また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 796790
全員に公開
ハイキング
奥秩父

両神山(白井差新道ピストン)

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
7.0km
登り
902m
下り
939m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
1:15
合計
5:02
8:10
20
白井差登山口
8:30
8:32
121
10:33
11:45
74
12:59
13:00
12
13:12
白井差登山口
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道のつきあたり、山中さんのお宅に数台の駐車スペースがあります。
(感想の欄にも記入しております)
トイレは山中さんのお宅のトイレをお借りできます(男性小用専用は駐車場にもあります)。
新春・奥秩父遠征第4弾!「両神山」 遠征最終日のきょうは日向大谷への道が通行止めだったため、急遽ここ白井差登山口から両神山に挑戦です!
2016年01月10日 07:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/10 7:29
新春・奥秩父遠征第4弾!「両神山」 遠征最終日のきょうは日向大谷への道が通行止めだったため、急遽ここ白井差登山口から両神山に挑戦です!
この白井差新道を使うこととなった経緯は、最後の感想欄に書いています。前の写真は山中さんによる先発隊へのレクチャーのようすです。山中さんお手製のコースマップを受け取りました!
2016年01月10日 07:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 7:58
この白井差新道を使うこととなった経緯は、最後の感想欄に書いています。前の写真は山中さんによる先発隊へのレクチャーのようすです。山中さんお手製のコースマップを受け取りました!
のんびり準備していたらみんな出発してしまったので、わたしもしゅっぱつします!いきなりキンチョールのお供え(?)してあるほこらがありました。
2016年01月10日 08:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 8:07
のんびり準備していたらみんな出発してしまったので、わたしもしゅっぱつします!いきなりキンチョールのお供え(?)してあるほこらがありました。
沢のひだりの森に突入します!
2016年01月10日 08:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 8:08
沢のひだりの森に突入します!
滝がみえてきました。山肌はすっかり落葉していますね。紅葉の季節はみごとな景色がひろがりそう!
2016年01月10日 08:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 8:16
滝がみえてきました。山肌はすっかり落葉していますね。紅葉の季節はみごとな景色がひろがりそう!
昇竜の滝に到着しました。標示板を入れようとがんばりすぎて、滝がきれちゃいました(>_<)
2016年01月10日 08:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 8:16
昇竜の滝に到着しました。標示板を入れようとがんばりすぎて、滝がきれちゃいました(>_<)
山中さんお手製の橋を何本もわたります。
2016年01月10日 08:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 8:28
山中さんお手製の橋を何本もわたります。
昇竜の滝がだんだんとひくくなっていきます!
2016年01月10日 08:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 8:36
昇竜の滝がだんだんとひくくなっていきます!
こんどはとてもりっぱなほこらが。きょう一日の安全をおいのりしました。
2016年01月10日 08:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 8:38
こんどはとてもりっぱなほこらが。きょう一日の安全をおいのりしました。
奥に見えているのが両神山でしょうか??わからずのぼります!
2016年01月10日 08:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 8:41
奥に見えているのが両神山でしょうか??わからずのぼります!
大又までやってきました。白井差新道は山と高原地図ではぜんぶで一区間とされていて、途中のコースタイムが分からないのですが、山中さんの地図(山地図?)ではいろいろなポイントが設定されていて、それぞれ標準のコースタイムが記されています。
2016年01月10日 08:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 8:44
大又までやってきました。白井差新道は山と高原地図ではぜんぶで一区間とされていて、途中のコースタイムが分からないのですが、山中さんの地図(山地図?)ではいろいろなポイントが設定されていて、それぞれ標準のコースタイムが記されています。
またもお手製の橋です。山中さんのご苦労がしのばれます。
2016年01月10日 08:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 8:47
またもお手製の橋です。山中さんのご苦労がしのばれます。
こころから感謝してあるきます。そういえば三俣蓮華岳に向かうときも、双六小屋のみなさんの登山道整備にでくわしました。登山道を整備してくださっている方、ほんとうにありがとうございます。
2016年01月10日 08:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 8:54
こころから感謝してあるきます。そういえば三俣蓮華岳に向かうときも、双六小屋のみなさんの登山道整備にでくわしました。登山道を整備してくださっている方、ほんとうにありがとうございます。
やまびこ橋です。ひとつひとつのポイントで、ここまで材木をかついで上がったのかな?と、感謝のきもちですm(_)m
2016年01月10日 08:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 8:54
やまびこ橋です。ひとつひとつのポイントで、ここまで材木をかついで上がったのかな?と、感謝のきもちですm(_)m
ピークらしき場所がよくみえはじめました。もうすこしあとでわかったのですが、これはピークではなくてのぞき岩のようです。
2016年01月10日 08:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 8:56
ピークらしき場所がよくみえはじめました。もうすこしあとでわかったのですが、これはピークではなくてのぞき岩のようです。
のぞき岩のふもと、ノゾキ橋です。
2016年01月10日 08:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 8:57
のぞき岩のふもと、ノゾキ橋です。
岩の壁のあいだをすすみます!
2016年01月10日 08:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 8:58
岩の壁のあいだをすすみます!
岩の地層がななめになっていますね。ふしぎ!
2016年01月10日 08:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 8:59
岩の地層がななめになっていますね。ふしぎ!
最高の青空がひろがります!
2016年01月10日 09:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 9:07
最高の青空がひろがります!
水晶坂。むかしはこのあたりで水晶が採れたそうです。坂はここから激しくなるとのレクチャーでしたが・・・
2016年01月10日 09:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 9:10
水晶坂。むかしはこのあたりで水晶が採れたそうです。坂はここから激しくなるとのレクチャーでしたが・・・
なるほど激しい急登でしたが、ていねいにつづら折れてみちがつけられていて、のんびりのぼることができました。すこし広いばしょに出ましたのでひとやすみすることにしました。
2016年01月10日 09:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/10 9:33
なるほど激しい急登でしたが、ていねいにつづら折れてみちがつけられていて、のんびりのぼることができました。すこし広いばしょに出ましたのでひとやすみすることにしました。
のぞき岩の奥、あれが両神山のピークでしょう、きっと!!
2016年01月10日 09:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 9:48
のぞき岩の奥、あれが両神山のピークでしょう、きっと!!
あと900m!
「足早のひと 30分 遅い人 ?」とあります。なんとか30分ちょっとでつきたい!!(実際は45分かかりました(>_<))
2016年01月10日 09:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 9:52
あと900m!
「足早のひと 30分 遅い人 ?」とあります。なんとか30分ちょっとでつきたい!!(実際は45分かかりました(>_<))
稜線までけっこうきゅうなので、どんどん高くなっていくのがわかります。でもさいごまでていねいにつづら折れていて、きつさはそこまで感じないでのぼることができました。
2016年01月10日 10:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 10:00
稜線までけっこうきゅうなので、どんどん高くなっていくのがわかります。でもさいごまでていねいにつづら折れていて、きつさはそこまで感じないでのぼることができました。
へびかとおもっておどろいた・・・
2016年01月10日 10:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 10:01
へびかとおもっておどろいた・・・
道はこんな感じでつづら折れてつけられています。
2016年01月10日 10:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 10:06
道はこんな感じでつづら折れてつけられています。
第2分岐。第1分岐はどこかにあったのかな?
2016年01月10日 10:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 10:07
第2分岐。第1分岐はどこかにあったのかな?
大笹です。「早い人 15分 遅い人 20分」。先ほどの標示からすでに20分。やっぱり私は遅いひと・・・(つ_T)もっともっとがんばるぞ!
2016年01月10日 10:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 10:13
大笹です。「早い人 15分 遅い人 20分」。先ほどの標示からすでに20分。やっぱり私は遅いひと・・・(つ_T)もっともっとがんばるぞ!
なにやら稜線のよう・・・・
2016年01月10日 10:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 10:25
なにやら稜線のよう・・・・
きっとあそこが稜線でしょうね!
2016年01月10日 10:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 10:27
きっとあそこが稜線でしょうね!
稜線までとうちゃく。指導標のうらっかわに到着しました。
2016年01月10日 10:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 10:30
稜線までとうちゃく。指導標のうらっかわに到着しました。
おもてをみてみると、あと0.2km!!がんばるぞ!!
2016年01月10日 10:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 10:30
おもてをみてみると、あと0.2km!!がんばるぞ!!
ついに稜線の向こう側もながめることができました!
2016年01月10日 10:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 10:31
ついに稜線の向こう側もながめることができました!
左奥に山頂らしきものが。あとすこし!!
2016年01月10日 10:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 10:32
左奥に山頂らしきものが。あとすこし!!
日向大谷からの登山道と合流します!
2016年01月10日 10:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 10:34
日向大谷からの登山道と合流します!
あと0.1km!!
2016年01月10日 10:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 10:34
あと0.1km!!
山頂部はっけん!
2016年01月10日 10:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/10 10:35
山頂部はっけん!
げきほその尾根道(一瞬ですが)をとおります
2016年01月10日 10:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 10:35
げきほその尾根道(一瞬ですが)をとおります
くさりがでてきた!!
2016年01月10日 10:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
1/10 10:36
くさりがでてきた!!
といっても一瞬でした。
2016年01月10日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/10 10:37
といっても一瞬でした。
これかな??
2016年01月10日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 10:37
これかな??
もうちょっとだけ先でした
2016年01月10日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 10:37
もうちょっとだけ先でした
ついた〜〜〜!山頂の岩にのぼって指導標をみおろします。
2016年01月10日 10:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/10 10:38
ついた〜〜〜!山頂の岩にのぼって指導標をみおろします。
方位盤も完備されています!
2016年01月10日 10:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 10:38
方位盤も完備されています!
最高のおてんきと富士に感激です・・・
2016年01月10日 10:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 10:39
最高のおてんきと富士に感激です・・・
男体山・谷川岳など、両神山でみえるべき山が完全にみえています!!
2016年01月10日 10:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/10 10:41
男体山・谷川岳など、両神山でみえるべき山が完全にみえています!!
とうぜん三角点もおさえます!
2016年01月10日 10:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 10:41
とうぜん三角点もおさえます!
「日本観光地百選選定記念」だそうです。内容以上に厳かな石碑ですね。
2016年01月10日 10:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 10:45
「日本観光地百選選定記念」だそうです。内容以上に厳かな石碑ですね。
みえる範囲が半端じゃないので、心して遊ぶためにいつもとは逆に先にお昼ご飯を済ませます。
2016年01月10日 10:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 10:47
みえる範囲が半端じゃないので、心して遊ぶためにいつもとは逆に先にお昼ご飯を済ませます。
今朝の気分はエビマヨネーズでした(>_<)
2016年01月10日 10:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 10:55
今朝の気分はエビマヨネーズでした(>_<)
甲武信ヶ岳にズームしてみました
2016年01月10日 11:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 11:01
甲武信ヶ岳にズームしてみました
この方角は・・・
2016年01月10日 11:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 11:02
この方角は・・・
こうです。左から谷川・武尊・白根・男体だそうです
2016年01月10日 11:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 11:02
こうです。左から谷川・武尊・白根・男体だそうです
浅間・小浅間もばっちりです!右端は草津白根ですね
2016年01月10日 11:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 11:02
浅間・小浅間もばっちりです!右端は草津白根ですね
浅間にズームしてみました。
2016年01月10日 11:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/10 11:02
浅間にズームしてみました。
正面は志賀高原方面ですね。どれか分かりませんが、岩菅山や苗場山もみえているはずです!!
2016年01月10日 11:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/10 11:03
正面は志賀高原方面ですね。どれか分かりませんが、岩菅山や苗場山もみえているはずです!!
ズームしてみました
2016年01月10日 11:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 11:03
ズームしてみました
八ヶ岳から北アルプス方面。北アの稜線は肉眼ではうっすら見えたのですが、写真ではよくわかりません(>_<)蓼科はなんとかみえますね
2016年01月10日 11:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 11:04
八ヶ岳から北アルプス方面。北アの稜線は肉眼ではうっすら見えたのですが、写真ではよくわかりません(>_<)蓼科はなんとかみえますね
蓼科をズームしてみました。でたっ!プッチンプリン!
2016年01月10日 11:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 11:04
蓼科をズームしてみました。でたっ!プッチンプリン!
八ヶ岳もズームしてみました。赤岳、横岳、硫黄岳。なにひとつさえぎるものがありません!!
2016年01月10日 11:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
1/10 11:04
八ヶ岳もズームしてみました。赤岳、横岳、硫黄岳。なにひとつさえぎるものがありません!!
東はじゃっかん木立にさえぎられていますが、筑波山もみえるそう。ちょっとわかりませんね・・・
2016年01月10日 11:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 11:19
東はじゃっかん木立にさえぎられていますが、筑波山もみえるそう。ちょっとわかりませんね・・・
まわりの人とわいわい山座同定をたのしんでいたのですが、北側正面の山だけ、方位盤にも書かれていないしよく分かりませんでした。どれかが岩菅山なんでしょうね〜〜
2016年01月10日 11:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 11:44
まわりの人とわいわい山座同定をたのしんでいたのですが、北側正面の山だけ、方位盤にも書かれていないしよく分かりませんでした。どれかが岩菅山なんでしょうね〜〜
いつかくわしくなったときのためにズームしておきました(>_<)
2016年01月10日 11:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 11:33
いつかくわしくなったときのためにズームしておきました(>_<)
八ヶ岳方面ももういっかいパチリ。1時間以上もあそんだので、遠征最終日で岡山までかえらないといけないこともあり、名残惜しすぎるのですがそろそろ下りることにします(t_t)
2016年01月10日 11:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/10 11:44
八ヶ岳方面ももういっかいパチリ。1時間以上もあそんだので、遠征最終日で岡山までかえらないといけないこともあり、名残惜しすぎるのですがそろそろ下りることにします(t_t)
白井差新道への分岐にきました。
2016年01月10日 11:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 11:56
白井差新道への分岐にきました。
さくっとブナ平まで下りてきました。
2016年01月10日 12:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 12:28
さくっとブナ平まで下りてきました。
水晶坂です。急なくだりも道がつづら折れてつけられており、快調におりられます!
2016年01月10日 12:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 12:41
水晶坂です。急なくだりも道がつづら折れてつけられており、快調におりられます!
あっというまに見上げるようになってしまいました!
2016年01月10日 12:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 12:41
あっというまに見上げるようになってしまいました!
かえりも感謝しております。
2016年01月10日 12:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 12:43
かえりも感謝しております。
岩壁の間をおります。
2016年01月10日 12:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 12:47
岩壁の間をおります。
日陰には氷もありました!
2016年01月10日 12:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 12:49
日陰には氷もありました!
沢にも氷った箇所がありましたね。
2016年01月10日 12:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 12:50
沢にも氷った箇所がありましたね。
つららもはっけん!
2016年01月10日 12:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/10 12:50
つららもはっけん!
ほこらまでかえってきました。山行の無事の感謝をおいのりしました。
2016年01月10日 13:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 13:03
ほこらまでかえってきました。山行の無事の感謝をおいのりしました。
昇竜の滝。あとすこし!!
2016年01月10日 13:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 13:06
昇竜の滝。あとすこし!!
林道終点の橋がみえました!
2016年01月10日 13:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 13:10
林道終点の橋がみえました!
登山道入口のほこらに到着。
2016年01月10日 13:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 13:11
登山道入口のほこらに到着。
ここでも山行の無事を感謝しますm(_)m
2016年01月10日 13:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 13:11
ここでも山行の無事を感謝しますm(_)m
ついた〜!
2016年01月10日 13:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 13:11
ついた〜!
山中さんのお宅まで、少しだけ林道あるきです。
2016年01月10日 13:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/10 13:16
山中さんのお宅まで、少しだけ林道あるきです。
ついた〜〜!
2016年01月10日 13:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/10 13:16
ついた〜〜!
最後に山中さんのお宅に立ち寄ると、奥様から記念のバッジとおいものおやつが!今回の山行、最高のお天気をくださった両神山のかみさまと山中さんご夫婦に感謝して、最高のきぶんで帰ることができました。ほんとうにありがとうございましたm(_)m
2016年01月10日 13:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/10 13:17
最後に山中さんのお宅に立ち寄ると、奥様から記念のバッジとおいものおやつが!今回の山行、最高のお天気をくださった両神山のかみさまと山中さんご夫婦に感謝して、最高のきぶんで帰ることができました。ほんとうにありがとうございましたm(_)m

感想

 今回の新春遠征、最後に三峯神社に今年の山行の無事をお願いに初詣にいこうとおもっていて、最終日は両神山に行こうと決めていました。
 遠方からの遠征なので、登山道だけでなくいろいろなアクセス道路もけっこうチェックしていたのですが、あさ当初の予定であった日向大谷へ向かうと、あと2,3キロのところで道路に「通行止」の表示が。。。たしかヤマレコにも日向大谷からの新年登山のレポートがあったのになあとおもいつつも、すかさず道の駅に戻り山と高原地図を広げてのぼるコースを検討。今日は岡山まで帰らないといけないのと、帰りに三峯神社に寄りたいので、白井差新道に即決。
 この白井差新道、もともと検討対象だったのですが山の所有者の山中さんに事前連絡して当日立ち寄らないといけないため、いつも早立ちするわたし、あんまり早いと山中さんにご迷惑かなと思ったため今回は見送っていました。
 しかし道の駅で白井差新道に決めた段階でもまだ6:30。さすがにこの時間にお電話するのはご迷惑かとも思ったのですが、何時まで待てばいいかもわからず、また時間をむだにしたくなかったためおしかりを覚悟でお電話してみました。
 お電話に出ていただいたのは奥さまでした。すでにお目覚めだったようすで、とくに怒られることもなく、1000円ご負担いただいていますよ、それでもよろしければお越しくださいとのこと。何度も非礼をお詫びし、さっそく向かいました。
 ちなみに山中さんのお宅と白井差登山口は林道の終点、さいごの部分はスゴイ急坂で、山中さんによると4輪駆動でスタッドレスタイヤでも、チェーンを巻いていないと上がってこられないそうです。この日は幸いまったく雪もなく、7時頃難なくお邪魔することができました。
 エンジン音で奥さまが出ていらしてくださり、電話したものであることを告げるとさっそく受付をしてくださいました。
 この白井差新道の受付システムは、(本来)事前に山中さんに電話して予約し、当日は直接山中さん宅を訪ねます(場所は行き止まり地点なのでまようことはないと思います)。受付をすると駐車場所を指定してもらえるので、そちらへ自動車を駐めます(10数台は駐車できそうです)。
 その後、山中さんからお手製の地図を受け取り(高原地図よりもコースが短く区切ってあり、いい目安になります)、コースの注意点や見所のレクチャーを1分ほど受けて出発です。
 利用料は帰ってきて地図をお返しする際にひとり1000円をお支払いしますが、そのさい記念にと登山バッジをくださいます。また今回はお茶やおいもなどのおやつも振る舞っていただきました。駐車場利用料などはなく、出発時や帰着時に山中さんのお宅のひじょうにきれいなトイレ(ウォシュレット付で、フタの開閉も自動です!)も利用させていただくことができるので、率直にいって登山道を開削してくださった方へのお礼としてはほんとうに格安だと思います。
下りてきた際、山中さんといろいろお話ししたのですが(1時間以上お話につきあってくださいました(^_^))、山中さん、この登山道を自力で開削したすごいヒトとのわたしのイメージ以上にスッッッゴイ方でした。いろいろとお話しした内容をここに書くわけにはいかないので割愛しますが、ぜひみなさん、お立ち寄りの際は山中さんのお人柄に触れてみていただきたいと思います。わたしの感想はずばり、「両神山の島崎三歩さん」です!!
 あと、岡山に帰らないと行けないのでなくなく失礼したのですが、もっとねこのくーちゃんとあそびたかった!!!!またきます!!ありがとうございましたm(_)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(白井差コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら