また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 798407
全員に公開
トレイルラン
丹沢

東丹沢、未踏の4本の尾根を登下降

2016年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
11:52
距離
39.6km
登り
3,681m
下り
3,688m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:32
合計
8:37
7:30
87
8:57
8:57
3
9:00
9:00
5
9:05
9:05
21
9:26
9:28
9
9:37
9:37
4
9:41
9:41
25
10:06
10:06
10
10:16
10:17
9
10:26
10:26
10
10:36
10:36
13
10:49
10:50
4
10:54
10:54
5
10:59
11:00
11
11:11
11:11
0
11:11
11:11
0
11:11
11:12
0
11:12
11:12
21
11:33
11:33
14
11:47
11:49
15
12:04
12:04
0
12:04
12:05
1
12:06
12:06
3
12:09
12:11
7
12:21
12:21
5
12:26
12:26
7
12:33
12:33
1
12:34
12:35
18
12:53
12:53
1
13:17
13:24
0
13:19
13:19
6
13:25
13:31
0
13:29
13:29
3
13:32
13:32
7
13:39
13:42
6
13:48
13:48
17
14:12
14:12
5
14:17
14:17
5
14:22
14:22
7
14:29
14:29
23
14:52
14:56
6
15:02
15:02
14
15:16
15:16
0
15:16
15:16
0
15:16
15:16
3
15:19
15:19
3
15:22
15:22
1
15:23
15:23
5
15:28
15:28
32
行者ヶ岳の鎖場過ぎてスっ転んだ拍子に時計がリセットされGPSログが消えてしまったので、ここまで手書きです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
天気バッチリ
2016年01月16日 07:27撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 7:27
天気バッチリ
さぁ行くぞ!
2016年01月16日 07:37撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 7:37
さぁ行くぞ!
最初の富士ビュー。いいぞ。
2016年01月16日 08:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 8:18
最初の富士ビュー。いいぞ。
今は凍結して問題ないけど・・・。
2016年01月16日 08:34撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 8:34
今は凍結して問題ないけど・・・。
大倉から88分で塔ノ岳。
2016年01月16日 09:03撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 9:03
大倉から88分で塔ノ岳。
最高だ。
2016年01月16日 09:02撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 9:02
最高だ。
主脈
2016年01月16日 09:02撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 9:02
主脈
南ア?
2016年01月16日 09:02撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 9:02
南ア?
手前から長尾尾根、大山北尾根、三峰山。
2016年01月16日 09:03撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 9:03
手前から長尾尾根、大山北尾根、三峰山。
塔北斜面降りた所。慎重に。
2016年01月16日 09:11撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 9:11
塔北斜面降りた所。慎重に。
谷に尾根にしわしわ。
2016年01月16日 09:20撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 9:20
谷に尾根にしわしわ。
丹沢山着。腹減ってフラフラ。チッコと補給。
2016年01月16日 09:40撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 9:40
丹沢山着。腹減ってフラフラ。チッコと補給。
天王寺尾根へ降りていきます。
2016年01月16日 09:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 9:50
天王寺尾根へ降りていきます。
最初は木道。
2016年01月16日 09:53撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 9:53
最初は木道。
三ノ塔がちょこんと出ている。
2016年01月16日 10:00撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 10:00
三ノ塔がちょこんと出ている。
崩壊地の鎖場。
2016年01月16日 10:00撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 10:00
崩壊地の鎖場。
新緑の時期にまた来たい。
2016年01月16日 10:04撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 10:04
新緑の時期にまた来たい。
本谷橋方面へ。
2016年01月16日 10:06撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 10:06
本谷橋方面へ。
塔に左は三角沢ノ頭?
2016年01月16日 10:16撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 10:16
塔に左は三角沢ノ頭?
モミの木の大木が4本。見事でした。
2016年01月16日 10:33撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 10:33
モミの木の大木が4本。見事でした。
林道降りる手前で沢水ゴクゴク。
2016年01月16日 10:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 10:50
林道降りる手前で沢水ゴクゴク。
本谷林道本谷橋着。
2016年01月16日 10:53撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 10:53
本谷林道本谷橋着。
振り返り。
2016年01月16日 10:54撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 10:54
振り返り。
すぐにのつり橋渡って札掛方面へ。
2016年01月16日 10:54撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 10:54
すぐにのつり橋渡って札掛方面へ。
2016年01月16日 10:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 10:55
トラバースルートです。
2016年01月16日 11:07撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 11:07
トラバースルートです。
ちょっとビビり。
2016年01月16日 11:08撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 11:08
ちょっとビビり。
2016年01月16日 11:13撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 11:13
細いトラバースや朽ちた桟道、涸沢も何回か跨ぎ慎重に歩いたほうがいいです。破線ルートなので荒れていくかもです。
2016年01月16日 11:14撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 11:14
細いトラバースや朽ちた桟道、涸沢も何回か跨ぎ慎重に歩いたほうがいいです。破線ルートなので荒れていくかもです。
2016年01月16日 11:17撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 11:17
新大日への長尾尾根分岐。
2016年01月16日 11:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 11:18
新大日への長尾尾根分岐。
登り2本目!
2016年01月16日 11:19撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 11:19
登り2本目!
前半は植林帯。
2016年01月16日 11:41撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 11:41
前半は植林帯。
丹沢三峰。
2016年01月16日 11:43撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 11:43
丹沢三峰。
やがて自然林に。一般道ですが大倉尾根のように人の手によって整備はされていなく、自然そのままの素晴らしい尾根。
2016年01月16日 11:53撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 11:53
やがて自然林に。一般道ですが大倉尾根のように人の手によって整備はされていなく、自然そのままの素晴らしい尾根。
土と落ち葉とでフカフカ。下りでも歩いてみたい。
2016年01月16日 11:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 11:55
土と落ち葉とでフカフカ。下りでも歩いてみたい。
竜ヶ馬場と丹沢山が見えた。
2016年01月16日 12:01撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 12:01
竜ヶ馬場と丹沢山が見えた。
境沢ルートは通行止めですか。歩いちゃう人いるでしょうね。
2016年01月16日 12:07撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 12:07
境沢ルートは通行止めですか。歩いちゃう人いるでしょうね。
三ノ塔も見えた。
2016年01月16日 12:08撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 12:08
三ノ塔も見えた。
新大日着いた。山頂はグチャグチャ。この後の道もグチャグチャ。冬の表尾根は二度と歩きたくない。
2016年01月16日 12:16撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 12:16
新大日着いた。山頂はグチャグチャ。この後の道もグチャグチャ。冬の表尾根は二度と歩きたくない。
三ノ塔までの道。
2016年01月16日 12:22撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 12:22
三ノ塔までの道。
行者ヶ岳鎖場。ラストの鎖の根本を跨いだ時につま先引っ掛け前のめりに転倒。情けねぇ。
2016年01月16日 12:34撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 12:34
行者ヶ岳鎖場。ラストの鎖の根本を跨いだ時につま先引っ掛け前のめりに転倒。情けねぇ。
烏尾山は石が敷き詰められぐちゃなし。前からこうだっけ?
2016年01月16日 12:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 12:50
烏尾山は石が敷き詰められぐちゃなし。前からこうだっけ?
これは振り返り。
2016年01月16日 12:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 12:50
これは振り返り。
そして前を見る。三ノ塔登り返しが厳しいんですよね。
2016年01月16日 12:52撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 12:52
そして前を見る。三ノ塔登り返しが厳しいんですよね。
長尾尾根振り返る。
2016年01月16日 12:58撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 12:58
長尾尾根振り返る。
お地蔵様ヌクヌクですよ。優しい方がいるのですね。手を合わせてから脇を通りヨモギ尾根へ降りていきます。時間が押しているので山頂はカット。
2016年01月16日 13:04撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 13:04
お地蔵様ヌクヌクですよ。優しい方がいるのですね。手を合わせてから脇を通りヨモギ尾根へ降りていきます。時間が押しているので山頂はカット。
申し訳ないが進ませていただきます。実際作業は谷側で行なわれていたので危険はありませんでした。
2016年01月16日 13:05撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 13:05
申し訳ないが進ませていただきます。実際作業は谷側で行なわれていたので危険はありませんでした。
モノレール沿いに行きますよ。始めは歩きにくいですがやがて快適な尾根に。
2016年01月16日 13:05撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 13:05
モノレール沿いに行きますよ。始めは歩きにくいですがやがて快適な尾根に。
2016年01月16日 13:14撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 13:14
ヨモギ平。木札には札掛まで40分とあります。
2016年01月16日 13:22撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 13:22
ヨモギ平。木札には札掛まで40分とあります。
分岐があります。右斜めと直進方向に。右はBOSCOキャンプへ。今日は直進札掛へ。
2016年01月16日 13:23撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 13:23
分岐があります。右斜めと直進方向に。右はBOSCOキャンプへ。今日は直進札掛へ。
尾根が広くなる所も目印見逃さなければ問題ありません。
2016年01月16日 13:31撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 13:31
尾根が広くなる所も目印見逃さなければ問題ありません。
札掛森の家か丹沢ホームか?現時点ではわからず。でも迷わず無事降りてこれた。
2016年01月16日 13:38撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 13:38
札掛森の家か丹沢ホームか?現時点ではわからず。でも迷わず無事降りてこれた。
沢へ降りました。対岸へ渡ります。
2016年01月16日 13:46撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 13:46
沢へ降りました。対岸へ渡ります。
振り返って尾根取りつき。ピンクリボン多数。
2016年01月16日 13:46撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 13:46
振り返って尾根取りつき。ピンクリボン多数。
飛び石で沢を渡りますが、濡れた石がぬめっていて滑ります。こけたら怪我します。
2016年01月16日 13:46撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 13:46
飛び石で沢を渡りますが、濡れた石がぬめっていて滑ります。こけたら怪我します。
札掛森の家。
2016年01月16日 13:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 13:49
札掛森の家。
ちょっと林道登って丹沢ホームまで行きます。自販機があるのです。
2016年01月16日 13:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 13:55
ちょっと林道登って丹沢ホームまで行きます。自販機があるのです。
時間帯によっては食事もできるようです。この場所で800円でランチが食べれるとはお得ですね。焼き菓子もあり行動食として購入するのもいいかも。
2016年01月16日 13:56撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 13:56
時間帯によっては食事もできるようです。この場所で800円でランチが食べれるとはお得ですね。焼き菓子もあり行動食として購入するのもいいかも。
値段は高めですがありがたい。ホットミルクティーが身体にしみた。ペットはクーのショートボトルのみ。
2016年01月16日 13:59撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 13:59
値段は高めですがありがたい。ホットミルクティーが身体にしみた。ペットはクーのショートボトルのみ。
つり橋渡って県道70号線をヤビツ峠方面地獄沢橋へ。当初は一ノ沢峠から大山北尾根へ取りつく予定でしたが、地図を見たら地獄沢の登り口の方が近かったのです。
2016年01月16日 14:02撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 14:02
つり橋渡って県道70号線をヤビツ峠方面地獄沢橋へ。当初は一ノ沢峠から大山北尾根へ取りつく予定でしたが、地図を見たら地獄沢の登り口の方が近かったのです。
1キロちょっとの登りのロードラン。
2016年01月16日 14:04撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 14:04
1キロちょっとの登りのロードラン。
登山口まできました。本日3本目の登り。
2016年01月16日 14:09撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 14:09
登山口まできました。本日3本目の登り。
2016年01月16日 14:09撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 14:09
2016年01月16日 14:09撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 14:09
ミツマタの蕾が今にも開きそう。
2016年01月16日 14:10撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 14:10
ミツマタの蕾が今にも開きそう。
2016年01月16日 14:11撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 14:11
なぜにポンプが?石油でも掘ってみるか。
2016年01月16日 14:19撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 14:19
なぜにポンプが?石油でも掘ってみるか。
丹沢ホームがあんな下に。前半は急登です。
2016年01月16日 14:20撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 14:20
丹沢ホームがあんな下に。前半は急登です。
先に送電鉄塔があるので整備してあるところも。
2016年01月16日 14:23撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 14:23
先に送電鉄塔があるので整備してあるところも。
一ノ沢峠からの道と合流しました。
2016年01月16日 14:36撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 14:36
一ノ沢峠からの道と合流しました。
すぐに新多摩線鉄塔。
2016年01月16日 14:36撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 14:36
すぐに新多摩線鉄塔。
2016年01月16日 14:37撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 14:37
2016年01月16日 14:37撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 14:37
大山電波塔がくっきり。まだまだ遠いぜ。
2016年01月16日 14:48撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 14:48
大山電波塔がくっきり。まだまだ遠いぜ。
自然林になると雰囲気はよいでっすね。
2016年01月16日 14:52撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 14:52
自然林になると雰囲気はよいでっすね。
もうちょっとだ。本日の登りはもう少しでおしまい。
2016年01月16日 15:14撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 15:14
もうちょっとだ。本日の登りはもう少しでおしまい。
脚立で柵越えて
2016年01月16日 15:17撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 15:17
脚立で柵越えて
電波塔のあるトイレ裏側に出ました。
2016年01月16日 15:17撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 15:17
電波塔のあるトイレ裏側に出ました。
表尾根方面はガスり、富士山も拝めません。
2016年01月16日 15:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 15:18
表尾根方面はガスり、富士山も拝めません。
誰もいない山頂と思ったら、二人と猫一匹いた。
2016年01月16日 15:19撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
1/16 15:19
誰もいない山頂と思ったら、二人と猫一匹いた。
相模平野
2016年01月16日 15:19撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 15:19
相模平野
当初の予定は南尾根で聖峰へ下山する予定でしたが、暗くなってしまうのは確実なので日向薬師へ。表参道は下社からの階段が嫌だ!
2016年01月16日 15:19撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 15:19
当初の予定は南尾根で聖峰へ下山する予定でしたが、暗くなってしまうのは確実なので日向薬師へ。表参道は下社からの階段が嫌だ!
見晴台から大山振り返り。6本目の尾根歩き中。
2016年01月16日 15:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 15:49
見晴台から大山振り返り。6本目の尾根歩き中。
お地蔵様までこの方と山ビル談義。
2016年01月16日 15:58撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 15:58
お地蔵様までこの方と山ビル談義。
檜の伐採中。良い香りが漂ってました。最後にご褒美。
2016年01月16日 16:02撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 16:02
檜の伐採中。良い香りが漂ってました。最後にご褒美。
日没前に無事下山できました。さすがにロードで伊勢原駅へはやめときました。
2016年01月16日 16:17撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1/16 16:17
日没前に無事下山できました。さすがにロードで伊勢原駅へはやめときました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今の時期しか歩けない、まだ未踏の東丹沢の4本の尾根を歩いてきました。始めの大倉尾根と終わりの日向薬師への尾根を合わせて6本の尾根を登下降したことになります。

渋沢ー大倉ー塔ノ岳ー丹沢山ー天王寺尾根ー本谷橋ー長尾尾根ー新大日ー三ノ塔ーヨモギ尾根ー札掛ー地獄沢橋ー大山北尾根ー大山ー日向薬師

長尾尾根は良かったなぁ。人の手のほとんど入っていない自然の尾根。今度は下りで歩いてみたい。ヨモギ尾根は山と高原地図では線は引いてないですが、踏み跡明瞭で問題なく歩けました。大山北尾根は破線ルートですが踏み跡明瞭。しかし前半部分は急登でかなり脚に堪えました。大山からは南尾根で聖峰へ行く予定でしたが、明るい内に下山できそうもなかったので日向薬師へ下りました。

こんなに登り降りした理由は減量がなわけで。ロードでのロング走は肩の痛みがあるので、30キロ走とかやりたいけど痛みを我慢しないといけないので中々取り組めません。山歩きなら肩の痛みもでないのです。しかしロードと山は別物なので、横浜マラソンで再びサブスリー狙うならロードの練習もしなくちゃいけない。肩は痛いが脚は元気なだけに困ったもんだ。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら