ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 796429
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

山上は別世界 白銀の赤坂山〜寒風周回

2016年01月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
853m
下り
852m

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:08
合計
4:54
7:16
7:16
51
8:07
8:07
12
8:19
8:27
8
8:35
8:35
84
9:59
9:59
38
10:37
10:37
13
10:50
10:50
17
11:07
11:07
5
11:12
ゴール地点
天候 ルートはほぼガスに包まれました。
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マキノ高原リゾート駐車場(手前が登山者用です)
コース状況/
危険箇所等
武奈の木平から上で積雪がありました。
深いところで膝上ほどでしたが踏み抜きなどはあまりなく、それほどストレスを感じずに歩けました。
栗柄越から寒風のルートは今日はうっすらトレースが残り、辿って歩けました。
トレースのない日もあるので、比較的わかりやすい尾根の地形を地形図で確認しながら歩くのがよさそうです。
寒風手前の稜線には雪庇が付いていました。
育つとかなり大きくなりそうです。 通行時に要注意ですね。
その他周辺情報 登山口手前に日帰り入浴施設「さらさ」があります。
700円(サウナはなし)
今日は忘れ物ないだろうな・・・
2016年01月12日 06:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 6:18
今日は忘れ物ないだろうな・・・
雪の気配はなし・・・
暗いから山を見上げることができず、準備だけはして登ります。
2016年01月12日 06:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 6:31
雪の気配はなし・・・
暗いから山を見上げることができず、準備だけはして登ります。
きれいなトイレ
2016年01月12日 06:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 6:32
きれいなトイレ
登山口
ここに登山ポストがあったと思ったんですが・・・
提出できなかった。
2016年01月12日 06:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 6:33
登山口
ここに登山ポストがあったと思ったんですが・・・
提出できなかった。
雲が低いのですが、やっと明るくなってきました。
2016年01月12日 07:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 7:01
雲が低いのですが、やっと明るくなってきました。
大谷山方面
少し雪がついているのが見えますね。
2016年01月12日 07:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 7:07
大谷山方面
少し雪がついているのが見えますね。
はじめて足元に見つけた雪。
2016年01月12日 07:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 7:09
はじめて足元に見つけた雪。
武奈の木平
ようやく地面が雪に覆われているのを見ました。
2016年01月12日 07:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 7:17
武奈の木平
ようやく地面が雪に覆われているのを見ました。
なんだか雪解けの春の風景に見えます。
2016年01月12日 07:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 7:22
なんだか雪解けの春の風景に見えます。
やっぱり厳冬期の風景には見えない・・・
2016年01月12日 07:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 7:27
やっぱり厳冬期の風景には見えない・・・
枝の隙間、雲の隙間から朝日がかろうじて「おはよう」
2016年01月12日 07:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 7:44
枝の隙間、雲の隙間から朝日がかろうじて「おはよう」
ブナの枝も少しずつ白くなっています。
でも霧氷じゃなくて雪が付いただけ。
2016年01月12日 07:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 7:46
ブナの枝も少しずつ白くなっています。
でも霧氷じゃなくて雪が付いただけ。
おっ 雪が深くなってきましたよ♪
いい感じです。
2016年01月12日 07:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 7:54
おっ 雪が深くなってきましたよ♪
いい感じです。
大谷山分岐
先に赤坂山に向かいます。
2016年01月12日 08:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 8:04
大谷山分岐
先に赤坂山に向かいます。
尾根道はガスの中を歩くことになりそうです。
2016年01月12日 08:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 8:05
尾根道はガスの中を歩くことになりそうです。
栗柄越
2016年01月12日 08:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 8:07
栗柄越
どっちを向いてもこの景色。
2016年01月12日 08:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 8:14
どっちを向いてもこの景色。
ガスの飛ぶタイミングで時々視界が広がります。
(数十mほど)
2016年01月12日 08:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 8:18
ガスの飛ぶタイミングで時々視界が広がります。
(数十mほど)
赤坂山山頂
適当に雪に突き刺したような感じ(笑)
気温は−3度、北風7〜8m、体感−10度ほど
2016年01月12日 08:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/12 8:19
赤坂山山頂
適当に雪に突き刺したような感じ(笑)
気温は−3度、北風7〜8m、体感−10度ほど
三角点
標高823.8m
2016年01月12日 08:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 8:19
三角点
標高823.8m
行動食の最初はほぼこのアンドーナツ。
2016年01月12日 08:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 8:21
行動食の最初はほぼこのアンドーナツ。
寒いので顔がこけしのようになっています。
2016年01月12日 08:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/12 8:22
寒いので顔がこけしのようになっています。
ここから寒風へ。
ルートの判別を慎重に!
2016年01月12日 08:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 8:37
ここから寒風へ。
ルートの判別を慎重に!
木々の雰囲気が素晴らしい!
2016年01月12日 08:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/12 8:52
木々の雰囲気が素晴らしい!
一人が歩いたトレースが何とか見えています。
2016年01月12日 09:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:02
一人が歩いたトレースが何とか見えています。
左は急斜面
2016年01月12日 09:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:04
左は急斜面
自分のトレース
2016年01月12日 09:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/12 9:13
自分のトレース
色がないけど鮮やかな印象。
2016年01月12日 09:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 9:16
色がないけど鮮やかな印象。
この森を抜けると・・・
2016年01月12日 09:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 9:27
この森を抜けると・・・
無垢の雪原・・・あれ? トレースも消えてる!
2016年01月12日 09:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:31
無垢の雪原・・・あれ? トレースも消えてる!
ガスが切れた一瞬、影が映った。
2016年01月12日 09:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 9:31
ガスが切れた一瞬、影が映った。
もうすぐ寒風。
2016年01月12日 09:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/12 9:33
もうすぐ寒風。
寒風
ここから下り。
2016年01月12日 09:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 9:59
寒風
ここから下り。
2016年01月12日 10:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 10:10
下りだすとガスが切れてきた!
2016年01月12日 10:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/12 10:11
下りだすとガスが切れてきた!
木の枝の雪がまず消えます。
2016年01月12日 10:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 10:21
木の枝の雪がまず消えます。
青空が!
2016年01月12日 10:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 10:26
青空が!
足元も見る間に土の道に。
2016年01月12日 10:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 10:30
足元も見る間に土の道に。
展望台
2016年01月12日 10:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 10:37
展望台
琵琶湖が光ってる。
2016年01月12日 10:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/12 10:38
琵琶湖が光ってる。
西林林道出合
2016年01月12日 10:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 10:50
西林林道出合
スキー場に下りてきました。
2016年01月12日 10:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 10:54
スキー場に下りてきました。
2016年01月12日 11:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 11:05
こちらの登山口に下りてきます。
2016年01月12日 11:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:07
こちらの登山口に下りてきます。
赤坂山方面
2016年01月12日 11:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 11:10
赤坂山方面
帰り道のメタセコイア並木
(日本の並木道100選)
2016年01月12日 12:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 12:41
帰り道のメタセコイア並木
(日本の並木道100選)

装備

個人装備
グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

先週に赤坂山が白くなってるとの情報をもらい、さっそく行ってみました。

滋賀県でもここはもう福井県との県境。 天気予報では当然のように雲マーク。
でも雪山歩きができるのなら天気は二の次! 

いつものように少しでも早い出発を目指しますが、現地着は6時前でした。
登山口のマキノ高原から山を見上げても、暗くて雪の様子はわかりません。
登山口もスキーリゾートのはずなんですが、この標高では雪の気配はありません。

暗い中を登り始めます。
じきに空がうっすら白み始め、大谷山方面の稜線に目をやるといくらか雪を付けているようです。
忘れないようにザックに入れたアイゼン、使う機会はあるかな・・・

武奈の木平あたりから風景が白くなり、さらに標高を上げて木の枝が白くなり始めると、やっとイメージ通りのモノトーンの世界です。
このルートは南東斜面を上がるので北風は遮られ、ほぼ無風の快適な登りです。
栗柄越で右に曲がると山頂までは広い台地。 待ってましたとばかり北風が吹きつけてきます。
風速は7〜8mほどで、そう強くもないのですが、急に吹かれるとやっぱり寒い!
温度計はー2〜ー3度の表示ですから体感では−10度あたりですね。

山頂部はガスが出ています。 風で動きは早そうですが、思ったよりも濃いガスで視界は狭い状態。
栗柄越まで戻り大谷山方面へ、寒風までの稜線を歩きます。
以前にこの稜線を歩いた時は雪で完全に道が消え、地形図を頼りに不安なハイクでした。
今回はガスで地形を見渡そうにも限度があり、正直どうしようかと思ったんです。
すると、分岐から見えるルートに沿って、一人が歩いたトレースが残っているのが見えました!
昨日のトレースかな? 靴跡は残ってないけどなだらかな凹凸が続いてる・・・
おまけに見える範囲では前回のように雪の量は多くなく、なんとかルートを追えそうな雰囲気です。

こんな状況で無防備にトレースを追いかけて、途中で道を見失う愚は避けないといけません。
この風では自分のトレースが消えることはないのでどこからでも引き返すことはできます。
それと、地形図上で現在位置を頻繁に確認すること。
勢いだけで歩く癖を押さえて安全に・・・(怪しい!)

そんな及び腰の雪山歩きでしたが、今シーズン初めてまともに雪を踏んだ楽しさは十分に堪能しましたよ♪
まだ膝ほどの深さしかありませんが、張り出しかけた雪庇があり、時々差し込む太陽の光に森の木がシルエットの風景を作り、なんかガスの中に一人でいる贅沢を楽しんでいました。

下り始めるとまず木々の枝が白くなくなり、ガスが次第に消えて下界がはっきり見渡せるように。
道の雪が消えて、地面の堅さを足に感じると、 あ、下りてきた  と。
(ほんの何時間かお散歩程度の雪山でしたが)

結局アイゼンを使う場面はなく、ツボ足で歩いてしまいました。
雪山はやっぱりいい!
雪を踏んで歩くだけで、他に何もなくてもテンション上がるし楽しいし。

また来ますね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら