また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 799059
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山 〜ホワイトアウト気味でも風が弱いから問題なし♪〜

2016年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
10.7km
登り
764m
下り
760m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:45
合計
5:37
7:43
75
8:58
8:58
72
10:10
10:21
33
10:54
11:03
40
11:43
11:43
23
12:06
12:30
6
12:36
12:36
39
13:15
13:16
4
13:20
ゴール地点
天候 晴れ→曇り→小雪

◆気温
勢至平(9時) −7℃
山頂(11時) −4℃

◆風速
峰の辻(10時) 4m/s
山頂(11時)  7m/s
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
あだたら高原スキー場
・7時到着で先客15台ほど
・トイレあり(レストハウス/ゴンドラ乗り場)

◆道の状況
朝は岳温泉から上部にうっすら積雪あり。下山時はほぼ融けていた。
コース状況/
危険箇所等
◆積雪
去年と比較すると積雪量は少ないが、踏み跡を外せば踏み抜く。特に勢至平〜峰の辻は深い。

◆道迷い
山頂から薬師岳に下山する場合、ガスに巻かれると登山道と方向を見失う。GPS携行が望ましい。

◆装備
凍結箇所はなく、クランポンよりワカンまたはスノーシューが有効。クランポンとピッケルは未使用だったが、ほとんどの登山者はクランポンを装着していた。
※明日からの南岸低気圧で状況は激変すると思われるので注意!!
その他周辺情報 登山口に日帰り温泉施設 『あだたら山 奥岳の湯』が出来ていた。
知っていたら温泉セット持ってきたのに!
http://www.adatara-resort.com/ski/faciliti.stm#okudake
あだたら高原スキー場からの安達太良山は雲の中…
2016年01月17日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 7:40
あだたら高原スキー場からの安達太良山は雲の中…
登山届を提出して出発!
2016年01月17日 07:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/17 7:42
登山届を提出して出発!
登山口すぐの脇にある通称『トゲゾー』
2016年01月17日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 7:47
登山口すぐの脇にある通称『トゲゾー』
見事な氷柱
2016年01月17日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 8:01
見事な氷柱
頭上には青空が広がる
2016年01月17日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 8:26
頭上には青空が広がる
ダケカンバの白が映える
2016年01月17日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 8:35
ダケカンバの白が映える
晴れてほしいもんですがね。
2016年01月17日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 8:46
晴れてほしいもんですがね。
勢至平から峰の辻を目指す
2016年01月17日 08:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 8:58
勢至平から峰の辻を目指す
うさぎさんの足跡
2016年01月17日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 9:01
うさぎさんの足跡
松ぼっくり
2016年01月17日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 9:08
松ぼっくり
シャクナゲ咲くのでは?
2016年01月17日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 9:18
シャクナゲ咲くのでは?
だんだん白銀の世界へ
2016年01月17日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 9:29
だんだん白銀の世界へ
さっきのシャクナゲと違って寒そう
2016年01月17日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 9:29
さっきのシャクナゲと違って寒そう
ナナカマドの実?
2016年01月17日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 9:41
ナナカマドの実?
足元は沈み、枝が行く手を遮る。
2016年01月17日 09:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 9:42
足元は沈み、枝が行く手を遮る。
ホワイトアウトは怖いが風は弱い。
2016年01月17日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 9:55
ホワイトアウトは怖いが風は弱い。
峰の辻に到着
2016年01月17日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 10:09
峰の辻に到着
スノーモンスター化している目の前の岩もほとんど見えない。
2016年01月17日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 10:32
スノーモンスター化している目の前の岩もほとんど見えない。
はたして雪の上にいるのか、それとも空にいるのか?
ほんとの空はどこに?
2016年01月17日 10:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 10:43
はたして雪の上にいるのか、それとも空にいるのか?
ほんとの空はどこに?
薬師岳からの尾根に合流
2016年01月17日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 10:46
薬師岳からの尾根に合流
こっちに山頂があるはずなんだけど…
2016年01月17日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 10:51
こっちに山頂があるはずなんだけど…
看板新しくなった?
この後ろが山頂。
2016年01月17日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 10:51
看板新しくなった?
この後ろが山頂。
まずは記念撮影。
この後ろが山頂ですよ!!
2016年01月17日 10:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/17 10:52
まずは記念撮影。
この後ろが山頂ですよ!!
見えない山頂へ向かう
2016年01月17日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 10:55
見えない山頂へ向かう
登頂!!
冷凍みかんあります。
2016年01月17日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 10:57
登頂!!
冷凍みかんあります。
登頂7回目記念
2016年01月17日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/17 11:00
登頂7回目記念
すっごい成長したエビの尻尾
2016年01月17日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 11:02
すっごい成長したエビの尻尾
薬師岳に向けて下山開始!
2016年01月17日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 11:20
薬師岳に向けて下山開始!
トレースを見失ったのでGPSを頼りに。
2016年01月17日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 11:20
トレースを見失ったのでGPSを頼りに。
登山道に合流して安心。
この方々は竹竿を挿してくれていました。
2016年01月17日 11:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 11:24
登山道に合流して安心。
この方々は竹竿を挿してくれていました。
枝に付いた雪が芸術的
2016年01月17日 11:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 11:26
枝に付いた雪が芸術的
樹林帯ではワカンの出番
2016年01月17日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 11:33
樹林帯ではワカンの出番
こちらはスノーシューで
2016年01月17日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 11:33
こちらはスノーシューで
どろどろモンスター発見!
2016年01月17日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 11:34
どろどろモンスター発見!
ガスを抜けたようだ
2016年01月17日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 11:41
ガスを抜けたようだ
ほんとの空は雲の上
2016年01月17日 12:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 12:05
ほんとの空は雲の上
薬師岳に到着
2016年01月17日 12:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 12:05
薬師岳に到着
♪カーン
2016年01月17日 12:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 12:06
♪カーン
二本松の展望
2016年01月17日 12:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 12:30
二本松の展望
五葉松平へ。赤リボンが目印。
2016年01月17日 12:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 12:34
五葉松平へ。赤リボンが目印。
五葉松平に到着。
山頂見えず…
2016年01月17日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 12:36
五葉松平に到着。
山頂見えず…
ゲレンデに出る
2016年01月17日 12:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 12:48
ゲレンデに出る
温泉がオープンしてる!
2016年01月17日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 13:14
温泉がオープンしてる!

感想

今週は土曜日に新テントを受け取るという最優先任務があり、山行は日曜日の日帰りを計画。候補は安達太良山、白毛門、谷川岳といった標高2000m弱の雪山で、検討の結果、午前中までは天気が良さそうな安達太良山を選択した。

あだたら高原スキー場から見た安達太良山の頂上周辺には分厚い雲が乗っている。頭上は青空が広がるが、山の天気は良くなさそうだ。

青空の下、ダケカンバの森を歩く。旧道を登り、勢至平に向かう。凍結もなくツボ足で問題ない。多くの登山者に歩かれた道は適度に固められて歩きやすい。その歩きやすさも勢至平から峰の辻に向かう分岐で終わる。踏み跡を少し外せば深く沈み、行く手を遮る枝をくぐろうとするとザックが引っかかる。森林限界を越えるとホワイトアウトに近い視界。過去に6回登頂している山といえど油断は禁物。ただ、過去の安達太良山より容易に感じるのは風が弱いためだ。峰の辻に着いても山頂は見えないが、風が弱いので落ち着いて行動できる。登山道と空間の境が曖昧となる環境で10m先にいる人の姿もぼやけて見えるが、GPSとトレースを頼りに歩ける。

山頂直下からも見えない山頂。天候の回復は望めないが、山頂の祠を目指して「乳首」と呼ばれる山頂の斜面をツボ足で登る。ここでもクランポンは未使用だが何の問題もなかった。11時、通算7回目の登頂。

展望はないので牛ノ背に向かわず、薬師岳経由での下山に変更。下山し始めでトレースがほとんど見えず、視界もないので少し不安に感じたが、GPSで現在地を確認しながら進む。登山道を少しそれたが途中で合流し、それからは安心の登山道をずっと歩いた。下るにつれて周囲の状況が見えるようになるが、山頂は相変わらず雲の中。今日の安達太良山は顔を見せてくれないようだ。薬師岳から五葉松平、ゲレンデ脇を歩いてスキー場に戻る。カラフルなスキーウェアに身を包んだ方々を見て、「ああ、地上に戻った。」と感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら