ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 795257
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(ツツジオ谷ルート)

2016年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
7.5km
登り
669m
下り
540m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:39
合計
2:59
7:26
24
7:50
7:51
26
8:17
8:18
6
8:24
8:29
18
8:47
8:53
12
9:05
9:09
10
9:19
9:40
8
9:48
9:49
3
9:52
9:52
6
9:58
9:58
3
ツツジオ谷ルートは、山と高原地図ではルートがありません。
川沿いに進めばよいので、先人のログを参考にしました。また、目印のテープがいくつかありました。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南海高野線 河内長野駅
往路:南海バス  河内長野駅→金剛登山口
復路:南海バス  金剛山ロープウェイ前→河内長野駅
コース状況/
危険箇所等
道は全体的に狭い。踏み跡は比較的しっかりしているが、岩場や沢もあり、ルートが途切れて迷う可能性あり。また、ロープが何箇所かあり、滑落の危険性がある場所もある。
登山初心者にはお勧めできない。落ちるかもしれないと思ったり、怖い人はその場で引き帰した方が良いでしょう。
登山道入り口
2016年01月09日 07:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 7:14
登山道入り口
右に行くと千早本道
左に行きます。
2016年01月09日 07:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 7:26
右に行くと千早本道
左に行きます。
車止めを越えて真っ直ぐ行くと黒栂谷道(又はカトラ谷)
右に行きます。
2016年01月09日 07:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 7:32
車止めを越えて真っ直ぐ行くと黒栂谷道(又はカトラ谷)
右に行きます。
すぐに橋があるので、右のガードレール手前を右に入ります。
2016年01月09日 07:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 7:34
すぐに橋があるので、右のガードレール手前を右に入ります。
右のガードレール拡大
2016年01月09日 07:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 7:34
右のガードレール拡大
狭い道です
2016年01月09日 07:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/9 7:34
狭い道です
左に渡渉できそうなところが見えますが、真っ直ぐ行きます。
渡渉ポイントは突き当たりです。
2016年01月09日 07:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 7:35
左に渡渉できそうなところが見えますが、真っ直ぐ行きます。
渡渉ポイントは突き当たりです。
渡渉ポイント。パイプが目印。
降りるところがなく、急で滑りやすいので注意
2016年01月09日 07:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 7:41
渡渉ポイント。パイプが目印。
降りるところがなく、急で滑りやすいので注意
踏み跡はかなりしっかりしてます
2016年01月09日 07:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 7:43
踏み跡はかなりしっかりしてます
川沿いの道を行きます
2016年01月09日 07:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 7:44
川沿いの道を行きます
靴が水につかる場面もあるかもしれません。
2016年01月09日 07:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 7:46
靴が水につかる場面もあるかもしれません。
そうこうする内に腰折滝が見えてきます
2016年01月09日 07:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 7:48
そうこうする内に腰折滝が見えてきます
正面から
2016年01月09日 07:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/9 7:49
正面から
ロープ場。少し難所。滑らないように気をつけます。
ロープは使いません。
2016年01月09日 07:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 7:50
ロープ場。少し難所。滑らないように気をつけます。
ロープは使いません。
岩場を乗り越えると
2016年01月09日 07:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 7:52
岩場を乗り越えると
朽ち果てそうな木の橋。乗らずに渡れます。
2016年01月09日 07:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 7:52
朽ち果てそうな木の橋。乗らずに渡れます。
左に行くと、タカハタ道(尾根道)に行くのかな?
右に行きます。木の橋を渡ります。結構揺れます。
2016年01月09日 07:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 7:53
左に行くと、タカハタ道(尾根道)に行くのかな?
右に行きます。木の橋を渡ります。結構揺れます。
右の木の橋を渡ると、こんな感じ。
右に行けそうですが、奥で木の根を登攀することになります。
正面の岩場を登っても構いません。同じところに付きます。
上りやすいほうでいいでしょう。
2016年01月09日 07:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 7:54
右の木の橋を渡ると、こんな感じ。
右に行けそうですが、奥で木の根を登攀することになります。
正面の岩場を登っても構いません。同じところに付きます。
上りやすいほうでいいでしょう。
右の奥に行くとこんな感じ。
2016年01月09日 07:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 7:55
右の奥に行くとこんな感じ。
登ると、一つ目の堰堤が見えてきます。
左から巻いて乗り越えられます。
2016年01月09日 07:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/9 7:56
登ると、一つ目の堰堤が見えてきます。
左から巻いて乗り越えられます。
堰堤を越えた後、道が見えなくて一瞬迷いましたが、川沿いの左手を真っ直ぐ行きます
2016年01月09日 07:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 7:57
堰堤を越えた後、道が見えなくて一瞬迷いましたが、川沿いの左手を真っ直ぐ行きます
川沿いに進みます
2016年01月09日 07:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 7:57
川沿いに進みます
通ったとき崩れないか少し心配しました
2016年01月09日 07:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 7:58
通ったとき崩れないか少し心配しました
左。崩れなさそうです
2016年01月09日 07:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 7:58
左。崩れなさそうです
右。崩れなさそうです
2016年01月09日 07:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 7:58
右。崩れなさそうです
二つ目の堰堤が見えてきます
2016年01月09日 07:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 7:58
二つ目の堰堤が見えてきます
たしかこれも道なりに、左に巻いて行ったかな…
2016年01月09日 08:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:00
たしかこれも道なりに、左に巻いて行ったかな…
2016年01月09日 08:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:02
川沿いに進みます
2016年01月09日 08:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:03
川沿いに進みます
三つ目の堰堤が見えてきます。
道なりに渡渉して右に巻きます。
2016年01月09日 08:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:04
三つ目の堰堤が見えてきます。
道なりに渡渉して右に巻きます。
おにぎり岩。真っ直ぐ進みます。
2016年01月09日 08:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/9 8:09
おにぎり岩。真っ直ぐ進みます。
おにぎり岩の左でも右からでも行けます。
2016年01月09日 08:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:10
おにぎり岩の左でも右からでも行けます。
道が徐々に細くなってきます
2016年01月09日 08:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 8:11
道が徐々に細くなってきます
川沿いに細かく渡渉を繰り返しながら進みます
2016年01月09日 08:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:11
川沿いに細かく渡渉を繰り返しながら進みます
渡渉
2016年01月09日 08:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 8:12
渡渉
川沿いに進みます
2016年01月09日 08:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:13
川沿いに進みます
ここは真っ直ぐは滑りやすそうなので、右に巻く道を使いました。
2016年01月09日 08:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:14
ここは真っ直ぐは滑りやすそうなので、右に巻く道を使いました。
テープのあるところを下りて渡渉
2016年01月09日 08:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:15
テープのあるところを下りて渡渉
一ノ滝ですかね?
2016年01月09日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 8:16
一ノ滝ですかね?
左に巻いて登る道があります
2016年01月09日 08:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/9 8:17
左に巻いて登る道があります
狭いです
2016年01月09日 08:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:20
狭いです
二ノ滝かな?
期待していませんでしたが、全然凍結していません
2016年01月09日 08:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 8:23
二ノ滝かな?
期待していませんでしたが、全然凍結していません
2016年01月09日 08:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/9 8:23
左から巻き道がありますが、結構狭い
2016年01月09日 08:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:23
左から巻き道がありますが、結構狭い
岩場ロープもあります。登りがたいがロープは使わない。
2016年01月09日 08:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 8:24
岩場ロープもあります。登りがたいがロープは使わない。
上ります
2016年01月09日 08:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:26
上ります
上から下を見た風景。滑落したら危ないです
2016年01月09日 08:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:27
上から下を見た風景。滑落したら危ないです
分岐っぽいところ。右の踏み跡を進むか、左の岩を登るか。
2016年01月09日 08:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:29
分岐っぽいところ。右の踏み跡を進むか、左の岩を登るか。
左の岩も登れそう・・・。
多分こっちが正解っぽいですが、右に行って見ます。
駄目なら引き返そう
2016年01月09日 08:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:29
左の岩も登れそう・・・。
多分こっちが正解っぽいですが、右に行って見ます。
駄目なら引き返そう
右は川沿い。藪も少し。ただし、川沿いは無理そう。
左から巻いていくのが正解っぽいので、さっきのところを左が正しいようですね。
2016年01月09日 08:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 8:31
右は川沿い。藪も少し。ただし、川沿いは無理そう。
左から巻いていくのが正解っぽいので、さっきのところを左が正しいようですね。
岩場を登れそう。登ると、さっきの左の道と合流する形になりました。
2016年01月09日 08:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 8:31
岩場を登れそう。登ると、さっきの左の道と合流する形になりました。
合流
2016年01月09日 08:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:33
合流
岩場を乗り越えて
2016年01月09日 08:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:34
岩場を乗り越えて
通りにくい…
2016年01月09日 08:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:36
通りにくい…
すごいくだりです。凍結してたら間違いなく立ってられない。
2016年01月09日 08:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 8:36
すごいくだりです。凍結してたら間違いなく立ってられない。
川沿いに進みます。そろそろ白いものが増えてきました。
標高800ぐらい?
2016年01月09日 08:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 8:37
川沿いに進みます。そろそろ白いものが増えてきました。
標高800ぐらい?
2016年01月09日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:39
川沿いに進みます。
2016年01月09日 08:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:40
川沿いに進みます。
渡渉
2016年01月09日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:41
渡渉
渡渉しながら川沿いに
2016年01月09日 08:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:43
渡渉しながら川沿いに
見上げると綺麗な光景が。神々しい感じ
2016年01月09日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 8:44
見上げると綺麗な光景が。神々しい感じ
この辺が、ツツジオ谷源流ルートとタハカタ道の分岐かな?
真っ直ぐ行ってツツジオ谷源流ルートに行きます。
2016年01月09日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 8:45
この辺が、ツツジオ谷源流ルートとタハカタ道の分岐かな?
真っ直ぐ行ってツツジオ谷源流ルートに行きます。
川沿いに
2016年01月09日 08:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:46
川沿いに
ここからはほぼ沢登りになります。
防水必須
2016年01月09日 08:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:47
ここからはほぼ沢登りになります。
防水必須
テープが貼ってあります。
2016年01月09日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:48
テープが貼ってあります。
川を進みます
2016年01月09日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:48
川を進みます
2016年01月09日 08:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:55
2016年01月09日 08:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 8:56
2016年01月09日 08:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:57
2016年01月09日 08:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:57
2016年01月09日 08:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 8:58
とにかく進みます
2016年01月09日 09:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 9:00
とにかく進みます
つららー
2016年01月09日 09:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 9:02
つららー
堤を乗り越えて
2016年01月09日 09:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 9:03
堤を乗り越えて
かなり白くなってきました。
2016年01月09日 09:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 9:05
かなり白くなってきました。
2016年01月09日 09:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 9:06
2016年01月09日 09:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 9:08
上りがきついところもあります。
2016年01月09日 09:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 9:10
上りがきついところもあります。
源流はここで終わりかな?
左に上ってタカハタ道と合流します
2016年01月09日 09:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 9:11
源流はここで終わりかな?
左に上ってタカハタ道と合流します
この左の急坂を上ります
2016年01月09日 09:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 9:11
この左の急坂を上ります
登り登り
2016年01月09日 09:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/9 9:12
登り登り
登るとお墓
2016年01月09日 09:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/9 9:14
登るとお墓
さらに真っ直ぐ行くとタカハタ道と合流。右に行きます
2016年01月09日 09:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/9 9:15
さらに真っ直ぐ行くとタカハタ道と合流。右に行きます
お地蔵さん
2016年01月09日 09:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/9 9:15
お地蔵さん
ちょっと白いですが、言うほどではないです
2016年01月09日 09:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 9:16
ちょっと白いですが、言うほどではないです
右に行きます
2016年01月09日 09:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 9:17
右に行きます
階段を登れば山頂広場
2016年01月09日 09:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 9:18
階段を登れば山頂広場
今日は良い景色です。神戸までしっかり見えました
2016年01月09日 09:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/9 9:19
今日は良い景色です。神戸までしっかり見えました
山頂
2016年01月09日 09:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/9 9:20
山頂
いくつ山を越えたんでしょうかねぇ
2016年01月09日 09:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/9 9:35
いくつ山を越えたんでしょうかねぇ
−3℃
2016年01月09日 09:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 9:44
−3℃
意外とツルツルではない。南斜面は解けて凍ってツルツルでしたが…
2016年01月09日 09:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/9 9:44
意外とツルツルではない。南斜面は解けて凍ってツルツルでしたが…
山頂神社付近は少しだけ霧氷がありました。
2016年01月09日 09:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/9 9:45
山頂神社付近は少しだけ霧氷がありました。
かわいい霧氷
2016年01月09日 09:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 9:46
かわいい霧氷
コケ+雪
2016年01月09日 09:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 9:47
コケ+雪
ちはや園地は全然雪がありません。
2016年01月09日 10:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/9 10:01
ちはや園地は全然雪がありません。
念仏坂を下りましたが、スケートのように滑ります。
登りの人は手すりを持ちながら出ないと進めてませんでした。
たくさん登ってくるご老人や子連れの方に凍結注意を促しながら降りました。
2016年01月09日 10:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/9 10:09
念仏坂を下りましたが、スケートのように滑ります。
登りの人は手すりを持ちながら出ないと進めてませんでした。
たくさん登ってくるご老人や子連れの方に凍結注意を促しながら降りました。
撮影機器:

感想

ツツジオ谷の氷曝の下見です。暖冬で暖かいうちにルートをGPSで記録しておこうと思いました。

防寒・防水対策をしていきましたが、全然寒くありませんでした。
上はインナーにライトダウンジャケットを脱ぎ着して調整
下はタイツと防水登山靴(ゲイターも持っていきましたが特に必要なかった)
登山口は−1℃(朝7時)、山頂で−3℃(朝10時)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら