また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 795493
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤目・倶留尊高原

古光山・アスレチックな関西百名山

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
6.3km
登り
500m
下り
506m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:53
合計
3:25
13:39
25
14:04
14:12
14
14:26
14:26
20
14:46
14:56
22
15:18
15:53
25
16:18
16:18
46
17:04
長尾峠
古光山から南峰に向かう際に北西方向に下ってしまい、すぐに間違いに気付いて引き返しました(^_^;)
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長尾峠登山口前の路肩に駐車。
コース状況/
危険箇所等
急坂、というより急斜面のロープ場多数。
長尾峠登山口近くの路肩に数台のスペース有り。
2016年01月10日 13:37撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 13:37
長尾峠登山口近くの路肩に数台のスペース有り。
登山口。
2016年01月10日 13:37撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 13:37
登山口。
いきなりの急階段。
2016年01月10日 13:41撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/10 13:41
いきなりの急階段。
尾根道から曽爾高原が見えます。
2016年01月10日 13:50撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/10 13:50
尾根道から曽爾高原が見えます。
尾根道から東側の眺望。
2016年01月10日 13:50撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 13:50
尾根道から東側の眺望。
向かう後古光山が見えます。
2016年01月10日 13:54撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/10 13:54
向かう後古光山が見えます。
広場ってどこへ?
2016年01月10日 13:58撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 13:58
広場ってどこへ?
山頂かと思いきや何もないので偽ピーク。
2016年01月10日 14:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 14:08
山頂かと思いきや何もないので偽ピーク。
ここが後古光山頂上。
2016年01月10日 14:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/10 14:10
ここが後古光山頂上。
眺望が開けてます。
2016年01月10日 14:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/10 14:11
眺望が開けてます。
次に向かう古光山。
2016年01月10日 14:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/10 14:11
次に向かう古光山。
パノラマ。
2016年01月10日 14:13撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 14:13
パノラマ。
一旦下ります。
ロープが必要なぐらい急。
2016年01月10日 14:20撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 14:20
一旦下ります。
ロープが必要なぐらい急。
下りて振り返り。
ロープ多過ぎ(笑)
2016年01月10日 14:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/10 14:27
下りて振り返り。
ロープ多過ぎ(笑)
まさにアスレチックな急斜面。
2016年01月10日 14:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 14:27
まさにアスレチックな急斜面。
フカタワの分岐。
2016年01月10日 14:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 14:28
フカタワの分岐。
後古光山振り返り。
なかなかの鋭鋒。
2016年01月10日 14:35撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/10 14:35
後古光山振り返り。
なかなかの鋭鋒。
幾多の急斜面をこなして・・・。
2016年01月10日 14:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/10 14:49
幾多の急斜面をこなして・・・。
古光山登頂!
2016年01月10日 14:50撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/10 14:50
古光山登頂!
三角点。
下山時にこの奥進んでしまったけど、途中踏み後が怪しいのに気付いてすぐ引き返す(^_^;)
山頂の道票にちゃんと分岐の行き先書いてました。
2016年01月10日 14:50撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/10 14:50
三角点。
下山時にこの奥進んでしまったけど、途中踏み後が怪しいのに気付いてすぐ引き返す(^_^;)
山頂の道票にちゃんと分岐の行き先書いてました。
眺望はあまり開けてませんが、曽爾高原が。
2016年01月10日 14:50撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 14:50
眺望はあまり開けてませんが、曽爾高原が。
特徴ある山頂をズームで撮るも何て山かは・・・。
→後日調べたところ、尼ヶ岳ですね。
風もかなり強いので早々に下山、南峰方向へ。
2016年01月10日 14:52撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/10 14:52
特徴ある山頂をズームで撮るも何て山かは・・・。
→後日調べたところ、尼ヶ岳ですね。
風もかなり強いので早々に下山、南峰方向へ。
途中のこの「雨宮」って気になったけど、行き止まりらしいし道も悪そうなんで今回はパス。
2016年01月10日 15:04撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 15:04
途中のこの「雨宮」って気になったけど、行き止まりらしいし道も悪そうなんで今回はパス。
高見山の方向だけやたらと霞んでて雲にも覆われて見えません。
2016年01月10日 15:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 15:10
高見山の方向だけやたらと霞んでて雲にも覆われて見えません。
見晴らしの良い岩場からの眺望東側。
2016年01月10日 15:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 15:11
見晴らしの良い岩場からの眺望東側。
三峰山も見えてそうやけど、どれかわかりません(´Д`)
2016年01月10日 15:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 15:11
三峰山も見えてそうやけど、どれかわかりません(´Д`)
向かう南峰。
2016年01月10日 15:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 15:11
向かう南峰。
「雨宮」ってあの見えてる岩壁の上かな?
2016年01月10日 15:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 15:12
「雨宮」ってあの見えてる岩壁の上かな?
右の尖ってるのが方向的に局ヶ岳かなぁ?
2016年01月10日 15:16撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 15:16
右の尖ってるのが方向的に局ヶ岳かなぁ?
岩場振り返り。
2016年01月10日 15:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/10 15:19
岩場振り返り。
南峰到着。
2016年01月10日 15:21撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/10 15:21
南峰到着。
ここが一番見晴らし良かった。
登った古光山・後古光山振り返り。
2016年01月10日 15:23撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/10 15:23
ここが一番見晴らし良かった。
登った古光山・後古光山振り返り。
西も眺望開けてるけど霞み気味。
2016年01月10日 15:23撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 15:23
西も眺望開けてるけど霞み気味。
兜岳・鎧岳もちょっと見えにくい。
2016年01月10日 15:24撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 15:24
兜岳・鎧岳もちょっと見えにくい。
市街地(名張市方向?)も遠望。
南峰は眺望も良いし風もましだったので、遅い食事&コーヒー休憩を取って下山。
2016年01月10日 15:25撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 15:25
市街地(名張市方向?)も遠望。
南峰は眺望も良いし風もましだったので、遅い食事&コーヒー休憩を取って下山。
みつえ高原牧場の建物が見えます。
2016年01月10日 16:05撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 16:05
みつえ高原牧場の建物が見えます。
高見山は最後まで姿を現さなかった・・・。
2016年01月10日 16:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 16:12
高見山は最後まで姿を現さなかった・・・。
この辺でロープ持ってるのに滑って尻餅転倒・・・雪道以外ではめったに転倒したことないのに〜(´Д`)
2016年01月10日 16:15撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 16:15
この辺でロープ持ってるのに滑って尻餅転倒・・・雪道以外ではめったに転倒したことないのに〜(´Д`)
間違えて何かの施設内に出てもうた?
2016年01月10日 16:20撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 16:20
間違えて何かの施設内に出てもうた?
ちゃんとここ(大峠)に着いたからルートは合ってたみたい。
2016年01月10日 16:21撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 16:21
ちゃんとここ(大峠)に着いたからルートは合ってたみたい。
この大峠周辺も駐車できそう。
ここからはつまらない車道歩きで帰ります・・・。
2016年01月10日 16:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 16:22
この大峠周辺も駐車できそう。
ここからはつまらない車道歩きで帰ります・・・。
みつえ高原牧場。
2016年01月10日 16:29撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 16:29
みつえ高原牧場。
目を引く山容の後古光山。
2016年01月10日 16:35撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/10 16:35
目を引く山容の後古光山。
歩いてきた南峰〜古光山の稜線。
2016年01月10日 16:37撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 16:37
歩いてきた南峰〜古光山の稜線。
アスファルトにやたら茶色の斑点が・・・牧場って事はもしや?
避ける為に主にこのブロックの上を歩きます。
2016年01月10日 16:36撮影 by  SHL25, SHARP
1/10 16:36
アスファルトにやたら茶色の斑点が・・・牧場って事はもしや?
避ける為に主にこのブロックの上を歩きます。
匂いがする訳ではないけど、やっぱりこの路面状況は牛さん達の仕業か・・・?(^_^;)
2016年01月10日 16:43撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 16:43
匂いがする訳ではないけど、やっぱりこの路面状況は牛さん達の仕業か・・・?(^_^;)
ここからも後古光山に登れるらしい。
2016年01月10日 17:01撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 17:01
ここからも後古光山に登れるらしい。
この案内図によると、多目的広場経由で登れる様子。
2016年01月10日 17:04撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 17:04
この案内図によると、多目的広場経由で登れる様子。

装備

個人装備
長袖シャツ 上着 ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 山専ボトル ライター 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 三脚 ライト

感想

初登りの反省を活かせずにまたも遅い出発・・・路面凍結が怖いからあんま早朝に出る気はないけど、それにしてもね(苦笑)
展望が良い関西百名山(学能堂山か局ヶ岳)に行こうと思ってたけど、ちょっと霞んでるし風がやたら強いんで目的地を変更(優柔不断ではなく臨機応変って事でw)。
古光山が「アスレチックな山」というのは他の方のレコで知ってましたが、ほんと今まで登った山の中でダントツでロープの本数が多い楽しい山でした(笑)
室生火山群の山々はこういった険しい山が多いですが、登山ルート的にはこの山が一番険しいんでは?
眺望も結構良い(南峰が一番良かった)んで、曽爾高原や鎧岳・兜岳等の陰に隠れて地味な存在ですが、流石に関西百名山に入ってるだけはある山だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら