また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 795106
全員に公開
ハイキング
近畿

信貴山〜生駒山縦走

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
15.1km
登り
1,040m
下り
466m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:38
合計
4:45
8:19
30
スタート地点
8:49
8:50
14
9:04
9:04
15
9:19
9:30
25
9:55
9:57
8
10:05
10:05
30
10:35
10:40
17
10:57
10:59
12
11:11
11:11
11
11:22
11:22
6
11:28
11:28
8
11:36
11:36
11
11:47
11:47
5
11:52
12:05
3
12:08
12:08
6
12:14
12:15
4
12:19
12:19
30
12:49
12:49
6
12:55
12:58
6
13:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄 信貴山下駅より縦走スタート。帰りは生駒山上から近鉄生駒ケーブルで生駒駅へ。
コース状況/
危険箇所等
危険なところなし。コースは道標があり明確。但し雨が降ったりその直後は道がぬかるんでしまうとの情報あり。
縦走開始の近鉄 信貴山下駅。
2016年01月10日 08:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/10 8:18
縦走開始の近鉄 信貴山下駅。
まずは、駅前のまっすぐの坂道を突き当りまで歩く。
2016年01月10日 08:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 8:26
まずは、駅前のまっすぐの坂道を突き当りまで歩く。
突き当り右手にハイキングコースの看板があるのでそこに入る。
2016年01月10日 08:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 8:35
突き当り右手にハイキングコースの看板があるのでそこに入る。
ここは「千本桜並木道」と呼ぶらしい。
2016年01月10日 08:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 8:37
ここは「千本桜並木道」と呼ぶらしい。
信貴山ケーブル線の跡地を利用しているのまっすぐの坂道になっている。
2016年01月10日 08:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/10 8:38
信貴山ケーブル線の跡地を利用しているのまっすぐの坂道になっている。
信貴山駅(廃線)。今はバスターミナルになっている。
2016年01月10日 08:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/10 8:50
信貴山駅(廃線)。今はバスターミナルになっている。
先ほどの建物の裏の道を進む。
2016年01月10日 08:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 8:51
先ほどの建物の裏の道を進む。
信貴山を望む。手前が南峰の雌岳。高いほうが北峰の雄岳。信貴山は雄岳のほうを言う。
2016年01月10日 08:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/10 8:55
信貴山を望む。手前が南峰の雌岳。高いほうが北峰の雄岳。信貴山は雄岳のほうを言う。
正面に朝護孫子寺の仁王門が見える。
2016年01月10日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 8:58
正面に朝護孫子寺の仁王門が見える。
仁王門手前の千体地蔵。
2016年01月10日 08:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/10 8:59
仁王門手前の千体地蔵。
信貴大橋を望む。
2016年01月10日 08:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 8:59
信貴大橋を望む。
朝護孫子寺本堂が上のほうに見える。(今回は縦走目的なのでパス)
2016年01月10日 09:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:02
朝護孫子寺本堂が上のほうに見える。(今回は縦走目的なのでパス)
シンボルの大虎。信貴山毘沙門天王は寅に縁のある神として信仰。
2016年01月10日 09:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:02
シンボルの大虎。信貴山毘沙門天王は寅に縁のある神として信仰。
信貴山山頂へは空鉢護法堂を目指す。初めてだと少しわかりにくいかも。ここがその入口だが写真だとどこかわからんな…(この先は本堂)
2016年01月10日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:05
信貴山山頂へは空鉢護法堂を目指す。初めてだと少しわかりにくいかも。ここがその入口だが写真だとどこかわからんな…(この先は本堂)
空鉢護法とは・・・
2016年01月10日 09:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:06
空鉢護法とは・・・
写真のようにジグザグに登っていく。
2016年01月10日 09:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:10
写真のようにジグザグに登っていく。
途中の雌岳の分岐。ほとんど人が入らないがよく見ると通った跡がわかる。山頂はすぐそこ。
2016年01月10日 09:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:14
途中の雌岳の分岐。ほとんど人が入らないがよく見ると通った跡がわかる。山頂はすぐそこ。
信貴山 雌岳山頂(401m)。何もない。見晴らしも良くない。
2016年01月10日 09:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/10 9:16
信貴山 雌岳山頂(401m)。何もない。見晴らしも良くない。
山頂手前に信貴山城跡
2016年01月10日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:21
山頂手前に信貴山城跡
空鉢護法堂。「一願成就」として信仰
2016年01月10日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:21
空鉢護法堂。「一願成就」として信仰
ここが空鉢護法堂内=信貴山(雄岳)山頂(437m)。
2016年01月10日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/10 9:21
ここが空鉢護法堂内=信貴山(雄岳)山頂(437m)。
山頂からの景色はすばらしい。南側。手前に先ほど登った雌岳。正面奥が二上山、大和葛城山、金剛山が重なって見える。
2016年01月10日 09:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:22
山頂からの景色はすばらしい。南側。手前に先ほど登った雌岳。正面奥が二上山、大和葛城山、金剛山が重なって見える。
南東側。桜井から明日香方面。
2016年01月10日 09:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:22
南東側。桜井から明日香方面。
西側。次にいく高安山。
2016年01月10日 09:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:22
西側。次にいく高安山。
北東方向。今から歩く生駒山への縦走路。
2016年01月10日 09:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:23
北東方向。今から歩く生駒山への縦走路。
北側。最終地点の生駒山を望む。(結構遠いな…)
2016年01月10日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:25
北側。最終地点の生駒山を望む。(結構遠いな…)
一応、山頂の印もありました。
2016年01月10日 09:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:27
一応、山頂の印もありました。
高安山へは山頂手前の分岐を行く。
2016年01月10日 09:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:28
高安山へは山頂手前の分岐を行く。
結構傾斜がきついので滑らないように…
2016年01月10日 09:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:29
結構傾斜がきついので滑らないように…
少し下ると高安山の分岐の看板があるので、左の山道へ入る。
2016年01月10日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:31
少し下ると高安山の分岐の看板があるので、左の山道へ入る。
道は少し細くなるが判りやすく危険個所は皆無。
2016年01月10日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:31
道は少し細くなるが判りやすく危険個所は皆無。
なかなか雰囲気のいい道。
2016年01月10日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:42
なかなか雰囲気のいい道。
高安山手前で信貴生駒スカイラインを渡る。(今回の縦走路で一番の危険はスカイラインを渡るところ。この後、生駒山手前のパノラマ駐車場のところでも渡らなければならない。通る車は少ないが結構なスピードを出している車が多い)
2016年01月10日 09:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:50
高安山手前で信貴生駒スカイラインを渡る。(今回の縦走路で一番の危険はスカイラインを渡るところ。この後、生駒山手前のパノラマ駐車場のところでも渡らなければならない。通る車は少ないが結構なスピードを出している車が多い)
十三峠への道に出ると左側の高安山駅方向に進む。写真で電信柱が見えているがそこが高安山山頂の入口。
2016年01月10日 09:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:53
十三峠への道に出ると左側の高安山駅方向に進む。写真で電信柱が見えているがそこが高安山山頂の入口。
高安山山頂の入口から山頂まではほんの僅か。
2016年01月10日 09:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 9:54
高安山山頂の入口から山頂まではほんの僅か。
高安山山頂(488m)。山頂近くに無人の気象レーダー観測所がある。大阪側からも見えるがこの付近は高安城の跡地だそう。
2016年01月10日 09:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/10 9:55
高安山山頂(488m)。山頂近くに無人の気象レーダー観測所がある。大阪側からも見えるがこの付近は高安城の跡地だそう。
元の分岐点に戻って、まずは十三峠を目指す。
2016年01月10日 10:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:03
元の分岐点に戻って、まずは十三峠を目指す。
スカイラインをくぐるトンネル。
2016年01月10日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:07
スカイラインをくぐるトンネル。
この縦走路はスカイラインに沿って歩くところが多い。(それにしてもスピードを出している車多し。ちなみにこのスカイラインは二輪通行禁止)
2016年01月10日 10:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:11
この縦走路はスカイラインに沿って歩くところが多い。(それにしてもスピードを出している車多し。ちなみにこのスカイラインは二輪通行禁止)
航空管制レーダー
2016年01月10日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:15
航空管制レーダー
十三峠手前の池。(特に何もないが何となく撮影)
2016年01月10日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:29
十三峠手前の池。(特に何もないが何となく撮影)
平群町からの道に合流。
2016年01月10日 10:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:31
平群町からの道に合流。
広くて歩きやすい道。
2016年01月10日 10:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:31
広くて歩きやすい道。
十三峠。
2016年01月10日 10:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:35
十三峠。
十三峠とは。
2016年01月10日 10:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:35
十三峠とは。
石仏。ベンチもあるので通る車を見ながら小休憩。
2016年01月10日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:36
石仏。ベンチもあるので通る車を見ながら小休憩。
十三峠からは大阪側が良く見える。
2016年01月10日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:36
十三峠からは大阪側が良く見える。
大阪の高層ビル群。
2016年01月10日 10:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/10 10:40
大阪の高層ビル群。
十三塚の看板。
2016年01月10日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:41
十三塚の看板。
十三塚の上??
2016年01月10日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:42
十三塚の上??
鐘の鳴る展望台。ここはスカイラインの駐車場もあり夜景もきれいで恋人たちのスポットとか。
2016年01月10日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:56
鐘の鳴る展望台。ここはスカイラインの駐車場もあり夜景もきれいで恋人たちのスポットとか。
「愛の鍵」を取り付けるための誓いのリング」
2016年01月10日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:57
「愛の鍵」を取り付けるための誓いのリング」
希望の鐘。鐘の音は結構大きく遠くから聞こえていました。
2016年01月10日 10:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:58
希望の鐘。鐘の音は結構大きく遠くから聞こえていました。
12mの展望台は360度の大展望。北側。生駒山も大分近づいてきました。
2016年01月10日 10:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:58
12mの展望台は360度の大展望。北側。生駒山も大分近づいてきました。
西側。大阪市街地。
2016年01月10日 10:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/10 10:58
西側。大阪市街地。
西南方向。関空は霞んでいて見えず。
2016年01月10日 10:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:58
西南方向。関空は霞んでいて見えず。
南側。今まで進んできた縦走路。
2016年01月10日 10:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:58
南側。今まで進んできた縦走路。
西側。下にスカイラインの駐車場。なにやらロードスターだらけに。
2016年01月10日 10:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 10:58
西側。下にスカイラインの駐車場。なにやらロードスターだらけに。
展望台の横から縦走路が続く。
2016年01月10日 11:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:00
展望台の横から縦走路が続く。
2016年01月10日 11:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:07
府民の森のキノコの避難所。中は汚なそうで入る気になれない。
2016年01月10日 11:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:15
府民の森のキノコの避難所。中は汚なそうで入る気になれない。
436mのピーク。
2016年01月10日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:20
436mのピーク。
りっぱな休憩所。
2016年01月10日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:22
りっぱな休憩所。
2016年01月10日 11:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:23
ここにもキノコが…
2016年01月10日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:25
ここにもキノコが…
明るい道を進む
2016年01月10日 11:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:26
明るい道を進む
鳴川峠に到着。ここを右に行くと行者場のある千光寺。
2016年01月10日 11:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:27
鳴川峠に到着。ここを右に行くと行者場のある千光寺。
大原山山頂(522m)
2016年01月10日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:46
大原山山頂(522m)
山頂は広々としていてベンチもあるが、展望はほとんどない。
2016年01月10日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:45
山頂は広々としていてベンチもあるが、展望はほとんどない。
山頂近くに休憩所。
2016年01月10日 11:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:48
山頂近くに休憩所。
ぼくらの広場への入口
2016年01月10日 11:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:49
ぼくらの広場への入口
鉄塔の向こうがぼくらの広場
2016年01月10日 11:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/10 11:51
鉄塔の向こうがぼくらの広場
ぼくらの広場に到着。広場というだけあって広々とした公園になっている。ここから大阪市街地が一望できる。…でも今日は風が強く寒い。
2016年01月10日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:52
ぼくらの広場に到着。広場というだけあって広々とした公園になっている。ここから大阪市街地が一望できる。…でも今日は風が強く寒い。
晴れているけど霞んでいて残念。
2016年01月10日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:52
晴れているけど霞んでいて残念。
この先にりっぱなトイレあり。
2016年01月10日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:52
この先にりっぱなトイレあり。
ここまでくると生駒山もかなり近くになった。
2016年01月10日 11:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:53
ここまでくると生駒山もかなり近くになった。
りっぱなトイレ。縦走路はこの先へ続いているが、地図を見ると当初から予定している暗峠からの生駒山登山道とは方向が違うので途中で引き返し、ぼくらの広場入口にあった暗峠との分岐まで戻ることにした。
2016年01月10日 11:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 11:54
りっぱなトイレ。縦走路はこの先へ続いているが、地図を見ると当初から予定している暗峠からの生駒山登山道とは方向が違うので途中で引き返し、ぼくらの広場入口にあった暗峠との分岐まで戻ることにした。
この先を進めば暗峠。
2016年01月10日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 12:12
この先を進めば暗峠。
暗峠。ここは”国道”308号線。でも酷道とも呼ばれている。生駒山へのこの細い道を進む。
2016年01月10日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 12:14
暗峠。ここは”国道”308号線。でも酷道とも呼ばれている。生駒山へのこの細い道を進む。
とても国道とは思えない石畳みの道(完全一車線)です。反対側に結構有名な茶屋がある。
2016年01月10日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 12:14
とても国道とは思えない石畳みの道(完全一車線)です。反対側に結構有名な茶屋がある。
いよいよ生駒山の登山道。
2016年01月10日 12:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 12:16
いよいよ生駒山の登山道。
それほど急なこともなく歩きやすいが、そろそろ足が…。
2016年01月10日 12:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 12:24
それほど急なこともなく歩きやすいが、そろそろ足が…。
2016年01月10日 12:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 12:33
スカイラインのパノラマ駐車場に出る。ここも大阪が一望。
2016年01月10日 12:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 12:33
スカイラインのパノラマ駐車場に出る。ここも大阪が一望。
ここで2回目のスカイラインを横断。ここまでくると生駒山山頂もあと少し。
2016年01月10日 12:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 12:33
ここで2回目のスカイラインを横断。ここまでくると生駒山山頂もあと少し。
生駒山にある放送局の送信所。各社の放送所があるので生駒山の山頂はこの電波塔が何本も見える。
2016年01月10日 12:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 12:49
生駒山にある放送局の送信所。各社の放送所があるので生駒山の山頂はこの電波塔が何本も見える。
府民の森あじさい園からの道と合流。ぼくらの広場はなるかわ園地の中にあり、あじさい園は生駒山山頂直下のぬかた園地にあるそう。ぼくらの広場で戻らないでそのまま近畿自然歩道を歩けばここにでてくるのか・・・?
2016年01月10日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 12:50
府民の森あじさい園からの道と合流。ぼくらの広場はなるかわ園地の中にあり、あじさい園は生駒山山頂直下のぬかた園地にあるそう。ぼくらの広場で戻らないでそのまま近畿自然歩道を歩けばここにでてくるのか・・・?
生駒山山上遊園地は冬場は休園。でも中には自由に入ることができる。山頂三角点はこの遊園地の中にある。
2016年01月10日 12:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/10 12:54
生駒山山上遊園地は冬場は休園。でも中には自由に入ることができる。山頂三角点はこの遊園地の中にある。
ミニSLの線路の真ん中に生駒山山頂の札を発見。
ここが生駒山山頂(642m)
2016年01月10日 12:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/10 12:56
ミニSLの線路の真ん中に生駒山山頂の札を発見。
ここが生駒山山頂(642m)
木の下を見ると一等三角点。
2016年01月10日 12:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/10 12:56
木の下を見ると一等三角点。
これで今回の縦走は終了。帰りは楽々ケーブルに乗って生駒駅へ。
2016年01月10日 13:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/10 13:00
これで今回の縦走は終了。帰りは楽々ケーブルに乗って生駒駅へ。
撮影機器:

感想

家の近くだけどまだ歩いたことのなかった縦走路。今年最初は信貴山から生駒山まで歩いてみました。
コースは判りやすく初心者向きと思いますが、途中、スカイラインを横断するところもあるので要注意。それと、雨の降った次の日はかなりぬかるむようです。
全体の距離も15Kmちょっとで六甲やダイトレに比べると大きなアップダウンも少なくウォーキングにはいい感じだと思います。
でも今日は風が強くて暖冬とはいえ寒かった・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2799人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら