また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 793680
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

東高尾支尾根〜草戸峠〜権現平〜初沢山

2016年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
14.6km
登り
783m
下り
767m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:14
合計
6:03
11:24
32
スタート地点・高尾山口駅
11:56
11:56
42
高尾霊園
12:38
12:38
40
一般道316m峰
13:18
13:18
49
一般道330m圏峰
14:07
14:07
15
国道20号(甲州街道)
14:22
14:23
45
15:08
15:11
11
15:22
15:25
7
15:32
15:37
5
15:42
15:44
62
16:46
16:46
34
17:20
17:20
7
17:27
ゴール地点・高尾山口駅
移動時間 6時間3分
移動距離 14.58km
平均速度 2.41km/h
累積標高 585m
平均勾配 8.02% 4.59度
天候 晴れのち曇り

気温(気象データ:八王子)
スタート8.3℃(11:20)→10.4℃(14:12)→ゴール8.8℃(17:30)
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自転車です

行き 29分
コース状況/
危険箇所等
【四辻入り口→四辻】
一般道は斜面に付いているので隣の尾根を登った。尾根の末端は民家なので一般道をちょっと登ってから、涸れ沢を渡り尾根に取り付く。すぐ近くに歩き易い一般道があるので交通量がないのか踏み跡は無し。けど距離も短いし普通に登れる。軽く藪が有る。

【四辻→高尾霊園】
地形図の黒破線。道ははっきりしている。地元民の通行路なのだろう。360度見渡せる尾根歩きはなかなかの絶景。ペットのお墓が有る。

【高尾霊園の端→310m圏→一般道】
取り付きは超藪。一見登れなさそうだが、突撃してみると頭ぐらいの高さにある木の枝の下をくぐる感じで見た目よりは登り易い(あくまでも見た目よりは です)。下草は少ない。傾斜は急だが距離は短いので、木の枝をくぐりながら登れば大丈夫。傾斜が緩めば普通のバリルートで一般道まで行ける。

【東高尾の一般道から北西へ伸びる尾根3本】
下り→上り→下りの3本。まず1本目の下りは普通のバリルートで途中からずっとロープが有った。最後は西側急斜面にロープが伸びる。下りた所から甲州街道へ出られるはず。 次に2本目の登り。1本目を下りてすぐに向かい側に尾根が有る。急だが距離も短いのですぐに乗れる。踏み跡も薄っすら有ったような。尾根に乗ったらこれも普通のバリルートで軽い藪を掻き分けながら登れる。 3本目の下りは、280m圏の分岐までは道が明瞭で植林地帯が多かった。分岐の左(西)は最後が超急で、道路に落っこちるかと思って引き返したが、下から見たらフェンスが有るので、道路に落ちる心配はない。落ち葉で滑りやすいが行けるのかもしれない(末端近くまでピンクテープが有ったので)。分岐の右(北東)は途中でちょっとだけ急で下りづらい所が有るがそれ以外は下り易い。最後は尾根沿いより東側斜面へ行った方が下り易い。甲州街道に出て少し梅ノ木平方面へ行くと「立ち入り禁止」の看板が有った。最後に下りて来た尾根は私有地のようだが、どこまでが立ち入り禁止なのか分からない。上には看板なかったし。更に隣(西)の尾根から登ろうとしたが「歩行者通行不可」との看板が有ったので行かなかった(高速道路の敷地内だろうか)。甲州街道を歩いて草戸峠へ向かう。

【林道→草戸峠】
林道から草戸峠へ登る道(一般道かどうかは不明だが道は明瞭のはず)は有るが、その一本隣の尾根(これもバリルート)から登った。幸いにも最近伐採したようで途中まで道が付いていた。それでもかなり急で上りにくい。最後の一般道に合流する所が一番の藪で急傾斜。ここまでくれば距離は短いので無理やり登る。

【草戸峠→権現平→町田街道】
ようやくのんびり歩ける一般道が続く。起伏も少なく展望がきく所も随所に有り、とてもよい散歩道。ルートもいっぱい有るみたいで、何度も楽しめそう。拓殖大の校地はバラ線で囲んである。

【初沢山】
住宅街を歩いて初沢山の登山口まで行く。といっても標高は低く丘程度。神社も有るし、ルートも幾つか有り、ここも良い散歩道である。

【住宅街から尾根を越えて中央線をくぐる】
住宅街から尾根に乗りすぐ北側に、地形図では黒破線が伸びている。急斜面に付いているので“廃れているのでは?”と期待してなかったが、しっかり道が付いていた。ここも地元民の通行路なのだろう。駅や商店街への近道として通る人は多いようだ。


◇出会ったハイカー
一般道で7〜8人ぐらい
バリルートで0人

◇出会った動物
なし

◇消費飲料水
1.4ℓ 結構飲んだ


個人的メモ
使用靴 トレランシューズ 1回目
トレランシューズの使用感はこちら↓の日記で
http://www.yamareco.com/modules/diary/8343-detail-112473
高尾山口駅からスタート
ここはまばらですが清滝駅方面は結構人が居ました
2016年01月09日 11:24撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 11:24
高尾山口駅からスタート
ここはまばらですが清滝駅方面は結構人が居ました
四辻へ向かう所から早速バリルート
涸れ沢を越えて尾根に乗ったところ
2016年01月09日 11:33撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 11:33
四辻へ向かう所から早速バリルート
涸れ沢を越えて尾根に乗ったところ
京王線を見下ろす
2016年01月09日 11:34撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 11:34
京王線を見下ろす
一般道に合流
ここから出て来ました
2016年01月09日 11:45撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 11:45
一般道に合流
ここから出て来ました
四辻に戻ります
2016年01月09日 11:48撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 11:48
四辻に戻ります
高尾霊園へ降ります
なんと見晴らしの良い尾根
2016年01月09日 11:50撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/9 11:50
高尾霊園へ降ります
なんと見晴らしの良い尾根
さらに角度を変えて降ります
両側スパッと伐採されており絶景の尾根を下る
2016年01月09日 11:51撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 11:51
さらに角度を変えて降ります
両側スパッと伐採されており絶景の尾根を下る
すぐに下山完了
ここから出て来ました
お手製の標識も有り
2016年01月09日 11:56撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 11:56
すぐに下山完了
ここから出て来ました
お手製の標識も有り
奥へ進むと巨大な堰堤が有る
2016年01月09日 12:00撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 12:00
奥へ進むと巨大な堰堤が有る
舗装路終点
ここの尾根に取り付く
2016年01月09日 12:04撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 12:04
舗装路終点
ここの尾根に取り付く
尾根の端に回る
ここが一番登りやすそう
すさまじい藪だが突撃したら意外と登れた
2016年01月09日 12:08撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 12:08
尾根の端に回る
ここが一番登りやすそう
すさまじい藪だが突撃したら意外と登れた
尾根に乗って ここからは普通に歩ける
2016年01月09日 12:17撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 12:17
尾根に乗って ここからは普通に歩ける
310m圏峰
ここで1回目の食事休憩
2016年01月09日 12:22撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 12:22
310m圏峰
ここで1回目の食事休憩
一般道に合流
ここから出て来ました
2016年01月09日 12:38撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 12:38
一般道に合流
ここから出て来ました
すぐに次のバリルート下降点に到着
標識の奥がバリルート
2016年01月09日 12:41撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 12:41
すぐに次のバリルート下降点に到着
標識の奥がバリルート
尾根道
普通に下れる
2016年01月09日 12:43撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 12:43
尾根道
普通に下れる
尾根の末端付近で左(西)側の斜面を下るようにロープが張られている
2016年01月09日 12:53撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 12:53
尾根の末端付近で左(西)側の斜面を下るようにロープが張られている
下まで降りました
これを辿れば甲州街道ですが隣の尾根に乗れそうだったので再びバリルートで登り返します
2016年01月09日 12:57撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 12:57
下まで降りました
これを辿れば甲州街道ですが隣の尾根に乗れそうだったので再びバリルートで登り返します
で 隣の尾根に乗った所
2016年01月09日 13:06撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 13:06
で 隣の尾根に乗った所
すぐに一般道合流
ここから出て来ました
2016年01月09日 13:15撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 13:15
すぐに一般道合流
ここから出て来ました
そしてしばし一般道を歩くとまたバリルートの下降点
2016年01月09日 13:17撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 13:17
そしてしばし一般道を歩くとまたバリルートの下降点
尾根道
普通に進めます
2016年01月09日 13:22撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 13:22
尾根道
普通に進めます
植林地帯
2016年01月09日 13:27撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 13:27
植林地帯
傾斜が緩む
2016年01月09日 13:29撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 13:29
傾斜が緩む
この先で尾根が左右に分岐する
2016年01月09日 13:31撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 13:31
この先で尾根が左右に分岐する
一旦 右(北東)へ行くが、傾斜がきつくなった所で引き返す
2016年01月09日 13:35撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 13:35
一旦 右(北東)へ行くが、傾斜がきつくなった所で引き返す
分岐に戻って左(西)へ下りる
こっちのほうが道はっきり
2016年01月09日 13:39撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 13:39
分岐に戻って左(西)へ下りる
こっちのほうが道はっきり
甲州街道が見えた所でとんでもない急傾斜になり、こっちからの下山を断念
このすぐ近くまでピンクテープが有ったので下りられると思ったんだけどなぁ
2016年01月09日 13:48撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 13:48
甲州街道が見えた所でとんでもない急傾斜になり、こっちからの下山を断念
このすぐ近くまでピンクテープが有ったので下りられると思ったんだけどなぁ
分岐まで戻ってやっぱり右(北東)の尾根を下る
さっき引き返した所だけ急で藪だったが、そこを抜ければ歩き易くなる
2016年01月09日 14:02撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 14:02
分岐まで戻ってやっぱり右(北東)の尾根を下る
さっき引き返した所だけ急で藪だったが、そこを抜ければ歩き易くなる
下山完了
ここから出てきた
2016年01月09日 14:05撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 14:05
下山完了
ここから出てきた
甲州街道を歩いてさっき断念した尾根の末端を見る
凄い急だけどフェンスも有るし何とか行けそうに見えなくもない
写真の右に有る道の奥から更に隣の尾根に取り付こうとしたが歩行者通り抜け不可と書いて有ったので断念した
2016年01月09日 14:13撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 14:13
甲州街道を歩いてさっき断念した尾根の末端を見る
凄い急だけどフェンスも有るし何とか行けそうに見えなくもない
写真の右に有る道の奥から更に隣の尾根に取り付こうとしたが歩行者通り抜け不可と書いて有ったので断念した
草戸峠の登山口
ここで2度目の食事休憩
2016年01月09日 14:36撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 14:36
草戸峠の登山口
ここで2度目の食事休憩
さっきのルートは前に通ったことが有るので隣の尾根から登ることにした
2016年01月09日 14:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 14:49
さっきのルートは前に通ったことが有るので隣の尾根から登ることにした
最近伐採した跡が有り、途中まで道がついている
けどかなり急
2016年01月09日 14:55撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 14:55
最近伐採した跡が有り、途中まで道がついている
けどかなり急
傾斜が緩んだ
2016年01月09日 15:03撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 15:03
傾斜が緩んだ
一般道に合流し左を向くと草戸峠
2016年01月09日 15:08撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 15:08
一般道に合流し左を向くと草戸峠
草戸峠からの展望
小仏城山
2016年01月09日 15:09撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 15:09
草戸峠からの展望
小仏城山
権現平コースへ行きます
のんびり歩ける一般道です
ここは道が分岐していた
結構たくさんルートが有るみたい
2016年01月09日 15:13撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 15:13
権現平コースへ行きます
のんびり歩ける一般道です
ここは道が分岐していた
結構たくさんルートが有るみたい
峠の丘
展望良し
2016年01月09日 15:22撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 15:22
峠の丘
展望良し
道はっきり
2016年01月09日 15:29撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/9 15:29
道はっきり
段木入の丘への分岐
寄ってみる
2016年01月09日 15:37撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 15:37
段木入の丘への分岐
寄ってみる
段木入の丘
また展望有り 良い散歩道ですね
ここから先に下山路が伸びていました
2016年01月09日 15:33撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 15:33
段木入の丘
また展望有り 良い散歩道ですね
ここから先に下山路が伸びていました
ここが権現平かな
また分岐でいっぱいコースが有るようです
2016年01月09日 15:43撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/9 15:43
ここが権現平かな
また分岐でいっぱいコースが有るようです
拓殖大学へと伸びる尾根の入り口にはフェンスに人が通れそうなぐらいの穴が開いていた
通る人が居るんだね
大学側から出てくるのかな
2016年01月09日 15:45撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 15:45
拓殖大学へと伸びる尾根の入り口にはフェンスに人が通れそうなぐらいの穴が開いていた
通る人が居るんだね
大学側から出てくるのかな
町田街道が見えた
2016年01月09日 15:58撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 15:58
町田街道が見えた
しばし道路を歩いて初沢山へ
数年前から来ようと思っていた山で、今日ようやくアタック
ここは舗装路 上へ行くと土の道
2016年01月09日 16:35撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 16:35
しばし道路を歩いて初沢山へ
数年前から来ようと思っていた山で、今日ようやくアタック
ここは舗装路 上へ行くと土の道
初沢山 山頂
初山城跡でもある
ようやく来られて感慨もひとしお
2016年01月09日 16:38撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/9 16:38
初沢山 山頂
初山城跡でもある
ようやく来られて感慨もひとしお
下山します
日没時刻(16:45)も過ぎてすでに薄暗い
2016年01月09日 16:50撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 16:50
下山します
日没時刻(16:45)も過ぎてすでに薄暗い
高尾天神社
2016年01月09日 16:53撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 16:53
高尾天神社
みころも堂
高尾街道の高台から見えていたのはこれですね
2016年01月09日 16:56撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 16:56
みころも堂
高尾街道の高台から見えていたのはこれですね
すっかり日も暮れて線路沿いを歩いていると中央線来たー
2016年01月09日 17:19撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/9 17:19
すっかり日も暮れて線路沿いを歩いていると中央線来たー

装備

個人装備
GPS用携帯電話2台(使用アプリは山旅ロガーと地図ロイド) 携帯電話(通話と写真用) 携帯電話用バッテリー コンパス 地図 食料 ライター ボールペン 手鏡(コンタクトレンズのため) 眼鏡 ライト タオル ビニール袋 エマージェンシーシート ティッシュペーパー ストック(ダブル)

感想

今日は久しぶりの東高尾から城山湖への予定。結果はバリルートへ行き過ぎて時間がなくなり、城山湖は省略し、代わりに初沢山へ行った。初沢山は数年前から行こうとして行けてなかったので、行けて良かったです。権現平コースも初めてで、今日は何気に初コースばかりで楽しかったです。

城山湖周回や小松城跡コースなどは行ったことあるのだが、ヤマレコ開始前なので、ヤマレコのマイマップには赤線が引かれていない。こっちの方にも久しぶりに訪れてみたい。城山湖東部にはたくさん散歩道が有るようなので、そちらも一緒に回ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:949人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら