また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 793364
全員に公開
沢登り
丹沢

葛葉の泉から葛葉川本谷↑ 沢より詰めの方が大変

2016年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
8.6km
登り
1,066m
下り
1,064m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:30
合計
5:43
9:16
16
9:32
9:59
261
14:20
14:21
28
14:49
14:51
8
14:59
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葛葉の泉の駐車スペースに駐車。朝9:00で駐車無し、帰りも無し。
コース状況/
危険箇所等
沢の遡行自体はそれほど危険なところはありませんが、三ノ塔への登山道への詰めが大変でした。
林道下の滝を越えるときに、少し水を浴びました。
綺麗な滝が多く、写真を撮るのに、カメラ、三脚、NDをその都度支度するので、結構時間がかかりましたが、ゆっくりなので問題なかった。
帰路は牛頸から林道を歩き、途中の尾根を下降して山神社の所を経由して葛葉の泉に降りました。
レコのほとんどは滝の写真で申し訳ないです。
今日は自宅から二番目に近い葛葉川本谷の遡行です。葛葉の泉の駐車場から出発です。
2016年01月09日 09:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 9:16
今日は自宅から二番目に近い葛葉川本谷の遡行です。葛葉の泉の駐車場から出発です。
今日は靴はMEGAX、それとワークマンで買った内側にボアが張ってある靴下です。(このソックスは濡れても暖かいです。)
2016年01月09日 15:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 15:09
今日は靴はMEGAX、それとワークマンで買った内側にボアが張ってある靴下です。(このソックスは濡れても暖かいです。)
堰堤の先から入渓しました。
2016年01月09日 09:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 9:19
堰堤の先から入渓しました。
直ぐに小滝。右から越える。
2016年01月09日 09:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 9:21
直ぐに小滝。右から越える。
綺麗な滝。
2016年01月09日 09:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 9:28
綺麗な滝。
綺麗な2段の滝。
2016年01月09日 09:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
1/9 9:34
綺麗な2段の滝。
綺麗な小滝。
2016年01月09日 09:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 9:39
綺麗な小滝。
綺麗な2段の滝。右から越えた。
2016年01月09日 09:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 9:47
綺麗な2段の滝。右から越えた。
くの字の滝。
2016年01月09日 09:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 9:53
くの字の滝。
直爆。右から巻いたかな?
2016年01月09日 09:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 9:58
直爆。右から巻いたかな?
小CS滝。これも右からだったかな?
2016年01月09日 10:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 10:05
小CS滝。これも右からだったかな?
2条の滝。太陽が当たってうまく撮れない!
2016年01月09日 10:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/9 10:09
2条の滝。太陽が当たってうまく撮れない!
曲がりくねった滝。これも右からだったかな?
2016年01月09日 10:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 10:15
曲がりくねった滝。これも右からだったかな?
2条に別れ、その後一緒になる滝。
2016年01月09日 10:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 10:21
2条に別れ、その後一緒になる滝。
ミニ3段の滝。これは左を巻いたかな?右だったかな?
2016年01月09日 10:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 10:29
ミニ3段の滝。これは左を巻いたかな?右だったかな?
この滝も趣があって綺麗。これは滝の右を越えた。
2016年01月09日 10:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 10:40
この滝も趣があって綺麗。これは滝の右を越えた。
擬2条の綺麗な滝。膝下位の釜に入って滝の左を越えた。
2016年01月09日 10:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 10:46
擬2条の綺麗な滝。膝下位の釜に入って滝の左を越えた。
左の支沢から別の滝が合わさる。
2016年01月09日 10:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 10:52
左の支沢から別の滝が合わさる。
この滝が一番落差が大きいかな。7mくらいの直爆。これは右から巻いた。
2016年01月09日 11:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 11:00
この滝が一番落差が大きいかな。7mくらいの直爆。これは右から巻いた。
記念写真。
2016年01月09日 11:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
1/9 11:02
記念写真。
右壁にはハーケンなどがいくつか打たれていた。ここで練習するのかな?
2016年01月09日 11:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 11:04
右壁にはハーケンなどがいくつか打たれていた。ここで練習するのかな?
落ち口から撮影。
2016年01月09日 11:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 11:07
落ち口から撮影。
しばらくは平穏な沢。
2016年01月09日 11:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 11:13
しばらくは平穏な沢。
林道手前の倒木だが、問題ないです。
2016年01月09日 11:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 11:36
林道手前の倒木だが、問題ないです。
林道手前の2段の滝。左から中央へ。どうしても上半身が少し濡れる。
2016年01月09日 11:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 11:40
林道手前の2段の滝。左から中央へ。どうしても上半身が少し濡れる。
今日はよい天気だ。林道下を抜ける。
2016年01月09日 11:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 11:46
今日はよい天気だ。林道下を抜ける。
林道先の2条の滝。
2016年01月09日 11:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 11:51
林道先の2条の滝。
この沢は明るくて気持ちがよい。
2016年01月09日 11:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 11:58
この沢は明るくて気持ちがよい。
小滝。
2016年01月09日 11:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 11:59
小滝。
CS滝。右を越えた。
2016年01月09日 12:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 12:01
CS滝。右を越えた。
小滝の釜も綺麗。
2016年01月09日 12:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 12:05
小滝の釜も綺麗。
先の二股は右。
2016年01月09日 12:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 12:13
先の二股は右。
次の二股は左。
2016年01月09日 12:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 12:19
次の二股は左。
この滝は2段で、途中にミニ釜があります。
2016年01月09日 12:25撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 12:25
この滝は2段で、途中にミニ釜があります。
ミニ釜。
2016年01月09日 12:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 12:27
ミニ釜。
その先も小滝が連続してます。
2016年01月09日 12:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 12:30
その先も小滝が連続してます。
右岸に石積みが出てきた。
2016年01月09日 12:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 12:33
右岸に石積みが出てきた。
この二股は左。
2016年01月09日 12:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 12:35
この二股は左。
これも左。
2016年01月09日 12:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 12:37
これも左。
樋状の滝。左から越えた。
2016年01月09日 12:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 12:39
樋状の滝。左から越えた。
オッ!! 峯坂沢と同じような白い枯滝だ。やはりシリカ成分が張り付いたのものだろう。(白くなる条件は何だろうか??)
2016年01月09日 12:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 12:43
オッ!! 峯坂沢と同じような白い枯滝だ。やはりシリカ成分が張り付いたのものだろう。(白くなる条件は何だろうか??)
ここは右。途中にはピンク、青、黄色、赤リボンなど、目印が沢山あり、何がなんだか分からなくなる。青リボンがわかりやすいかな。
2016年01月09日 12:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 12:56
ここは右。途中にはピンク、青、黄色、赤リボンなど、目印が沢山あり、何がなんだか分からなくなる。青リボンがわかりやすいかな。
この1枚岩、登れそうで登れなさそうで。。。結局右から巻いた。
2016年01月09日 12:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 12:59
この1枚岩、登れそうで登れなさそうで。。。結局右から巻いた。
これが終了の目印かな??
2016年01月09日 13:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 13:06
これが終了の目印かな??
でもこの先はボロボロで登る気になれない。右の支沢に入ってから越えた。
2016年01月09日 13:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 13:06
でもこの先はボロボロで登る気になれない。右の支沢に入ってから越えた。
詰めは急登でかなり大変。ルート取りが悪かったかな?? 木のあるルートを選択して登り、やっと踏み跡が出てくる。
2016年01月09日 13:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 13:28
詰めは急登でかなり大変。ルート取りが悪かったかな?? 木のあるルートを選択して登り、やっと踏み跡が出てくる。
人工林を登山道方向へトラバース。
2016年01月09日 13:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 13:36
人工林を登山道方向へトラバース。
三ノ塔への登山道に合流。三ノ塔〜二ノ塔の稜線はドロドロと予想して、今日はここから牛首へ降りる。
2016年01月09日 13:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 13:42
三ノ塔への登山道に合流。三ノ塔〜二ノ塔の稜線はドロドロと予想して、今日はここから牛首へ降りる。
牛首に来ました。
2016年01月09日 14:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 14:22
牛首に来ました。
林道を東に戻ります。途中のこの丸木の柵が葛葉の泉に直接降りるところの目印。ここを方角を決めて広い尾根を降ります。(道はありません。)
2016年01月09日 14:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 14:34
林道を東に戻ります。途中のこの丸木の柵が葛葉の泉に直接降りるところの目印。ここを方角を決めて広い尾根を降ります。(道はありません。)
菩提の山神社に降りてきました。無事の下山を感謝しました。
2016年01月09日 14:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/9 14:54
菩提の山神社に降りてきました。無事の下山を感謝しました。
さらに降りて。。。
2016年01月09日 14:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 14:56
さらに降りて。。。
葛葉ノ泉に到着。今日はこれで終わりです。
2016年01月09日 14:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 14:59
葛葉ノ泉に到着。今日はこれで終わりです。
駐車場に落ちてました。水汲みの人でしょかね?
2016年01月09日 15:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 15:18
駐車場に落ちてました。水汲みの人でしょかね?

装備

個人装備
タイツ ズボン 靴下 グローブ 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ロープ ハーネス ヘルメット ロックカラビナ カラビナ スリング 渓流シューズ 三脚 可変ND

感想

葛葉川は自宅から車で15分という近くで、以前、長靴で途中まで歩いたことがあったが、全行程は歩いたことがなかったので、今日歩いてみました。
この沢は初心者向けという話ですが、確かに沢自体は巻き道もあって、それなりに危険性は感じませんが、最後の詰めが初心者向けではないと思いました。
今日は動物にも鳥にもほとんど会いませんでした。
牛首から林道を歩いて、途中の丸太柵から泉に直接降りるところは今まで通りでしたが、このルートは踏み跡がないので、方角を決めて適当に降りる必要があります。菩提の山神社からは綺麗な道が付いてます。
直接泉に降りる経路で、しりもちをついた時、下に枝の尖った倒木があり、そこで臀部を打ち、擦りむきました。(今日の風呂が恐怖です。)
現在、三ノ塔の登山道付近は、伐採作業、林道補修、材木運搬、林道作成など多くの作業が行われているのですが、今日はそれほど作業は行われてないようでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら