季節は時間が経つにつれ、泥んこ祭り注意報が発令します。

丹沢三峰は冬枯れでも退屈でしたか。
久々に行こうと考えてましたが、どの季節がいいものか?
2016/1/6 21:29
Re: 塔ノ岳2時間
hirokさん、こんばんは。

大倉尾根、ふりかえると絶景というのは良かったです。
塔の岳〜丹沢山の稜線がすばらしく、hirokさんがお勧めなこともわかりました。
どろんこ祭りですが、私が通過した時間帯は、丹沢山まではぎりぎりセーフな感じ。
そのまま主脈を進んだらはまってしまったと思います。

丹沢三峰は冬枯れの雰囲気は悪くないのですが、塔〜丹沢の稜線と比べてしまうと...。
後半はなかなか標高がさがらず、距離が長く飽きてしまいました(伊豆稜線歩道の天城峠付近のトラバース道のようだと思いました)。
2016/1/6 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら