また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 798947
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

音羽山周辺からの展望求め(大谷〜醍醐)

2016年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
13.2km
登り
789m
下り
922m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:59
合計
5:01
9:30
10:14
2
10:29
10:38
12
11:00
11:01
76
12:17
12:17
54
13:11
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
大谷駅近くの東海自然歩道橋はまだ通行止めですので
迂回路から入って後に合流。
(間違えましたが…)

桜の馬場から高塚山方面は
一昨年の台風の影響で倒木などの荒れ道に
なっているので注意。
JR山科駅からの音羽山
丁度陽と山頂付近が重なって吉兆?
2016年01月17日 07:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 7:54
JR山科駅からの音羽山
丁度陽と山頂付近が重なって吉兆?
京津線に乗り換え大谷駅下車。
安心してください。真っ直ぐです。
(急勾配上の駅)
2016年01月17日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 8:06
京津線に乗り換え大谷駅下車。
安心してください。真っ直ぐです。
(急勾配上の駅)
蝉丸神社。
蝉丸大神は音曲を始めとする
諸芸道の祖神だとか。
2016年01月17日 08:09撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 8:09
蝉丸神社。
蝉丸大神は音曲を始めとする
諸芸道の祖神だとか。
先の歩道橋が通れないので
横断歩道の信号でR1を渡り
しばし右へ。
2016年01月17日 08:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 8:11
先の歩道橋が通れないので
横断歩道の信号でR1を渡り
しばし右へ。
うなぎのぼり
2016年01月17日 08:12撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
1/17 8:12
うなぎのぼり
少し登った所を
鋭角に入って行きます。
「逢坂山見張所」なる建物。
2016年01月17日 08:13撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 8:13
少し登った所を
鋭角に入って行きます。
「逢坂山見張所」なる建物。
大活躍の発泡トレー。
実はここで間違えたようで…
2016年01月17日 08:15撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
1/17 8:15
大活躍の発泡トレー。
実はここで間違えたようで…
だんだん先細っていく道。
正規ルートは左手なので
意を決して急斜面を登る。
2016年01月17日 08:22撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
1/17 8:22
だんだん先細っていく道。
正規ルートは左手なので
意を決して急斜面を登る。
漸く登りきったところが
東海自然歩道の正規ルート。
闇雲に体力消費…
2016年01月17日 08:29撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
1/17 8:29
漸く登りきったところが
東海自然歩道の正規ルート。
闇雲に体力消費…
ややなだらかな登りを
少し行くと休憩所。
息を整えます。
2016年01月17日 08:36撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 8:36
ややなだらかな登りを
少し行くと休憩所。
息を整えます。
ここからは長い階段。
一気に標高を稼ぎに。
2016年01月17日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
1/17 8:50
ここからは長い階段。
一気に標高を稼ぎに。
本当に長い…w
2016年01月17日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 8:58
本当に長い…w
階段を登りきった所に
北方面に展望。
比叡山がくっきりと。
2016年01月17日 09:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 9:04
階段を登りきった所に
北方面に展望。
比叡山がくっきりと。
しばらくNTT巡回路と並行。
2016年01月17日 09:08撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
1/17 9:08
しばらくNTT巡回路と並行。
ちょくちょくお目にかかる
マスコットキャラ?
2016年01月17日 09:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
1/17 9:11
ちょくちょくお目にかかる
マスコットキャラ?
琵琶湖も湖北方面まで臨める場所に。
もう少しで頂上。
2016年01月17日 09:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
5
1/17 9:14
琵琶湖も湖北方面まで臨める場所に。
もう少しで頂上。
頂上手前の広場。
右に少し行けば展望所のはず。
2016年01月17日 09:30撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
1/17 9:30
頂上手前の広場。
右に少し行けば展望所のはず。
山頂には送電塔。
ジリジリいうてますw
2016年01月17日 09:31撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
1/17 9:31
山頂には送電塔。
ジリジリいうてますw
【音羽山山頂より】
北方面パノラマ。
如意が岳・比叡山を挟んで
大津・京都。
2016年01月17日 09:32撮影
4
1/17 9:32
【音羽山山頂より】
北方面パノラマ。
如意が岳・比叡山を挟んで
大津・京都。
【音羽山山頂より】
西は手前に山科盆地、
東山を挟んで京都盆地全容。
2016年01月17日 09:33撮影
5
1/17 9:33
【音羽山山頂より】
西は手前に山科盆地、
東山を挟んで京都盆地全容。
【音羽山山頂より】
靄がかかってて視界はそれほどでしたが
凝らせばみえた六甲山、1.17。
2016年01月17日 09:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
1/17 9:56
【音羽山山頂より】
靄がかかってて視界はそれほどでしたが
凝らせばみえた六甲山、1.17。
【音羽山山頂より】
山頂真下を通るトンネルから出てきた
東海道新幹線。
東山をくぐればすぐ京都駅。
2016年01月17日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
1/17 9:46
【音羽山山頂より】
山頂真下を通るトンネルから出てきた
東海道新幹線。
東山をくぐればすぐ京都駅。
【音羽山山頂より】
手前は山科駅辺り、
将軍塚を越え、御所なども見える洛中、
奥は愛宕山・地蔵山。
2016年01月17日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
5
1/17 9:43
【音羽山山頂より】
手前は山科駅辺り、
将軍塚を越え、御所なども見える洛中、
奥は愛宕山・地蔵山。
【音羽山山頂より】
北に目線。
西大津の向こうは
雲が湧く蓬莱山・打見山などの比良山系。
2016年01月17日 09:49撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
1/17 9:49
【音羽山山頂より】
北に目線。
西大津の向こうは
雲が湧く蓬莱山・打見山などの比良山系。
【音羽山山頂より】
湖北方面。
中央は金糞岳。
ここまでは肉眼で見えましたが、
補正を行うと左後方に真っ白な加賀白山が!!
ギリギリですが京都市内から
白山を撮影できたのは素直に嬉しいです。
2016年01月17日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7
1/17 10:01
【音羽山山頂より】
湖北方面。
中央は金糞岳。
ここまでは肉眼で見えましたが、
補正を行うと左後方に真っ白な加賀白山が!!
ギリギリですが京都市内から
白山を撮影できたのは素直に嬉しいです。
元の広場から少し南へ下ると
木々の間から東方向の展望も。
鈴鹿山脈もよく見えました。
山頂付近にわずかな雪の霊仙山。
2016年01月17日 10:20撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
6
1/17 10:20
元の広場から少し南へ下ると
木々の間から東方向の展望も。
鈴鹿山脈もよく見えました。
山頂付近にわずかな雪の霊仙山。
近江大橋・三上山の奥は
御池岳。
2016年01月17日 10:18撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
6
1/17 10:18
近江大橋・三上山の奥は
御池岳。
右から
鎌ヶ岳・綿向山・雨乞岳。
2016年01月17日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
1/17 10:19
右から
鎌ヶ岳・綿向山・雨乞岳。
とりあえず牛尾観音へ向かいますが
まずパノラマ台なるところへ。
2016年01月17日 10:27撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
1/17 10:27
とりあえず牛尾観音へ向かいますが
まずパノラマ台なるところへ。
この上がパノラマ台ですが
木々がが…
2
この上がパノラマ台ですが
木々がが…
展望は北東方面のみ。
2016年01月17日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
5
1/17 10:33
展望は北東方面のみ。
ただここからは
美しい伊吹山が望めました。
2016年01月17日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
5
1/17 10:33
ただここからは
美しい伊吹山が望めました。
牛尾観音へ急ぐ途中、
送電線の先は千頭岳、
もしくは西千頭岳でしょうか。
2016年01月17日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
1/17 10:45
牛尾観音へ急ぐ途中、
送電線の先は千頭岳、
もしくは西千頭岳でしょうか。
階段を下りつつ
見えてきた牛尾観音。
2016年01月17日 10:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 10:54
階段を下りつつ
見えてきた牛尾観音。
こじんまりとしてましたが
何とも言えない佇まい。
2016年01月17日 10:55撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
1/17 10:55
こじんまりとしてましたが
何とも言えない佇まい。
桜の馬場方面へ
階段で一気に下ります。
2016年01月17日 10:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 10:56
桜の馬場方面へ
階段で一気に下ります。
一昨年の台風の影響でしょうか、
この辺りの竹やぶも荒れてました。
2016年01月17日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
1/17 10:58
一昨年の台風の影響でしょうか、
この辺りの竹やぶも荒れてました。
桜の馬場。
2016年01月17日 11:02撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 11:02
桜の馬場。
当初は真っ直ぐ行って
小山に抜けるルートを考えてましたが
時間にやや余裕があるので
左折して醍醐を目指します。
2016年01月17日 11:03撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 11:03
当初は真っ直ぐ行って
小山に抜けるルートを考えてましたが
時間にやや余裕があるので
左折して醍醐を目指します。
例の台風の影響での荒れ具合、
なかなか手付かずなのでしょうか…
2016年01月17日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/17 11:05
例の台風の影響での荒れ具合、
なかなか手付かずなのでしょうか…
とにかく倒木が多かったです。
2016年01月17日 11:06撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/17 11:06
とにかく倒木が多かったです。
沢を登るルートになります。
2016年01月17日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/17 11:08
沢を登るルートになります。
車道下のガードをくぐる前に
渡る橋ですが…
2016年01月17日 11:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 11:14
車道下のガードをくぐる前に
渡る橋ですが…
ミシミシ云うてます。
アカンやつや。
2016年01月17日 11:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
1/17 11:14
ミシミシ云うてます。
アカンやつや。
ルートはそれ程迷わない程度に
道標が出てました。
高塚山への分岐ですが
この日は寄らずに直進。
2016年01月17日 11:38撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 11:38
ルートはそれ程迷わない程度に
道標が出てました。
高塚山への分岐ですが
この日は寄らずに直進。
心地よい尾根道。
2016年01月17日 11:41撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
1/17 11:41
心地よい尾根道。
しばらく行くと
車道に出ます。
ここからはアスファルト道。
2016年01月17日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
1/17 11:43
しばらく行くと
車道に出ます。
ここからはアスファルト道。
目の前が開けると醍醐山。
生駒山もうっすらと。
2016年01月17日 11:48撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
1/17 11:48
目の前が開けると醍醐山。
生駒山もうっすらと。
車道の脇から少し入ったところに
展望地。
南から北西まで一望です。
視界は落ちましたが…
2016年01月17日 11:49撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
1/17 11:49
車道の脇から少し入ったところに
展望地。
南から北西まで一望です。
視界は落ちましたが…
宇治川の流れは
淀・男山・天王山を越えて
大阪方面へ。
2016年01月17日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 12:05
宇治川の流れは
淀・男山・天王山を越えて
大阪方面へ。
慣れ親しんだ桃山丘陵、
伏見の街。
2016年01月17日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 12:09
慣れ親しんだ桃山丘陵、
伏見の街。
横嶺峠。
真っ直ぐ階段を上がれば
醍醐山山頂ですが
寄らずに右へ。
醍醐寺へ下ります。
2016年01月17日 12:18撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 12:18
横嶺峠。
真っ直ぐ階段を上がれば
醍醐山山頂ですが
寄らずに右へ。
醍醐寺へ下ります。
ただただ単調な下り。
2016年01月17日 12:26撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/17 12:26
ただただ単調な下り。
それ程急ではないですが
少し足首に疲れが。
2016年01月17日 12:44撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
1/17 12:44
それ程急ではないですが
少し足首に疲れが。
標高80m付近まで
下りてきました。
2016年01月17日 12:48撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 12:48
標高80m付近まで
下りてきました。
醍醐寺女人堂。
ここから上醍醐への参道が出てます。
2016年01月17日 12:51撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/17 12:51
醍醐寺女人堂。
ここから上醍醐への参道が出てます。
境内には入らず
外から国宝五重塔。
2016年01月17日 12:55撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
1/17 12:55
境内には入らず
外から国宝五重塔。
奥に醍醐山頂。
2016年01月17日 13:02撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
1/17 13:02
奥に醍醐山頂。
ぶらぶら歩きつつ
地下鉄醍醐駅に到着。
お疲れ様でした!!
2016年01月17日 13:13撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
1/17 13:13
ぶらぶら歩きつつ
地下鉄醍醐駅に到着。
お疲れ様でした!!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大谷駅〜音羽山〜石山寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら