また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 798345
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山から丹沢主稜縦走〜お父さんのプチ贅沢:丹沢グルメの山旅と夜明けの霧氷〜

2016年01月15日(金) 〜 2016年01月16日(土)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.7km
登り
2,723m
下り
2,466m

コースタイム

1日目
山行
5:34
休憩
0:44
合計
6:18
9:42
93
11:15
11:20
45
12:05
12:11
58
13:09
13:36
71
14:47
14:53
67
16:00
2日目
山行
7:37
休憩
1:28
合計
9:05
7:00
105
8:45
9:24
65
10:29
10:40
98
白ヶ岳
12:18
12:34
111
14:25
14:47
78
天候 1日目:晴れのち曇り断続的に小雪、2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・入山:新松田駅から寄まで富士急湘南バス(520円)
時刻表:http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosen_time/time03_w.html
・下山:西丹沢自然教室から新松田駅まで富士急湘南バス(1180円)
時刻表:http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosen_time/time01_w.html
コース状況/
危険箇所等
・寄〜鍋割山:道明瞭。分岐が多いので道標に注意。麓で鹿棚を通過。
・鍋割山〜蛭が岳:木道など完全整備。正規の登山道以外は歩かぬよう。
・蛭が岳〜檜洞丸:道自体は完全整備。急な登り下り。特に蛭が岳の下り鎖場2か所。ホールドがしっかりしているので、慎重に行動すればまず問題ない。体力勝負。
・檜洞丸〜犬越路:急な岩場あり。ホールドはしっかりしているが細心の注意を要する。難しくはないが、岩場に慣れていない人は避けたほうが良いかも。私自身は蛭が岳〜檜洞丸間より険路に感じた。
・犬越路〜西丹沢:ガラ場での落石、転倒に注意。

稜線上は所々雪が付いてます。チェーンスパイクを持っていきましたが、雪の付き方が中途半端で今回は使いませんでした。しかし明日以降は積雪も予想されるので、軽アイゼンまたはチェーンスパイクの携行をお勧めします。(1月16日現在)
その他周辺情報 丹沢山「みやま山荘」に宿泊(1泊2食8000円):http://miyamasansou.com/
鍋割山荘:http://nabewari.net/
1日目
今日は電車でアプローチ。新宿発7時27分の特急「ロマンスカー」で新松田に向かいます。
2016年01月16日 09:08撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 9:08
1日目
今日は電車でアプローチ。新宿発7時27分の特急「ロマンスカー」で新松田に向かいます。
登山口寄は、のどかな山里。
2016年01月15日 09:46撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/15 9:46
登山口寄は、のどかな山里。
ロウバイが咲いてます。
2016年01月15日 09:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
11
1/15 9:53
ロウバイが咲いてます。
ロウバイ祭りが開催されていました。
2016年01月15日 09:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8
1/15 9:53
ロウバイ祭りが開催されていました。
夏みかん?ポンカン?
2016年01月15日 09:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/15 9:54
夏みかん?ポンカン?
ロウバイの山里
2016年01月15日 09:55撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/15 9:55
ロウバイの山里
お茶畑も点在します。
2016年01月15日 10:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/15 10:04
お茶畑も点在します。
杉林の道を登り・・
2016年01月15日 11:15撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/15 11:15
杉林の道を登り・・
鍋焼き山荘じゃなかった鍋割山荘に到着。
2016年01月15日 13:08撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/15 13:08
鍋焼き山荘じゃなかった鍋割山荘に到着。
今日の最大目的ゲット。小雪舞う山頂での鍋焼き最高!身も心もポッカポカ。おやじさんの卵を割るタイミングが絶妙。いい塩梅です。おいしかったです。ごちそうさまでした。
2016年01月15日 13:18撮影 by  Canon IXY 130, Canon
6
1/15 13:18
今日の最大目的ゲット。小雪舞う山頂での鍋焼き最高!身も心もポッカポカ。おやじさんの卵を割るタイミングが絶妙。いい塩梅です。おいしかったです。ごちそうさまでした。
身も心もあったまった後で小雪舞うブナ林を歩きます。
2016年01月15日 13:36撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/15 13:36
身も心もあったまった後で小雪舞うブナ林を歩きます。
こうゆう風情の中の山歩きもたまにはいいな。
2016年01月15日 14:20撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/15 14:20
こうゆう風情の中の山歩きもたまにはいいな。
霧の塔の岳。猫ちゃんに会いたかったのですが、こんな寒い日はこたつの中?
2016年01月15日 14:48撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/15 14:48
霧の塔の岳。猫ちゃんに会いたかったのですが、こんな寒い日はこたつの中?
竜が馬場はすばらしい。27年前はもっと樹林があったはずだが・・・
2016年01月15日 15:22撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/15 15:22
竜が馬場はすばらしい。27年前はもっと樹林があったはずだが・・・
雪雲から妖精が舞い降りてきた。
2016年01月15日 15:25撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/15 15:25
雪雲から妖精が舞い降りてきた。
竜が馬場からの大山。寒々とした風景。
2016年01月15日 15:36撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/15 15:36
竜が馬場からの大山。寒々とした風景。
丹沢山到着。実に27年ぶり。
2016年01月15日 15:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/15 15:59
丹沢山到着。実に27年ぶり。
今宵の宿みやま山荘
2016年01月15日 16:00撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/15 16:00
今宵の宿みやま山荘
自分にご褒美です。
2016年01月15日 16:15撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/15 16:15
自分にご褒美です。
今山行の最大目的:豪華な夕食。噂に聞くこの食事を食べたかった!
2016年01月15日 17:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
11
1/15 17:59
今山行の最大目的:豪華な夕食。噂に聞くこの食事を食べたかった!
消灯後、このランプがともります。
2016年01月15日 20:28撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/15 20:28
消灯後、このランプがともります。
こうゆう演出いいな、心が和みます。
2016年01月15日 20:28撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/15 20:28
こうゆう演出いいな、心が和みます。
2日目
モルゲンの富士を見て、まだ眠っている脳に、一気に脳汁が溢れ出します。
2016年01月16日 06:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
13
1/16 6:53
2日目
モルゲンの富士を見て、まだ眠っている脳に、一気に脳汁が溢れ出します。
霧氷の花が咲いています。
2016年01月16日 06:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7
1/16 6:53
霧氷の花が咲いています。
聖、赤石、荒川もモルゲンで燃えてます。
2016年01月16日 06:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
6
1/16 6:53
聖、赤石、荒川もモルゲンで燃えてます。
モルゲン富士アップ
2016年01月16日 06:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
13
1/16 6:54
モルゲン富士アップ
ご来光
2016年01月16日 06:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/16 6:54
ご来光
きゃー
2016年01月16日 06:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10
1/16 6:54
きゃー
キャーキャー
2016年01月16日 06:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9
1/16 6:54
キャーキャー
ギャー!感嘆の声しか上がりません。
2016年01月16日 06:55撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9
1/16 6:55
ギャー!感嘆の声しか上がりません。
綺麗なお富士。日本人に生まれてよかった。
2016年01月16日 06:55撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10
1/16 6:55
綺麗なお富士。日本人に生まれてよかった。
太陽にほえろ!
2016年01月16日 06:57撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8
1/16 6:57
太陽にほえろ!
ひゃ〜!ブラボー!!
2016年01月16日 06:57撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7
1/16 6:57
ひゃ〜!ブラボー!!
ヒャ〜!オーマイガー!!
2016年01月16日 06:57撮影 by  Canon IXY 130, Canon
13
1/16 6:57
ヒャ〜!オーマイガー!!
こんな朝を迎えちゃうと、もう山はやめられません。
2016年01月16日 07:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8
1/16 7:01
こんな朝を迎えちゃうと、もう山はやめられません。
刻々と富士の色も変わります。
2016年01月16日 07:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9
1/16 7:04
刻々と富士の色も変わります。
塔の岳と昨日歩いてきた鍋割山稜
2016年01月16日 07:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/16 7:05
塔の岳と昨日歩いてきた鍋割山稜
鍋焼きじゃなかった鍋割山。奥に箱根の山が島の様に浮かぶ。
2016年01月16日 07:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 7:05
鍋焼きじゃなかった鍋割山。奥に箱根の山が島の様に浮かぶ。
先週登った愛鷹山。
2016年01月16日 07:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/16 7:05
先週登った愛鷹山。
やっぱりお富士最高。
2016年01月16日 07:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8
1/16 7:05
やっぱりお富士最高。
不動の峰も気持ちよさそう。しかしこれまで歩いてきてずっと思っているのだが、丹沢主脈って、昔はこんなに樹木が少なかったっけ?展望がいいのは良いが、これって環境汚染の影響?複雑な心境だな〜。
2016年01月16日 07:06撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 7:06
不動の峰も気持ちよさそう。しかしこれまで歩いてきてずっと思っているのだが、丹沢主脈って、昔はこんなに樹木が少なかったっけ?展望がいいのは良いが、これって環境汚染の影響?複雑な心境だな〜。
丹沢山を出発してすぐに展望の良いところ。立ち止まり、カメラを取り出し撮影。奥秩父、奥多摩方面。
2016年01月16日 07:06撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 7:06
丹沢山を出発してすぐに展望の良いところ。立ち止まり、カメラを取り出し撮影。奥秩父、奥多摩方面。
国師から甲武信
2016年01月16日 07:09撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 7:09
国師から甲武信
甲武信から唐松尾
2016年01月16日 07:09撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 7:09
甲武信から唐松尾
唐松尾、飛竜。
2016年01月16日 07:10撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 7:10
唐松尾、飛竜。
雲取、三頭
2016年01月16日 07:10撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/16 7:10
雲取、三頭
鷹ノ巣と石尾根。酉谷山。御前山。
2016年01月16日 07:10撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/16 7:10
鷹ノ巣と石尾根。酉谷山。御前山。
蕎麦粒、川苔、大岳山。
2016年01月16日 07:10撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 7:10
蕎麦粒、川苔、大岳山。
ついでに、自分の記念撮影。
2016年01月16日 07:29撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/16 7:29
ついでに、自分の記念撮影。
霧氷の木と縦走路
2016年01月16日 07:39撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/16 7:39
霧氷の木と縦走路
霧氷の枝は青空に映えます。
2016年01月16日 07:40撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/16 7:40
霧氷の枝は青空に映えます。
むひょうのはーなが
2016年01月16日 07:41撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/16 7:41
むひょうのはーなが
さ〜いてーいるー♬
2016年01月16日 07:51撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7
1/16 7:51
さ〜いてーいるー♬
またお富士と南ア。手前は今日歩くボコッボコッ、そして大ボコッ。
2016年01月16日 07:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/16 7:54
またお富士と南ア。手前は今日歩くボコッボコッ、そして大ボコッ。
最初の大ボコッ
2016年01月16日 07:55撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 7:55
最初の大ボコッ
今日のボコッたちアップ。厳しそ〜。
2016年01月16日 08:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/16 8:04
今日のボコッたちアップ。厳しそ〜。
またもお富士(鬼が岩から):素晴らしい景色に、立ち止まっては写真ばっか撮っているから、なかなか前に進まない。
2016年01月16日 08:18撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/16 8:18
またもお富士(鬼が岩から):素晴らしい景色に、立ち止まっては写真ばっか撮っているから、なかなか前に進まない。
亀の歩みで、ようやく蛭ちゃんに到着。
2016年01月16日 08:46撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9
1/16 8:46
亀の歩みで、ようやく蛭ちゃんに到着。
360度の大展望。まずは「箱根の山は天下の険♬」
2016年01月16日 08:47撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/16 8:47
360度の大展望。まずは「箱根の山は天下の険♬」
愛鷹連峰
2016年01月16日 08:47撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/16 8:47
愛鷹連峰
もちろんお富士、これから行く檜洞。
2016年01月16日 08:47撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/16 8:47
もちろんお富士、これから行く檜洞。
南アずらっと。手前は御正体山(二百名山)。
2016年01月16日 08:47撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 8:47
南アずらっと。手前は御正体山(二百名山)。
甲斐駒と中央奥の白は乗鞍(分かるかな?)。左手前のズングリは大群山。右端奥ヤっちゃん南部。その手前は大菩薩南部(滝子山など)
2016年01月16日 08:48撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 8:48
甲斐駒と中央奥の白は乗鞍(分かるかな?)。左手前のズングリは大群山。右端奥ヤっちゃん南部。その手前は大菩薩南部(滝子山など)
奥秩父ずらっとと大菩薩ずらっと。
2016年01月16日 08:48撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 8:48
奥秩父ずらっとと大菩薩ずらっと。
雲取山から東側、奥多摩ずらっと。
2016年01月16日 08:49撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/16 8:49
雲取山から東側、奥多摩ずらっと。
左端は大岳山。高尾陣馬の山々。大岳山の右側に赤城の山がうっすらと。
2016年01月16日 08:50撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 8:50
左端は大岳山。高尾陣馬の山々。大岳山の右側に赤城の山がうっすらと。
関東平野は今日も天気が良いでしょう
2016年01月16日 08:50撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 8:50
関東平野は今日も天気が良いでしょう
宮ケ瀬湖と相模原、町田の街並み。仏果山と本間の頭。
2016年01月16日 08:50撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 8:50
宮ケ瀬湖と相模原、町田の街並み。仏果山と本間の頭。
大山三峰と丹沢山、不動の峰。
2016年01月16日 08:51撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 8:51
大山三峰と丹沢山、不動の峰。
不動の峰と塔の岳。
2016年01月16日 08:51撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 8:51
不動の峰と塔の岳。
鍋焼きじゃなかった鍋割山稜。今日も鍋焼き売れているだろうな。
2016年01月16日 08:52撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 8:52
鍋焼きじゃなかった鍋割山稜。今日も鍋焼き売れているだろうな。
またもお富士拡大。
2016年01月16日 08:52撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/16 8:52
またもお富士拡大。
南アアップ:光、上河内(中央)、笊、聖(右の白)
2016年01月16日 08:52撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/16 8:52
南アアップ:光、上河内(中央)、笊、聖(右の白)
左から、聖、赤石、荒川三山。手前は御正体山
2016年01月16日 08:52撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7
1/16 8:52
左から、聖、赤石、荒川三山。手前は御正体山
左から小河内、蝙蝠、塩見(真ん中の目立つ白)、広河内、農鳥
2016年01月16日 08:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/16 8:53
左から小河内、蝙蝠、塩見(真ん中の目立つ白)、広河内、農鳥
農鳥、間の岳、北岳、仙丈
2016年01月16日 08:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/16 8:53
農鳥、間の岳、北岳、仙丈
仙丈、鳳凰、甲斐駒
2016年01月16日 08:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/16 8:53
仙丈、鳳凰、甲斐駒
奥の白は、なな、なんと乗鞍!手前は笹子雁が腹摺、お坊山。
2016年01月16日 08:56撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 8:56
奥の白は、なな、なんと乗鞍!手前は笹子雁が腹摺、お坊山。
奥は八ヶ岳(編笠から天狗まで)。手前は左から大谷が丸、大蔵高丸、黒岳。
問題:掘り出し物があります!大谷が丸背後(八ツの左下)のちょっと白!なんでしょう?(私はこれが見えて大興奮)

答えは、奥穂高岳です!!
2016年01月16日 08:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 8:53
奥は八ヶ岳(編笠から天狗まで)。手前は左から大谷が丸、大蔵高丸、黒岳。
問題:掘り出し物があります!大谷が丸背後(八ツの左下)のちょっと白!なんでしょう?(私はこれが見えて大興奮)

答えは、奥穂高岳です!!
奥は左から金峰山(五丈石も見える)、朝日岳、国師岳。手前は、黒岳、小金沢連嶺、大菩薩嶺、雁が腹摺山
2016年01月16日 08:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/16 8:53
奥は左から金峰山(五丈石も見える)、朝日岳、国師岳。手前は、黒岳、小金沢連嶺、大菩薩嶺、雁が腹摺山
甲武信三山、破風、雁坂。一番手前は百倉山と扇山。
2016年01月16日 08:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 8:53
甲武信三山、破風、雁坂。一番手前は百倉山と扇山。
笠取、唐松尾
2016年01月16日 08:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 8:54
笠取、唐松尾
飛竜、雲取。手前は権現山。
2016年01月16日 08:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 8:54
飛竜、雲取。手前は権現山。
雲取、芋ノ木ドッケ、長沢背稜、鷹ノ巣山。手前は三頭山。
2016年01月16日 08:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 8:54
雲取、芋ノ木ドッケ、長沢背稜、鷹ノ巣山。手前は三頭山。
箱根の山々
2016年01月16日 09:11撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 9:11
箱根の山々
愛鷹連峰
2016年01月16日 09:11撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 9:11
愛鷹連峰
バウムクーヘンの穴にお富士を入れてみました。
2016年01月16日 09:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9
1/16 9:04
バウムクーヘンの穴にお富士を入れてみました。
檜洞丸方面に進みます。
2016年01月16日 09:22撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 9:22
檜洞丸方面に進みます。
今日の難関その1
2016年01月16日 09:40撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 9:40
今日の難関その1
その2だが、慎重に通過すれば〜・・そんなの問題ないそんなの問題ないそんなの問題ない。ハイ!オッパッピ〜。(ホールドが多いので、3点確保を守ればそんなに問題はないはず)
2016年01月16日 09:44撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 9:44
その2だが、慎重に通過すれば〜・・そんなの問題ないそんなの問題ないそんなの問題ない。ハイ!オッパッピ〜。(ホールドが多いので、3点確保を守ればそんなに問題はないはず)
少し浮かれた気分であったが、ここだけは神妙。手を合わせずにはいられませんでした。これまでより気を引き締めて歩く。
2016年01月16日 09:46撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 9:46
少し浮かれた気分であったが、ここだけは神妙。手を合わせずにはいられませんでした。これまでより気を引き締めて歩く。
おおこわ!:安心してください!右に道がありますよ!!
2016年01月16日 09:51撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 9:51
おおこわ!:安心してください!右に道がありますよ!!
白が岳到着。
2016年01月16日 10:35撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 10:35
白が岳到着。
蛭ちゃんを振り返る。
2016年01月16日 10:30撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 10:30
蛭ちゃんを振り返る。
なかなか立派!
2016年01月16日 10:31撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/16 10:31
なかなか立派!
おおこわっ!
2016年01月16日 10:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 10:54
おおこわっ!
こんな感じの道が続きます。
2016年01月16日 10:57撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/16 10:57
こんな感じの道が続きます。
またもや展望写真:中心の大きいほうの三角形が雲取山。右手前は三頭山(三百名山、奥多摩三山の一つ)。一番手前の長い長稜は権現山。
2016年01月16日 11:23撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 11:23
またもや展望写真:中心の大きいほうの三角形が雲取山。右手前は三頭山(三百名山、奥多摩三山の一つ)。一番手前の長い長稜は権現山。
手前中心の大きな三角形は奥多摩三山の一つ御前山。背後は長沢背稜などの都(埼玉)県堺山稜
2016年01月16日 11:22撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 11:22
手前中心の大きな三角形は奥多摩三山の一つ御前山。背後は長沢背稜などの都(埼玉)県堺山稜
奥多摩で一番目立つ山、大岳山(二百名山、奥多摩三山の一つ)。頭のポコッが特徴。
2016年01月16日 11:22撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 11:22
奥多摩で一番目立つ山、大岳山(二百名山、奥多摩三山の一つ)。頭のポコッが特徴。
青が岳山荘がみえ〜てき〜た♬
2016年01月16日 12:12撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/16 12:12
青が岳山荘がみえ〜てき〜た♬
なかなかしゃれてますな。
2016年01月16日 12:18撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 12:18
なかなかしゃれてますな。
檜ボラちゃんに到着。歩数を数えてみたら、神ノ川乗越から3200歩。金山谷乗越から2200歩(いずれも登りの時だけカウント)でした。
2016年01月16日 12:34撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/16 12:34
檜ボラちゃんに到着。歩数を数えてみたら、神ノ川乗越から3200歩。金山谷乗越から2200歩(いずれも登りの時だけカウント)でした。
頑張った自分にご褒美♪。隠れかかったお富士に乾杯。
2016年01月16日 12:24撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/16 12:24
頑張った自分にご褒美♪。隠れかかったお富士に乾杯。
檜洞丸からちょっと進むと、こんなに広々とした景色が広がります。爽快!
2016年01月16日 12:37撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/16 12:37
檜洞丸からちょっと進むと、こんなに広々とした景色が広がります。爽快!
これから、この尾根を辿ります。奥は大群山。
2016年01月16日 12:37撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 12:37
これから、この尾根を辿ります。奥は大群山。
鳥になって飛んでいきたい!
2016年01月16日 12:37撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/16 12:37
鳥になって飛んでいきたい!
正露丸があっちこっちに落ちています。
2016年01月16日 12:50撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/16 12:50
正露丸があっちこっちに落ちています。
大群山ごりっぱ!
2016年01月16日 13:14撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 13:14
大群山ごりっぱ!
黒戸尾根?
2016年01月16日 13:24撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 13:24
黒戸尾根?
なかなか険しいです。
2016年01月16日 13:25撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 13:25
なかなか険しいです。
中途半端に雪が付いているから、気が抜けません。
2016年01月16日 13:30撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 13:30
中途半端に雪が付いているから、気が抜けません。
雪付きの鎖場も慎重に
2016年01月16日 13:34撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 13:34
雪付きの鎖場も慎重に
おおこわっ!
2016年01月16日 14:19撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 14:19
おおこわっ!
下を覗くと、もっとこわ〜い!!
2016年01月16日 14:19撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/16 14:19
下を覗くと、もっとこわ〜い!!
犬越路に着きホッとする。
2016年01月16日 14:25撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1/16 14:25
犬越路に着きホッとする。
犬越路避難小屋の内部:きれいです。
2016年01月16日 14:26撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/16 14:26
犬越路避難小屋の内部:きれいです。
西丹沢自然教室に無事下山。暖炉の部屋でバスを待たせてもらいます。
2016年01月16日 16:10撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/16 16:10
西丹沢自然教室に無事下山。暖炉の部屋でバスを待たせてもらいます。
撮影機器:

感想

お父さんの山中毒は深刻だ。土曜まで待てない。天気が良いという予報を聞くと血が騒ぎだす。我慢できず1日年休をもらい、金曜の早朝出発。今日は電車でアプローチする。都心の混雑した通勤電車の中、私だけが山行きの格好。「お前だけ遊びに行くのかよう」というような周りの視線を感じ、居心地悪い。分かっちゃいるけど、やめられないのよね〜。

登山口の寄は、ロウバイの香りが漂うのどかな山里であった。景色の良いところから明るい山里の風景を俯瞰すると、思い切って出てきて良かったと、心からそう感じた。

朝方は上天気だったが、昼頃になって曇ってきた。単調な登りが続くが、今日は鍋焼きうどんのことしか頭に浮かばない。ちらちら小雪が舞うようになった頃、鍋割山に到着。ここで、今日の最大目的を果たすことが出来た。ご主人自ら、卵を割っていただき、卵がちょうどいい塩梅を見計らった頃、提供していただいた。寒々とした風景の中で食するアツアツの鍋焼きうどんは、また格別な美味さであった。

身も心も温まり、鍋割山を出発。霧の中のブナ林を歩くのもなかなか風情があり、乙なものである。 小雪の舞う塔の岳は遠望が利かず、ちょっと腰を下ろしただけで出発。他の登山者も寒そうにして休憩していた。塔の岳以北の縦走は27年ぶり。丹沢山にかけての縦走路は、展望の良い熊笹の尾根。以前はもっと樹木が生い茂っていたはずだ。随分様変わりした印象であった。

16時、丹沢山のみやま山荘に到着。ちょっと遅くなってしまった。居心地の良い小綺麗な小屋だ。実直そうな小屋番が宿泊人の世話をしてくれる。今宵の宿泊は3名。評判通りのおいしい食事と見ず知らずの登山者との談笑。何とも心地よい時間が流れる。20時過ぎには消灯。柔らかなランプの灯が灯る。いいな〜と思っていると、いつの間にか眠りに陥っていた。

翌朝、6時過ぎに食事を終え、日の出前まで小屋番と談笑。小屋での生活を生き生きと語ってくれる。支度を整え、外に出ると驚いた。モルゲンロートの富士。そして、辺り一面霧氷の世界。朝日が当たり桃色に燃える。この世のものとは思えない美しさだ。かつて経験したことがないような素晴らしい景色に、思わず快哉を叫ぶ。これがあるから、山は止められない。

山荘を出発すると、あちらこちらに素晴らしい景色が展開し、その度に私は楽しい停止を余儀なくされた。しかし、こんな展望の良い稜線だったかしら?環境汚染で樹木が衰退したのかとも想像され、心配にもなった。

蛭が岳からは360度グルリの大展望。1名登山者が通過しただけで、基本的には独り占めの山頂。ベンチの雪を払い、のんびりと腰掛け、お茶を飲みお菓子を食べた。そよとの風もなく、柔らかな日射しが心地よい。今日は、大菩薩の大谷が丸の上に穂高の白い峰も確認できる空気の澄んだ幸運な日であった。

覚悟をして望んだ蛭が岳から檜洞丸への道。意外に呆気なかった印象だ。難関と言われる蛭が岳直下の2箇所の岩場もホールドがたくさんあり、難なく通過。それ以外も、比較的激しい登り下りはあるものの、きちんと整備がされていて歩きやすかった。関係者のご努力が偲ばれる。大感謝である。土曜というのに、檜洞丸までに行き交った登山者は2〜3名。行き違いに待たされることもなく、私の好む静かな縦走を満喫できて大満足。

お昼過ぎ、檜洞丸に到着すると、一転して多くのハイカーで賑わっていた。当初はツツジ新道で直接西丹沢に下山する予定だったが、まだ少し歩き足りないので、犬越路経由で下山することにした。檜洞の頂上から犬越路方面に一歩踏み出すと、眼下に大展望が広がり、思わず息を呑んだ。

犬越路への道は意外と険しい山道であった。中途半端に雪の付いた岩場が何カ所もあり、少々肝を冷やした。難所もほぼ通過した頃、後方から男性の単独行者に追いつかれ、以降、この登山者と談笑しながらの下山と相成った。

犬越路からは、少しガレた急坂を我慢すれば、歩き良い道となった。用木沢出合から西丹沢自然教室まで舗装された林道を2km弱を歩くのだが、話しながら歩いて行くとあっという間であった。16時05分、無事下山。

暖炉のある休憩室で待たせてもらい、17時05分発のバスに乗車。新松田駅前のそば屋で軽く小腹を満たし、小田急の急行に乗り込み、千葉県内の我が家にたどり着いたのは、22時。西丹沢から5時間近くもかかった。電車だとやっぱり遠いな〜。(車だと3時間くらい?)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人

コメント

いいすねー^^
こんにちは。

泊まりか〜・・・いいなぁー・・・しかも金曜休んで。
天候に合わせて休みを取らないと!!
「偶然」はそうはない。
本来は、自分も「休めるなら休むべき派」ですヨ。

>周りの視線を感じ、居心地悪い・・
またまたよく言いますねー
周りを見て「おっ、おまえら会社か!?この天気の良い日に、いいなー、オレも会社いきてーΨ(-◇−)Ψオッホホホッ〜」って、心の底でニヤケつつ、顔は自分も会社いくぐらいの顔で好天の山々を頭の中で描いてたでしょ。

この時期丹沢はさすがに天気いいですね。
明日から久々にあれそうですが、荒れた後は速攻好天でドカンと融けて山が削れる悪循環??日本らしき天候になってほしいもんですが・・・
ボチボチだめになりそうな気配を感じなくもない
2016/1/17 17:02
Re: いいすねー^^
「ゴホホホ!ちょっと体調が悪いみたい。皆さんにカゼうつしてはいけませんので、明日、休ませてもらいます」と仮病使って、ルンルン気分で山へGo !(冗談)
明日は大雪みたいですね。これからは行ける山が限られてくるかな〜
一昨年の大雪みたいになったら、洒落になりませんからね〜。

今日はうちのかみさんが外出。2日間逃亡の罰として、家の家事、全部やりなさいの刑に服してます 。もちろん、何も言われなくても、自ら進んで服役してますよ

>心の底でニヤケつつ、顔は自分も会社いくぐらいの顔で好天の山々を頭の中で描いてたでしょ
→ よく私の気持ちがお分かりで〜。なんで分かるんだろ?占い師にでもなったらどうですか?
しかし、大きな荷物を持ってラッシュ時の通勤電車に乗るのは、ちょっと引け目を感じます。やっぱり車で行くのが最高ですね。お風呂にも寄れるし。
2016/1/17 17:58
ゲスト
羨ましいですね。
こんばんは。
やっぱり、関東地方は晴れているんですね。羨ましいです。
こちらは、相変わらず、どんよりした曇り空です。今日は、山スキーで箕輪山を目指したのですが、スキー場の上部からはガスで全く視界が効かなかったため、結局、ザックを背負ったままのスキー練習で終わってしまいました。
レコを拝見し、学生の頃、煤ヶ谷から物見峠、一ノ沢峠を越え、長尾根を経て、同じく「みやま山荘」に泊ったことを懐かしく思い出しました。
それよりも、今は、あの有名な「鍋焼きうどん」を是非食べてみたいです。
2016/1/17 20:02
Re: 羨ましいですね。
FUKUSIMAさん こんばんわ。

関東も明日は大荒れみたいです。一昨年のような大雪にはならなければいいのですが。
福島の山も天気になれば最高そうですね。山スキーにはもってこいの山々が多そうです。

20年以上も前、GWに飯豊に行った思い出があります。季節外れの猛吹雪が続き、切合小屋で3日間も停滞を余儀なくされましたが、地元の山岳会の人たちのご相伴に預かり、飲めや歌えやの大宴会で、たいへん楽しかった思い出があります。天気が悪くても、そんな楽しみ方があるのですよね。

また、是非こっちのほうの山にも足を運んでください。鍋焼きうどん、濃いめの汁がたまりません。具材はすべて山荘のご主人らが運び上げているそうです。こうゆう人たちの影の努力があってこそ、我々が幸せな気分になれるものと考えます。山登りをするものとしては最低限のマナーを守り、感謝して食したいものです。
2016/1/17 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら