また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 792012
全員に公開
ハイキング
丹沢

新年は快晴の高松山、檜岳へ(高松山登山口から伊勢沢ノ頭、山神峠を経て玄倉)

2016年01月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:17
距離
22.1km
登り
2,238m
下り
1,989m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
0:57
合計
9:17
7:10
86
スタート地点
8:36
8:38
17
8:55
9:13
15
9:28
9:29
9
9:38
9:39
4
9:43
9:44
31
10:15
10:16
32
10:48
10:49
34
11:23
11:24
60
12:24
12:41
20
13:01
13:02
18
13:20
13:23
32
13:55
14:04
94
15:38
15:39
10
15:49
15:49
37
16:26
16:26
1
16:27
ゴール地点
天候 快晴 風:弱風
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急新松田駅から富士急湘南バスで高松山入口へ
帰り:富士急湘南バスで玄倉から新松田駅へ

トイレは新松田駅で。高松山登山口に行く途中に公衆トイレの看板
がありました。開いているかは不明。
玄倉にはあります。
コース状況/
危険箇所等
全体的に条件の良い日だったので、危険と思う所はありませんでし
た。但し、今回は破線ルートを含みますので注意する所はあります。

高松山までは、特に問題ありません。

高松山から林道秦野峠までも、特に迷うような所や危険個所はあり
ませんでした。ジダンゴ山分岐から林道秦野峠までは急坂ですので、
濡れている等、条件の悪い時は注意が必要でしょう。

林道秦野峠から檜岳までも問題ありません。

伊勢沢ノ頭から山神峠まで:意外と踏み跡がはっきりしていたのと、
目印のテープで道迷いはありませんでした。ここも積雪等、踏み跡
が消えてしまう時は注意が必要です。

山神峠から玄倉林道:崩落場所がありますので注意が必要ですが、
今回のように乾いている道ではそれ程危険とは感じませんでした。
崩落場所以外でも、前後は荒れた道のトラバースですので、注意が
必要です。

崩落地を抜けて、林道に下る所で痛恨の道間違い(勘違い?)をし
ました。階段があったり、尾根も間違えずに下りたのですが、隧道
を超えて、反対側にトラバースする道が分からず(多分、もう少し
先に進むべきだったかも)、結局、少し戻って、旧林道に入って下
りました。隧道の上を過ぎてから意外と長く、違う尾根に下ったか
と勘違いした為です。

崩落地や迷い安い所の事前調査はやっていたのですが、地図が粗か
ったのと間違った部分の確認をしていなかったのが敗因です。
高松山に向かいます。道標があちこちにあり、町が苦手な私でも間違いません。
2016年01月04日 07:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 7:12
高松山に向かいます。道標があちこちにあり、町が苦手な私でも間違いません。
この辺はミカンが多いです。
2016年01月04日 07:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/4 7:31
この辺はミカンが多いです。
朝の山北方面
2016年01月04日 07:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/4 7:34
朝の山北方面
金時山や明神ヶ岳、矢倉岳が良く見えます。
2016年01月04日 07:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/4 7:43
金時山や明神ヶ岳、矢倉岳が良く見えます。
登山道に入ると杉林の道です。
2016年01月04日 08:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:15
登山道に入ると杉林の道です。
途中にビリ堂の観音様が。今日の無事をお祈りします。
2016年01月04日 08:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 8:30
途中にビリ堂の観音様が。今日の無事をお祈りします。
長い階段が出てきました。
2016年01月04日 08:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 8:38
長い階段が出てきました。
10段毎に数字が書いてあって、ここは240段。後、15個あったので、計255段かな。
2016年01月04日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 8:42
10段毎に数字が書いてあって、ここは240段。後、15個あったので、計255段かな。
高松山への分岐です。
2016年01月04日 08:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:51
高松山への分岐です。
広い山頂。休日はハイキングで一杯かな。
2016年01月04日 08:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 8:56
広い山頂。休日はハイキングで一杯かな。
景色は抜群。箱根や遠く愛鷹山。海は逆光でうまく撮れません。
2016年01月04日 08:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/4 8:58
景色は抜群。箱根や遠く愛鷹山。海は逆光でうまく撮れません。
今日は富士山が綺麗に見えています。
2016年01月04日 09:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/4 9:02
今日は富士山が綺麗に見えています。
雲もかかっていません。それにしても雪が少ないですね。
2016年01月04日 09:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
1/4 9:06
雲もかかっていません。それにしても雪が少ないですね。
さて、秦野峠に向かいます。
2016年01月04日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 9:09
さて、秦野峠に向かいます。
途中からは、丹沢が良く見えます。これは塔ノ岳から稜線と大山。
2016年01月04日 09:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/4 9:20
途中からは、丹沢が良く見えます。これは塔ノ岳から稜線と大山。
蛭ヶ岳から塔ノ岳
2016年01月04日 09:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/4 9:20
蛭ヶ岳から塔ノ岳
朝日が入る気持ちの良い道。
2016年01月04日 09:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 9:42
朝日が入る気持ちの良い道。
ジダンゴ山との分岐点。
2016年01月04日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 10:31
ジダンゴ山との分岐点。
結構、急な下りです。泥になったら嫌な所。
2016年01月04日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:31
結構、急な下りです。泥になったら嫌な所。
途中、ガレた道も出てきます。
2016年01月04日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:36
途中、ガレた道も出てきます。
林道到着。
2016年01月04日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:44
林道到着。
秦野峠林道の碑。
2016年01月04日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 10:48
秦野峠林道の碑。
先ほど雲がかかっていた愛鷹山。近くは大野山でしょうか。富士山も山裾から見えていました。
2016年01月04日 10:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/4 10:49
先ほど雲がかかっていた愛鷹山。近くは大野山でしょうか。富士山も山裾から見えていました。
林道の反対側に登ります。
2016年01月04日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:51
林道の反対側に登ります。
塔ノ岳がすっきりと。
2016年01月04日 10:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/4 10:54
塔ノ岳がすっきりと。
鹿柵の間を通る道。
2016年01月04日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:03
鹿柵の間を通る道。
明るい尾根道。
2016年01月04日 11:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:09
明るい尾根道。
沢を渡りますが、水はありません。
2016年01月04日 11:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:16
沢を渡りますが、水はありません。
秦野峠到着。
2016年01月04日 11:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:22
秦野峠到着。
ちょっとガレた道。
2016年01月04日 11:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 11:33
ちょっとガレた道。
木の間から富士山と丹沢湖が見えます。
2016年01月04日 11:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/4 11:41
木の間から富士山と丹沢湖が見えます。
手前がジダンゴ山、奥が登って来た高松山。
2016年01月04日 11:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:56
手前がジダンゴ山、奥が登って来た高松山。
伊勢沢ノ頭に向かいます。
2016年01月04日 12:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:03
伊勢沢ノ頭に向かいます。
伊勢沢ノ頭到着。秋の服装です。
2016年01月04日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 12:20
伊勢沢ノ頭到着。秋の服装です。
檜岳方向にちょっと行くと富士山と南アルプス、赤石岳まで見えます。
2016年01月04日 12:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/4 12:23
檜岳方向にちょっと行くと富士山と南アルプス、赤石岳まで見えます。
広く気持ちの良い尾根。
2016年01月04日 12:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 12:25
広く気持ちの良い尾根。
蛭ヶ岳、臼ヶ岳の稜線です。
2016年01月04日 12:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/4 12:48
蛭ヶ岳、臼ヶ岳の稜線です。
檜岳山頂
2016年01月04日 13:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 13:00
檜岳山頂
下る途中からは桧洞丸が。
2016年01月04日 13:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/4 13:02
下る途中からは桧洞丸が。
この辺りに、寄に向かう道がある筈。雪のある季節に迷いました。
2016年01月04日 13:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:04
この辺りに、寄に向かう道がある筈。雪のある季節に迷いました。
伊勢沢ノ頭。
2016年01月04日 13:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/4 13:08
伊勢沢ノ頭。
振り向くと檜岳からの斜面と塔ノ岳の頭が。
2016年01月04日 13:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/4 13:14
振り向くと檜岳からの斜面と塔ノ岳の頭が。
伊勢沢ノ頭に戻り、山神峠に下ります。
2016年01月04日 13:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:21
伊勢沢ノ頭に戻り、山神峠に下ります。
旧モノレール沿いの道。
2016年01月04日 13:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:30
旧モノレール沿いの道。
ここが丹沢湖と富士山のビューポイント。少し霞み始めました。
2016年01月04日 13:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/4 13:36
ここが丹沢湖と富士山のビューポイント。少し霞み始めました。
意外と踏み跡がはっきりしています。
2016年01月04日 13:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:47
意外と踏み跡がはっきりしています。
山神峠
2016年01月04日 13:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 13:55
山神峠
古い碑(祠)。安全を祈願します。
2016年01月04日 14:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 14:01
古い碑(祠)。安全を祈願します。
玄倉へ。ピンクのテープが目印。
2016年01月04日 14:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 14:03
玄倉へ。ピンクのテープが目印。
ここが崩落地。ロープは高く手が届きません。乾いているのでそんなに問題ありませんでした。ここを過ぎてもガレ道のトラバースが続きます。
2016年01月04日 14:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 14:08
ここが崩落地。ロープは高く手が届きません。乾いているのでそんなに問題ありませんでした。ここを過ぎてもガレ道のトラバースが続きます。
下り始めますが、途中にはミツマタがたくさん。花はいつ咲くかな?
2016年01月04日 14:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/4 14:27
下り始めますが、途中にはミツマタがたくさん。花はいつ咲くかな?
ミツマタの群生。
2016年01月04日 14:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/4 14:31
ミツマタの群生。
広い尾根です。
2016年01月04日 14:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 14:37
広い尾根です。
痩せ始めます。
2016年01月04日 14:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 14:43
痩せ始めます。
下に林道が。という事はもうすぐ右に行く筈。
2016年01月04日 14:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 14:47
下に林道が。という事はもうすぐ右に行く筈。
中々着かず、この辺で地図を見ながら躊躇します。
2016年01月04日 14:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 14:54
中々着かず、この辺で地図を見ながら躊躇します。
違う尾根に入ったかと勘違いして、右の林道に入る安全策をとります。後で考えると、もう少し先に進めば良かった。
2016年01月04日 15:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:07
違う尾根に入ったかと勘違いして、右の林道に入る安全策をとります。後で考えると、もう少し先に進めば良かった。
グニャグニャ曲がる林道を下りて舗装道に着きました。後はひたすら林道歩きです。
2016年01月04日 15:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:22
グニャグニャ曲がる林道を下りて舗装道に着きました。後はひたすら林道歩きです。
林道通行止めのゲート。その前には広い駐車スペースがあり、数台停まっています。
2016年01月04日 15:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:38
林道通行止めのゲート。その前には広い駐車スペースがあり、数台停まっています。
玄倉川堰堤。水の色が綺麗。
2016年01月04日 16:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/4 16:06
玄倉川堰堤。水の色が綺麗。
下流に行っても綺麗なブルー。
2016年01月04日 16:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/4 16:15
下流に行っても綺麗なブルー。
丹沢湖の夕暮れ。
2016年01月04日 16:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
1/4 16:23
丹沢湖の夕暮れ。
玄倉到着。通って来た伊勢沢の稜線が赤くなっています。
2016年01月04日 16:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/4 16:25
玄倉到着。通って来た伊勢沢の稜線が赤くなっています。
バスを待つ間、少し行った所から見た夕暮れの富士山。
2016年01月04日 16:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/4 16:38
バスを待つ間、少し行った所から見た夕暮れの富士山。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯(GPS機能付き) 時計 タオル ストック カメラ

感想

明けましておめでとうございます。

天気予報は晴。前回のような寒さもない小春日和です。

帰りの渋滞も嫌だったので、折角だから色んな所から富士山が見え
る近場の丹沢にバスで行く事にしました。

色々と変化があり、葉が散って眺望もそこそこあるルートでした。
ルートは何人かの方の記録も参考にさせて頂きました。有難うござ
います。

正月明けの初日で、マイナーなルートですので、数人の方とお会い
しただけです。伊勢沢ノ頭から玄倉までは、お2人の方とすれ違い、
状況もお聞きしアドバイスも頂きました。感謝です。

勘違いのミスはあったものの、穏やかで富士山や丹沢の山並が良く
見える新年にふさわしい山行でした。

山神様にも、今年1年安全で楽しい山行が出来るようお願いできまし
た。

皆様にとっても良い年でありますように。

追伸)

プロフィールを更改しました。
目標を剱岳登頂と明確にし、写真も日の出の写真から剱岳に似たイ
ラストにしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人

コメント

あけましておめでとうございます
当日伊勢沢ノ頭でお会いした者です。
その節はありがとうございました!
おかげさまで私も帰りは山神峠から通常のルートで無事下山できました。
最後の降り口は、もうほんの少しだけ先でしたね。
またいつかどこかで(^^)/
2016/1/6 6:45
初めまして
伊勢沢ノ頭〜山神峠への下山路でお会いした者です。高松山からのルートだったんですね。私も高松山は明るくて好きです。尺里峠の下の虫沢古道から登るのが好みです。(そこには丹沢ではめずらしく、カントウカンアオイの群落があります。)
ヤマレコには同じ写真をアップしましたね。(空気が澄めばもっときれいなのですが。) 檜岳でルリビタキを撮りたかったんですが、いませんでした。
2016/1/8 12:42
Re: 初めまして
こちらこそ初めまして。

あの時の方が old-diverさん だったんですね。
教えて頂いた鹿柵を通って林道に出る所は見つけましたが、隧道のトラバース
がどんな所か見てみたかったので尾根を下りました。
結果は、レコに書いた通り変な勘違いをしてしまい、戻って(鹿柵のずっと下
だったので時間的には大きなロスではなかったですが)林道に出る道を通る事
になりました。林道の途中で、やっぱり間違っていない筈と気付きましたが、
又戻るのも何なので、そのまま下りました。

前にもレコを見させて頂いていますが、沢に行ったり、バリルートを行くなん
てすごいですね。私は、ようやく破線ルートにも興味を持ち始めた段階です。

丹沢が一番近く、良く行きますので色んなルートやピークを試してみようと思
っています。カントウカンアオイは知りませんでしたが、面白い花ですね。花
の咲く季節に同じルートを通ってみます。

又、どこかでお会いできたら、色んな話をお聞きしたいです。

nino33
2016/1/8 20:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら