ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 790381
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須岳(朝日岳)、冬はやはり強風

2016年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
10.4km
登り
769m
下り
763m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
1:34
合計
5:12
7:41
21
8:17
8:17
6
8:51
8:55
25
9:20
9:23
19
9:42
9:46
20
10:06
10:15
6
10:21
10:49
4
10:53
10:58
18
11:16
11:17
16
11:33
12:04
13
12:17
12:18
10
12:33
12:33
7
12:50
12:52
1
12:53
ゴール地点
天候 くもり、昼近くなると晴れ間が出てきました。相変わらずの強風(飛べそうです)。
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冬季は大丸Pから歩きます。道路はほとんど凍結なし。念のためスタッドレス(高経年)。
コース状況/
危険箇所等
冬那須の名物ですが、稜線は体が持っていかれる程の強風でした。
◆大丸P〜峠の茶屋P
遊歩道は雪が積もってますが良く踏まれてます。道路を横切るところが毎年凍結してるのだけど今年は大丈夫でした。
◆峠の茶屋P〜峰の茶屋
避難小屋が見えてくると風が強まります。この区間は雪渓を横切るのだけど、今年はほとんど夏道が出てた。
◆峰の茶屋〜朝日岳
いつもの冬なら剣ヶ峰直登ですが、今年はトラバース道を行きました。ただ雪が弱く崩れそうなので滑落に注意しながらピッケルを握りしめて慎重に進みました。恵比寿大黒からの稜線歩きは強風に耐えながら進みます。その先の鎖場トラバース箇所はまだ鎖が出ていました。朝日の肩付近も強風でしたが朝日岳までは雪も浅く凍結箇所もほとんどありません。
全体的に山肌も見えており凍結箇所も少なく夏道も出ています。
その他周辺情報 那須は温泉多数です。
(おまけ)2016年初日の出。茨城の海岸から。
2016年01月01日 06:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/1 6:55
(おまけ)2016年初日の出。茨城の海岸から。
大丸Pから峠の茶屋までの遊歩道。雪あるけど踏まれてます。
2016年01月02日 08:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/2 8:11
大丸Pから峠の茶屋までの遊歩道。雪あるけど踏まれてます。
峠の茶屋P。いつもはスケートリンク状態なのに、今年は駐車できそう。
2016年01月02日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/2 8:18
峠の茶屋P。いつもはスケートリンク状態なのに、今年は駐車できそう。
登山口の鳥居も雪深くない。
2016年01月02日 08:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/2 8:24
登山口の鳥居も雪深くない。
登山道はほぼ夏道です。
2016年01月02日 08:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/2 8:52
登山道はほぼ夏道です。
峰の茶屋が見えるあたりで風が強くなってきます。
2016年01月02日 09:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/2 9:09
峰の茶屋が見えるあたりで風が強くなってきます。
朝日岳は山肌が見えている。
2016年01月02日 09:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/2 9:09
朝日岳は山肌が見えている。
剣ヶ峰を望みます。今日は登らずトラバースを選択。
2016年01月02日 09:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/2 9:21
剣ヶ峰を望みます。今日は登らずトラバースを選択。
そのトラバース道。逆向きの一人分足跡あります。おそらく三斗小屋からの戻りかな。
2016年01月02日 09:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/2 9:29
そのトラバース道。逆向きの一人分足跡あります。おそらく三斗小屋からの戻りかな。
茶臼岳もまだ白くない。
2016年01月02日 09:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/2 9:40
茶臼岳もまだ白くない。
朝日の肩に到着、結構な風。
2016年01月02日 10:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/2 10:10
朝日の肩に到着、結構な風。
朝日岳に登頂。峰の茶屋から先は誰も会わなかった。
2016年01月02日 10:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/2 10:24
朝日岳に登頂。峰の茶屋から先は誰も会わなかった。
比較的遠望がききます。登ってよかった。
2016年01月02日 10:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/2 10:25
比較的遠望がききます。登ってよかった。
流石山〜三倉山の稜線がきれい。
2016年01月02日 10:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/2 10:25
流石山〜三倉山の稜線がきれい。
どっしりとした茶臼岳
2016年01月02日 10:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/2 10:26
どっしりとした茶臼岳
1900m峰の先は三本槍岳。もう少し雪が積もればスノーシューハイクが楽しめるのに。
2016年01月02日 10:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/2 10:26
1900m峰の先は三本槍岳。もう少し雪が積もればスノーシューハイクが楽しめるのに。
朝日岳を下山し始めたら少し晴れ間が出てきた。まだ白さが足りないけど冬山らしい景色です。
2016年01月02日 10:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/2 10:44
朝日岳を下山し始めたら少し晴れ間が出てきた。まだ白さが足りないけど冬山らしい景色です。
茶臼岳も明るくなってきた。
2016年01月02日 10:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/2 10:47
茶臼岳も明るくなってきた。
朝日岳はすっかり青空に。
2016年01月02日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/2 10:57
朝日岳はすっかり青空に。
峰の茶屋に戻ります。天気よくなってきたけど風が強くなってきた。
2016年01月02日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/2 11:05
峰の茶屋に戻ります。天気よくなってきたけど風が強くなってきた。
このあたり強風のしるしが。バックは朝日岳。
2016年01月02日 11:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/2 11:09
このあたり強風のしるしが。バックは朝日岳。
峰の茶屋に戻ってきました。ここは風の通り道。写真ブレてないかな?立っているのがやっとです。
2016年01月02日 11:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/2 11:33
峰の茶屋に戻ってきました。ここは風の通り道。写真ブレてないかな?立っているのがやっとです。
小屋で休憩。この小屋が無ければ冬は登って来れません。
2016年01月02日 12:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/2 12:00
小屋で休憩。この小屋が無ければ冬は登って来れません。
天気回復してきたけど風が強くなってきたので茶臼に登らず下山します。
2016年01月02日 12:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/2 12:17
天気回復してきたけど風が強くなってきたので茶臼に登らず下山します。
今年は狛犬さんは雪に埋まらず過ごせるかも。
2016年01月02日 12:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/2 12:29
今年は狛犬さんは雪に埋まらず過ごせるかも。
撮影機器:

感想

2015年は忙しい年であまり山に行けませんでした。この正月休みも少ないです。家でのんびりしたいけど、一日くらい山に登りたいよね。ということでいつも登る山ですが那須に出かけてきました。冬山らしく真っ白い那須岳を期待したのだけど、朝に展望台から山を見上げると雪が無い!。登山のほうは久しぶりなのでとてもゆっくりとなりました。使わない雪山装備と大量の防寒着(心配性)を詰め込んだ重たいザックを肩にゆっくり登り、慎重にトラバース道を進んで朝日岳へ。天気は曇りで今一つだったけど、比較的遠望できたのと途中晴れ間も出てきてよかったです。あいかわらず那須らしい強烈な風だったのだけど、毎年この風に吹かれないと冬山っぽくないですね。それにしても今年は雪が少ないし凍結もほとんど無い。この先、アイゼンやスノーシューで遊べる日は来るのでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

やはり。。。暖冬ですね
こんにちは 明けましておめでとうございます。
やはり暖冬のようですね
普段の生活は快適ですが冬山の景観は若干物足らないような でも登山には安心感が出そうですね
私も同じく昨年は山から足が遠のきました 仕事が忙しくなり、なかなか・・・・今年も月一! 一山! 目標ですが^^ 
お互いに計画的に一年が過ごせるとようですね
2016/1/19 5:39
Re: やはり。。。暖冬ですね
sanngopapaさま、あけましておめでとうございます。
ここ毎年の正月休みは、思い出の八ヶ岳に登っていたのですが、今回はほとんど休みも取れませんでした。お互いに忙しいようですね。今年はもう少し山で過ごしたい。私も月に一山以上は行きたいと思っています。
昨日は平野部でも雪が積もり(茨城は降らず)、山のほうもやっと冬山らしくなってきたようです。今冬も何としてもあの絶景の頂上(赤岳)には登りたいと願っていますが、どうなることやら。
2016/1/19 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら