また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 790622
全員に公開
ハイキング
中国

今年の登り初め 勝山三山

2016年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
13.0km
登り
1,032m
下り
1,019m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:07
合計
5:14
10:21
54
長府駅
11:15
11:22
34
11:56
12:39
26
13:05
13:05
15
13:20
13:37
65
14:42
14:42
53
15:35
長府駅
天候 温かい曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
石鎚神社にさえ辿り着けば、案内板が充実してて迷う心配ありません。
勝山から青山までが踏み跡薄いところがあったけど、赤テープが導いてくれます。
石鎚神社の鳥居。登山口は鳥居の手前で左に看板が架かってます。
2016年01月02日 10:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 10:40
石鎚神社の鳥居。登山口は鳥居の手前で左に看板が架かってます。
その看板と山道。
2016年01月02日 10:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 10:41
その看板と山道。
途中のお社。頂上まで登れない人は、ここにお参りすれば同じご利益を頂けるそうです。
2016年01月02日 10:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 10:45
途中のお社。頂上まで登れない人は、ここにお参りすれば同じご利益を頂けるそうです。
頂上の神社への参道だから、よく踏まれてて、きれいに掃除されてます。
2016年01月02日 10:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:51
頂上の神社への参道だから、よく踏まれてて、きれいに掃除されてます。
展望所から。下関にはボートがあるんですね。ずっと爆音が聞こえてた。
2016年01月02日 11:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 11:08
展望所から。下関にはボートがあるんですね。ずっと爆音が聞こえてた。
頂上のお社。毘沙門天がお祭りされてるそうです。
2016年01月02日 11:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/2 11:21
頂上のお社。毘沙門天がお祭りされてるそうです。
頂上から勝山へはこの看板を辿ります。
2016年01月02日 11:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 11:28
頂上から勝山へはこの看板を辿ります。
途中見えた勝山。山容がカッコいい。
2016年01月02日 11:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 11:37
途中見えた勝山。山容がカッコいい。
四王司山と勝山の鞍部。四王司山側の看板
2016年01月02日 11:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:43
四王司山と勝山の鞍部。四王司山側の看板
同じく鞍部。勝山側の看板。道判るかな?と心配だったけど、迷いようがない。
2016年01月02日 11:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:43
同じく鞍部。勝山側の看板。道判るかな?と心配だったけど、迷いようがない。
鉄塔を辿って、
2016年01月02日 11:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:45
鉄塔を辿って、
途中の展望所から四王司山をみて、
2016年01月02日 11:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:51
途中の展望所から四王司山をみて、
ついでに高速道路も見降ろして、
2016年01月02日 11:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:51
ついでに高速道路も見降ろして、
こんな踏み跡を歩きます。こちらの山道もよく踏まれてる。
2016年01月02日 11:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 11:53
こんな踏み跡を歩きます。こちらの山道もよく踏まれてる。
勝山頂上。
2016年01月02日 12:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:07
勝山頂上。
北側には高速道路と新幹線。
2016年01月02日 12:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:08
北側には高速道路と新幹線。
寒い(というほど寒くはないけど)季節の昼飯は、これ。九州といえば豚骨でしょう。
2016年01月02日 12:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 12:12
寒い(というほど寒くはないけど)季節の昼飯は、これ。九州といえば豚骨でしょう。
もう一方の展望所から臨む、今から向かう青山と下関市街。この日は曇りでガスってました。
2016年01月02日 12:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:37
もう一方の展望所から臨む、今から向かう青山と下関市街。この日は曇りでガスってました。
去年歩いた竜王山と鬼ヶ城(かな?)。
2016年01月02日 12:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:37
去年歩いた竜王山と鬼ヶ城(かな?)。
やっぱり看板とビニールテープに導かれます。
2016年01月02日 12:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:42
やっぱり看板とビニールテープに導かれます。
途中の天狗岩(だったかな?)。下には今からここを登ろうとする人が。
2016年01月02日 12:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 12:47
途中の天狗岩(だったかな?)。下には今からここを登ろうとする人が。
勝山と四王司山の鞍部
2016年01月02日 12:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:51
勝山と四王司山の鞍部
勝山、カッコいい。
2016年01月02日 12:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:57
勝山、カッコいい。
四王司山は優しい山容。
2016年01月02日 13:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 13:01
四王司山は優しい山容。
満珠ってなに?
2016年01月02日 13:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 13:02
満珠ってなに?
平畑山。途中の小ピーク。
2016年01月02日 13:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 13:10
平畑山。途中の小ピーク。
こちら側の看板には距離まで書かれてて、青山を相当遠く感じます。
2016年01月02日 13:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 13:10
こちら側の看板には距離まで書かれてて、青山を相当遠く感じます。
山道からアスファルト道に出て。高速道路から見えるまっすぐな電線。下から見た時は辿って登れるかな?と思ってたけど、ムリムリ、急すぎる。
2016年01月02日 13:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 13:29
山道からアスファルト道に出て。高速道路から見えるまっすぐな電線。下から見た時は辿って登れるかな?と思ってたけど、ムリムリ、急すぎる。
青山到着。
2016年01月02日 13:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 13:31
青山到着。
NTTの無線中継所
2016年01月02日 13:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 13:32
NTTの無線中継所
一旦戻って、田倉へ降ります。
2016年01月02日 13:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 13:50
一旦戻って、田倉へ降ります。
このフェンスを越えて降りたけど、どうやら間違ってたらしい。ホントの登山口はもっと北側。
2016年01月02日 13:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 13:58
このフェンスを越えて降りたけど、どうやら間違ってたらしい。ホントの登山口はもっと北側。
勝山御殿跡。
2016年01月02日 14:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 14:06
勝山御殿跡。
立派な石垣。
2016年01月02日 14:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 14:09
立派な石垣。
2016年01月02日 14:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 14:10
山道の案内。
2016年01月02日 14:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 14:12
山道の案内。
もう一度四王司山を踏んで帰ります。
2016年01月02日 14:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 14:12
もう一度四王司山を踏んで帰ります。
こちらもよく踏まれてる。
2016年01月02日 14:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 14:27
こちらもよく踏まれてる。
四王司山頂上。
2016年01月02日 14:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 14:47
四王司山頂上。
この日初めての三角点。頂上の神社の左奥にありました。
2016年01月02日 14:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 14:47
この日初めての三角点。頂上の神社の左奥にありました。
展望所。
2016年01月02日 15:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 15:00
展望所。
展望所から
2016年01月02日 14:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 14:52
展望所から
同じく展望所から
2016年01月02日 14:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 14:52
同じく展望所から
降りは滝見コース
2016年01月02日 15:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 15:16
降りは滝見コース

感想

 毎年正月は女房さまの実家で過ごすようになりました。実家では今でも旦那様と大切にされて何もすることがありません。2年くらい前から一日は山を歩くようになりました。喰っちゃ寝生活で大変なことになりそうだし。

 近場はだいたい歩いたよなぁ、なので今回は電車で関門海峡を渡ったところの山です。

 この三山は勝山御殿跡をグルッと囲んでる山ですね。なので御殿跡を起点に歩くといい感じで歩けそう。自分は長府駅から歩いたから、随分な距離になりました。

 歩いた三山では、勝山が魅力的でした。コースも適度に斜度があるし、頂上からの景色もきれい。周りから見た山の姿もカッコいい。

 ただこれだけのコース、一人で歩くとどうも挫けてしまいそう。今回も青山から降りた時点でちょっと考えたし、二度目の四王司山への道はどうにもしんどかったもんなぁ。

 でも歩いたおかげで三角点を踏めたし、また別な景色も楽しめました。山の神様のご褒美だったんですね。

 さて、この1月はちょっと忙しいので、月末まで山はお預けです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

今年もよろしくお願いします
勝山三山、石鎚神社登山口からの登られたんですね。
私もそのルートを一度踏みたいと思っていますが、metabolinさんでさえ挫けそうなだと聞くと自信がなくなりました(^^;
とはいえ、地元なのでいつかはやってみます♪
写真の8枚目、勝山が見える景色は、私も大好きな場所です。
2016/1/4 21:58
Re: 今年もよろしくお願いします
tomukoさん、こんにちは。こちらこそよろしくお願いします。

さて、勝山三山の縦走、tomukoさんの記事に誘われて歩いたと思ったけど、違ったっけ?tomukoさん紹介の権現山?コースも考えたけど、踏み跡薄くて今回は諦めました。
勝山御殿から歩けばなんてことないんだろうけど、石鎚神社・長府駅からだと結構な距離になってしんどかったですね。一人だったからかもしれないし、正月の暴飲暴食で身体が重かったからかもしれません。いい季節にちゃんと体調整えて歩けば、もっともっと楽に歩けそうな気がします。

tomukoさんも是非歩いてみてください。
2016/1/5 11:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら