また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 798738
全員に公開
ハイキング
丹沢

弁天見晴広場から大山

2016年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:29
距離
13.6km
登り
1,296m
下り
1,296m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:33
合計
6:34
7:29
7:29
47
8:16
8:17
19
8:36
8:37
16
8:53
8:53
65
9:58
9:58
23
10:21
10:50
47
11:37
11:37
33
12:10
12:11
41
12:52
12:53
18
13:11
13:11
28
13:39
広沢寺駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広沢寺駐車場
コース状況/
危険箇所等
殆どの区間はバリエーションルートです。地図やGPSで場所を確認しながら進む必要があります。
広沢寺駐車場、朝7時で車は一番乗りでした。(トイレ、登山ポストあり)ここから二の足林道を不動尻方面に歩きます。標高130m
2016年01月17日 07:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/17 7:06
広沢寺駐車場、朝7時で車は一番乗りでした。(トイレ、登山ポストあり)ここから二の足林道を不動尻方面に歩きます。標高130m
二の足林道ゲート先のカーブを過ぎてすぐ、写真の場所から左の尾根に取付きます。標高310m
2016年01月17日 07:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/17 7:34
二の足林道ゲート先のカーブを過ぎてすぐ、写真の場所から左の尾根に取付きます。標高310m
ところどころ、古い階段もあります。標高360m
2016年01月17日 07:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/17 7:44
ところどころ、古い階段もあります。標高360m
鐘ヶ岳からのバリルートと合流し、鹿柵沿いに登って行きます。標高500m
2016年01月17日 07:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/17 7:54
鐘ヶ岳からのバリルートと合流し、鹿柵沿いに登って行きます。標高500m
見晴広場B ここで弁天尾根からの道と合流します。標高655m
2016年01月17日 08:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/17 8:13
見晴広場B ここで弁天尾根からの道と合流します。標高655m
もう椿が咲いていました。
2016年01月17日 08:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/17 8:18
もう椿が咲いていました。
朝日が海に反射して江ノ島のシルエットがきれい。その向こうは三浦半島のマホロバマインズと浦賀水道でしょうか。
2016年01月17日 08:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
17
1/17 8:19
朝日が海に反射して江ノ島のシルエットがきれい。その向こうは三浦半島のマホロバマインズと浦賀水道でしょうか。
しばらく眺めの良い尾根筋をアップダウンしてすりばち広場に到着。標高620m。ここから南へ下りるルートは、本当に荒廃しています。
2016年01月17日 08:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/17 8:36
しばらく眺めの良い尾根筋をアップダウンしてすりばち広場に到着。標高620m。ここから南へ下りるルートは、本当に荒廃しています。
坂を少し登ると東屋があり休憩。標高660m
2016年01月17日 08:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/17 8:41
坂を少し登ると東屋があり休憩。標高660m
この尾根最大の難所、ロープが設置されています。標高690m
2016年01月17日 08:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
1/17 8:48
この尾根最大の難所、ロープが設置されています。標高690m
有名な大沢分岐道標。梅ノ木尾根と合流します。標高720m
2016年01月17日 08:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/17 8:53
有名な大沢分岐道標。梅ノ木尾根と合流します。標高720m
最近レコでよくUPされている778mピークの道標。
2016年01月17日 09:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/17 9:03
最近レコでよくUPされている778mピークの道標。
矢草ノ頭まであと少し、振り返って撮影。最近レコで違う尾根に下ってしまう方をよく見かけましたが、ここですね。ここは写真手前から下りてきて左下方向に折れなければいけませんが、間違った直進の踏跡がついているので要注意です。標高850m
2016年01月17日 09:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/17 9:24
矢草ノ頭まであと少し、振り返って撮影。最近レコで違う尾根に下ってしまう方をよく見かけましたが、ここですね。ここは写真手前から下りてきて左下方向に折れなければいけませんが、間違った直進の踏跡がついているので要注意です。標高850m
地形図893m矢草ノ頭付近で正規登山道に合流します。ここからは階段地獄が続きます。寒いので道も半分固まっていましたが、スパイクは不要です。
2016年01月17日 09:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/17 9:29
地形図893m矢草ノ頭付近で正規登山道に合流します。ここからは階段地獄が続きます。寒いので道も半分固まっていましたが、スパイクは不要です。
不動尻分岐で見晴台からの登山道に合流します。標高1130m
2016年01月17日 10:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/17 10:00
不動尻分岐で見晴台からの登山道に合流します。標高1130m
大山山頂に到着。登山客は、そこそこ休んでいましたが、神社と売店は閉まっていました。標高1250m
2016年01月17日 10:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
1/17 10:21
大山山頂に到着。登山客は、そこそこ休んでいましたが、神社と売店は閉まっていました。標高1250m
西側の展望場所からの眺め。塔も富士山もガスの中。
2016年01月17日 10:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/17 10:57
西側の展望場所からの眺め。塔も富士山もガスの中。
アンテナ群の先から脚立を越えて大山北尾根に突撃。
2016年01月17日 11:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/17 11:02
アンテナ群の先から脚立を越えて大山北尾根に突撃。
おっと、三ノ塔の向こうにちらっと富士山登場。寒くなってきて長居できません。
2016年01月17日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/17 11:04
おっと、三ノ塔の向こうにちらっと富士山登場。寒くなってきて長居できません。
北尾根を進み、モノレール分岐部分からネクタイ尾根を下ります。ここを下るのは初めてです。(登りは経験あり)標高1150m
2016年01月17日 11:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/17 11:17
北尾根を進み、モノレール分岐部分からネクタイ尾根を下ります。ここを下るのは初めてです。(登りは経験あり)標高1150m
ピンクリボンあるぞ〜! 急だな、と思ってGPS確認したら間違った尾根を下ろうとしていました。30mほど下ったけど登り返し。危ない、危ない。
2016年01月17日 11:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/17 11:17
ピンクリボンあるぞ〜! 急だな、と思ってGPS確認したら間違った尾根を下ろうとしていました。30mほど下ったけど登り返し。危ない、危ない。
正解はこちらの尾根です。尾根上端にはネクタイ2本確認。こちらは踏み跡もあります。
2016年01月17日 11:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/17 11:22
正解はこちらの尾根です。尾根上端にはネクタイ2本確認。こちらは踏み跡もあります。
ネクタイ尾根の下の方ですが、倒木が邪魔してます。くぐって通過。標高840m。下の方のネクタイは撤去されていました。撤去しなくてもいいだろうに、、、
2016年01月17日 11:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/17 11:47
ネクタイ尾根の下の方ですが、倒木が邪魔してます。くぐって通過。標高840m。下の方のネクタイは撤去されていました。撤去しなくてもいいだろうに、、、
尾根の先端は鹿柵を回り込むようにトラバースします。石尊沢沿いの所は荒れています。
2016年01月17日 11:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/17 11:56
尾根の先端は鹿柵を回り込むようにトラバースします。石尊沢沿いの所は荒れています。
唐沢川の堰堤上の広場に到着。標高750m
2016年01月17日 12:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/17 12:01
唐沢川の堰堤上の広場に到着。標高750m
堰堤右岸にあるケルンから唐沢峠に登ります。
2016年01月17日 12:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/17 12:01
堰堤右岸にあるケルンから唐沢峠に登ります。
唐沢峠の東屋に到着。いつも何人か休んでいる場所ですが、今日は誰もいません。標高800m。あとは不動尻に向けて登山道を下ります。ちょっとショートカットもしましたが、、、
2016年01月17日 12:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/17 12:10
唐沢峠の東屋に到着。いつも何人か休んでいる場所ですが、今日は誰もいません。標高800m。あとは不動尻に向けて登山道を下ります。ちょっとショートカットもしましたが、、、
不動尻キャンプ場跡地。標高430m。トイレが移設され、沢向こうの散策路への橋が通行止になっていました。(登山道には影響ありません)
2016年01月17日 12:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/17 12:51
不動尻キャンプ場跡地。標高430m。トイレが移設され、沢向こうの散策路への橋が通行止になっていました。(登山道には影響ありません)
車道を下って、広沢寺駐車場に戻ってきました。満車に近かったですが、鐘ヶ岳に登っている方が多いようでした。
2016年01月17日 13:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/17 13:35
車道を下って、広沢寺駐車場に戻ってきました。満車に近かったですが、鐘ヶ岳に登っている方が多いようでした。

装備

個人装備
スマホGPS 東丹沢詳細図

感想

今日は山登り仲間と弁天見晴広場経由で大山を周回してきました。登りルートは通り慣れているので、サクサク登りましたが、下山でネクタイ尾根を下るとき、一瞬間違った尾根を下りかけたので焦りました。改めて慣れないバリエーションルート行くときはGPSが必須なのを痛感しました。弁天見晴広場ルートは新しい東丹沢詳細図では「見晴広場ルート」改訂前は「弁天御髪尾根ルート」と記載されていますが、区間を含めて議論があるところだと思います。大山東側の見晴台と混同しないよう注意が必要です。(記録タイトル名を変更するかもしれません)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら