ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 796713
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ヶ岳 男女岳 東北遠征2日目

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
らがー その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:37
距離
17.0km
登り
1,115m
下り
1,103m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
2:38
合計
7:33
10:26
11:18
42
12:00
12:00
12
赤倉岳1539m
12:12
12:20
13
12:33
12:52
8
13:00
13:00
1
13:01
13:18
38
浄土平
13:56
14:38
17
14:55
15:05
15
林道1100m
15:20
15:30
22
北西斜面1220m
15:52
ゴール地点
天候 吹雪&曇
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
休暇村からアルパこまくさまで路線バス。片道300円。
コース状況/
危険箇所等
積雪少ないです。
8合目からルート選びに注意が必要でした。
稜線は強風&ホワイトアウト。
阿弥陀池小屋からクトー装着。
頂上は寒風吹き荒れていました。
ブナ林はまだ藪地獄。
良かった斜面は、8合目小屋すぐ上。
距離は短かったですが、ドライパウダーで気持ち良かったです。
その他周辺情報 休暇村乳頭温泉泊。
休暇村からアルパこまくさまで路線バスで来ました。
片道\300円。約10分。
2016年01月10日 08:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:05
休暇村からアルパこまくさまで路線バスで来ました。
片道\300円。約10分。
アルパこまくさ。
まだ開店前のようです。
ここからシール登行開始。
2016年01月10日 08:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 8:16
アルパこまくさ。
まだ開店前のようです。
ここからシール登行開始。
旧田沢湖高原アッスルスキー場跡。
スノーモービルのトレースがありました。
2016年01月10日 08:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 8:22
旧田沢湖高原アッスルスキー場跡。
スノーモービルのトレースがありました。
藪だらけ。
気温は氷点下ですが、
早朝温泉に入ったせいか、
汗が吹き出します。あつい…。
2016年01月10日 09:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 9:01
藪だらけ。
気温は氷点下ですが、
早朝温泉に入ったせいか、
汗が吹き出します。あつい…。
スキー場跡TOPからは林道を進みます。
2016年01月10日 09:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 9:37
スキー場跡TOPからは林道を進みます。
圧雪車で行く、BCコースの看板。
まだ雪が少ないので、無理でしょう。
2016年01月10日 09:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 9:41
圧雪車で行く、BCコースの看板。
まだ雪が少ないので、無理でしょう。
ラッセル交代しながら、
林道快適登行。
のはずが、自分だけ汗が止まらない…。
2016年01月10日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 9:44
ラッセル交代しながら、
林道快適登行。
のはずが、自分だけ汗が止まらない…。
ショートカットしながら進みます。
2016年01月10日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:05
ショートカットしながら進みます。
8合目小屋ロックオン。
2016年01月10日 10:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:23
8合目小屋ロックオン。
本日到着一番手のようでした。
2016年01月10日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:24
本日到着一番手のようでした。
入り口を少し除雪し、2階から入ります。
1階の土間とテーブルを利用させていただきました。
室内も氷点下です。
2016年01月10日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 10:26
入り口を少し除雪し、2階から入ります。
1階の土間とテーブルを利用させていただきました。
室内も氷点下です。
軽食を取り、フル装備で稜線を目指します。
風が唸りを上げています。
2016年01月10日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:14
軽食を取り、フル装備で稜線を目指します。
風が唸りを上げています。
雪は少ないですが、いい感じになってきました。
寒風が顔を叩きます。
2016年01月10日 11:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 11:38
雪は少ないですが、いい感じになってきました。
寒風が顔を叩きます。
ドライパウダー発見。
2016年01月10日 11:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:38
ドライパウダー発見。
強風とホワイトアウト。
右手は切れ落ちた崖。
ルートを慎重に選びます。
2016年01月10日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 12:01
強風とホワイトアウト。
右手は切れ落ちた崖。
ルートを慎重に選びます。
氷の世界。
2016年01月10日 12:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:02
氷の世界。
赤倉岳を下りて浄土平。
GPSはありがたい。
2016年01月10日 12:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:05
赤倉岳を下りて浄土平。
GPSはありがたい。
阿弥陀池小屋。
厳しい環境に耐える姿が勇ましい。
2016年01月10日 12:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 12:12
阿弥陀池小屋。
厳しい環境に耐える姿が勇ましい。
窓が若干開いていました。
雪と氷のため、外からは閉められませんでした。
2016年01月10日 12:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/10 12:14
窓が若干開いていました。
雪と氷のため、外からは閉められませんでした。
凍った鐘を掘り出しました。
2016年01月10日 12:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 12:16
凍った鐘を掘り出しました。
鐘を鳴らして気合を入れます。
2016年01月10日 12:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 12:16
鐘を鳴らして気合を入れます。
クトーを装着して、頂上を目指します。
本日のメインイベント(^^)
2016年01月10日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 12:17
クトーを装着して、頂上を目指します。
本日のメインイベント(^^)
秋田駒男女岳頂上。
見えた〜。
2016年01月10日 12:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 12:38
秋田駒男女岳頂上。
見えた〜。
暑がりな自分も、フル装備。
2016年01月10日 12:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 12:38
暑がりな自分も、フル装備。
-12℃。烈風ですが大満足。
この後、すぐシールオフして、
風に流されないように注意しながら、雪のあるルートを滑り下りました。
カメラとゴーグルのレンズが凍ってしまったので、しばらく使い物になりませんでした。
2016年01月10日 12:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/10 12:39
-12℃。烈風ですが大満足。
この後、すぐシールオフして、
風に流されないように注意しながら、雪のあるルートを滑り下りました。
カメラとゴーグルのレンズが凍ってしまったので、しばらく使い物になりませんでした。
カメラ復活。
浄土平で休憩して、赤倉岳。
崖に落ちないよう注意しながら下ります。
2016年01月10日 13:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 13:35
カメラ復活。
浄土平で休憩して、赤倉岳。
崖に落ちないよう注意しながら下ります。
ここから、気持ちの良いパウダーランでした。
2016年01月10日 13:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 13:54
ここから、気持ちの良いパウダーランでした。
最高です!
2016年01月10日 13:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 13:54
最高です!
ひとまず、
8合目小屋に戻って温まります。
2016年01月10日 13:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 13:55
ひとまず、
8合目小屋に戻って温まります。
振り返って、
今期一番のパウダートレース。
何だか良く分かりませんね…。
2016年01月10日 13:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 13:55
振り返って、
今期一番のパウダートレース。
何だか良く分かりませんね…。
温まったので、
また林道を下ります。
2016年01月10日 14:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 14:35
温まったので、
また林道を下ります。
8合目小屋
氷のオアシス。
ありがとうございました。
2016年01月10日 14:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 14:35
8合目小屋
氷のオアシス。
ありがとうございました。
14:54発のバスには間に合わないので、
途中のブナ林斜面を登り返して、一本滑ることにしました。
2016年01月10日 14:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 14:35
14:54発のバスには間に合わないので、
途中のブナ林斜面を登り返して、一本滑ることにしました。
ここからシールオン。
2016年01月10日 14:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 14:57
ここからシールオン。
went up 100m.
雪量イマイチ。
藪パラダイス。
2016年01月10日 15:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 15:30
went up 100m.
雪量イマイチ。
藪パラダイス。
あっという間の一本。
ハシケンさんのテレターンも決まりました。
2016年01月10日 15:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:40
あっという間の一本。
ハシケンさんのテレターンも決まりました。
見た目よりも藪だらけです。。
2016年01月10日 15:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 15:40
見た目よりも藪だらけです。。
スキー場跡も超特急で通過。
2016年01月10日 15:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 15:45
スキー場跡も超特急で通過。
アルパこまくさに戻って来ました。
2016年01月10日 15:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 15:54
アルパこまくさに戻って来ました。
16:09発のバスで休暇村へ。
2016年01月10日 16:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 16:08
16:09発のバスで休暇村へ。

感想

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

所属する山岳会で、恒例の東北遠征に来ました。
本日は遠征二日目。
今山行のメインイベント。
厳冬期秋田駒ヶ岳男女岳登頂です!

なぜか自分は、東北エリアの山はいつも厳冬期。
前回登頂した松川温泉エリアの八幡平や源太ヶ岳、姥倉山など、
強風の寒いイメージがたっぷり焼き付いています。
秋田駒は更にもっと厳しいかも。
と、ワクワクしながら行ってきました。

やはり雪不足でしたが、さすが秋田駒。
8合目から上は寒風吹き荒れる別世界で、この日の頂上は貸切でした。

自分は暑がりなので、シャツの着替えを持って薄着で来ましたが、
案の定、汗びっしょりになりました。
ちなみに、レイヤーはファイントラックのスキンメッシュにパタゴニアのキャプリーン2。
その上にフーディニです。
どう考えても夏のアルプスのスタイルなので、皆さん驚かれます。
勿論止まると寒いですが、樹林帯でハイクアップしている限りちょうど良く、
これ以上着るとオーバーヒートしてしまいます。
汗冷えを予想していたので、8合目小屋でシャツを全部着替えて、すっきりしました(^^)
脱いだシャツはあっという間に凍りつきました。。
稜線からは風に叩かれるので、新しいキャプリーン3を直接着て、
その上にソフトシェル、GTXのアウターも着てフル装備。
ミトンのオーバーグローブもしましたが、ふつうに指先は痛くなりました。
が、自分には中間着のソフトシェルはいらなかったようです。
寒風強かったですが、背中が汗で暑くなりました。
そのうちゴーグルも曇り、水分が凍りついて使い物にならなくなりました(笑)
顔は普通に寒くなるので、次回はゴーグルもスペアを持参します。
同行した皆さん、「寒かったよ〜」と、
湯気が立ち上る自分を見て笑っていました…(;´д`)

ところでルートですが、
赤倉岳まで切り立った稜線を行くので注意が必要でした。
十分な雪が付いていなかったので、夏道以外は難しそうでした。
また、阿弥陀池小屋下には大きな雪庇ができていたので、
直下の斜面の直登は危険だと思いました。
下り赤倉岳から8合目小屋までの斜面に良いパウダーがありました。
林道途中のブナ林で登り返し、パウダー滑降を期待しましたが、
生憎の藪パラダイスでした。

滑降にはもう少し積雪があった方が快適ですが、
念願の秋田駒に登頂でき、大満足の一日でした。
そして、宿の休暇村に戻り、熱い温泉で温まり、
昨日に引き続き、大宴会で盛り上がりました。

ご一読いただき、ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら