ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 793945
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

ダイヤモンド富士を求めて(本栖湖〜竜ヶ岳〜雨ヶ岳〜毛無山)

2016年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.1km
登り
1,548m
下り
1,562m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:05
合計
7:45
6:40
45
スタート地点
7:25
8:00
25
8:25
8:30
25
8:55
9:00
60
10:00
10:15
30
10:45
10:45
0
10:45
10:45
30
11:15
11:15
10
11:25
11:30
50
12:20
12:20
70
13:30
13:30
55
14:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
車を県営本栖湖駐車場に停めました。

帰りは朝霧高原道の駅から富士急行バスを利用して、本栖湖へ戻りました。
本数が非常に少ないので、利用に注意して下さい。
朝霧高原〜本栖湖 430円
コース状況/
危険箇所等
『本栖湖〜竜ヶ岳』
全体的に傾斜は緩やかでした。
途中から熊笹に覆われていますが、広めに刈られてるのですれ違いも問題なし。

『竜ヶ岳〜雨ヶ岳』
竜ヶ岳直下は熊笹が深く、あまり整備されてない印象。
右手に南アルプス連峰がハッキリ見れます。(雨ヶ岳〜毛無山は殆ど見れません)
コルからの登りは傾斜が若干キツくなります。

『雨ヶ岳〜毛無山』
全体的にアップダウンはそれほど無い歩きやすい道ですが、日当りが悪い場所で残雪が凍結している場所もありました。(アイゼンは必要ないと思います)
毛無山最高点は目立たない場所にありました。

『毛無山〜毛無山登山口』
岩場もある急斜面がずっと続きます。
要所にはロープもあるので、さほど危険ではないと思います。
その他周辺情報 [県営本栖湖駐車場]
www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/kikaku/fuji100/fuji128/111.pdf
[富士急行バス]
http://www.shizuokabus.co.jp/noriai-bus_fuji/#fuji
[朝霧高原]
www.asagiri-kogen.com/
[あさぎりフードパーク]
http://asagiri-foodpark.com/71444/
県営本栖湖駐車場から出発。
予定より40分遅刻で絶望的…
2016年01月09日 06:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1/9 6:41
県営本栖湖駐車場から出発。
予定より40分遅刻で絶望的…
初めてでしたが、標識があり分かりやすい。
時短の為ランニングしたが、これが後の膝痛の原因かも…
2016年01月09日 06:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/9 6:43
初めてでしたが、標識があり分かりやすい。
時短の為ランニングしたが、これが後の膝痛の原因かも…
ゲート脇を通ると登山道になってて、傾斜が徐々にキツくなります。
2016年01月09日 06:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/9 6:58
ゲート脇を通ると登山道になってて、傾斜が徐々にキツくなります。
どう頑張っても山頂まで間にあわないから、見晴らし台で待機。
2016年01月09日 07:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1/9 7:25
どう頑張っても山頂まで間にあわないから、見晴らし台で待機。
もうそろそろ。
2016年01月09日 07:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1/9 7:49
もうそろそろ。
ダイヤモンド直前の山頂。
2016年01月09日 07:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
1/9 7:53
ダイヤモンド直前の山頂。
ついに出てきた。
2016年01月09日 07:52撮影 by  iPhone 6, Apple
11
1/9 7:52
ついに出てきた。
周囲の皆さんもざわつき始め、終止感動で鳥肌が立ちました。
2016年01月09日 07:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9
1/9 7:56
周囲の皆さんもざわつき始め、終止感動で鳥肌が立ちました。
もう直視不可能なほどの眩しさ。
太陽の温もりが段々伝わってきた。
今年一年良い年になりますようにと祈願。
2016年01月09日 07:59撮影 by  iPhone 6, Apple
14
1/9 7:59
もう直視不可能なほどの眩しさ。
太陽の温もりが段々伝わってきた。
今年一年良い年になりますようにと祈願。
青木ヶ原樹海も太陽に照らされてる。
2016年01月09日 08:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
1/9 8:13
青木ヶ原樹海も太陽に照らされてる。
落ち着いたので山頂へ向かいます。
熊笹が広めに刈られており歩きやすい。
2016年01月09日 08:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1/9 8:14
落ち着いたので山頂へ向かいます。
熊笹が広めに刈られており歩きやすい。
山頂へ着く頃には太陽は大分上がってました。
2016年01月09日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/9 8:27
山頂へ着く頃には太陽は大分上がってました。
休憩もそこそこにして雨ヶ岳へ向かいます。
標識もあり分かりやすい。
2016年01月09日 08:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1/9 8:30
休憩もそこそこにして雨ヶ岳へ向かいます。
標識もあり分かりやすい。
こちらも熊笹が生い茂っていますが、刈られている範囲が狭く歩きにくいので注意。
2016年01月09日 08:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/9 8:39
こちらも熊笹が生い茂っていますが、刈られている範囲が狭く歩きにくいので注意。
南アルプスを南側から順番に紹介します。
まず聖岳。
2016年01月09日 08:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
1/9 8:38
南アルプスを南側から順番に紹介します。
まず聖岳。
赤石岳。
2016年01月09日 08:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
12
1/9 8:39
赤石岳。
荒川岳。
2016年01月09日 08:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7
1/9 8:39
荒川岳。
塩見岳。
2016年01月09日 08:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
1/9 8:39
塩見岳。
農鳥岳。
2016年01月09日 08:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7
1/9 8:40
農鳥岳。
間ノ岳。
2016年01月09日 08:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7
1/9 8:40
間ノ岳。
北岳。
また広河原から間ノ岳〜北岳の縦走にチャレンジしたいな。
2016年01月09日 08:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11
1/9 8:40
北岳。
また広河原から間ノ岳〜北岳の縦走にチャレンジしたいな。
雨ヶ岳へは一旦下って登り返します。
2016年01月09日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
3
1/9 8:49
雨ヶ岳へは一旦下って登り返します。
霜柱も成長してます。
2016年01月09日 08:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
1/9 8:57
霜柱も成長してます。
端足峠からの富士山。
2016年01月09日 09:00撮影 by  iPhone 6, Apple
3
1/9 9:00
端足峠からの富士山。
太陽も随分と昇ったな〜…
2016年01月09日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/9 9:55
太陽も随分と昇ったな〜…
記念に1枚。
撮って頂きありがとうございました。
2016年01月09日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
8
1/9 10:03
記念に1枚。
撮って頂きありがとうございました。
ちらほら残雪が現れました。
2016年01月09日 10:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1/9 10:18
ちらほら残雪が現れました。
日当り悪い場所はカチカチで滑りやすい。
アイゼンなくても大丈夫です。
2016年01月09日 10:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/9 10:39
日当り悪い場所はカチカチで滑りやすい。
アイゼンなくても大丈夫です。
タカデッキを越えると毛無山を捕捉できます。
ここからも南アルプス見れます。
2016年01月09日 10:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/9 10:45
タカデッキを越えると毛無山を捕捉できます。
ここからも南アルプス見れます。
うっかり見落としそうになった『毛無山最高点』
皆さん気付きましたか?
2016年01月09日 11:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/9 11:16
うっかり見落としそうになった『毛無山最高点』
皆さん気付きましたか?
遠くは駿河湾まで見れました。
2016年01月09日 11:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
1/9 11:20
遠くは駿河湾まで見れました。
毛無山付近からも展望は最高。
2016年01月09日 11:28撮影 by  iPhone 6, Apple
8
1/9 11:28
毛無山付近からも展望は最高。
ここが毛無山頂上だね。
木々に覆われてるので、少し移動しないと富士山は見れません。
2016年01月09日 11:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/9 11:29
ここが毛無山頂上だね。
木々に覆われてるので、少し移動しないと富士山は見れません。
しかし今年は雪が少なすぎ…
2016年01月09日 11:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9
1/9 11:32
しかし今年は雪が少なすぎ…
朝霧高原へ向かいます。
2016年01月09日 11:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1/9 11:37
朝霧高原へ向かいます。
こちらは岩場もチラホラある急な下りです。
2016年01月09日 11:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/9 11:48
こちらは岩場もチラホラある急な下りです。
頭上ではパラグライダーが旋回してます。
2016年01月09日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/9 11:55
頭上ではパラグライダーが旋回してます。
レスキューポイントもありました。
2016年01月09日 12:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/9 12:29
レスキューポイントもありました。
危険な場所にはロープがあるので安心。
2016年01月09日 12:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/9 12:43
危険な場所にはロープがあるので安心。
不動の滝。
水量はかなり少ない印象。
2016年01月09日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/9 12:56
不動の滝。
水量はかなり少ない印象。
膝が痛くて苦しい…
あと一踏ん張り。
2016年01月09日 13:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1/9 13:10
膝が痛くて苦しい…
あと一踏ん張り。
この分岐までくれば一安心。
2016年01月09日 13:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1/9 13:15
この分岐までくれば一安心。
穏やかな林道歩き。
2016年01月09日 13:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1/9 13:30
穏やかな林道歩き。
ここが毛無山駐車場。
2016年01月09日 13:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1/9 13:32
ここが毛無山駐車場。
ふもとっぱらには多くのキャンピングカーとテント。
今週は絶好のキャンプ日和だね。
2016年01月09日 13:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/9 13:41
ふもとっぱらには多くのキャンピングカーとテント。
今週は絶好のキャンプ日和だね。
素敵な景観だけど、鶏舎か牛舎からの匂いが結構キツい…
2016年01月09日 14:04撮影 by  iPhone 6, Apple
3
1/9 14:04
素敵な景観だけど、鶏舎か牛舎からの匂いが結構キツい…
麓から見た毛無山と雨ヶ岳。
2016年01月09日 14:15撮影 by  iPhone 6, Apple
3
1/9 14:15
麓から見た毛無山と雨ヶ岳。
こちらは竜ヶ岳。
こうしてみるとよく歩いたなーって実感します。
2016年01月09日 14:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/9 14:17
こちらは竜ヶ岳。
こうしてみるとよく歩いたなーって実感します。
やっとの想いで朝霧高原道の駅に到着。
フードパークも側にありたくさん試食できますよ。
2016年01月09日 14:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1/9 14:25
やっとの想いで朝霧高原道の駅に到着。
フードパークも側にありたくさん試食できますよ。
本栖湖方面のバス停は道の駅の反対側。
2016年01月09日 14:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1/9 14:42
本栖湖方面のバス停は道の駅の反対側。
バスに乗ること10分程でスタートの本栖湖に到着。
2016年01月09日 15:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1/9 15:08
バスに乗ること10分程でスタートの本栖湖に到着。
頑張った自分へのご褒美ラーメン。
この一杯が至福だね。
2016年01月09日 17:33撮影 by  iPhone 6, Apple
4
1/9 17:33
頑張った自分へのご褒美ラーメン。
この一杯が至福だね。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 カメラ

感想

この一ヶ月ヤマレコには頻繁にダイヤモンド富士のレコがアップされて、ずっと気になって今回チャレンジを決意。
本当は正月休みで行く予定でしたが、早朝の寒さに勝てず今回リベンジ出来ました。

予定では6:00に本栖湖を出発して竜ヶ岳山頂でのんびり構えようと思って、4:30起床予定がまさかの5:40起き。
諦めきれず飛ばし気味で本栖湖に着いた時間は6:35。
慌ただしく身支度を済ませ出発。

見晴らし台に到着した時はもう少し余裕があったが、この先どんなロケーションがあるか分からないので、無理せずここで待機。
青木ヶ原樹海・雨ヶ岳、そして振り返ると竜ヶ岳も日差しが差し込んで来てさぁ、いよいよその時が…
太陽が姿を現したと思ったら、それまで寒かった体に太陽の日が当たり暖まりました。太陽のエネルギーは凄いと再認識できました。

殆どの人達はピストンで下山していましたが、今回はここからが本番。
北岳・間ノ岳縦走以来の長距離縦走にやる気満々。

竜ヶ岳の下りから見れる南アルプスは絶景です。
南は聖岳から北岳までバッチリ見れます。
鳳凰三山は角度が微妙で分かりづらいかも。それでもオベリスクは分かりました。

みなさんのレコを見ててある程度急登なのは想像できていたので、気持ち的に余裕がありましたが膝の調子がイマイチ…
冬になってから膝の痛みが早く来るようになったような気がする。

応急用のロキソニン湿布も忘れたのが地獄の始まり…
今回から新しいザックに変えた時に入れ忘れてしまった。
準備と計画は入念にするよう心掛けていたのに凡ミス。

毛無山から登山口まではキツい下りでした。
所々岩場があって楽な登山道ではないけど、要所にロープが張ってあるので問題ないと思います。

毛無山駐車場から朝霧高原道の駅までは、東海自然歩道を利用したけど鶏舎?牛舎?からの匂いが結構キツく苦手な人には大変だと思います。
遠回りだけど途中で139号線に出て北上するルートをオススメします。

朝霧高原道の駅に併設されているフードパークも様々な店舗が入っていて、楽しく過ごせる道の駅だと思います。
個人的に各店舗で数種類の試食がお気に入りかな(笑)

バスを利用する場合は時刻表を要確認して下さい。
この路線は2時間に1本程度でした。

今度来る時はもっと早朝にスタートして白糸の滝辺りまでの縦走にチャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳と東海自然歩道(本栖湖→田貫湖)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら