また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 796398
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山三昧の竜ヶ岳

2016年01月08日(金) 〜 2016年01月09日(土)
 - 拍手
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖へ向かう国道139号沿いの「道の駅 朝霧」から望む、笠雲をいただく富士山。
2016年01月08日 11:59撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7
1/8 11:59
本栖湖へ向かう国道139号沿いの「道の駅 朝霧」から望む、笠雲をいただく富士山。
こちらは翌日目指す竜ヶ岳。
2016年01月08日 12:01撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
1/8 12:01
こちらは翌日目指す竜ヶ岳。
翌日の竜ヶ岳は午前6時頃に本栖湖畔の登山口を出発する予定。真っ暗な時刻だ。駐車場から登山口まで10数分、キャンプ場内の分かりにくい道を進むことになるので、事前にチェックするため本栖湖に立ち寄った。写真は、チェック後、対岸に移動して撮影した本栖湖越しの富士山。富士山を挟み、右に竜ヶ岳、左に“子抱き富士”で人気の大室山。
2016年01月08日 12:28撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:28
翌日の竜ヶ岳は午前6時頃に本栖湖畔の登山口を出発する予定。真っ暗な時刻だ。駐車場から登山口まで10数分、キャンプ場内の分かりにくい道を進むことになるので、事前にチェックするため本栖湖に立ち寄った。写真は、チェック後、対岸に移動して撮影した本栖湖越しの富士山。富士山を挟み、右に竜ヶ岳、左に“子抱き富士”で人気の大室山。
宿泊するのは本栖湖お隣、西湖畔の民宿。本栖湖から約9キロ先。せっかくなので新名所「西湖いやしの里 根場(ねんば)」を訪れた。
2016年01月08日 13:06撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/8 13:06
宿泊するのは本栖湖お隣、西湖畔の民宿。本栖湖から約9キロ先。せっかくなので新名所「西湖いやしの里 根場(ねんば)」を訪れた。
ここは、かつてあった茅葺き屋根の民家が並ぶ集落を復元したもの。復元された個々の民家は資料館、食堂、地元物産販売所などになっていて、結構楽しめる。
2016年01月08日 13:08撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/8 13:08
ここは、かつてあった茅葺き屋根の民家が並ぶ集落を復元したもの。復元された個々の民家は資料館、食堂、地元物産販売所などになっていて、結構楽しめる。
茅葺き屋根越しの富士山もいい。
2016年01月08日 13:24撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
1/8 13:24
茅葺き屋根越しの富士山もいい。
3時過ぎに到着した西湖畔の民宿。案内された部屋からの西湖越しの富士山展望は、リーズナブルな民宿からの展望とも思えない絶景! 言葉を失った。
2016年01月08日 15:05撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
1/8 15:05
3時過ぎに到着した西湖畔の民宿。案内された部屋からの西湖越しの富士山展望は、リーズナブルな民宿からの展望とも思えない絶景! 言葉を失った。
風呂に入り、一杯飲りながらのんびりしていたら、富士山に西日が当たりだした。西湖畔へ散歩に出かけた。
2016年01月08日 16:00撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
1/8 16:00
風呂に入り、一杯飲りながらのんびりしていたら、富士山に西日が当たりだした。西湖畔へ散歩に出かけた。
西湖畔は宿の目の前。
2016年01月08日 16:14撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/8 16:14
西湖畔は宿の目の前。
湖越しの富士山はいい。
2016年01月08日 16:20撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
1/8 16:20
湖越しの富士山はいい。
夕暮れ色が濃くなった。
2016年01月08日 16:28撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
1/8 16:28
夕暮れ色が濃くなった。
望遠に換えて撮った山頂部。この後、宿に戻り、たっぷりの夕飯をお酒とともに頂き、満腹状態で早々に爆睡。未明に目を覚まし見上げた夜空は満天の星。寒さを忘れしばし見入った。
2016年01月08日 16:36撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
4
1/8 16:36
望遠に換えて撮った山頂部。この後、宿に戻り、たっぷりの夕飯をお酒とともに頂き、満腹状態で早々に爆睡。未明に目を覚まし見上げた夜空は満天の星。寒さを忘れしばし見入った。
9日早朝、登り始めて最初に富士山をスッキリ望める、ベンチがセットされた休憩ポイントから。
2016年01月09日 06:56撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
1/9 6:56
9日早朝、登り始めて最初に富士山をスッキリ望める、ベンチがセットされた休憩ポイントから。
後続のカップルにベンチを譲ったら、元気なお嬢さん、いかにも嬉しそうにベンチに飛び乗り、夜明けの富士山を撮り始めた。可愛らしい、いい娘だった。
2016年01月09日 06:57撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
1/9 6:57
後続のカップルにベンチを譲ったら、元気なお嬢さん、いかにも嬉しそうにベンチに飛び乗り、夜明けの富士山を撮り始めた。可愛らしい、いい娘だった。
初めて富士山の全景を望む。右下の池の左に駐車場が見える。
2016年01月09日 07:08撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 7:08
初めて富士山の全景を望む。右下の池の左に駐車場が見える。
御坂山塊はすでに朝日を浴びている。
2016年01月09日 07:16撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 7:16
御坂山塊はすでに朝日を浴びている。
山頂へのほぼ中間地点に位置する石仏。背後のササ原の道は、常に富士山全景を望みながらの山頂へのなだらかな道。
2016年01月09日 07:23撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 7:23
山頂へのほぼ中間地点に位置する石仏。背後のササ原の道は、常に富士山全景を望みながらの山頂へのなだらかな道。
石仏に隣接する東屋と富士山。
2016年01月09日 07:24撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 7:24
石仏に隣接する東屋と富士山。
高度を上げると、左、富士吉田登山口辺りから朝日が差し込んでいた。
2016年01月09日 07:40撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
1/9 7:40
高度を上げると、左、富士吉田登山口辺りから朝日が差し込んでいた。
さらに高度を上げると、左右両側から日が差しこんでいた。竜ヶ岳山頂まで後20分程の登山道で日の出を待つことにした。
2016年01月09日 07:42撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 7:42
さらに高度を上げると、左右両側から日が差しこんでいた。竜ヶ岳山頂まで後20分程の登山道で日の出を待つことにした。
午前7時49分、富士山頂から舞い上がった雪煙が明るくなったと思った次の瞬間、
2016年01月09日 07:49撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 7:49
午前7時49分、富士山頂から舞い上がった雪煙が明るくなったと思った次の瞬間、
白山岳直下の斜面から太陽が顔を出した。初のダイヤモンド富士だ。
2016年01月09日 07:49撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 7:49
白山岳直下の斜面から太陽が顔を出した。初のダイヤモンド富士だ。
すぐに輝きを増した。
2016年01月09日 07:49撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 7:49
すぐに輝きを増した。
輝きはさらに増して、
2016年01月09日 07:50撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
1/9 7:50
輝きはさらに増して、
光り輝いた。
2016年01月09日 07:51撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7
1/9 7:51
光り輝いた。
日の出ショウを堪能してから山頂へ向かう。朝日を浴び、登山道の霜は見る間に崩れ落ちた。
2016年01月09日 08:04撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 8:04
日の出ショウを堪能してから山頂へ向かう。朝日を浴び、登山道の霜は見る間に崩れ落ちた。
山頂直下の平坦なササ原。爽やかな道だ。
2016年01月09日 08:25撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 8:25
山頂直下の平坦なササ原。爽やかな道だ。
突然、南アルプスの銀嶺が!ここまで富士山しか見て来なかっただけにとても新鮮で、感動的な光景だった。
2016年01月09日 08:27撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 8:27
突然、南アルプスの銀嶺が!ここまで富士山しか見て来なかっただけにとても新鮮で、感動的な光景だった。
山頂に到着。予想外に登山者は少ない山頂だった。
2016年01月09日 08:30撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 8:30
山頂に到着。予想外に登山者は少ない山頂だった。
早速、空いていたベンチで民宿で用意してくれた弁当で朝食タイム。
2016年01月09日 08:40撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
1/9 8:40
早速、空いていたベンチで民宿で用意してくれた弁当で朝食タイム。
食後、撮影開始。カメラは富士山には向かず、南アルプスの銀嶺に引き寄せられた。
2016年01月09日 09:00撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 9:00
食後、撮影開始。カメラは富士山には向かず、南アルプスの銀嶺に引き寄せられた。
左から聖岳〜赤石岳〜荒川三山。
2016年01月09日 09:02撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
1/9 9:02
左から聖岳〜赤石岳〜荒川三山。
聖岳アップ。左に布引山、笊ヶ岳。
2016年01月09日 09:02撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 9:02
聖岳アップ。左に布引山、笊ヶ岳。
赤石岳。
2016年01月09日 09:02撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
1/9 9:02
赤石岳。
荒川三山。
2016年01月09日 09:02撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
1/9 9:02
荒川三山。
塩見岳。
2016年01月09日 09:03撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
1/9 9:03
塩見岳。
白峰三山。
2016年01月09日 09:03撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
1/9 9:03
白峰三山。
農鳥岳。
2016年01月09日 09:03撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 9:03
農鳥岳。
間ノ岳。
2016年01月09日 09:03撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
1/9 9:03
間ノ岳。
北岳。
2016年01月09日 09:03撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
3
1/9 9:03
北岳。
富士山。徐々にズームアップ。
2016年01月09日 09:04撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 9:04
富士山。徐々にズームアップ。
2016年01月09日 09:04撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 9:04
2016年01月09日 09:04撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 9:04
剣ヶ峰と、凍りついた滑り台状の急斜面。
2016年01月09日 09:04撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
1/9 9:04
剣ヶ峰と、凍りついた滑り台状の急斜面。
朽ちかけた竜ヶ岳山頂標識と富士山、そして標識からなかなか離れてくれない登山者と。
2016年01月09日 09:05撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
1/9 9:05
朽ちかけた竜ヶ岳山頂標識と富士山、そして標識からなかなか離れてくれない登山者と。
下山開始。
2016年01月09日 09:12撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 9:12
下山開始。
名残惜しく振り返って撮った山頂。
2016年01月09日 09:13撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 9:13
名残惜しく振り返って撮った山頂。
下り始めてまず目に飛び込んできたのは、奥秩父の名峰、右に金峰山、左に岩峰・瑞牆山。
2016年01月09日 09:15撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 9:15
下り始めてまず目に飛び込んできたのは、奥秩父の名峰、右に金峰山、左に岩峰・瑞牆山。
ササ原と富士山。
2016年01月09日 09:22撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 9:22
ササ原と富士山。
西湖を取り巻く御坂の山々。山肌が美しい。
2016年01月09日 09:25撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
1/9 9:25
西湖を取り巻く御坂の山々。山肌が美しい。
富士山と、中央に樹海から頭を突き出す大室山。
2016年01月09日 09:31撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 9:31
富士山と、中央に樹海から頭を突き出す大室山。
青木ヶ原樹海の大海原。
2016年01月09日 09:33撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 9:33
青木ヶ原樹海の大海原。
富士山と大室山。写真下中央に石仏の東屋。
2016年01月09日 09:48撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 9:48
富士山と大室山。写真下中央に石仏の東屋。
東屋から。カメラ、三脚を携えた登山者グループが寛いでいた。
2016年01月09日 09:55撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 9:55
東屋から。カメラ、三脚を携えた登山者グループが寛いでいた。
改めて、富士山と大室山のツーショット。
2016年01月09日 10:01撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 10:01
改めて、富士山と大室山のツーショット。
富士山全景の最後の一枚。
2016年01月09日 10:03撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 10:03
富士山全景の最後の一枚。
本栖湖越しの白峰三山、鳳凰三山。
2016年01月09日 10:16撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1/9 10:16
本栖湖越しの白峰三山、鳳凰三山。
茂みに山麓が隠された富士山。これが、富士山頭頂部をスッキリ撮った最後の写真となった。
2016年01月09日 10:17撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
1/9 10:17
茂みに山麓が隠された富士山。これが、富士山頭頂部をスッキリ撮った最後の写真となった。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら