また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 798386
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

連日の超快晴!硫黄岳〜天狗岳 夏沢鉱泉泊♪

2016年01月15日(金) 〜 2016年01月16日(土)
 - 拍手
sajimoto その他1人
GPS
32:00
距離
16.6km
登り
1,681m
下り
1,677m

コースタイム

1日目
山行
3:44
休憩
1:33
合計
5:17
9:50
27
スタート地点
10:17
10:52
47
11:39
11:47
22
12:09
12:18
67
13:25
13:59
19
14:18
14:22
15
14:37
14:40
27
15:07
0:00
0
15:07
宿泊地
2日目
山行
4:52
休憩
2:32
合計
7:24
6:58
55
宿泊地
7:53
8:06
57
9:03
9:05
17
9:22
9:26
39
10:05
10:27
28
10:55
10:58
11
11:09
11:45
7
11:52
11:53
25
12:18
12:21
31
12:52
14:00
22
14:22
ゴール地点
天候 15〜16日、両日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道諏訪ICより唐沢鉱泉分岐まで・・・今回は夏沢鉱泉に宿泊しますので、唐沢鉱泉と桜平の分岐に8:40に到着、9:40着の送迎車(茅野駅9:10、夏沢鉱泉・唐沢鉱泉分岐9:40)に乗り込み桜平まで、そこから夏沢鉱泉までザックを運んでくれるので空身で歩きます。夏沢鉱泉までは凍結している箇所が多くあるので慎重に・・・何度か滑り転びそうになりました。
コース状況/
危険箇所等
15日〜硫黄岳
夏沢峠からアイゼン装着しましたが鉱泉から5分程登ったところがガチガチに凍結しているので、できれば早めにアイゼンを装着したほうがいいかなと思います。・・・我々は氷上を避け雪の上ビビリながら歩きました。冬の硫黄岳は夏沢峠から上の稜線はいつも強風が吹いている そんなイメージを持っていましたが・・・・今回はほぼ無風でした◎

16日〜天狗岳
早朝は雪が締まっているのでスタートからアイゼンを装着しました。根石岳山荘からの登りと根石岳の鞍部から東天狗への登りは積雪が少なく岩が顔を出しているのでアイゼンを岩に引っ掛けて転倒しないように注意して登りました。両日ともダブルストックとフルアイゼン。ピッケルは使用しませんでした。

トイレは夏沢鉱泉、オーレン小屋は冬期用の仮設トイレ、根石岳山荘(冬期は週末のみ)にあります。尚、ルートは手書きです。正確ではありません。

その他周辺情報 夏沢鉱泉で両日とも温泉三昧、木造りの浴槽と床が暖かい雰囲気を醸し出しています。登山の後の温泉は最高!何も言うことなし。
AM8:40 迎えより一時間も早く分岐に到着 余裕ありすぎ〜笑! しりとりでもして待ちますか
2016年01月15日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/15 8:42
AM8:40 迎えより一時間も早く分岐に到着 余裕ありすぎ〜笑! しりとりでもして待ちますか
予定より10分程早く迎えの車が到着 堅実なドライブテクニックで桜平ゲートまで運転してくれました。ここから徒歩約30分で今夜のお宿 夏沢鉱泉に
2016年01月15日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/15 9:50
予定より10分程早く迎えの車が到着 堅実なドライブテクニックで桜平ゲートまで運転してくれました。ここから徒歩約30分で今夜のお宿 夏沢鉱泉に
今宵はお世話になります。
2016年01月15日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
1/15 10:17
今宵はお世話になります。
見るからにフカフカのお布団。就寝時には湯たんぽがセットしてありました。いたれりつくせりです 部屋名は横岳
2016年01月15日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
1/15 10:30
見るからにフカフカのお布団。就寝時には湯たんぽがセットしてありました。いたれりつくせりです 部屋名は横岳
薪の暖炉はイイネ!心も体も暖まります
2016年01月15日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
1/15 10:40
薪の暖炉はイイネ!心も体も暖まります
このまま まったり過ごすのもありなんですが・・・計画通り硫黄岳に行きます 夏沢鉱泉のポストに登山計画書を提出し出発!
2016年01月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12
1/15 10:52
このまま まったり過ごすのもありなんですが・・・計画通り硫黄岳に行きます 夏沢鉱泉のポストに登山計画書を提出し出発!
アーチをくぐり・・・八ヶ岳Mode?にスイッチON
2016年01月15日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/15 11:18
アーチをくぐり・・・八ヶ岳Mode?にスイッチON
メルヘンの森をルンルン気分で歩く
2016年01月15日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
8
1/15 11:36
メルヘンの森をルンルン気分で歩く
視界が開けると・・・目の前に硫黄岳がど〜ん!
2016年01月15日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
1/15 11:38
視界が開けると・・・目の前に硫黄岳がど〜ん!
オーレン小屋到着しました。営業は終了しているが、冬期小屋を開放してくれています。
2016年01月15日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
1/15 11:39
オーレン小屋到着しました。営業は終了しているが、冬期小屋を開放してくれています。
中を覗いて見ると貼り紙が・・・はいっ!肝に銘じます。
2016年01月15日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
1/15 11:40
中を覗いて見ると貼り紙が・・・はいっ!肝に銘じます。
樹氷の白と空の碧がきれいで涙もん 言葉はいらない・・・
2016年01月15日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
19
1/15 11:59
樹氷の白と空の碧がきれいで涙もん 言葉はいらない・・・
夏沢峠着 、ここで一息入れ装備を整えます
2016年01月15日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/15 12:16
夏沢峠着 、ここで一息入れ装備を整えます
キラメク陽光が雪面に映える・・・キレイです
2016年01月15日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
1/15 12:41
キラメク陽光が雪面に映える・・・キレイです
天狗岳を眺めるsajiyome
2016年01月15日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
1/15 12:43
天狗岳を眺めるsajiyome
凍てついた青い空には上限の月が静かに輝く
2016年01月15日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
1/15 12:45
凍てついた青い空には上限の月が静かに輝く
やっとケルンが見えてきた 山頂は近い
2016年01月15日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
1/15 12:53
やっとケルンが見えてきた 山頂は近い
迫力の爆裂火口!
2016年01月15日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
1/15 13:08
迫力の爆裂火口!
東天狗と西天狗 手前は根石岳
2016年01月15日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
1/15 13:11
東天狗と西天狗 手前は根石岳
こんなところに軍手かと思ったら・・・エビのしっぽでした
2016年01月15日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
1/15 13:17
こんなところに軍手かと思ったら・・・エビのしっぽでした
赤岳、阿弥陀岳、横岳、それぞれに強烈な個性がある堂々たる八ヶ岳の核心部 いつみてもシビレル〜な
2016年01月15日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12
1/15 13:24
赤岳、阿弥陀岳、横岳、それぞれに強烈な個性がある堂々たる八ヶ岳の核心部 いつみてもシビレル〜な
横岳をアップ!ギザギザの岩峰がワイルドだね
2016年01月15日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
8
1/15 13:24
横岳をアップ!ギザギザの岩峰がワイルドだね
中岳のコルの背後にギボシ、さらにその奥には鳳凰三山
2016年01月15日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/15 13:25
中岳のコルの背後にギボシ、さらにその奥には鳳凰三山
赤岳をズーム 展望荘も頂上山荘も見えます。
2016年01月15日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
17
1/15 13:25
赤岳をズーム 展望荘も頂上山荘も見えます。
山頂に着いた〜絶景です バンザイ!
2016年01月15日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
13
1/15 13:27
山頂に着いた〜絶景です バンザイ!
山頂からのパノラマ
2016年01月15日 13:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/15 13:34
山頂からのパノラマ
その2
2016年01月15日 13:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
1/15 13:35
その2
見てみて〜と年甲斐もなく感動のあまり走り出すsajiyome その先は危ないぞ〜
2016年01月15日 13:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
1/15 13:35
見てみて〜と年甲斐もなく感動のあまり走り出すsajiyome その先は危ないぞ〜
超個人的な意見ですが・・・天狗岳はここから見る山容が最高だ〜・・・と思う
2016年01月15日 13:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
1/15 13:36
超個人的な意見ですが・・・天狗岳はここから見る山容が最高だ〜・・・と思う
登頂のポーズ!山頂は我々で貸切?誰もいませんのでセルフで撮影・・・構図がローアングルすぎる、イマイチだな〜
2016年01月15日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
18
1/15 13:41
登頂のポーズ!山頂は我々で貸切?誰もいませんのでセルフで撮影・・・構図がローアングルすぎる、イマイチだな〜
手持ちの温度計はマイナス13度 風はないけどじっとしてると寒い!名残惜しいけど下山しましょう・・・と声をかけるとすでにスタコラサッサと下山中〜爆!
2016年01月15日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
1/15 13:48
手持ちの温度計はマイナス13度 風はないけどじっとしてると寒い!名残惜しいけど下山しましょう・・・と声をかけるとすでにスタコラサッサと下山中〜爆!
太陽の光に照らされる雪の結晶がきらめいてとっても綺麗!
2016年01月15日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
6
1/15 13:52
太陽の光に照らされる雪の結晶がきらめいてとっても綺麗!
無事到着しました
2016年01月15日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
1/15 15:07
無事到着しました
5時30分・・・豪華な夕食 オーナーの畑の野菜がたっぷり入ったシシ鍋、スープは生姜が効いてて美味かったぁ♪山小屋では質量ともに最高レベルです!
2016年01月15日 17:27撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
18
1/15 17:27
5時30分・・・豪華な夕食 オーナーの畑の野菜がたっぷり入ったシシ鍋、スープは生姜が効いてて美味かったぁ♪山小屋では質量ともに最高レベルです!
翌1/16 外気温−13° さほど寒く感じません。さあ天狗岳にGO!
2016年01月16日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/16 6:58
翌1/16 外気温−13° さほど寒く感じません。さあ天狗岳にGO!
夏沢鉱泉前から・・・モルゲンロートに染まる北アルプス
2016年01月16日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
10
1/16 7:00
夏沢鉱泉前から・・・モルゲンロートに染まる北アルプス
オーレン小屋に到着 硫黄岳は雲に隠れ粉雪が舞ってます。お願い今日も晴れてね!
2016年01月16日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
1/16 7:55
オーレン小屋に到着 硫黄岳は雲に隠れ粉雪が舞ってます。お願い今日も晴れてね!
オーレン小屋の裏の森の中を登っていきます。静かだ〜雪を踏む心地よいアイゼンの音が響くのみ
2016年01月16日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/16 8:44
オーレン小屋の裏の森の中を登っていきます。静かだ〜雪を踏む心地よいアイゼンの音が響くのみ
ヨシ!晴れ間が出てきた
2016年01月16日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/16 8:55
ヨシ!晴れ間が出てきた
人にも森の住人にもあわず・・・モノトーンの静かな樹林帯歩きだが空を見上げると霧氷と青空のコントラストが美しい
2016年01月16日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
19
1/16 8:56
人にも森の住人にもあわず・・・モノトーンの静かな樹林帯歩きだが空を見上げると霧氷と青空のコントラストが美しい
振り返ると木々の間から赤岳が・・・
2016年01月16日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/16 8:59
振り返ると木々の間から赤岳が・・・
本日最初のピーク蓑冠山(2590m)山頂に到着。
山頂といっても 眺望はまったくなし
2016年01月16日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
1/16 9:03
本日最初のピーク蓑冠山(2590m)山頂に到着。
山頂といっても 眺望はまったくなし
木々の間から西天狗と根石岳、東天狗が僅かに顔を覗かせています
2016年01月16日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/16 9:05
木々の間から西天狗と根石岳、東天狗が僅かに顔を覗かせています
西天狗と根石岳、根石山荘の建つ鞍部に出ると ここから先は木の無い稜線を歩く、少し強い風が吹いてきました。
2016年01月16日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11
1/16 9:06
西天狗と根石岳、根石山荘の建つ鞍部に出ると ここから先は木の無い稜線を歩く、少し強い風が吹いてきました。
雪煙が舞い上がる 幻想的だ
2016年01月16日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
1/16 9:06
雪煙が舞い上がる 幻想的だ
蓑冠山をあとに 一旦下り始める。八ヶ岳ブルーの空がまぶしい
2016年01月16日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11
1/16 9:06
蓑冠山をあとに 一旦下り始める。八ヶ岳ブルーの空がまぶしい
ガスと雪煙が景色をめまぐるしく変える、なんとも言えないワクワク感が雪山の醍醐味ですっ!
2016年01月16日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
1/16 9:15
ガスと雪煙が景色をめまぐるしく変える、なんとも言えないワクワク感が雪山の醍醐味ですっ!
昨日登った硫黄岳がガスに包まれる・・・天空から神が舞い降りてきそうな雰囲気
2016年01月16日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
1/16 9:17
昨日登った硫黄岳がガスに包まれる・・・天空から神が舞い降りてきそうな雰囲気
根石岳に向かって登る スゴイ空の色だ!!
2016年01月16日 09:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
1/16 9:17
根石岳に向かって登る スゴイ空の色だ!!
白銀にキラメク中央アルプスがクツキリと
2016年01月16日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
1/16 9:18
白銀にキラメク中央アルプスがクツキリと
南アルプス 左から鳳凰三山・北岳・甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳
2016年01月16日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
1/16 9:20
南アルプス 左から鳳凰三山・北岳・甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳
ズームしてみます。端正なお姿 見惚れてしまいます。
2016年01月16日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
1/16 9:26
ズームしてみます。端正なお姿 見惚れてしまいます。
本日二つ目のピーク根石岳山頂・・・素晴らしい眺めです
2016年01月16日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
14
1/16 9:22
本日二つ目のピーク根石岳山頂・・・素晴らしい眺めです
天狗岳の全容が目の前に・・・美しいカーブを描く双耳峰 いつみても感動!
2016年01月16日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/16 9:27
天狗岳の全容が目の前に・・・美しいカーブを描く双耳峰 いつみても感動!
根石岳を天狗岳との鞍部まで下ります。トレースがありません・・・少し不安ですがルートは明瞭です。 
2016年01月16日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
1/16 9:34
根石岳を天狗岳との鞍部まで下ります。トレースがありません・・・少し不安ですがルートは明瞭です。 
天狗岳のピークに向かって最終の登りです。逸る気持ちを抑え慎重に行きます。
2016年01月16日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/16 9:34
天狗岳のピークに向かって最終の登りです。逸る気持ちを抑え慎重に行きます。
ピークは目の前で〜す 帰路ここの網にアイゼンをひっかけそうになったsajiyome
2016年01月16日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/16 10:00
ピークは目の前で〜す 帰路ここの網にアイゼンをひっかけそうになったsajiyome
やった〜登頂! ここまで誰にも会いませんでしたが山頂ではにぎやかな若者のパーティーに会い写真を撮りっこしました
2016年01月16日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
1/16 10:05
やった〜登頂! ここまで誰にも会いませんでしたが山頂ではにぎやかな若者のパーティーに会い写真を撮りっこしました
東天狗岳2640m山頂に登頂!今回が6度目になります。何時来てもいい山ですね!
2016年01月16日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
26
1/16 10:06
東天狗岳2640m山頂に登頂!今回が6度目になります。何時来てもいい山ですね!
うれしさのあまり思わずやってしまうポーズ
2016年01月16日 10:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
8
1/16 10:14
うれしさのあまり思わずやってしまうポーズ
西天狗への稜線 今年は雪が少ないですね 帰りの時間が心配なんで西天狗はパス 
2016年01月16日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/16 10:22
西天狗への稜線 今年は雪が少ないですね 帰りの時間が心配なんで西天狗はパス 
硫黄岳〜蓑冠山〜根石岳と登頂した頂を東天狗山頂で眺める よっし!最高の気分だ!
2016年01月16日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
6
1/16 10:24
硫黄岳〜蓑冠山〜根石岳と登頂した頂を東天狗山頂で眺める よっし!最高の気分だ!
とりあえずポーズを決めてみる〜笑!
2016年01月16日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
6
1/16 10:29
とりあえずポーズを決めてみる〜笑!
この角度から見る天狗も新鮮でいいな〜!
2016年01月16日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/16 10:30
この角度から見る天狗も新鮮でいいな〜!
足場悪し、ここは慎重に!下りは毎度のことながら早い
2016年01月16日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/16 10:33
足場悪し、ここは慎重に!下りは毎度のことながら早い
鞍部から東天狗を感慨深げに眺めるsajiyome
2016年01月16日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/16 10:34
鞍部から東天狗を感慨深げに眺めるsajiyome
東天狗山頂に登山者が・・・ 手を振ると答えてくれました
2016年01月16日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/16 10:36
東天狗山頂に登山者が・・・ 手を振ると答えてくれました
sajiyomeと東西天狗岳
2016年01月16日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/16 10:36
sajiyomeと東西天狗岳
歩いてきたルートを感慨深く見上げる それにしても美しい山容です
2016年01月16日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
1/16 10:42
歩いてきたルートを感慨深く見上げる それにしても美しい山容です
さあ、根石岳に登り返すぞ・・・フカフカの雪が結構、足に来ます
2016年01月16日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
1/16 10:44
さあ、根石岳に登り返すぞ・・・フカフカの雪が結構、足に来ます
根石岳からの眺めもナイスですね!〜古っ
2016年01月16日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
1/16 10:55
根石岳からの眺めもナイスですね!〜古っ
根石岳山頂から西天狗を見る
2016年01月16日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/16 10:57
根石岳山頂から西天狗を見る
根石岳山荘でラーメンをいただくあったまりました〜ごちそうさま。今日は13名の宿泊だそうです。
2016年01月16日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
1/16 11:11
根石岳山荘でラーメンをいただくあったまりました〜ごちそうさま。今日は13名の宿泊だそうです。
ほ〜うフミヤ氏が・・・ミーハーなんでパシャリ!
2016年01月16日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/16 11:15
ほ〜うフミヤ氏が・・・ミーハーなんでパシャリ!
根石岳山荘 スゴイところに建ってます。おなかも満たされたんで さあ帰りましょ
2016年01月16日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/16 11:45
根石岳山荘 スゴイところに建ってます。おなかも満たされたんで さあ帰りましょ
オーレン小屋まで来ました。ふうふむ・・・応募資格 sajiyomeも余裕?でセーフだな
2016年01月16日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
1/16 12:18
オーレン小屋まで来ました。ふうふむ・・・応募資格 sajiyomeも余裕?でセーフだな
二日間で4回アーチをくぐりました。八ヶ岳の門番がここには鎮座しているよ〜な気がします。
2016年01月16日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/16 12:36
二日間で4回アーチをくぐりました。八ヶ岳の門番がここには鎮座しているよ〜な気がします。
無事帰還しました。
2016年01月16日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
1/16 12:52
無事帰還しました。
わたくしはひとっ風呂浴びてきます
2016年01月16日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/16 13:07
わたくしはひとっ風呂浴びてきます
sajiyomeはココアをいただきまったりと出発までの時間を過ごす 
2016年01月16日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9
1/16 13:35
sajiyomeはココアをいただきまったりと出発までの時間を過ごす 
2:30までに桜平ゲートまで歩きます。ザックは運んでくれますので身軽です・・・が凍結していて滑るのでガニマタで歩くわたくし
2016年01月16日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/16 14:07
2:30までに桜平ゲートまで歩きます。ザックは運んでくれますので身軽です・・・が凍結していて滑るのでガニマタで歩くわたくし
桜平のゲートで送迎車を待ちます。
2016年01月16日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
1/16 14:23
桜平のゲートで送迎車を待ちます。
帰路にて・・・登っても眺めてよし、八ヶ岳はいいね!
2016年01月16日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
10
1/16 15:03
帰路にて・・・登っても眺めてよし、八ヶ岳はいいね!
おもいで・・・収集癖があるんで集め始めると止まりませんです。
2016年01月16日 20:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
6
1/16 20:59
おもいで・・・収集癖があるんで集め始めると止まりませんです。

感想

昨年は17回の山行すべて日帰りもしくは車中泊でした。たまには泊まりでゆっくり山を楽しもう〜ということで食事と鉱泉が評判の夏沢鉱泉に・・・週末はいつも予約がいっぱいなので平日に訪れることにしました・・・夏沢鉱泉をベースに硫黄岳と天狗岳に二日間かけて登ってきました。

風も無く 天気もいいので 初日は距離の短い硫黄岳を目指すことに・・・着替えなどは鉱泉にデポして10:52に出発!硫黄岳は今回で都合5度目になります。50分ほどでオーレン小屋へ。ここまできつい傾斜はありませんでしたが鉱泉から5分程の場所で登山道がガチガチに凍結していてビビリながらゆっくり通過しました。オーレン小屋は休業してますが、避難小屋は使用できます。橋を渡ってすぐに簡易トイレもあります。分岐を夏沢峠に進み20分ほど登れば夏沢峠です。硫黄岳の爆裂火口が見えテンションが上がります。ここまではそれほど厳しくない道でしたが硫黄岳の稜線は常に強風が吹き荒れているイメージがあり ここでアイゼンを装着しジャケットの下にフリースを着込み完全装備でいざ出発!夏沢峠から山頂までコースタイムは約1時間の距離です。崩落している箇所があり迂回路をまわって・・・樹林帯を抜けると、急斜面に取り付きました・・・傾斜も急になり青息吐息であがります でも今日は予想とちがい風もほとんどなく穏やかです。

途中オーレン小屋で鈍足な我々を風のように追い越して行ったスレンダーな女性と山頂近くですれ違い 「sajimotoさんですか」と囁く声にびっくり エッ?はいそうです! と直立不動で答えると 拙いわたくしのレコを時々見ていただいているそうで嬉し恥ずかしで思わず赤面・・・ 感謝感激しました・・・

しばらく登ってふと振り返ると景色がすごい!天狗岳の双耳峰が美しいカーブを描きその奥には端正なお姿の蓼科山が・・・山頂からの景色は本当に素晴らしいの一言。13:25山頂に到着しました!赤岳、阿弥陀岳が目の前!左に見える荒々しい横岳、ごつすぎる〜爆裂火口。切り立った崖がド迫力です。素晴らしい展望ず〜っと見ていたいが〜 早く降りて温泉に入ってビールが飲みたい〜という葛藤と戦いつつ30分ほど滞在して下山しました。

15:07 夏沢鉱泉に戻ってきた。夕食は17:30から・・・さっそく風呂に入って体を温めそして・・・暖炉の隣で湯上りの生ビールをいただく 堪りません。そして持参した焼酎とウィスキーでチビチビと・・・今日の宿泊者は5人 オーナーの畑の野菜がたっぷり入ったおいしい鍋がメインの山小屋とは思えない豪華な夕食でした sajimoto夫婦のテーブルは鍋のスープまですべて完食 どれもとっても美味しかったです!食後にはレモンシャーベットのデザートが・・・ここが山小屋だとは思えませんな〜

部屋に戻ると布団の中には湯たんぽが入ってて大感激!ポカポカで極楽極楽!明日に備えて20:00には 布団に入って寝てしまいました。


そして二日目 湯たんぽのおかげで朝までグッスリ 朝食は6時から ご飯はもちろん大盛りでおかわりしました。自家製味噌の味噌汁おいしかった〜大豆ミートはsajiyomeが鹿肉のしぐれ煮と間違えていた〜笑! 

6:58に天狗岳に向かって出発!夏沢鉱泉からオーレン小屋までは昨日と同じルートで緩やかな登り川沿いの登山道を歩きます。ところどころ凍結した登山道が怖いのでスタートからアイゼン装着です。一時間弱でオーレン小屋。ここを通過するとすぐに分岐があり、右手が硫黄岳方面への道 道標に従い箕冠山/根石岳方面に進みます。9:03眺望のない箕冠山を経由して根石岳山頂へ 箕冠山を通過してしばらく行くと一気に視界が開け、根石岳山頂を望むことができます。この山頂は展望が良いのでここに来るだけでも冬の八ヶ岳を満喫することができる素晴らしいポイントです。山頂から振り返ると朝日に輝く南八ヶ岳が一望できる。

一旦 天狗岳との鞍部まで下り 天狗岳のピークに向かって登り返します。積雪が少なく 岩が出てている登りにアイゼンを岩に引っ掛けて転倒しないように細心の注意をして歩を進めます。10:05天狗岳(2640m)山頂に登頂!!!今回が6度目の天狗岳 360°眺望はバツグン西天狗のピークに行こうか迷ったが北アルプス方面が雲に覆われていたのと帰りの時間が心配だったので10:27下山開始。

夏沢峠まで来た道を戻ります。下りこそ油断せず一歩づつ慎重に下山します。週末営業している根石岳山荘で一息入れて夏沢鉱泉に12:52無事帰還しました。下山したら温泉に浸かってじっくり疲れをとり最後は桜平から唐沢鉱泉分岐まで送迎してもらい、20:00愛知の自宅に帰宅しました。帰路、茅野から見る八ヶ岳があまりにも美しく思わず車を止めて写真を撮りました。

3年前の夏に甲斐駒と仙丈ケ岳以来の二日連続の2500m越えのピークハント さすがに疲れたなぁ〜・・・・でも天候に恵まれ 超楽しかった・・・次はどの山に行きますか 相棒殿















 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1905人

コメント

最高でしたね!(^^)!
sajimotoさん sajiyomeさん こんにちは

素敵なご夫婦のレコは何度か拝見していて、ちょうどサングラスを外されていたので、直ぐに分かりました
とても嬉しかったです

2日目も快晴に恵まれて最高でしたね〜
夏沢鉱泉の食事もとっても美味しそう

これからもお2人のレコ、楽しみにしてます

2日間お疲れ様でしたwink
2016/1/17 17:10
Re: 最高でしたね!(^^)!
takanepon さん コメントありがとうございます。

硫黄岳山頂から快走してくるtakanepon さんをsajiyomeと羨望と驚きの眼差しで見ていました。takanepon さんの登山スタイル 鈍亀の我々にはとてもマネ できませんが レコは楽しく拝見し参考にしています

かぶる山域も少なからずありますのでまたどこかでお会いしましたら声をおかけしますがよろしいでしょうか?・・・なにぶんわたくし鬼瓦の面相ですんでtakanepon さんを びっくりさせてはしまうんじゃないかという懸念が ・・・ それではまたどこかのお山で
2016/1/17 17:31
素晴らしい八ヶ岳ブルーですね
sajimotoさん ご無沙汰しております。

しかしこのレコを見たらコメントしたくなりますね

いや〜素晴らしい八ヶ岳ブルーですね
こんな良い天気に巡り合う事はめったにないですね。
霧氷も、山頂からの景色も凄いですね
硫黄岳〜天狗岳を登られたとは羨ましいな〜

フカフカの布団に美味しい夕食の
楽しいレコありがとうございます
2016/1/24 17:31
Re: 素晴らしい八ヶ岳ブルーですね
soratokaze さん コメントありがとうございます

快晴、微風、青すぎる空 今回の八ヶ岳は最高でした!・・・今年の運を使い果たした感が・・・笑! 今回のルートは危険個所がほとんどないので我々のような初心者でも冬山を楽しめました。それと鉱泉付きの小屋どまり・・・まさに大名登山!でした。 今後も拙いレコ時々アップしますんで 気が向いたら見てやってください それでは又
2016/1/24 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら