ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 794969
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

鳳凰山(夜叉神から)無様な敗退。絶好の雪山日和も、体が動かず

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
11.9km
登り
1,173m
下り
1,171m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:42
合計
6:48
6:51
6:52
4
6:56
7:07
42
7:49
7:50
11
8:01
8:02
90
9:32
9:35
66
10:41
10:42
66
11:48
12:06
2
12:08
12:08
30
12:38
12:44
1
12:45
ゴール地点
夜叉神峠小屋を出発してすぐに手袋がないことに気づき、夜叉神峠を下る。心当たりのある途中でザックを下した場所に落ちていた。回収して再度、夜叉神峠まで登り返すも、1時間以上のタイムロス
杖立峠から40分ぐらい登ったところでギブアップし撤退
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葛西IC3時頃 → 昭和甲府IC4:40頃 → 夜叉神P5:20頃

芦安から夜叉神峠は、最近雨や雪が降っていないため凍結もなく、ノーマルタイヤで問題なく到着できた(外気温はマイナス4度だった)。今後寒くなると凍結の恐れがあるので、滑り止めは必携。また、道路は1台しか通行できない細い個所が多く、対向車にも要注意

なお、夜叉神峠への道路は、平成28年3月25日まで工事中のため、平日は閉鎖されている。土日、祝日のみゲートが開いている。ただし日曜の帰りの時間は17時に閉門となるようなので、下山時間に要注意。以下のURL参照
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=4

夜叉神の駐車場は100台ほど駐車可能。以下のURL参照
http://www.minamialps-net.jp/ACCESS/pdf_AshiyasuParking.pdf

芦安、夜叉神へのアクセスは、以下の岩園館さん、白雲荘さんのマップがイメージしやすい
http://www.iwazonokan.com/map/
http://hakuunso.com/access/

東京方面から昭和甲府ICを下りてアクセスする場合、国道20号線(甲府バイパス)を進み、竜王立体交差点を左折するが、立体に進んでしまうと左折できないので要注意。立体へ上がらず左側の車線で下を進み左折する。この交差点は帰りも通る。立体をくぐってすぐに右折して甲府バイパスへ入るが、右折の仕方が変わっている

コース状況/
危険箇所等
私は杖立峠と苺平の中間で撤退したが、そこまでは雪らしい雪はなく、夏道そのものであった

コース状況は同日登られたY-chanさんのレコを参照されたし(すみません)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-794707.html
その他周辺情報 コンビニ:
昭和甲府ICを下りてから、セブン、ファミマ、ローソンなどが5−6軒ある。早めに調達するのがよい

日帰り温泉:
桃の木温泉 山和荘。私が立ち寄った温泉で、内湯も露天も貸切だった。源泉かけ流しで、加水も加温もなし。ちょっとぬるめだが、硫黄臭のする透明なアルカリ単純泉。11−18時。1000円。055−288−2306
http://www.momonoki.net/ohuro.html 

天恵泉白根桃源天笑閣。芦安の町を下ったところにある。10:30−20時。600円。055−285−5001。こちらは駐車場にかなり車が止まっていたので、それなりに混雑しているようです
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/onsen-tensyokaku 




夜叉神峠へ登る途中で夜が白みだす。右の山の奥に富士山も頭を出し始める
2016年01月10日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/10 6:43
夜叉神峠へ登る途中で夜が白みだす。右の山の奥に富士山も頭を出し始める
夜叉神峠で白峰三山のモルゲン
2016年01月10日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/10 6:55
夜叉神峠で白峰三山のモルゲン
杖岳峠へ向かう途中から雄姿がくっきり
2016年01月10日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
1/10 8:37
杖岳峠へ向かう途中から雄姿がくっきり
杖立峠。ペースが上がらない
2016年01月10日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/10 9:34
杖立峠。ペースが上がらない
ここで撤退決意
2016年01月10日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/10 10:19
ここで撤退決意
2016年01月10日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/10 10:20
木々の向こうに白峰三山。薬師から眺めたかった
2016年01月10日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/10 10:21
木々の向こうに白峰三山。薬師から眺めたかった
わずかな登り返しに喘ぎまくりやっと杖立峠にもどる。倒れこむと青空が何ともきれい
2016年01月10日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/10 10:42
わずかな登り返しに喘ぎまくりやっと杖立峠にもどる。倒れこむと青空が何ともきれい
富士山もずいぶん雪が少なくなってきているように見える
2016年01月10日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
1/10 10:59
富士山もずいぶん雪が少なくなってきているように見える
夜叉神峠小屋に正午前に帰還(笑)
2016年01月10日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/10 11:34
夜叉神峠小屋に正午前に帰還(笑)
横にはトイレもある(100円)
2016年01月10日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/10 11:35
横にはトイレもある(100円)
ここでお昼に。左の女性二人はフォンデュをやっていた。
私以外の5人はすべてここまでの昼食登山。まぁ、私も同じようなものだが
2016年01月10日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
1/10 11:34
ここでお昼に。左の女性二人はフォンデュをやっていた。
私以外の5人はすべてここまでの昼食登山。まぁ、私も同じようなものだが
北岳
2016年01月10日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
1/10 11:52
北岳
間ノ岳
2016年01月10日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
1/10 11:52
間ノ岳
農鳥岳
2016年01月10日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
1/10 11:52
農鳥岳
昼食をとっていた一人に撮ってもらう
2016年01月10日 11:57撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
13
1/10 11:57
昼食をとっていた一人に撮ってもらう
五本松。一つの根から5本に分かれています
2016年01月10日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/10 12:19
五本松。一つの根から5本に分かれています
登り口に戻る
2016年01月10日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/10 12:38
登り口に戻る
夜叉神駐車場の様子
2016年01月10日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/10 12:39
夜叉神駐車場の様子
帰りに寄った樅の木温泉山和荘。貸切で源泉かけ流しを満喫。
本日はこれまで
2016年01月10日 13:53撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
1/10 13:53
帰りに寄った樅の木温泉山和荘。貸切で源泉かけ流しを満喫。
本日はこれまで

感想

本年もよろしくお願いします。今年も皆さまのレコを参考にさせていただき、山を楽しみたいと思っております。私もできるだけお役にたつレコをアップしたいと思います

といいながら、情けない登り初めになってしまった。今回は皆さんに見てもらう価値はなく、ただ自分への戒めのレコとしてあえて記録を上げた

昨年暮れにカミさんの父親が91歳で永眠し、12月は山どころではなかった。喪中のため49日が終わるまでは神社に行けず、神社の祀られている山や、山自体がご神体になっている山には行けないので、仏の山を探して薬師、観音を選択した

計らずも登り納めとなった1か月半前の甲武信ヶ岳では快調に登れたが、この日は全く体が動かない。結果は散々。夜叉神峠へ登る途中で暑くなり、帽子と手袋を脱いだ。手袋をザックに引っ掛けておいたのだが、ザックをおろしたときに落っこちたらしい。回収に向かうときにすれ違った男性に聞くと、落ちていたので道端の木の上に置いておきましたとのこと。かなり下だったとのことで、やはりあそこかとぴんときた。ザックをおろしたところだ

無事回収して急いで夜叉神峠まで戻るも、1時間以上のタイムロス。かなりのペースで往復したので、時間だけでなく体力も消耗してしまった。以降は、ペースが上がらず何度も立ち止まる。腰かけて休憩も繰り返し、挙句にはうたたねしそうになる有様。しばらく進んで断念

自分でもあきれるほどの潔い撤退。こんなことは始めてだ。登りが苦手でいつもCTそこそこでしか上がれないが、これまではどんなに足が重くても、ハアハアゼーゼー言いながら山頂までは必ずと言っていいほど到達してきた。鳳凰三山は夏のくそ暑い時でさえ、汗をだらだら流しながらドンドコ沢から登って中道をおり、日帰り周回できている。今回は汗もかかない快適な登りで絶対に二山はできると高をくくっていたのが誤りだったということか。下りはレコに書く言い訳ばかりを考えていた。例えば、

・正月の食っちゃ寝の不摂生で体がすっかり鈍った
・先週、半年ぶりに10kmほどジョギングし、腿がパンパンになりこの1週間は階段の登り下りもままならない状態だった
・先日、雪山用の登山靴を新たに購入し、今回は履き心地を確かめるため、靴擦れ対策などをせず感触を試したところ、両かかとにマメができ、くるぶしにも違和感を覚え、思うように歩けなかった。あわてて靴擦れ防止用のテープを貼るも時すでに遅しで、マメが痛くなってしまった、などなど。

えぇーい、言い訳などはみっともない!自分が不甲斐ないだけのこと(といいながら、上でしっかり言い訳しているし・・)

夜叉神峠に戻って、白峰三山の最高の眺めを贅沢なおかずにしてお昼にした。至福の一時であった。温泉に立ち寄り湯船を独り占めし、気分を取り戻した。おかげで中央自動車道の渋滞が始まる前に帰り、夕方5時には家でやけ酒を飲み始めることができた。あげく、大酒をあおり酔っぱらって寝てしまった

今回の山行はもっとも残念なものとなった。手袋の回収事件で観音岳は無理としても、薬師岳には行けると思っていたが、南御室小屋前で南アルプスの天然の水さえ汲めなかった。夜叉神からの鳳凰山はやり直しリストの最上部に登録しておこう

唯一の成果は、夜叉神峠小屋でY-chanさんに出会い、お話しできたこと。イメージとはずいぶん違っていたので、この時はご本人とは気づかなかったが、素朴で優しいお人柄に触れることができ、2016の良いスタートとなった。ぜひ、またお会いしてお話しできれば幸いである。それにしても夜叉神峠の上り坂で、どんどん差を詰めてこられたあのスピードには脱帽だった

今回は雪山用登山靴のためし履きだったが、結局雪らしい雪を踏めず、アイゼンどころかチェーンスパイクすら装着感を試せず、マメを作っただけに終わってしまった。次回こそは、雪山でアイゼンやスノーシューとの相性を確認したい

それにしても、もっと鍛え直さなくては・・。気を引き締めて今年の山に向かいたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人

コメント

もうちょっとで火事場跡、、でしたね、、
Pinball_1957さん
Y-chanです。
昨日は、残念でした。
でも3:00に高速道路に入られ、2時間以上も運転されてきていますから、
手袋の件がなくてもやはり、疲れますね、、、。
私は、眼の心配があり、本来的に遠出が苦手ですから、2時間以上の運転ですと
数年前ならともかく、今はちょっと難しい、、です。
でも、毎年、当地から2時間以上の運転を必要とする
新穂高からの登山を計画してはいます。
毎年、断念していますが、、。

記録、写真から推察すると火事場跡手前のちょっと広い場所で
下山を決められているようですね。
思うように身体が動かないときは、また気持ちが付いていかないときは
そんなときもありますね。
気持ちを切り替えて、、。
私も年末12月25日の山行きがそんな感じで、気持ち切り替え、自宅に帰って
洗車したりして、、。

どんなイメージをもたれていたのでしょうか?
興味あるところです。
年齢的には同年代ですね。

Y-chan
2016/1/11 11:03
Y-chanさん、コメントありがとうございました
そうでしたか、もう少しで火事場跡でしたか。次回、しっかり確かめます
時々レコを拝見していて、5月はY-chanさんのツクモクサのレコを拝見して八ヶ岳に出かけました

Y-chanさんのイメージですか?
プロフィールまでは拝見していなかったのと、頻繁に出かけられていること、茶目っ気のあることや、時々寝坊されているのをレコで見ていたので、てっきりお若い方だと思っておりました

今回お会いして、とても親近感がわきましたので、これからも楽しくレコを拝見させていただきます
2016/1/11 18:03
お疲れ様でした
手袋を落としたり、マメができたり、大変でしたね。
ただ、白根三山は素晴らしいですね。
今年もPinballさんらしい、詳しいレコを期待しております。
2016/1/11 11:47
Re: お疲れ様でした
eurekapapaさん、コメントありがとうございました

これまでは冬も3シーズン用を履いていたのですが、ソールが剥がれかけたので修理にだし、雪山用を購入しました。5足くらい履き比べて、一番足にフィットしたのを購入したのですが、ちょっとショックでした

今度は靴擦れ対策などをして履き心地を試したいと思います
今年もどうぞよろしくお願いします
2016/1/11 18:06
参考になります
初めまして。
当日夜叉神から歩いていました。

手袋落してしまい残念でしたね。
登り始めの30分から1時間後の休憩、私もザックの中ひっくり返してごそごそするので、決して他人事ではないと思いました。
私も帽子とネックウォーマー忘れてきてしまいましたし。
冬のブーツ、悩ましい問題です。
私も去年買ったブーツ、今シーズン初めて履いたのですが、どうも合わず下りで痛い思いしながら下りてきました。

ドンドコ沢から日帰り周回されてるのですから観音岳までの日帰りなら充分可能だと思いますよ。
あっちの方がキツイと思います。
砂払岳から先の稜線歩き、白峰三山が冠雪してるうちに出来るといいですね。
2016/1/11 20:03
Re: 参考になります
tomhigさん、コメントありがとうございました。私の二の舞にならないようご注意ください。といってもこんなバカなことをしでかすことはまずないと思いますが・・

冬山用の靴、5足くらいためし履きして一番フィットしたのを大枚はたいて購入したのですが、今回はちょっとがっかりでした。平地で履きならして再度トライするつもりです

tomhigさんの山頂からの写真に見とれてしまいました。雪の白峰三山を間近に見るため、きっと再挑戦します

ところで、最近カッパさんのレコが上がってこないですが、どうしちゃったんでしょうかね?奥さんに山制限されているとかいないとか・・。お会いされたらよろしく伝えてください
2016/1/11 21:30
はじめでよかったのでは
ピンさんこんにちは!

ありゃりゃウワサになっちゃってましたか!
毎年1月はイベントも多く(お正月だったり自分と社長の誕生月だったり)、さらに前年度のカッパの累積狼藉がたたって「今年はダメ!」とあまり許可が下りない傾向があります!せっかく雪がないんだからどこだってブッタ切り放題だっていうのになんとももったいない!!

まぁ、しおらしく去年の借金返してからにします。
先日に目を盗んで日帰りスキーしてきたのが精いっぱいでした。が規制もユルんで来たらまた今年もバッシバシ行っちゃいます!

ピンさんもやり直し夜叉神、寒波来ちゃう前に再チャレンジですかね!むしろ積雪もう少し来ちゃった方が登りやすくなりそうですかね。この状況だと。

いずれにせよ応援しておりますので本年もどうぞよろしくお願いします!
2016/1/12 18:58
Re: はじめでよかったのでは
おやおや、お元気でしたか。何よりです。まずは、fickleさん、今年もヨロシクです

しおらしく家庭孝行していれば、「行ってきていいよ」となるはずです(私の経験)。馬力のレコ、可愛いレコ、阿呆らしいレコ、などなど、カッパさんのレコを楽しみにしています

私は30年ぶりに北と中央に復帰しますよ、今シーズンは。定年後の楽しみにとっておいたんですが、カミさんが「その頃には体力が落ちて行けなくなるかも」と言うのを、今回の登り初めでリアルに実感してしまいました

でも高島暦によると、今年は運勢良くないんですな。3月の運勢には「滑落注意」なんていう言葉も出てくるし。まあ、無理せず年相応にのんびりやります
2016/1/12 20:19
まあ、白峰三山も拝めましたし…
こんにちは、Pinballさんhappy01

少々計画通りに進まない部分もあったようですね。
でも、天気が良くて白峰三山も見えたんだからOKですよ。

強いて残念なところを探すと、もうしばらく歩けば辻山までは行けましたかね。あそこまで行くと大分視界が開けて、眺望が楽しめるんですよね。

ともあれ、ご挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願いしますconfident
2016/1/15 17:24
Re: まあ、白峰三山も拝めましたし…
muscatさん、コメントありがとうございました
自分でもショックでした。あそこで引き返すとは・・

この土日は新調した雪山用靴を履いて、自宅周辺を2時間ほどウォーキングしましたが、作ってしまったかかとのマメが痛くて、なかなか履きなれません

そもそも、この1週間は会社へ行くにも革靴が痛くてバンドエイド貼りまくりです
靴でこんなに苦労するのは初めてです

しばらく足慣らしして、万全を期して再チャレンジします
でも、履きなれた3シーズン用の靴のソール張替え修理が終了したので、当面はこちらを履いて出かけることも検討中です
2016/1/17 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら