ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 796746
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日高山脈

トヨニ岳(南峰→東峰)

2016年01月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:18
距離
9.1km
登り
1,088m
下り
1,096m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
0:33
合計
8:18
5:57
316
スタート地点
11:13
11:42
118
13:40
13:44
31
14:15
ゴール地点
稜線に出るまで2時間程度
天候 晴れ→曇り→晴れ
稜線上は烈風
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌の自宅から約200km、4時間弱
コース状況/
危険箇所等
ラッセル:南峰側の稜線に出るまで踝〜スネ程度。東峰からの帰路は先行者の方のトレースを利用させていただきました。ありがとうございます。

スノーブリッジ:まだ小さいが何とか渡れる。数箇所踏み抜いてしまった。

雪庇:まだあまり発達していない。危険箇所のナイフリッジもそれほど問題なく通過できた。
その他周辺情報 風呂:新冠レコードの湯
食事:千歳カレーの力
夜に向かって雪が降り積もると
悲しみがそっと胸にこみ上げる
2016年01月11日 05:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/11 5:46
夜に向かって雪が降り積もると
悲しみがそっと胸にこみ上げる
燃える朝の陽ざしを全部俺にくれ
2016年01月11日 07:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
1/11 7:02
燃える朝の陽ざしを全部俺にくれ
我々を待ち受けていたのは「漆黒の乳白色」ただそれだけであった
2016年01月11日 08:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 8:06
我々を待ち受けていたのは「漆黒の乳白色」ただそれだけであった
闇を裂いて溢れ出した光り掴み掲げろ
2016年01月11日 08:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/11 8:54
闇を裂いて溢れ出した光り掴み掲げろ
落ちても下に木あるから死ぬことはないしょ(震え声)
2016年01月11日 09:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/11 9:17
落ちても下に木あるから死ぬことはないしょ(震え声)
ここでアイゼンにフォルムチェンジ
2016年01月11日 09:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
1/11 9:18
ここでアイゼンにフォルムチェンジ
後輩「あれが憧れのピークかぁ」
僕「憧れは理解から最も遠い感情だよ」
2016年01月11日 10:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
14
1/11 10:42
後輩「あれが憧れのピークかぁ」
僕「憧れは理解から最も遠い感情だよ」
例のナイフリッジ
雪庇がそれほど発達していないので、さほど恐怖感はなかったが
命を刈り取る、形をしている…
2016年01月11日 10:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
18
1/11 10:43
例のナイフリッジ
雪庇がそれほど発達していないので、さほど恐怖感はなかったが
命を刈り取る、形をしている…
恐ることは ただ一つ
恐れを知らぬ 戦士と為ること
2016年01月11日 10:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/11 10:59
恐ることは ただ一つ
恐れを知らぬ 戦士と為ること
僕「アイゼン外れてしまい待たせて申し訳ない」
僕「いや、山頂へ行く楽しみをより長く味わえたからいいよ」
仲間「おせぇぞお前」
2016年01月11日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/11 10:50
僕「アイゼン外れてしまい待たせて申し訳ない」
僕「いや、山頂へ行く楽しみをより長く味わえたからいいよ」
仲間「おせぇぞお前」
まだキレイなままの雪の絨毯に
五人で刻む足跡の平行線
2016年01月11日 11:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/11 11:03
まだキレイなままの雪の絨毯に
五人で刻む足跡の平行線
写真機は要らないわ
五感を持ってお出で
(一眼レフ構えながら)
2016年01月11日 11:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
15
1/11 11:04
写真機は要らないわ
五感を持ってお出で
(一眼レフ構えながら)
南峰へ
寒さで感覚が麻痺してきて疲労感すらシャットアウトしている気がする
2016年01月11日 11:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
14
1/11 11:06
南峰へ
寒さで感覚が麻痺してきて疲労感すらシャットアウトしている気がする
この稜線を歩けるなんて…
この上ない至高!!極上の喜び!!
2016年01月11日 11:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
15
1/11 11:12
この稜線を歩けるなんて…
この上ない至高!!極上の喜び!!
硫酸銅のような鮮やかな青
小さな雪の粒の乱反射から成る白
2016年01月11日 11:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
1/11 11:12
硫酸銅のような鮮やかな青
小さな雪の粒の乱反射から成る白
達成感と充足感と征服感が織り交ざったこの感情をどう表現すればいいのか僕の辞書には載っていない
2016年01月11日 11:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
1/11 11:14
達成感と充足感と征服感が織り交ざったこの感情をどう表現すればいいのか僕の辞書には載っていない
ちょこん
2016年01月11日 11:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
1/11 11:26
ちょこん
東峰(Toho)へ徒歩(Toho)で行く
30点
2016年01月11日 11:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/11 11:39
東峰(Toho)へ徒歩(Toho)で行く
30点
先行者の方々のトレースに感謝感激雨霰
2016年01月11日 11:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
13
1/11 11:45
先行者の方々のトレースに感謝感激雨霰
ピリカヌプリ
僕は恍惚とした表情でその名をつぶやいた
2016年01月11日 11:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
1/11 11:56
ピリカヌプリ
僕は恍惚とした表情でその名をつぶやいた
さらば南日高
小生はまた相見える日を待ち望んでいるぞ
2016年01月11日 12:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
14
1/11 12:08
さらば南日高
小生はまた相見える日を待ち望んでいるぞ

感想

初めてそれが視界に入ったとき 僕の瞳孔の表面積は2.25倍になった

王冠のような 漢字の「山」の由来となったかのような その雄々しくも品のある姿

南日高に鎮座するその芸術は 大陸プレートの衝突速度・進行方向が

奇跡的な条件を満たしたことによって 形成されたのだろう

母なる大地よ ああ 頌えよ大地を ああああ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人

コメント

無事でなによりです!
みなさん、こんにちは。

この日僕らは野塚岳に登ったんですが、
駐車場に着いたときにヘッ電点けて登っていく皆さんがみえました。

稜線上は強風、極低温。
しかも暗雲立ち込めている。

無事にたどり着けるだろうかと心配してました。
でも「この人たちはしっかりした人たちだ」
とも思っておりました。

無事にピークを踏み下山されておめでとうございます。
今シーズン、僕らもこのコースで歩けたらなぁと思っております。
2016/1/13 8:44
Re: 無事でなによりです!
yahさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

僕らもyahさんたちの車が駐車場に来ていたのは確認していました。野塚岳も好天だったようでよかったです。トレースが無い中お二人での登頂、おめでとうございます!

今回登頂できたのは、5人パーティーでラッセルの負担がほとんど無い、雪の状態が良かった、雪庇がほとんど発達していないといった条件が重なったので、運による部分も大きいと思います。体がまだ厳冬期の冬山の寒さに適応しきれていないので、寒気には閉口しましたが(笑)

yahさん達のリベンジのレコを、楽しみに待っています。
2016/1/13 10:34
格好良いですね♪
はじめまして(*^^*)

なんて素敵な稜線でしょう〜
憧れます。
相当な訓練や装備が必要なんでしょう。
私には、まだまだですわ(笑)

写真を拝見させて貰い、物凄く行ってみたくなりました。
2016/1/13 12:55
Re: 格好良いですね♪
tsuririnさん、こんにちは、はじめまして。コメントありがとうございます。

体力もそれなりに必要ですが、危険判断能力が一番求められると感じました。その日の雪の状態によって、特にナイフリッジ付近の危険度がガラッと変わってくるはずです。また、山頂手前のピークの斜面は結構急なので、凍結しているとより危ないです。装備は、滑落に備えてロープはあったほうがいいと思いました。

偉そうに書きましたが、自分も登山暦はそんなに長くないので、これからも安全第一で登山を続けていこうと思います。

tsuririnさんの挑戦報告を、楽しみにしています。
2016/1/13 13:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら