また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 792611
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義へ初出勤しました〜

2016年01月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.1km
登り
609m
下り
608m

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:23
合計
4:07
9:30
22
9:52
9:55
25
見晴台
10:20
10:20
20
西岳分岐
10:40
10:45
12
中之岳
10:57
10:57
13
11:10
11:10
21
石門分岐
11:31
11:31
17
二段ルンゼ
11:48
11:57
18
12:15
12:15
18
女道分岐
12:33
12:33
12
12:45
12:51
29
中間道出会
13:20
13:20
12
13:32
13:32
5
13:37
中之嶽神社P
天候
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中之嶽神社駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
この時期にしては珍しく積雪・凍結箇所はありませんが、登山道が崩落しかけている箇所などがあります。全行程慎重に歩きたいものです。
今後、降雪や凍結箇所が予想されます。私見ですが、ホッキリ側から歩く場合は、外径バンドに雪や凍結箇所が見られたら鷹戻しへは向かわない方が良いと思います。同じく中之嶽神社から歩く場合は、西岳への分岐から先に雪や凍結箇所が見られたら中之岳に向かうのはやめた方が良いと思います。
今後気温が下がると、中間道の鷹戻しの岩峰直下あたりでも凍結箇所が予想されるので、十分注意が必要です。
中之嶽神社で今年の安全登山を祈念
2016年01月07日 09:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
1/7 9:27
中之嶽神社で今年の安全登山を祈念
見晴台から大砲岩方面の展望
2016年01月07日 09:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
1/7 9:52
見晴台から大砲岩方面の展望
西岳分岐
2016年01月07日 10:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/7 10:20
西岳分岐
まったく雪が見られません
2016年01月07日 10:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/7 10:20
まったく雪が見られません
先月末はここへ登り上げる予定でしたが、西岳寄りに上がってしまいました
2016年01月07日 10:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/7 10:28
先月末はここへ登り上げる予定でしたが、西岳寄りに上がってしまいました
ここのトラバースも慎重に
2016年01月07日 10:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
1/7 10:24
ここのトラバースも慎重に
※参考(2015.2.21の様子)雪が載っていると危険です。引き返した方が良いでしょう
1
※参考(2015.2.21の様子)雪が載っていると危険です。引き返した方が良いでしょう
中之岳の祠にもお参りしました
2016年01月07日 10:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/7 10:40
中之岳の祠にもお参りしました
裏妙義も行きたいな~
2016年01月07日 10:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/7 10:40
裏妙義も行きたいな~
東岳を展望
2016年01月07日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
1/7 10:41
東岳を展望
ここも雪があるとビビる
2016年01月07日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/7 10:41
ここも雪があるとビビる
大砲岩方面を見下ろして
2016年01月07日 10:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/7 10:43
大砲岩方面を見下ろして
中之嶽神社駐車場方面、マイカーが見えました。しかし暮れの車の修理代、痛かったな~
2016年01月07日 10:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
1/7 10:43
中之嶽神社駐車場方面、マイカーが見えました。しかし暮れの車の修理代、痛かったな~
筆頭岩が見えます
2016年01月07日 10:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
1/7 10:43
筆頭岩が見えます
朽ちかけた「一般登山者は登らないでください」の標識、登っちゃってますよ~
2016年01月07日 10:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
1/7 10:44
朽ちかけた「一般登山者は登らないでください」の標識、登っちゃってますよ~
コブ岩へ
2016年01月07日 10:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/7 10:44
コブ岩へ
ここも細いね~
2016年01月07日 10:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
1/7 10:47
ここも細いね~
コブと言うより、玉子でしょう
2016年01月07日 10:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/7 10:44
コブと言うより、玉子でしょう
東岳です
2016年01月07日 10:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/7 10:57
東岳です
赤城の山には雲が、ようやく雪山の期待が叶うかな
2016年01月07日 10:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
1/7 10:57
赤城の山には雲が、ようやく雪山の期待が叶うかな
落雷で割れた東岳山頂の岩
2016年01月07日 10:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
1/7 10:58
落雷で割れた東岳山頂の岩
二段ルンゼが近い
2016年01月07日 11:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/7 11:01
二段ルンゼが近い
二段ルンゼの岩峰
2016年01月07日 11:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
1/7 11:07
二段ルンゼの岩峰
右は石門へのエスケープルート
2016年01月07日 11:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/7 11:10
右は石門へのエスケープルート
登山道が崩れかかっています。キケン
2016年01月07日 11:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/7 11:13
登山道が崩れかかっています。キケン
二段ルンゼ
2016年01月07日 11:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/7 11:13
二段ルンゼ
二段ルンゼを上がりました
2016年01月07日 11:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/7 11:31
二段ルンゼを上がりました
金洞山の4兄弟。東岳と中之岳は重なっているので三兄弟に見えますね
2016年01月07日 11:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/7 11:43
金洞山の4兄弟。東岳と中之岳は重なっているので三兄弟に見えますね
鷹戻しの降下地点へトラバース
2016年01月07日 11:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/7 11:47
鷹戻しの降下地点へトラバース
※参考(2015.2.21の様子)
雪が載っているとビビります
3
※参考(2015.2.21の様子)
雪が載っているとビビります
ちょっと一休みして見上げました
2016年01月07日 11:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/7 11:52
ちょっと一休みして見上げました
鷹戻しの鉄梯子、鉄が腐食してボルトが抜けています。大丈夫かな~
2016年01月07日 11:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/7 11:57
鷹戻しの鉄梯子、鉄が腐食してボルトが抜けています。大丈夫かな~
本日の尾根コースで、ただ一人出会った方が鷹戻しを上がっていきます
2016年01月07日 12:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
1/7 12:09
本日の尾根コースで、ただ一人出会った方が鷹戻しを上がっていきます
女坂への分岐
2016年01月07日 12:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/7 12:15
女坂への分岐
全く秋と同じで凍結してません
2016年01月07日 12:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
1/7 12:20
全く秋と同じで凍結してません
※参考(2013.2.10の様子)
この時は鎖が雪の下で凍結、引き揚げられませんでした
1
※参考(2013.2.10の様子)
この時は鎖が雪の下で凍結、引き揚げられませんでした
鷹戻し、いいな~
2016年01月07日 12:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/7 12:25
鷹戻し、いいな~
外径バンド
2016年01月07日 12:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/7 12:28
外径バンド
※参考(2013.2.10の様子、下から見上げています)
ここに雪があったら、鷹戻しへ向かわない方がよいと思います
2
※参考(2013.2.10の様子、下から見上げています)
ここに雪があったら、鷹戻しへ向かわない方がよいと思います
堀切に到着、今日はここから中間道に下ります
2016年01月07日 12:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/7 12:33
堀切に到着、今日はここから中間道に下ります
中間道にでました
2016年01月07日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/7 12:45
中間道にでました
鷹戻しの岩峰
2016年01月07日 12:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
1/7 12:58
鷹戻しの岩峰
ここだけ白い凍結箇所が見られました
2016年01月07日 13:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/7 13:06
ここだけ白い凍結箇所が見られました
鷹戻しの岩峰が頭上に迫ります。落石が何時あっても不思議ではありません。
2016年01月07日 13:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
1/7 13:07
鷹戻しの岩峰が頭上に迫ります。落石が何時あっても不思議ではありません。
第四石門が見えました
2016年01月07日 13:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
1/7 13:19
第四石門が見えました
第四石門から大砲岩
2016年01月07日 13:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
1/7 13:20
第四石門から大砲岩
石門登山口に到着、今日も楽しませていただきました。
2016年01月07日 13:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
1/7 13:32
石門登山口に到着、今日も楽しませていただきました。

装備

個人装備
一般装備のほかに ヘルメット・8mm補助ロープ(30m)・7mm補助ロープ(10m)・ハーネス・スワミベルト・クイックドロー(1)・ATCガイド・カラビナ(3)・120cmスリング(3)

感想

10日ぶりの山歩き、今年初出勤はやっぱり妙義へ。
今のところ暖かいので、コース上では雪や凍結箇所は全く見られませんでした。
11月26日に歩いた時は思いがけず少し雪が見られたのに、へんな気候ですね。
働いている方は正月休みも終わり、ほかの登山者に会うことはないと思っていましたが、鷹戻しの階段下で一人と中間道で一人にお会いしました。
この感じでは、今週末にもまだまだ登山者が訪れそうな妙義ですね。

そろそろ雪山へ...と思っているのですが、寒いのが気になっちゃって躊躇しちゃいます。歳ですね~
雪山を少し続ければ、エンジンがかかるんですがね~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

初出勤、お疲れ様でした。
ozeさん、遅ればせながら明けましておめでとうございます。

4月に今回のコースの逆回りで、2名連れていく予定です。
「リードクライミングで5.8が出来ないと、連れて行かないよ。」
って言ってありますので、二人とも頑張ってトレーニングしています。
まだ二段ルンゼの下降に不安がありますので、クライムダウンの練習ですね。

崩落が進んでいる登山道、私も気になっていました。
心無しか進んでいるようですね。

本年もよろしくお願いします。
ダン之助でした。
2016/1/8 13:16
Re: 初出勤、お疲れ様でした。
ダンさん、明けましておめでとうございます。
今年の妙義はまだまだ歩けそうでした。
降雪があると、春までお休みですが

クライミングの知識は無いのですが、「リードクライミングで5.8...」とは、
妙義の鎖場をフリーで上がるとすれば、どのあたりになるでしょうか?
4月が楽しみですね。ミョウギイワザクラも咲いてるかも知れません。
御弟子さんの成長も楽しみですね。

登山道の崩落ですが、近年尾根コースへの登山者が増えたのも心配ですね。
この山は古いので崩壊はいたしかたないのでしょうが。
11月にコブ岩の上にあがろうとしたら、掴んだ岩がスッポリ抜けました。
くわばらくわばら...気をつけなくてはいけないですね。

また妙義を楽しみに来てください。
2016/1/8 18:37
山始めですね
ozesaiさん、あけましておめでとうございます。

ホーム妙義ですね。
このような山域が、身近に訪れる場所であるのはいいですね
妙義山は特異な山域で魅力満載だと思います。
全国探してもこのような(奇峰、奇岩・・)所は少ないでしょうから。
群馬、ありがたやと思います
あっ!もちろん尾瀬も。

今年もまた、よろしくお願いします。
2016/1/9 11:28
Re: 山始めですね
redsさん、こんばんわ。
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします

妙義は登山口まで車で約1時間、山に雲がかかっていないのを見届けてから出発できるのがいいですね~
地元群馬の方よりも、県外の方に人気があるのが嬉しいです。
一人だと落ち着いて歩けるのですが、尾根コース初めての方の案内だと緊張します。
やはりクライミングなどの基礎を習っておらず、自己流の限界でしょうか。

妙義の魅力、憑りつかれてしまったのかも知れません。
12月は、ㇾコに出せないような所にもチョッカイ出してしまいました。
加齢による体力の低下もあると思いますので、心しての妙義歩きに徹したいと思います。
2016/1/9 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら