また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 798055
全員に公開
ハイキング
甲信越

鬼の角から古里を望む 鬼面山 1,890m(伊那山脈最高峰)

2016年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
12.2km
登り
982m
下り
967m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:32
合計
6:41
8:48
57
スタート地点
9:45
9:47
33
10:20
10:25
10
オニナギ
10:35
10:36
67
11:43
13:01
47
13:48
13:53
32
14:25
14:26
63
15:29
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道 松川IC 〜 大鹿村大鹿村深ヶ沢キャンプ場 29km 約60分
●冬期閉鎖情報
・(国)152号 大鹿村大河原(深ヶ沢) 〜 大鹿村大河原(地蔵峠) 4.5km
 12月14日(月)15時00分 〜 3月29日(火)15時00分(予定)
・(国)152号 飯田市上村(地蔵峠) 〜 飯田市上村(日影岩) 1.1km
12月14日(月)11時00分 〜 4月6日(水)13時30分(予定) 
・ 飯田市道上村4号線 飯田市上村(大平8キロ付近) 〜 飯田市上村(地蔵峠) 4.8km 
平成27年12月14日15時00分〜平成28年3月29日15時00分(予定)
 積雪・凍結等路面状況により実際の規制解除は予定より前後することがあります。
 飯田建設事務所 http://www.pref.nagano.lg.jp/iidaken/doro/joho.html
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:無し
トイレ:無し ただし大鹿村役場入り口に24時間使用可能なトイレ有り。
コンビニ:大鹿村には無いため注意。松川ICからの道路沿いに有り。
その他周辺情報 ・近くの温泉は赤石温泉と鹿塩温泉。不定期のため営業日、営業時間は事前に問い合わせておくこと。
・大鹿村中央構造線博物館 TEL.0265-39-2205
 http://www.osk.janis.or.jp/~mtl-muse/
大鹿村役場
24時間使用可能なトイレがあります。
ご利用ください。
2016年01月16日 08:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
1/16 8:19
大鹿村役場
24時間使用可能なトイレがあります。
ご利用ください。
8:50 大鹿村深ヶ沢キャンプ場
冬季の為休業中。駐車させていただく。
2016年01月16日 08:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/16 8:51
8:50 大鹿村深ヶ沢キャンプ場
冬季の為休業中。駐車させていただく。
(国)152号 大鹿村大河原(深ヶ沢)ゲート
地蔵峠へは積雪、崩落、凍結のため冬期間閉鎖となっています。
2016年01月16日 08:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/16 8:52
(国)152号 大鹿村大河原(深ヶ沢)ゲート
地蔵峠へは積雪、崩落、凍結のため冬期間閉鎖となっています。
崩落地
2016年01月16日 08:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/16 8:56
崩落地
信州 遠山郷 案内図
2016年01月16日 09:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/16 9:41
信州 遠山郷 案内図
地蔵峠の雪の状況。
タイヤ跡は、管理車両の通過跡。
2016年01月16日 09:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/16 9:43
地蔵峠の雪の状況。
タイヤ跡は、管理車両の通過跡。
9:45 地蔵峠登山口
10mほど登った所に「お地蔵様」があります。写真奥。
2016年01月16日 09:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/16 9:45
9:45 地蔵峠登山口
10mほど登った所に「お地蔵様」があります。写真奥。
青木川(小渋川)と上村川(遠山川)の分水嶺でもあるやせ尾根を直登します。
2016年01月16日 09:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/16 9:53
青木川(小渋川)と上村川(遠山川)の分水嶺でもあるやせ尾根を直登します。
10:21 オニナギ
標高 1,500mを過ぎると、登山コースで唯一の注意箇所「オニナギ」。
トラロープが張られています。
2016年01月16日 10:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/16 10:21
10:21 オニナギ
標高 1,500mを過ぎると、登山コースで唯一の注意箇所「オニナギ」。
トラロープが張られています。
10:26 「オニナギ」を登り切ると、 南方方向の展望箇所(1,551m)
2016年01月16日 10:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/16 10:26
10:26 「オニナギ」を登り切ると、 南方方向の展望箇所(1,551m)
10:33 貴の峰(1,585m)
地蔵峠登山口より約50分で小ピークに到着。
2016年01月16日 10:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/16 10:33
10:33 貴の峰(1,585m)
地蔵峠登山口より約50分で小ピークに到着。
「貴ノ峰」より鬼面山を望む。
2016年01月16日 10:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/16 10:34
「貴ノ峰」より鬼面山を望む。
「貴ノ峰」より一旦下る。この辺りより残雪有り。
2016年01月16日 10:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/16 10:35
「貴ノ峰」より一旦下る。この辺りより残雪有り。
10:42  1,548m地点
ブナ、ミズナラ、シラカバ等の落葉樹林の天然林に植生が変わります。
2016年01月16日 10:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/16 10:42
10:42  1,548m地点
ブナ、ミズナラ、シラカバ等の落葉樹林の天然林に植生が変わります。
ブナの大木。
2016年01月16日 10:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/16 10:43
ブナの大木。
10:52  1,600m地点
頂上まで1.3km。
2016年01月16日 10:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/16 10:52
10:52  1,600m地点
頂上まで1.3km。
登山道途中(EL 1,659m)の「猿の腰掛け」が生えた枯れ巨木。
2016年01月16日 11:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/16 11:01
登山道途中(EL 1,659m)の「猿の腰掛け」が生えた枯れ巨木。
11:24  1,800m地点
頂上まで0.5km。
2016年01月16日 11:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/16 11:24
11:24  1,800m地点
頂上まで0.5km。
11:38 三村境界杭地点(EL 1,875m)
豊丘村、大鹿村、上村(現飯田市)
2016年01月16日 11:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/16 11:38
11:38 三村境界杭地点(EL 1,875m)
豊丘村、大鹿村、上村(現飯田市)
11:42 「鬼面山(EL 1,889.3m)」到着。
山頂には避雷針付き展望櫓、記帳簿が入っているポストが有り。 
2016年01月16日 11:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
1/16 11:42
11:42 「鬼面山(EL 1,889.3m)」到着。
山頂には避雷針付き展望櫓、記帳簿が入っているポストが有り。 
一等三角点
2016年01月16日 11:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
1/16 11:42
一等三角点
鬼の角に当たる展望櫓
2016年01月16日 12:47撮影 by  KODAK EASYSHARE Camera, M583, EASTMAN KODAK COMPANY
1
1/16 12:47
鬼の角に当たる展望櫓
櫓からの展望
眼下の集落は、限界集落となった古里。
2016年01月16日 11:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/16 11:45
櫓からの展望
眼下の集落は、限界集落となった古里。
パノラマ写真  拡大できます。
愛知県境の茶臼山から中央アルプス、北アルプス乗鞍岳。
2016年01月16日 11:56撮影 by  KODAK EASYSHARE Camera, M583, EASTMAN KODAK COMPANY
2
1/16 11:56
パノラマ写真  拡大できます。
愛知県境の茶臼山から中央アルプス、北アルプス乗鞍岳。
中央アルプス 右より空木岳、赤椰岳、南駒ヶ岳、仙涯嶺
2016年01月16日 11:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
7
1/16 11:48
中央アルプス 右より空木岳、赤椰岳、南駒ヶ岳、仙涯嶺
飯田市街地
2016年01月16日 11:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/16 11:49
飯田市街地
恵那山
2016年01月16日 11:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
1/16 11:48
恵那山
蛇峠山。アンテナ群が確認できます。
2016年01月16日 11:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
1/16 11:54
蛇峠山。アンテナ群が確認できます。
愛知県境の茶臼山、三河高原の寧比曽岳方面。
2016年01月16日 11:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/16 11:54
愛知県境の茶臼山、三河高原の寧比曽岳方面。
赤石岳、聖岳
2016年01月16日 11:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
1/16 11:51
赤石岳、聖岳
塩見岳
2016年01月16日 11:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
1/16 11:51
塩見岳
北岳
2016年01月16日 11:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
1/16 11:55
北岳
限界集落となった古里。
2016年01月16日 12:00撮影 by  KODAK EASYSHARE Camera, M583, EASTMAN KODAK COMPANY
4
1/16 12:00
限界集落となった古里。
現在、住んでいる自宅も確認できます。
2016年01月16日 12:02撮影 by  KODAK EASYSHARE Camera, M583, EASTMAN KODAK COMPANY
4
1/16 12:02
現在、住んでいる自宅も確認できます。
記念写真
バックに飛行機が映っています。
2016年01月16日 12:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8
1/16 12:16
記念写真
バックに飛行機が映っています。
ポストに入っている「鬼面山 山頂記名簿」
地蔵峠は冬期間閉鎖のため12月、1月は虻川コースの登山者がほとんどでした。
2016年01月16日 12:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
1/16 12:20
ポストに入っている「鬼面山 山頂記名簿」
地蔵峠は冬期間閉鎖のため12月、1月は虻川コースの登山者がほとんどでした。
本日の昼食。
2016年01月16日 12:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/16 12:32
本日の昼食。
自画撮り。 現在56歳。
2016年01月16日 12:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
1/16 12:54
自画撮り。 現在56歳。
13:00 山頂を後にする。
2016年01月16日 13:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
1/16 13:00
13:00 山頂を後にする。
13:28  1,698m地点
北岳、手前は双児山と大鹿村集落。
2016年01月16日 13:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/16 13:28
13:28  1,698m地点
北岳、手前は双児山と大鹿村集落。
14:28 地蔵峠着。
2016年01月16日 14:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/16 14:24
14:28 地蔵峠着。
ショートカットした林の中で発見。
ウラジオモミ精英樹駒ヶ根104号
2016年01月16日 14:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/16 14:35
ショートカットした林の中で発見。
ウラジオモミ精英樹駒ヶ根104号
14:57 中央構造線 安康路頭入り口
2016年01月16日 14:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/16 14:57
14:57 中央構造線 安康路頭入り口
「中央構造線 安康路頭」説明標識。
2016年01月16日 14:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/16 14:59
「中央構造線 安康路頭」説明標識。
「中央構造線安康路頭」
領家変成帯と三波川変成帯に挟まれた真ん中が中央構造線。
黒い層は1500万年前頃の断層角れき帯。
2016年01月16日 15:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/16 15:01
「中央構造線安康路頭」
領家変成帯と三波川変成帯に挟まれた真ん中が中央構造線。
黒い層は1500万年前頃の断層角れき帯。
中央が中央構造線。
2016年01月16日 15:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/16 15:01
中央が中央構造線。
新しい露頭が保存されています。
2016年01月16日 15:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/16 15:02
新しい露頭が保存されています。
15:22 (国)152号 大鹿村大河原(深ヶ沢)ゲートに無事戻る。
2016年01月16日 15:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/16 15:22
15:22 (国)152号 大鹿村大河原(深ヶ沢)ゲートに無事戻る。
誰もいません。
2016年01月16日 15:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/16 15:25
誰もいません。

感想

 現在、鬼面山登山口の地蔵峠へは積雪、崩落、凍結のため冬期間閉鎖となっています。
 
 前夜、大鹿村の知人に雪の状況を尋ねると、道路には雪はなく凍結も無いとのこと。地蔵峠からの登山道は天然林が多く残り、ブナやミズナラの広葉樹の落葉で日当たりが良く、雪が少なさそうなので、登山口を地蔵峠として、冬期間閉鎖となっている大鹿村大河原(深ヶ沢) 〜 大鹿村大河原(地蔵峠) 4.5km を歩くこととし、帰路の途中、中央構造線の構造を見ることができる青木川の「安康露頭」立ち寄る計画としました。

 深ヶ沢キャンプ場から地蔵峠までは、途中のつづら坂をショートカットで直登し約1時間で到着。
 地蔵峠からは、青木川(小渋川)と上村川(遠山川)の分水嶺でもあるやせ尾根を直登し、唯一の危険箇所でもある「オギナギ」をとおり貴の峰(1585m)へ約50分で到着。鬼面山の頂上がわずかに見える。
 ここから鬼面山までは少し下り、ブナ、ミズナラ、シラカバ等の落葉樹林を登山道を赤テープに沿って上り、ツガ等の針葉樹に植生が変わったら、まもなく三村の境界杭地点(豊丘村、大鹿村、上村(飯田市))に到着。伊那山地の尾根を歩くとまもなく見晴台のある鬼面山頂上に貴の峰から約1時間で到着する。
 
 頂上の展望台からはすばらしい眺めで、中央アルプスは言うまでもなく、南に大川入山、蛇峠山、愛知県境の茶臼山、三河高原の寧比曽岳。北アルプスでは乗鞍岳、槍ヶ岳、天気が良いと白馬岳まで。南アルプスは仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、赤石岳、聖岳など。さらに眼下には、天竜川や下伊那から上伊那にかけての飯田市、駒ヶ根市等の市町村、そして限界集落となった古里でもある喬木村の実家をも確認できました。
 
 帰路では、途中、中央構造線の「安康露頭」幅約30m(国の天然記念物)を国道から下がった青木川の向こう岸を確認して出発点に山頂より2時間半で無事に到着。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1406人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら