また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 797018
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

【谷川岳】改めて冬山の恐ろしさを思い知らされた山行でした(~_~;)

2016年01月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
6.2km
登り
732m
下り
728m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:34
合計
4:59
9:06
84
10:30
10:38
39
11:17
11:23
59
12:22
12:22
22
12:44
12:56
60
13:56
14:04
1
14:05
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
例年より雪が少ないせいで夏道とのミックスでルート不鮮明。
降雪直後や強風時は非常にルートがわかりにくいので注意が必要。
ロープウェイ乗り場で偶然にもDragonlandさんと1年ぶりの再会!
また来週も赤岳で会えるといいですね( ´ ▽ ` )ノ
18
ロープウェイ乗り場で偶然にもDragonlandさんと1年ぶりの再会!
また来週も赤岳で会えるといいですね( ´ ▽ ` )ノ
意気揚々とロープウェイに乗り込みます
2016年01月12日 08:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/12 8:39
意気揚々とロープウェイに乗り込みます
ロープウェイの中から山頂が綺麗に見えてます
2016年01月12日 08:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/12 8:53
ロープウェイの中から山頂が綺麗に見えてます
イェ〜イ♪
2016年01月12日 08:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/12 8:53
イェ〜イ♪
天神平にて谷川岳をバックに
2016年01月12日 08:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10
1/12 8:55
天神平にて谷川岳をバックに
朝はいい天気です♪
2016年01月12日 09:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
1/12 9:01
朝はいい天気です♪
白毛門も綺麗に見えてます
2016年01月12日 09:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11
1/12 9:01
白毛門も綺麗に見えてます
早速雪と戯れるOさん(笑)
2016年01月12日 09:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
1/12 9:02
早速雪と戯れるOさん(笑)
イッテキマース
2016年01月12日 09:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/12 9:08
イッテキマース
なんか嫌な雲が上がってきてるのは見なかったことに(~_~;)
2016年01月12日 09:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/12 9:08
なんか嫌な雲が上がってきてるのは見なかったことに(~_~;)
まずはキツ〜いゲレンデ登りから^^;
2016年01月12日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
1/12 9:12
まずはキツ〜いゲレンデ登りから^^;
いつものルートでなく天神山の方まで上がっちゃいました^^;
2016年01月12日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
1/12 9:33
いつものルートでなく天神山の方まで上がっちゃいました^^;
早くもちょっと雲が多くなってきてます
なんとか天気持ってくれるといいのですが・・・
2016年01月12日 09:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/12 9:36
早くもちょっと雲が多くなってきてます
なんとか天気持ってくれるといいのですが・・・
この辺りはトレースもはっきりしていて歩きやすいです
2016年01月12日 09:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
1/12 9:37
この辺りはトレースもはっきりしていて歩きやすいです
やっぱ徐々に雲が上がってきてます
2016年01月12日 09:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/12 9:37
やっぱ徐々に雲が上がってきてます
2016年01月12日 09:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/12 9:38
山頂はまだ大丈夫
2016年01月12日 09:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11
1/12 9:40
山頂はまだ大丈夫
結構ラッセル気味になってきました
2016年01月12日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/12 10:11
結構ラッセル気味になってきました
雪が少ないせいでいつもの冬道と違って夏道を結構歩きます
2016年01月12日 10:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
1/12 10:22
雪が少ないせいでいつもの冬道と違って夏道を結構歩きます
ふぅ
2016年01月12日 10:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
1/12 10:31
ふぅ
まだまだ元気です
2016年01月12日 10:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/12 10:33
まだまだ元気です
避難小屋到着
2016年01月12日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
1/12 10:34
避難小屋到着
例年なら屋根まで雪で覆われてますが、雪が少ないので普通に入れます^^;
2016年01月12日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10
1/12 10:34
例年なら屋根まで雪で覆われてますが、雪が少ないので普通に入れます^^;
|ω・`)チラ
2016年01月12日 10:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
1/12 10:35
|ω・`)チラ
そしてここからは完全ノートレース!
2016年01月12日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12
1/12 10:40
そしてここからは完全ノートレース!
だんだん風も強くなってきてます
2016年01月12日 11:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/12 11:01
だんだん風も強くなってきてます
途中からラッセル交代し先頭を進みます
2016年01月12日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
1/12 11:10
途中からラッセル交代し先頭を進みます
2016年01月12日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/12 11:10
2016年01月12日 11:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/12 11:12
villaさんが後ろからいっぱい写真撮ってくれてました
2016年01月12日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
1/12 11:16
villaさんが後ろからいっぱい写真撮ってくれてました
武尊山
2016年01月12日 11:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
1/12 11:24
武尊山
天狗の溜まり場より天神平方面
2016年01月12日 11:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
26
1/12 11:24
天狗の溜まり場より天神平方面
そして同じく天狗の溜まり場より山頂方面
完全にガスってしまいました^^;
しかも強風・・・
どうしようか迷いましたが、上空は晴れてそうなのでもうちょっと頑張ってみることに!
2016年01月12日 11:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
15
1/12 11:26
そして同じく天狗の溜まり場より山頂方面
完全にガスってしまいました^^;
しかも強風・・・
どうしようか迷いましたが、上空は晴れてそうなのでもうちょっと頑張ってみることに!
大気圏突入
2016年01月12日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
1/12 11:37
大気圏突入
黒い三連星じゃないですよ(爆)
2016年01月12日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/12 11:37
黒い三連星じゃないですよ(爆)
今度はOさんが先頭で頑張ってます
2016年01月12日 11:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
1/12 11:46
今度はOさんが先頭で頑張ってます
写真でも強風の雰囲気が分かります
2016年01月12日 11:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
19
1/12 11:46
写真でも強風の雰囲気が分かります
そして肩の小屋直下の急登を前にして撤退を決意
2016年01月12日 12:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
27
1/12 12:08
そして肩の小屋直下の急登を前にして撤退を決意
残念ですが無理してもしょうがないので^^;
2016年01月12日 12:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12
1/12 12:08
残念ですが無理してもしょうがないので^^;
凍てつくvillaさん
2016年01月12日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
15
1/12 12:09
凍てつくvillaさん
登り時より明らかに雪が深くなってます(汗)
2016年01月12日 12:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10
1/12 12:18
登り時より明らかに雪が深くなってます(汗)
自分たちのトレースもわからなくなってます
2016年01月12日 12:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
1/12 12:18
自分たちのトレースもわからなくなってます
2016年01月12日 12:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
1/12 12:21
普通に膝まで埋まります^^;
2016年01月12日 12:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
13
1/12 12:21
普通に膝まで埋まります^^;
2016年01月12日 12:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
1/12 12:22
2016年01月12日 12:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
1/12 12:23
なんとかガスを抜けちょっと一安心
2016年01月12日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
1/12 12:24
なんとかガスを抜けちょっと一安心
天狗の溜まり場まで降りてきました
2016年01月12日 12:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
1/12 12:25
天狗の溜まり場まで降りてきました
遠くを見つめるOさん
2016年01月12日 12:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
1/12 12:25
遠くを見つめるOさん
天神平まではまだまだあります
2016年01月12日 12:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
1/12 12:27
天神平まではまだまだあります
2016年01月12日 12:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
1/12 12:27
避難小屋に向けて下山
2016年01月12日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
1/12 12:29
避難小屋に向けて下山
降りても降りても強風・・・
2016年01月12日 12:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
1/12 12:30
降りても降りても強風・・・
ずっと地吹雪です
2016年01月12日 12:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
1/12 12:30
ずっと地吹雪です
避難小屋まであと少しですがこの強風
2016年01月12日 12:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
1/12 12:39
避難小屋まであと少しですがこの強風
避難小屋目前ですが、さっきは無かった雪の壁が・・・
2016年01月12日 12:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
1/12 12:44
避難小屋目前ですが、さっきは無かった雪の壁が・・・
避難小屋に着いてちょっと休憩
2016年01月12日 12:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
1/12 12:50
避難小屋に着いてちょっと休憩
2016年01月12日 12:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/12 12:50
外はずっと地吹雪
2016年01月12日 12:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
1/12 12:54
外はずっと地吹雪
さっき出発したばかりの先行者のトレースもほぼ消えかかってます(汗)
2016年01月12日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
1/12 13:01
さっき出発したばかりの先行者のトレースもほぼ消えかかってます(汗)
避難小屋から先がトレース消失、ひたすらラッセル、ルート不明で今回の一番の核心部でした・・・

この間写真撮る余裕もありませんでした^^;
2016年01月12日 13:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10
1/12 13:37
避難小屋から先がトレース消失、ひたすらラッセル、ルート不明で今回の一番の核心部でした・・・

この間写真撮る余裕もありませんでした^^;
振り返ると僕らをあざ笑うかのように山頂が見えてました
2016年01月12日 13:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11
1/12 13:37
振り返ると僕らをあざ笑うかのように山頂が見えてました
天神平まで戻ってきました
2016年01月12日 13:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/12 13:56
天神平まで戻ってきました
無事帰ってこれて良かった^^;
2016年01月12日 13:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
27
1/12 13:58
無事帰ってこれて良かった^^;
山頂はまた雲に覆われてます
2016年01月12日 14:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
1/12 14:00
山頂はまた雲に覆われてます
白毛門も見えません^^;
2016年01月12日 14:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
1/12 14:00
白毛門も見えません^^;
敗退の図^^;
2016年01月12日 14:02撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
36
1/12 14:02
敗退の図^^;
しょぼ〜ん
2016年01月12日 14:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
1/12 14:30
しょぼ〜ん
なぜここでゴーグル装着?!
2016年01月12日 14:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/12 14:32
なぜここでゴーグル装着?!
残念そうなOさん(笑)
2016年01月12日 14:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/12 14:34
残念そうなOさん(笑)
全く同じポーズ
2016年01月12日 14:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/12 14:39
全く同じポーズ
泣いてます
2016年01月12日 14:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
1/12 14:42
泣いてます
なぜか防寒テムレス(笑)
今回出番はありませんでした^^;
お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
2016年01月12日 14:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
1/12 14:44
なぜか防寒テムレス(笑)
今回出番はありませんでした^^;
お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
下山後ロープウェイ乗り場にて(笑)
19
下山後ロープウェイ乗り場にて(笑)

感想

雪を求めて谷川岳へ。

予報は晴れ!

前日夜、同行者にドタキャンされ路頭に迷っていたOさんから入電。

たまたま同じ谷川岳を目指していたので、合流して一緒に沼田健康ランドに宿泊。

翌日・・・

天神平は快晴!

晴れ男が二人揃うとさすがだなぁと思ってましたが・・・

今回冬山の厳しさを改めて思い知らされました・・・

もう少し撤退するのが遅かったら・・・

ひょっとしたら遭難していたかも知れません・・・

積雪期の谷川岳は4度目でしたが、今年は雪が少ないせいで完全冬道ではありません。

夏道とのミックス状態でトラバース路も多くルートは不鮮明。

地吹雪によりトレースは消失しどこを歩いてきたのかわからなくなりました。

例年ならずっと稜線を歩ける所も木々が出ていたりトレースが無いため突き進むのは困難・・・

まさか下山に、しかも避難小屋以降でこんなに苦労するとは思いもしませんでした(~_~;)

ほんとなんとか下山することが出来て良かった・・・

同行してくれたvillaさん、そしてOさん、怖い思いをさせてしまってほんとにすみませんでした(つД`)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10044人

コメント

こんばんは。
お久しぶりです。

私も肩の小屋付近で、ホワイトアウトにより撤退した経験があります
この時を教訓に、GPS、買ってしまいましたよ

谷川岳は本当にいい山なのですが、天気が読めないので怖いですね。
遭難せずに帰って来られて何よりです。
勇気ある撤退、見事ですよ

今後も気を付けて、絶景のリベンジしてくださいね
いくら暖冬とはいえ、そろそろ谷川もキビしそうですね
春になったら行こうかと思ってます
2016/1/14 23:12
Re: こんばんは。
noronoroさん、こんばんは
お久しぶりです(*^^*)

僕も何度か肩の小屋手前でホワイトアウトに遭ったことはあったのですが今回は避難小屋より下が一番の難所でした
避難小屋までたどり着いて一安心もつかの間・・・
まさかそこからが一番大変だったとは
登り時は夏道でトラバース気味に登って行きましたが、下り時はトレースは消えてると思われたため、ほぼ冬道を通って下山したのですが、一部通れない所がありそこをクリアするのが一苦労でした
ほんと改めて冬山の恐ろしさを思い知りました(~_~;)
他にも登ってる人がいるから・・・もうちょっと・・・こういう油断は冬山には禁物ですね
これからは今まで以上に気をつけて冬山楽しみたいと思います(つД`)ノ
2016/1/14 23:30
雪山って!
ゾロさん、ミーちゃん、こんばんは。
雪山の怖さ、勉強させて頂きました。
以前、秋の谷川岳で、稜線に出た途端、突風に見舞われた時の事を思い出しました。
その時には、天神平と全然違っていたのに驚かされましたが、雪山だと尚更ですね。
谷川岳の稜線は、特に、天候急変で、知られているようですが、冬は、避難小屋周辺でも、遭難の危険性ありなんですね。
撤退の判断されて、ご無事で何よりです。
来週は赤岳ですか?
気をつけて、楽しんで下さいね〜。
2016/1/14 23:38
Re: 雪山って!
kuma1さん、こんばんは

僕も雪山の怖さ勉強させていただきましたぁ(つД`)ノ
下山は他の登山者の方も数名いらっしゃったのですが、皆さん下山できた時はほんと無事戻ってこられて良かったって安堵してました^^;
皆さんやっぱやばいって思ってたんでしょうね
避難小屋で1度撤退するかどうか考えて・・・
2度目は天狗の溜まり場で撤退するかどうか考えて・・・
3度目でようやく撤退ですから遅かったんでしょうね
無事だから言えるとことですが、今回の体験を糧に次回からの山行に活かしたいと思います(つД`)ノ
来週は天気次第ですが赤岳予定です(*^^*)
2016/1/14 23:53
ご無事で何よりです。
zo-roさん、villaさん  こんばんは!(^^)!
お疲れ様でした。
そして勇気ある撤退。無事下山されて良かったです。
私はまだホワイトアウト状態を経験したことがないので、
写真をみているだけで、ぞっとしました。
朝の谷川岳は青空なのに、山の天気は恐ろしいですね。
2016/1/14 23:48
Re: ご無事で何よりです。
hapiraさん、こんばんは

ほんとこの日は疲れましたぁ(つД`)ノ
当日は気が張っててそれほどでもなかったのですが、翌日にどっと疲れが出ましたね^^;
途中からは早く天神平にたどり着きたくてたどり着きたくて^^;
無事下山した時はほんと嬉しかったです
hapiraさんも気をつけて冬山楽しんでくださいねぇ(^o^)/
2016/1/14 23:58
ゲスト
はじめまして
夏の唐松山荘の前でお声かけさせていただきました。あのときはレコしていませんでしたが始めました。初めまして!?
ようこそグンマへ!です。
これからもレコ楽しみにしております!
2016/1/14 23:49
Re: はじめまして
Eric1976さん、こんばんは

もしかして
僕とvillaさん、muralさんの3人で鹿島槍〜唐松まで縦走した時に唐松山荘前でヤマレコやってる人ですよね?って声かけてくれた方ですかね?!
あんまりそういう風に声かけらてたことなかったのでしっかり覚えてますよ(^o^)/
ようこそヤマレコへ!(笑)
水戸〜宇都宮在住時代から群馬のお山にもたくさんお世話になってますよ
またどこかでお会いした際は宜しくお願いします(^o^)/
コメありがとうございました♪( ´▽`)
2016/1/15 0:03
お疲れさまです。
私も久しぶりに谷川岳行きたいんですが、やはり積雪が少ないから冬道が使えないと他の方のレコで調べたのですが、やはりルートが難しいですかね〜(´・c_・`)
2016/1/14 23:58
Re: お疲れさまです。
natsu-さん、こんばんは

今回は・・・
夏道と冬道のミックス・・・平日で人が少ない・・・パウダースノー・・・強風・・・といろんな要素が加わってかなり厄介な山行になったものと思われます^^;
同じ条件でも、土日でもっと人が多ければここまで大変にはならなかったような気がしますし、3連休辺りは普通に登ってる人もたくさんいるので一概には言えませんね
一番は天気次第だと思いますので、晴天狙って行ってみてください(^o^)/
2016/1/15 0:10
おつかれさまでした
みなさま

谷川岳の天候急変は、大変なもののようですね。
そして、完全に冬道でないとすると、それも相当厄介かと。
谷川岳を愛する者として、肝に銘じておきます。
ま、いつも雪の谷川行くときは、前日恐ろしくて寝付けないんですが。

しかし、天神尾根とはいえ、あなどれないですね。
特に避難小屋から下は、昨年初めて通ったのですが、そのときはトラバースルートでちょっとドキドキしたの思い出しました。

撤退の判断、さすがですね。
みなさんの写真の防寒ぶりから、地吹雪のすさまじさがうかがえます。
おつかれさまでした。
2016/1/15 0:51
Re: おつかれさまでした
seizanryoさん、こんばんは
返信遅くなってすみません

以前にも天狗の溜まり場過ぎた辺りからホワイトアウトになっちゃったけど、なんとかトマの耳まで行ってきたことはあったのですが、この日はルートが分かりづらかったりラッセルだったりで、時間もかかってしまってたので撤退してほんとに良かったです
ロープウェイの最終には時間的にかなり余裕はあったので、時間的な焦りはなかったですが、あのまま無理してたら急がなきゃって気持ちも出てきちゃってもっと大変なことになってたでしょうね
谷川岳は条件さえ良ければ難易度はそれほど高くないですが、一度荒れると牙を剥きますね
またリベンジ行くと思いますが、慎重に行きたいと思います(つД`)ノ
2016/1/16 22:38
こんにちは
zo-roさん villaさん
はじめまして〜
同じ日に武尊山に登ってたのですが
朝から谷川が物凄くキレイに晴れてて
武尊山はどす黒い雲だったので
谷川行けば良かったか?
と思ったりしてたんですが
朝美しかった谷川も
お昼前後には雲の中で
今日登ってる人はどんななんだろう?
と、思ってたとこでした
まさか、そんなことになっているとは、、、
ご無事で何よりです
貴重なレコをありがとうございました〜

ふわり
2016/1/15 5:41
Re: こんにちは
-fuwari-さん、こんばんは
そしてせっかくコメントいただいたのに返信遅くなってすみません

僕とvillaさんも、火曜〜水曜で、谷川と武尊と行く予定でしたので気になって-fuwari-さんのレコも拝見させていただきましたよ
結果、今回は火曜に武尊、水曜に谷川が正解だったみたいですね
月曜の時点ではどっちもそんなに変わらない予報だったのですが失敗でした
まあ、しゃ〜ないですね
厳冬期ど快晴の谷川は経験済なので、またおいおい今回のリベンジに行きたいと思います(^o^)/
コメントありがとうございました*\(^o^)/**/
2016/1/16 22:45
やはり雪の谷川岳
zo-roさん、villaさん、おはようございます

私もこの暖冬で谷川岳が登りやすいというのを山友のヤマレコで見ていて、先週の土曜日も蛭ヶ岳じゃなかったら谷川岳に行ってたかも
でも、やっぱり雪山はあまくはないですね
ちょっとした天候の悪化が思いもしない状況にさらされてしまうのはホントに怖いですね
今回の撤退は正解ですね
これも経験の糧になりますね
とにかく、無事で楽しくがなによりでした

ところで敗因の図ですが、うつむきながらニヤニヤしてるんじゃないか感がヒシヒシ伝わってきてるのは私だけでしょうか
しかもこれ、villaさんの得意な持ちネタでしょ
以前に瑞牆山でも見たことあります(笑)
しかも、その時は登頂してましたけどね

お疲れ様でしたぁ
2016/1/15 8:26
Re: やはり雪の谷川岳
Taiさん、こんばんは
返信遅くなってすみません

暖冬の谷川岳、例年より登りにくいと思ったのは僕だけでしょうか^^;
結構ヒヤヒヤするトラバースも多いですし、ルートもわかりにくかったですし、普通の冬道の方がはるかに登りやすいと思ったのですが^^;
まあ、天気荒れてなくてトレースバッチリで締まった雪だったらそうは思わなかったのかも知れないですけどね

そして鋭いとこ突いてきますねぇ(笑)
ロープウェイ乗るとこなんて思いっきりにやけてますよね
これから流行らせたいと思います
2016/1/16 22:53
お疲れさまです!
zo-roさん、はじめまして
villaさん、お久しぶりです
昨年のG.Wに、常念岳でお会いしたclear-skyです(^∇^)

やはり谷川岳、怖いですね
わたしも3日に谷川岳に登りましたが、ずっと快晴で、本当にラッキーだったと思っています
行ったばかりのお山なので、尚更、雪山の怖さが伝わりました

みなさま、ご無事に下山されてなによりです
本当に、お疲れさまでした!

villaさん、どちらかでバッタリお会いできたら
その時こそ「乾杯☆」したいです(笑)
2016/1/15 14:50
Re: お疲れさまです!
clear-skyさん、こんばんは
そしてはじめまして
コメントありがとうございます

谷川岳、天気荒れるとやっぱり怖い山ですね
今回改めて思い知らされました(つД`)ノ
年末年始はずっと天気良くて、どこの山も登りたい放題でしたよね
帰省中で軟禁状態だった僕はずっと指を咥えて恨めしそうに空を眺めてました
今年に入ってから休みと天気がなかなか合わず、まだど快晴登山してませんので今度こそはと思ってますが、来週の火曜〜水曜も寒波来ててどうなることやら^^;
早くど快晴登山楽しみたいです(つД`)ノ
clear-skyさんも気をつけて冬山楽しんでください(^o^)/
2016/1/16 23:15
たにがわだけ〜☆
zo-roさん villaさん こんにちわ
谷川岳の怖さ、ゾクッとします
雪不足もあり、登るのも大変そうですね
厳冬期に登った事はなく、行けたらな〜と思っておりました(BCも含め)
今まで4度登られておるという事で、スノーシューはどうなのでしょう
今年の雪不足の今時期でなく、今までの冬での登山の場合は必要だったでしょうか?
確かクマワンさんに貸された、私と同じ色のライトニングアッセントですよね〜?
無事に帰られて良かったです
お疲れ様でした〜
2016/1/16 22:48
Re: たにがわだけ〜☆
makibitoさん、こんばんは

ほんと、夏道と冬道のミックスは今回初体験でしたし、いつもの冬道の方が登りやすと感じました^^;
2年前の1月に行った時に、スノーシュー履いて行ったのですが、その時は雪もしっかり締まってまして^^;
逆にスノーシュー履いてると細いトラバース路が歩きにくかったり、1箇所急な下りがあるのですが、そこを下るのに往生した経験がありまして^^;
ただ、いろんな状況が考えられますので臨機応変に対応出来るよう持って行ってた方が無難かも知れませんね^^;
今年はスノーシューの出番ないかも知れませんが、kuma1さんが使ってくれたので良しとしましょう(笑)
コメントありがとうございましたぁ(^o^)/
2016/1/16 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら