また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 798721
全員に公開
ハイキング
甲信越

兜山

2016年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
9.2km
登り
918m
下り
931m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:10
合計
3:49
8:06
50
スタート地点
8:56
8:56
5
9:01
9:06
1
9:07
9:07
102
10:49
10:49
9
10:58
11:00
4
11:04
11:07
48
11:55
ゴール地点
天候 晴れ(薄雲多し)
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西関東道路(無料自動車専用道路)鎮目ランプを下り、春日井ゴルフ方面へ。
その先右へ入り、イノシシよけのゲートを自分で開けて中へ入ります。(入った後は閉めましょう)
ゴルフコース脇を回りこむようにちょっと走ると、駐車場があります。
※帰りは、イノシシよけのゲートが開いてました。日中は開けてあるのか、誰かが閉め忘れたのかわかりませんでしたので、そのままにしておきました。
コース状況/
危険箇所等
兜山山腹コースは、非常に良く整備され、道迷いの心配も無い登山道です。
岩場コース下りは、非常に滑りやすいので、真面目に下りましょう。あっ、いつもですね(^^ゞ
その他周辺情報 駐車場にトイレあります。水道は、水が出ませんでした。
岩場コースの途中にもトイレあり(看板見ただけで、確認はしていません)
駐車場にある案内板。
岩場コースを登ろうかなぁ。
1
駐車場にある案内板。
岩場コースを登ろうかなぁ。
沢が流れていますが、水はあんまりきれいじゃありませんでした。
沢が流れていますが、水はあんまりきれいじゃありませんでした。
案内板の脇から登って行くようです。
1
案内板の脇から登って行くようです。
ハイキングコース入口って書いてあったので、柵を脇からすり抜け歩き始めましたが、これだと山腹コースですね。
まっ、いっか。こだわりはありません(笑)
ハイキングコース入口って書いてあったので、柵を脇からすり抜け歩き始めましたが、これだと山腹コースですね。
まっ、いっか。こだわりはありません(笑)
兜山なので、ここからですね。
兜山なので、ここからですね。
赤マーカーの間を入っていきます。
赤マーカーの間を入っていきます。
ベンチがありましたが、まだ休憩取るほどじゃ無いので、スルーします。
1
ベンチがありましたが、まだ休憩取るほどじゃ無いので、スルーします。
ゆる過ぎず、キツ過ぎず、いい感じで淡々と登ります。
暑っ!駐車場でマイナス2度でしたが、そこそこの登りなので。
フリースジャケット脱ぎます。
1
ゆる過ぎず、キツ過ぎず、いい感じで淡々と登ります。
暑っ!駐車場でマイナス2度でしたが、そこそこの登りなので。
フリースジャケット脱ぎます。
だいぶ登って来たかな?
2
だいぶ登って来たかな?
緩やかになって来ました。
1
緩やかになって来ました。
なんとなく山頂っぽい風景。
2
なんとなく山頂っぽい風景。
正解。
誰もいません。
6
正解。
誰もいません。
山頂ちょっと先の展望台。
ここも誰もいません。
2
山頂ちょっと先の展望台。
ここも誰もいません。
晴れてはいますが、なんとなく白っぽい。
さらに、あちこちから煙が。
7
晴れてはいますが、なんとなく白っぽい。
さらに、あちこちから煙が。
日差しは強く、ポカポカ。
やっぱ暖冬だぁ。
2
日差しは強く、ポカポカ。
やっぱ暖冬だぁ。
この前の写真、ちょうど富士山が雲の中。
よーく見ると先っぽだけ見えます。
2
この前の写真、ちょうど富士山が雲の中。
よーく見ると先っぽだけ見えます。
兜山山頂まで戻ります。
さて、どうしましょう。
1
兜山山頂まで戻ります。
さて、どうしましょう。
このまま下ったのでは、あまりにもあっけないので、岩堂峠へ行ってみます。
このまま下ったのでは、あまりにもあっけないので、岩堂峠へ行ってみます。
影でわかりにくいですが、岩の間をすり抜けようと思いましたが、すり抜けられませんでした(^^;
頭を突っ込んだものの、身動きが取れなくなり「アホかコイツ」状態です(爆)
上を乗り越えましょう。
2
影でわかりにくいですが、岩の間をすり抜けようと思いましたが、すり抜けられませんでした(^^;
頭を突っ込んだものの、身動きが取れなくなり「アホかコイツ」状態です(爆)
上を乗り越えましょう。
夕狩沢。
気になりますが、スルーします。
夕狩沢。
気になりますが、スルーします。
この辺がピーク。標高1000mくらいです。
この辺がピーク。標高1000mくらいです。
ここからは下り。途中、ちょこっと岩場がありました。
ここからは下り。途中、ちょこっと岩場がありました。
案内に従って、左へ回りますが、まっすぐ進むと棚山へ向かう様です。
案内に従って、左へ回りますが、まっすぐ進むと棚山へ向かう様です。
みんなで楽しむハイキングコースを、一人で逆走中。
みんなで楽しむハイキングコースを、一人で逆走中。
ここを左に入ると、再び兜山に行けます。岩場ルートを下りたいので、行ってみようか?
ここを左に入ると、再び兜山に行けます。岩場ルートを下りたいので、行ってみようか?
GPSで兜山ショートコースを出してみると、まだ少し先のようだったのでスルー。
これが間違い!
2
GPSで兜山ショートコースを出してみると、まだ少し先のようだったのでスルー。
これが間違い!
何が書いてあったのでしょう(?_?)
何が書いてあったのでしょう(?_?)
竹って、まっすぐ伸びるもんだと思ってたけど、風のせい?光のせい?
竹って、まっすぐ伸びるもんだと思ってたけど、風のせい?光のせい?
あららっ、どっかで見た風景。
駐車場先の登山口まで戻っちゃいました(自爆)
あららっ、どっかで見た風景。
駐車場先の登山口まで戻っちゃいました(自爆)
2周目行きます(笑)
1
2周目行きます(笑)
おお、これもさっき見たばっか。
1
おお、これもさっき見たばっか。
ふたたび展望台へ。
さらに白さが増しています。
2
ふたたび展望台へ。
さらに白さが増しています。
朝のほうが暖かかった。
空気がひんやりしてます。
2
朝のほうが暖かかった。
空気がひんやりしてます。
今度は岩場コースへ下ります。
今度は岩場コースへ下ります。
岩がどうこうというより、滑りやすい下りです。
1
岩がどうこうというより、滑りやすい下りです。
この辺はまだ良いですが、足をズリズリしながら、下ります。
この辺はまだ良いですが、足をズリズリしながら、下ります。
こんな山の中に、トイレが?
用が無いのでスルーし、現物見確認ですが、岩のぼらーさん達の為でしょう。
こんな山の中に、トイレが?
用が無いのでスルーし、現物見確認ですが、岩のぼらーさん達の為でしょう。
下りも終盤。
沢伝いになりますが、やっぱり水はきれいじゃありません。
沢伝いになりますが、やっぱり水はきれいじゃありません。
駐車場はみーぎっと。
駐車場はみーぎっと。
下りて来ました。
下りて来ました。
ゴール。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 GPS 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 近場だったので、地図・コンパス・雨具を持って行きませんでしたが、やっぱり良くないですね。

感想

再び兜山へ向かう入口を間違えて、2周しちゃいました(^^;
近場の低山ということで、思いつきで地図も持たず出かけてしまったことに超反省。
結果的にはいい感じの距離を歩けたので良かったのですが、そういう問題じゃないですね(^^;

あんまり期待していなかったのですが、全般的に思いのほか良いコースで楽しく歩けました。
山腹ルートは、非常によく整備されていて安全な登山道です。
岩場ルートは、下の方で、ルートはずしかけて戻ること2回。
枯葉が多いので、しっかり踏み跡見据えて歩きましょう。

裏山登山に飽きたら、時にはこっちへ行ってもいいかも。
参考レコ(動機づけレコ)ritaさんに良いところ教えていただきました。
ありがとう m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人

コメント

里山あるある
里山の方が百名山より道はわからないですね
アルプスに行くときは山高原図だけの時もありますが、果樹茶農家に林業や電力会社巡視路なんかわけわかんない
ピンクテープも変なとこについていてなんだかわからない

無事で何よりです

岩あるんですね
ニワカクライマーより。
2016/1/18 13:14
Re: 里山あるある
tarutaruyama さん、こんばんは^^

そんなに難しい道ではないと思うのですが、下りの終盤では日差しが
前から当たり、眩しくて、見ずらかったです。
ルート外れると、小枝が行き手を阻んでくるので、変だと気付けました。

岩は、ルートからだとちょこっとだけしか見えませんでしたが、どこかに
メインな会場(?)があるみたい。
出会った人の数と、車の数がアンバランスです。
7〜8台程度の駐車場は満車で、林道脇にも沢山止まってました。
出会ったのは1パーティと二人ほど。
みんなどこに居るのでしょう(?_?)
岩のぼらーさん達かと、勝手に納得しましたけどね^^;

リボンの色ってなんとかならないんでしょうかね。
登山道専用の色を決めるとか。(赤と青の2本付けとかね)
「紛らわしいリボンがあるので注意が必要」とか言われつつ、
ずーーっとそのまんまなんですね。
2016/1/18 22:52
出遅れた
sim_nnsさん、こんばんわ。

コースを見たら珍しいルート取ってるなぁと思ったら、迷子ちゃんだったのねん 。ご無事でなにより。
無限大∞のルートで永遠に戻れないかと思っちゃいましたよ

兜山に岩屋さんが集まる様になったのは、まだココ数年らしく今の季節はハイカーよりクライマーの方が多いです。
写真40と41の間から、岩場に行ける道があります。

私が前に行った時は、講習会だったので実際に岩場を見ることはできませんでしたけど、どんな岩場か興味があります
2016/1/24 19:51
Re: 出遅れた
あははっ(^^;
岩堂峠からの下りで、写真25の分岐を左へ入るのが正解だったのですが、まだ先に分岐があるだろうと勝手に想像してスルーしてしまったのが敗因です。
地図持っていれば、そんなことわかるのに、近場だということでズルしちゃった結果、最初の登山口まで戻っちゃいました。
岩堂峠の先に棚山ってのがあるのがわかったので、行ってみようと思っていたのですが、雪が降っちゃったので、しばらく様子見です。
家のすぐ裏の山も、日の当たる南斜面はほとんど溶けましたが、反対側の北斜面はまだ結構残ってます。
このまま降らなければ、来週あたりには歩けるようになるかなぁ。
2016/1/24 22:30
棚山
棚山へのルートは数年前まで、道が不明瞭だったけどココ数年の登山ブームとトレランさんで、ルートがしっかりしてきた。
兜山&棚山&ほったらかし温泉 セットコースが人気だとガイドさんが言ってましたよ
地元の山で暑くなる前に、いかがでしょ?
2016/1/25 19:43
Re: 棚山
確かに、棚山は興味津々です、距離的にも程よいし。
暑くなる前に、必ず行くでしょう。
夏場は過酷な事になりそうなので^^;
35度C 超えの中、急登登ったら・・・。
暑いのは結構平気なんだけどね。
2016/1/26 0:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
兜山 - 桃色に染まる甲府盆地を一望する
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら