ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 797234
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

マイナーですいません滝入ノ峰 奥多摩の日原だよぉ〜っと

2016年01月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
6.7km
登り
724m
下り
728m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:01
合計
3:36
8:50
102
10:32
10:32
112
12:24
12:25
1
12:26
ゴール地点
天候 今年パーフェクトでぇ〜ピーカン♪
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR奥多摩駅から西東京バス鍾乳洞行き東日原bs
帰りは行きの反対なぁ〜のだ
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは奥多摩駅前
ヨコスズ尾根途中尾根上は登山道じゃありません。
トレースは鹿、熊。。。
細い尾根 広い尾根 ナイフリッジかぁ〜?っと思える場所少々
危険っちゃぁ〜 全部危険
急登急降り っと言うより 激登り激降り
登りで気抜くと引っ繰り返ります
降りで気抜くと落ちて滑って何処まで落ちるか解りません

その他周辺情報
東日原には店舗無し。自販機二ヶ所。中日原に水場 萬寿の水
日原鍾乳洞行けば気さくなオバチャンが居る食堂在り。
奥多摩駅前飲食店盛業中。
今日はここから
東日原
2016年01月14日 08:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/14 8:43
今日はここから
東日原
っへっへっへぇ〜〜〜
ピーカンだいw
2016年01月14日 09:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/14 9:24
っへっへっへぇ〜〜〜
ピーカンだいw
まぁ 最初はこんな道で
2016年01月14日 09:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 9:24
まぁ 最初はこんな道で
尾根に乗って
2016年01月14日 09:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 9:28
尾根に乗って
此処からいよいよ
右は登山道
直進はトレース無し
在るのは鹿熊の其れと落ち葉堆積
2016年01月14日 09:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 9:37
此処からいよいよ
右は登山道
直進はトレース無し
在るのは鹿熊の其れと落ち葉堆積
素敵な道。。。じゃなくって
素敵な尾根だいw
2016年01月14日 09:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/14 9:43
素敵な道。。。じゃなくって
素敵な尾根だいw
鷹ノ巣じゃ無さそうなのでヒルメシクイノタワかな?
2016年01月14日 09:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/14 9:46
鷹ノ巣じゃ無さそうなのでヒルメシクイノタワかな?
長沢背稜が近くなってきた
それにしても良い天気♪
2016年01月14日 09:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/14 9:46
長沢背稜が近くなってきた
それにしても良い天気♪
こうゆう少ピークが幾つもあります
2016年01月14日 09:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/14 9:50
こうゆう少ピークが幾つもあります
道が無いので適当に
尾根だけ外れなければOK
2016年01月14日 09:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
1/14 9:58
道が無いので適当に
尾根だけ外れなければOK
奥多摩の氷川町ですね
2016年01月14日 10:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 10:02
奥多摩の氷川町ですね
幾つかの小ピークを過ぎると細尾根に
北斜面には雪
2016年01月14日 10:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 10:08
幾つかの小ピークを過ぎると細尾根に
北斜面には雪
登って振り返ると
高度感が伝わりません
2016年01月14日 10:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/14 10:15
登って振り返ると
高度感が伝わりません
2016年01月14日 10:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 10:22
おぉ いよいよ
2016年01月14日 10:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/14 10:31
おぉ いよいよ
本日のショートホープ
ちゃう
ハイライト
滝入ノ峰
2016年01月14日 10:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
1/14 10:31
本日のショートホープ
ちゃう
ハイライト
滝入ノ峰
長沢背稜の姿にウットリ
2016年01月14日 10:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/14 10:33
長沢背稜の姿にウットリ
ピークは細長
快適です。
急登で引っ繰り返りそうになり
急降りで転がりそうになり樹木に抱きつきwww
苦労が実った瞬間です。
2016年01月14日 10:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
1/14 10:33
ピークは細長
快適です。
急登で引っ繰り返りそうになり
急降りで転がりそうになり樹木に抱きつきwww
苦労が実った瞬間です。
この先の細尾根 ナイフリッジかと思ったwww
2016年01月14日 10:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/14 10:38
この先の細尾根 ナイフリッジかと思ったwww
此処 左右に逃げると落ちそうです
樹木の間を通りますがぁ〜
幅の制限があります。オイラ何とかギリギリセーフ
でも ファイントラックのドラウトクローが傷だらけ。。。
2016年01月14日 10:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
1/14 10:39
此処 左右に逃げると落ちそうです
樹木の間を通りますがぁ〜
幅の制限があります。オイラ何とかギリギリセーフ
でも ファイントラックのドラウトクローが傷だらけ。。。
登山道との出会い
画像では判りませんがスッゲー急斜面
2016年01月14日 10:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/14 10:50
登山道との出会い
画像では判りませんがスッゲー急斜面
右に落ちると真っ白い世界に滑り落ちます
2016年01月14日 10:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
1/14 10:51
右に落ちると真っ白い世界に滑り落ちます
左に落ちると
何とか木に引っかかりますwww
2016年01月14日 10:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/14 10:58
左に落ちると
何とか木に引っかかりますwww
急斜面降りた所が細尾根ってえのは
怖いですね
此処で一本立てま
一杯水まで登っても。。。
そんなこって 降りま
2016年01月14日 10:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/14 10:59
急斜面降りた所が細尾根ってえのは
怖いですね
此処で一本立てま
一杯水まで登っても。。。
そんなこって 降りま
2016年01月14日 11:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 11:29
ヨコスズ尾根名物「クルリンパ」
2016年01月14日 11:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
1/14 11:30
ヨコスズ尾根名物「クルリンパ」
合流点に戻ってきました
2016年01月14日 11:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 11:35
合流点に戻ってきました
左へ行けば来た道
右はたぶん日原BS付近かと。。。
初めて降ります右へ
右への指標無し。。。何故?
2016年01月14日 11:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/14 11:50
左へ行けば来た道
右はたぶん日原BS付近かと。。。
初めて降ります右へ
右への指標無し。。。何故?
普通の登山道ですが
所々 路面がフカフカしてま
あまり歩いてないんかなぁ?
2016年01月14日 11:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 11:51
普通の登山道ですが
所々 路面がフカフカしてま
あまり歩いてないんかなぁ?
この辺が結構フカフカでして
2016年01月14日 11:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/14 11:59
この辺が結構フカフカでして
2016年01月14日 11:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 11:59
巨岩あり石垣在りで
昔 集落在ったんかなぁ?
2016年01月14日 12:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 12:03
巨岩あり石垣在りで
昔 集落在ったんかなぁ?
日原方面は地面の下か」よぉwwww
2016年01月14日 12:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 12:05
日原方面は地面の下か」よぉwwww
あれれ
今 秋? たぶん冬だったと思うが。。。
ススキ原
2016年01月14日 12:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
1/14 12:06
あれれ
今 秋? たぶん冬だったと思うが。。。
ススキ原
神様の隣は落石留め
2016年01月14日 12:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:09
神様の隣は落石留め
ごんぞう避け扉ですねwww
2016年01月14日 12:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/14 12:09
ごんぞう避け扉ですねwww
ほぉ〜
巨樹コースでしたか
2016年01月14日 12:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/14 12:10
ほぉ〜
巨樹コースでしたか
建物の下に何故か沢山のワラジ
2016年01月14日 12:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/14 12:11
建物の下に何故か沢山のワラジ
ななななな。。。
なんだぁ?此処は?
2016年01月14日 12:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/14 12:12
ななななな。。。
なんだぁ?此処は?
シーソーが在る
ってぇ事は
旧日原小学校でした
2016年01月14日 12:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/14 12:13
シーソーが在る
ってぇ事は
旧日原小学校でした
おやまぁ
此処に出ました
右行くと中日原
左は東日原
2016年01月14日 12:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:15
おやまぁ
此処に出ました
右行くと中日原
左は東日原
中日原の万寿の水から稲村岩へご挨拶
2016年01月14日 12:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/14 12:20
中日原の万寿の水から稲村岩へご挨拶
奥多摩の郵便ポストは此れなぁ〜のだ
2016年01月14日 12:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
1/14 12:24
奥多摩の郵便ポストは此れなぁ〜のだ
東日原BS到着
早く着き過ぎ1時間30分待ち
2016年01月14日 12:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:25
東日原BS到着
早く着き過ぎ1時間30分待ち
今日の錘
2016年01月14日 12:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
1/14 12:34
今日の錘
本日は御日柄も宜しかったので
トラディショナルなオールドスタイルにて
2016年01月14日 12:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
1/14 12:47
本日は御日柄も宜しかったので
トラディショナルなオールドスタイルにて
リラァ〜クス
2016年01月14日 13:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
1/14 13:25
リラァ〜クス
今日の〆は
カズローさん すいません パクリました。
2016年01月14日 13:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
1/14 13:31
今日の〆は
カズローさん すいません パクリました。
撮影機器:

感想


最初に申し上げて置きますが「登山道ではありません」
結構危険な場所も存在します。安易な気持ちで行かないでね。
情報が全く無かったので、十分な装備で歩きました。
今回の路面状態ではロープ使いませんでしたが、状況によってはロープを出す場合も十分考えられるロケーションでした。

さてルート
東日原から一杯水、三つドッケへ続くヨコスズ尾根。取り付きから少し登ると登山道を跨ぐモノレール在り。アレレレ…以前から在ったっけ?レール潜って暫く進むと、一般登山道は斜面右のトラバース道
その道を右に見ながら尾根直登
最初はトレースらしき踏み跡らしき…
が在りますが…
殆どが鹿と真っ黒い奴
ほとんど尾根上は落ち葉堆積でルートなんてぇ〜モノは在りません。 適当に尾根の上を外さない様にご注意ご注意。
アップダウンが多く急登 急降 落ち葉で路面凍結でズルズルツルツル怖いったらありゃしない。特に後半は細尾根連続滑って落ちたら谷底迄一直線。もし落ちるなら南側。北側斜面は見るからに積雪凍結止まりません。
南斜面なら運が良ければ…

っと言いながら とても素敵な道でした。
冬枯れした広葉樹林のお陰様で、長沢背稜 石尾根方面 氷川の町 スッキリ晴れ渡った青い奥多摩ブルーとのコラボレーションがとても素敵。尾根上も広尾根細尾根 ナイフリッジかぁ?っと思わせる処。細尾根のクセに樹木と岩で行く手を拒むようなお茶目な処。
急斜面落ち葉堆積降りる処、樹木に掴まりたいけど、そんなときに限って生えていない… 本気でロープ出そうか悩んだり…
何とかロープ出さずに一般登山道に合流。

降りは今迄歩いたことの無い中日原方面への道へ
分岐に指標なかったけれど無事日原街道へ合流。
バスまでの時間がかなり有ったので
中日原の万寿の水飲んで
東日原BSで湿った衣類を乾燥させながらコーヒータイム

ここで気付いた ノースのグローブが無い。。。
中綿入りの高級品。今期購入使用は本日2日目。。。じぇじぇじぇ。。。
まぁ しゃぁ〜ない 命落とすより良いかwww

楽しい山歩き本日も無事終了

カズローさんの体育座り 癖になりそう  です なぁ〜のだwww

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1811人

コメント

懐かしい!
こんばんは!

オールドスタイル、いいですね。
ワタシも愛用していましたよ、
霜降りのニッカズボン。
(先日、タンスの奥で存命を確認したのですが、
その後の消息は不明です。)

ヨコスズ尾根の登山道って、
ビミョーに尾根を外しているんですね。
滝入ノ峰なんてのも、
存在すら知りませんでした。
2016/1/14 20:15
Re: 懐かしい!
tsu-pmさんまいどのこんばんは
ありゃりゃ
ニッカ家庭内遭難っすか
こりゃぁたいへんだぁ 早速ヘリ飛ばして救助作業しなければ

お久し振りに履きましたがヤッパリ歩き易いです
但し 落ち葉堆積歩行によりニッカホースが枯葉だらけになっちゃいましたw

ヨコスズ尾根は何度か歩いているんですが、その度に尾根の上歩けそうだなぁ〜って思っていたんです。地形図見ても崖になっていそうもないですし。
ってな事でロープまで担いで歩いちゃいました。
枯れた尾根、素敵な眺望、適度な緊張感、お茶目なごんぞうwww
充実感でお腹一杯になっちゃいました
2016/1/14 20:43
ヨコスズ尾根の尾根!
ゴンゾーさん こんばんは。

いつもレコ楽しく拝見させて頂いています。
あれっ、コメントは初めてでしたっけ?

ヨコスズ尾根を歩いていると
本当の尾根が気になりますよね。
昨年の11月に紅葉ハイクで行った時に
紅葉を見がてらちょっとだけ乗ってみました。
地形図だけみると歩けそうだけど
行かなくて良かったかな
写真5&21の取り付きは確認済みなんですけど

滝入ノ峰にもやっぱり山名板があるんですね
マイナー山行お疲れ様でした
2016/1/14 21:07
Re: ヨコスズ尾根の尾根!
マタタビさんまいどおせわになっていますのこんばんは。
やっぱり気になっていましたかヨコスズ尾根
画像21の降りは、下から見るよりもスッゲー怖かったです。
丁度降り立った所が細尾根なので滑ったらどうなっちゃうんだろって
滝入ノ峰の山名板、僕も驚きました
まさか表示が有るだなんてwww
この山名板以外に尾根上に存在したのは、境界線のしるしだけだったと思います。

こんど此の尾根歩くとしたら雪解け終わった春かなぁ〜って
そん時も勿論ロープ背負って
僕の歩行技術じゃぁ、ロープ準備しておかないと怖いぃ〜のだ

長沢背稜の長沢山付近の尾根道に似た良いロケーションなんですが。。。
怖い物見たさなんですかねwww
2016/1/14 21:34
らしい山歩きですね
こんばんは

真冬の爺山歩お疲れ様でした 楽しそうな姿が目に浮かびました

ニッカボッカは私も高校の山岳部の時に使ったのがタンスに入ってます。がきつくて6,7kgダイエットしないとはけなそうです^^;

ところでロープって恥ずかしながら使ったことないのですが、一人山行って使ったら回収できるものなのですか?
2016/1/14 21:37
Re: らしい山歩きですね
KMRさんまいどのこんばんは
がっはっはぁ〜
先に言われちゃいました「爺山歩」
いよいよ今年は還暦ごんぞう

晴れ限定ですがニッカは歩いていて楽です
枯葉が靴の中でタップリとクラッシュしていますがwww
ニッカ履く為に体重6〜7kg落とすと他のウエアーが着られなくなっちゃうのだぁ〜

ソロでロープ使って回収は
安全な樹木等にロープの中心が支点に来るようにセットします。ロープの下部が2本になりますので末端処理(エイトノット等)して、下に降ろします。
着地したら、末端処理したロープを解き片方を引っ張って回収します。
支点によっては、捨てロープやスリングを残置として処理する事もヤムナシかなぁって思います。本来支点は安全の為複数個所取るべきらしいのですが。。。
こんなん出てきましたご参考まで
http://blogs.yahoo.co.jp/kame_yamaduri/12492262.html

今回のルートKMRさんおっしゃる通り「らしい山歩き」っでとっても楽しかったのだぁ
2016/1/14 22:18
オールドスタイル〜
こんにちわゴンぞ〜殿
オールド イズ ニュー!!
男は背中ですね〜
私も早く追いつかねば〜
あ、私もそろそろ錘を揃えねば・・・
2016/1/15 12:30
Re: オールドスタイル〜
ヨコヤンさんまいどのこんばんは

「早く追いつかねば」なぁ〜んて言わないで
追い越しちゃってください
年齢だけは追い着かないのよねぇ
オイラなんて 何時まで経っても母と30歳違いですwww

おぉ〜〜 錘揃えるですか
重量も重いし、金額も重いのよねぇ
「錘を揃えるとザックが重くなり、財布は軽くなる」
新説 ごんぞう作用反作用の定義www
色々な種類が有りますから十分なご検討を
2016/1/15 22:18
こんにちわ gonさん
ごんぞう避け扉 全くその通りと思いますよ
シカ、クマ、イノシシ専用レーンを歩くのですから

私もニッカポッカ派でした
過去形なのはいつでも使える状態にあるのですが私のコーディネータが
かっこ悪いからやめろと言ってききません 無理を通すと後々いろんな不都合がありそうなのでおとなしくしています
「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい」とつくづく感じます

雪の季節もニッカポッカでした スパッツやオーバーズボンを併用していました 私のプロフィール写真が最後のニッカポッカ姿です
ちなみに蝶が岳の小屋近くで写しました
2016/1/15 12:56
Re: こんにちわ gonさん
olddreamerさんまいどのこんばんは
尾根に上がって暫くした所で、何か動物の気配がガンガン感じらましたので「ホォ~イホイホイ、ホォ~イホイホイ」っと声を出しながら歩いちゃいました。下の登山道を歩いていたハイカーはナンジャラホイ?だったでしょうねw

昨年 燕岳歩いていたとき、キスリング背負ってニッカ履いていた初老の方がいらっしゃいました。かっこいいなぁ〜っと思わず声が出てしまいました
プロフィール写真ニッカでしたか
全身の姿拝見したいなぁ
コーディネーターさんって奥様でしょうか。だとすれば言う事聞いておいた方が良さそうですね
2016/1/15 22:39
Re[2]: こんにちわ gonさん
こんにちわ
お察しのとおり嫁です 波風を立てないようにしています
ニッカポッカは足元が軽くなりますね いつの日かきっと !!!
2016/1/16 11:56
Re[3]: こんにちわ gonさん
olddreamerさんまいどですぅ
ニッカの完全犯罪
ザックの中にニッカを忍ばせます。
登山口近辺でお着替え
下山したら またまたお着替え
此処からが核心部 失敗は許されません
使ったニッカを自宅で洗濯すると「エライコッチャ」になっちゃうので。。。
帰りに、行った事の無い洗濯屋さんでクリーニング
何食わぬ顔で帰宅しませぅ
勿論山までの往復だけにしか着用していない汚れの無いパンツに泥でも付けてさも使った様にしておく事も重要です

此の計画完全犯罪が失敗して、olddreamerさんが3日間ご飯を作ってもらえなくても当局は一切関知しませんので そのおつもりで
2016/1/16 23:10
Re[4]: こんにちわ gonさん
こんばんわ gonさん
完璧なストーリです さすがgonさんですね

コロンボも右京も裸足で逃げ出すほどの実力の前にはわずかのミスも許されません もしものことがあれば三日間の絶食 ちょっとつらいな  

     (やっぱりもう少し我慢しよう・・・
2016/1/17 20:49
Re[5]: こんにちわ gonさん
<コロンボも右京も裸足で逃げ出すほどの実力>をお持ちの奥様相手にオイラのストーリーじゃ太刀打ちできませんね
スパイ大作戦のリーダー 「ジム・フェルプス」さんか
「イーサン・ハント」さん もしくは
秘密情報部(MI6)の007ジェームス・ボンド」さん に応援を求めなければ円滑な任務遂行は至難の業ですね
上記お三方は海外から呼ばなければならず、交通費も嵩むので
とりあえず近場で
神田明神下にお住まいの「銭型の平次親分」に相談しましょう
あっ!!
暴れん坊将軍「8代将軍徳川吉宗さん」の仮のお姿「徳田新之助さん」にお願いしてもいいかも


2016/1/18 14:07
トラディッショナルな後姿ですね〜
ごんぞうさん、こんばんは。

滝入ノ峰、お疲れ様でした!
いつ頃のか記憶に無いのですが、昔、電車の中で、今日のごんぞうさんのような服装をしていた人が居たような気がします
なんか懐かしい感じの記憶です。
何か、カッコいいじゃないですか

最後の体育座りの画像・・
一瞬、座敷わらしかとww

猛ダッシュで逃走〜〜
2016/1/18 20:29
Re: トラディッショナルな後姿ですね〜
ドリトスさんまいどのこんばんはぁ〜 っと
遠い昔見た服装の場所はねぇ
新宿駅構内 夜のアルプス広場じゃないですかぁ?
今でも稀に奥多摩にいらっしゃるのだニッカ姿
年に1〜2人お会いします。
たしか丹沢には何人もの愛好者がいらっしゃるとか

座敷わらしですか。。。
それを云うなら 「座敷じじぃ」なぁ〜のだ
2016/1/18 22:53
ヤバい。似合ってます(笑)
gonzouさんこんばんは

トラディショナルスタイル、凄くお洒落でカッコいいですね!!
今回のルートは場合によりロープも活躍しそうな場所だったんですね
実際、ロープの太さと長さはどの位の物をご準備されているのでしょうか?
オレンジ色の編んであるやつはどのように使われるのでしょうか?
すいません、いきなり質問で

しかし買ったばかりのnorthグローブを紛失とはショックですね
安いものじゃ無いだけに尚更です 。一般登山道なら今後も人が入るので、
『質問箱』で呼び掛ければ、見つけてくれた際、連絡貰える可能性も
ありますが・・。でも手元に戻ってくる事を願ってます

そして『今日の締め』・・凄く似合ってるんですが場所が場所だけに
誰か通りかかった際、めちゃ ビビります
2016/1/19 22:28
Re: ヤバい。似合ってます(笑)
カズローさんまいどのこんばんはぁ
最初に謝っちゃいます ごめんなさぁ〜〜い
カズローさんのレコ拝見する度にどうしても一度やって見たかったんです。
お許しをぉ〜〜 出来心なんですぅ〜〜

グローブはねぇ 奥多摩駅前から登山口の間なんです
西東京バスさんの営業所で問い合わせたんですが、親切に色々調べて頂いて結果発見出来ず。。。
次回駅で聞いて見ますなぁ〜のだ

今回のルートの情報全く無くて、地形図だけ見て行けそうなのでw
ただ、地形図で見えないアリャリャ箇所が在ると困っちゃうので保険としてロープ等をボッカしちゃいました

お問い合わせの件
ロープは8.5mmの20mと、オレンジ色のは120cmのスリングです。
120スリングは、ハーネスの代用にしたり↓チョイと拝借
http://www.kuri-adventures.com/2015/10/15/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF-%E7%B0%A1%E6%98%93%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9/
120cmの他に60cmのスリングは支点に使ったり、一寸した手掛かりに使ったりセルフビレイに使ったりと便利です。其の他に下降器のエイトカンとカラピナ4枚ボッカしました。
「登山 スリング使い方」っで検索すると色々ヒットしますのでご参考に
オレンジのスリング編んでいるように見えるでしょ
実は捻ってネジっているだけなのだぁ

実は、『今日の締め』写真
撮り終わって振り向くと地元のお婆ちゃんが見詰ていたのだぁ〜
2016/1/20 0:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら