また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 799426
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

[冬は低山] 飯能アルプス 天覧山~天覚山~子ノ権現

2016年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:46
距離
21.9km
登り
1,197m
下り
1,055m

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
1:22
合計
8:46
6:37
29
7:06
7:10
33
7:43
7:45
30
8:42
8:42
77
9:59
10:05
56
11:01
11:01
23
11:24
11:24
87
12:51
13:42
16
13:58
13:58
17
14:15
14:15
16
14:31
14:31
10
14:41
15:00
2
15:02
15:02
21
15:23
ゴール地点
今回はGPS忘れてしまい、手打ちです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
・往路: 府中本町05:43 ⇒ 06:32 飯能駅 電車515円、49分
・復路: 西吾野駅15:32 ⇒ 17:03 府中本町 電車648円、1時間31分
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されたハイキングコースです。
指導標は多く、特に迷う場所はありません。

・飯能 - 天覧山 - 東峠(長尾坂)
 飯能アルプス。良く整備された道でとても歩きやすいです。

・東峠 - 天覚山 - 大高山 - 前坂
 少しアップダウンが増えますが、やはり歩きやすいです。
 東峠には天覚山にショートカット(?)できる鎖ルートがありました。

・前坂 - 子ノ権現
 山と高原地図の破線コースですが、ハイキングコースになっていて
 とても歩きやすかったです。

・子ノ権現 - 本陣山 -西吾野
 こちらも山と高原地図の破線コースです。
 大きな指導標は無いけれど、誘導リボンと手書き標識があり、
 こちらも迷う場所はありませんでした。
その他周辺情報 子ノ権現の天龍寺の横には食事が出来る山小屋(?)があります。
うどんが美味しかったです。
今回は飯能駅から出発です。4月15日が100周年らしい。
2016年01月16日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 6:37
今回は飯能駅から出発です。4月15日が100周年らしい。
駅の傍に分かりやすい地図があります。助かります。
2016年01月16日 06:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 6:53
駅の傍に分かりやすい地図があります。助かります。
まずは天覧山へ。入り口が分かりやすいです。
2016年01月16日 06:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 6:53
まずは天覧山へ。入り口が分かりやすいです。
十六羅漢像の横を通って、
2016年01月16日 07:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/16 7:04
十六羅漢像の横を通って、
あっという間に山頂。予想以上にすぐでした。
2016年01月16日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/16 7:06
あっという間に山頂。予想以上にすぐでした。
標高は低いですが、眺望は素晴らしい。よい日の出が見られました。
2016年01月16日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/16 7:06
標高は低いですが、眺望は素晴らしい。よい日の出が見られました。
遠くが霞んでますが、富士山もなんとか見えます。
2016年01月16日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 7:08
遠くが霞んでますが、富士山もなんとか見えます。
では次の多峯主山に向かいましょう。ここから山道っぽくなります。分岐には指導標があって分かりやすいです。
2016年01月16日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 7:32
では次の多峯主山に向かいましょう。ここから山道っぽくなります。分岐には指導標があって分かりやすいです。
山頂下の雨乞池。魚がいたので見てみると…
2016年01月16日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 7:39
山頂下の雨乞池。魚がいたので見てみると…
え、金魚? こういうところは鯉じゃないの?
2016年01月16日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 7:38
え、金魚? こういうところは鯉じゃないの?
池から5分で多峯主山に到着。
2016年01月16日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/16 7:43
池から5分で多峯主山に到着。
ここも眺望が良いです。ここまでWimaxの電波が入ってました。
2016年01月16日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 7:43
ここも眺望が良いです。ここまでWimaxの電波が入ってました。
富士山方向の霞も取れてきました。
2016年01月16日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/16 7:45
富士山方向の霞も取れてきました。
では次の天覚山に向かいましょう。一旦下る途中に大きな太陽電池。最近、増えましたね。
2016年01月16日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 7:58
では次の天覚山に向かいましょう。一旦下る途中に大きな太陽電池。最近、増えましたね。
途中で道路に出ますが、すぐ飯能アルプスの山道に戻れます。
2016年01月16日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/16 8:15
途中で道路に出ますが、すぐ飯能アルプスの山道に戻れます。
飯能アルプスは椅子が多めです。よく整備されています。
2016年01月16日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 8:35
飯能アルプスは椅子が多めです。よく整備されています。
分岐にはケルン。久須美ケルンという名前が付いているようです。
2016年01月16日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 8:42
分岐にはケルン。久須美ケルンという名前が付いているようです。
手書きの指導標も豊富。分岐が多いですが迷うことはありません。
2016年01月16日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 9:09
手書きの指導標も豊富。分岐が多いですが迷うことはありません。
天覚山の手前にクサリ。正規ルートではないようですが気になる…。ここはやっぱりクサリで行くでしょう。
登ってみると、こちらからも問題なく天覚山に行けました。
2016年01月16日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 9:40
天覚山の手前にクサリ。正規ルートではないようですが気になる…。ここはやっぱりクサリで行くでしょう。
登ってみると、こちらからも問題なく天覚山に行けました。
天覚山に到着。ここも眺望が良いです。
2016年01月16日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/16 10:00
天覚山に到着。ここも眺望が良いです。
天覚山から先は、あまり眺望なし。まずは大岩。
2016年01月16日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 10:48
天覚山から先は、あまり眺望なし。まずは大岩。
大高山。ここも眺望は微妙。
2016年01月16日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 11:01
大高山。ここも眺望は微妙。
前坂の4分岐。2ヶ月前に蕨山から吾野駅に行くときに通りましたね。今回はそこを直交して北に進みます。
2016年01月16日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 11:24
前坂の4分岐。2ヶ月前に蕨山から吾野駅に行くときに通りましたね。今回はそこを直交して北に進みます。
前坂から先は山と高原地図では破線ルート。少し警戒していましたが、ここも標識があって分かりやすいハイキングコースでした。
2016年01月16日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 11:29
前坂から先は山と高原地図では破線ルート。少し警戒していましたが、ここも標識があって分かりやすいハイキングコースでした。
山の斜面には少し雪があります。ですが、山道は特に問題なし。
2016年01月16日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 11:38
山の斜面には少し雪があります。ですが、山道は特に問題なし。
採石場で発破があるらしい。ここで道を間違えると爆死する。
2016年01月16日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 11:43
採石場で発破があるらしい。ここで道を間違えると爆死する。
稜線にお地蔵様。綺麗に整えられています。
2016年01月16日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 11:43
稜線にお地蔵様。綺麗に整えられています。
今回、唯一のロープ場。ですが、ロープなくても問題ないレベルです。
2016年01月16日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 11:51
今回、唯一のロープ場。ですが、ロープなくても問題ないレベルです。
ぷち山頂からは先ほどの採石場が見えます。なかなか大きい。
2016年01月16日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 11:52
ぷち山頂からは先ほどの採石場が見えます。なかなか大きい。
飯能アルプスの北稜線。高原地図の破線コースでしたが、なだらかな巻き道が多く最後まで歩きやすかったです。
2016年01月16日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 12:28
飯能アルプスの北稜線。高原地図の破線コースでしたが、なだらかな巻き道が多く最後まで歩きやすかったです。
この掃除小増を過ぎると、
2016年01月16日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 12:51
この掃除小増を過ぎると、
子ノ権現に到着。ここでは食事ができるようです。
2016年01月16日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 12:52
子ノ権現に到着。ここでは食事ができるようです。
昼食を持ってきているのですが、せっかくなので温かいうどんを頼みました。美味しい!
2016年01月16日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
1/16 12:59
昼食を持ってきているのですが、せっかくなので温かいうどんを頼みました。美味しい!
では天龍寺に入ってみましょう。
2016年01月16日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 13:15
では天龍寺に入ってみましょう。
ここではトレランや自転車の方が多く参拝していました。飯能アルプスはなだらかで歩きやすく、トレランの方には丁度良さそうですね。
2016年01月16日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 13:18
ここではトレランや自転車の方が多く参拝していました。飯能アルプスはなだらかで歩きやすく、トレランの方には丁度良さそうですね。
大きなわらじ。昔の人も飯能から歩いたのでしょうか。
2016年01月16日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/16 13:20
大きなわらじ。昔の人も飯能から歩いたのでしょうか。
お寺の奥には展望所があります。632mでちょうどスカイツリーの同じ高さとのこと。
2016年01月16日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 13:24
お寺の奥には展望所があります。632mでちょうどスカイツリーの同じ高さとのこと。
展望所の横に鐘があります。しかも自分で撞ける!
連続で鳴らすと山火事の合図になるとのことで、2分あけて撞きました。重低音が響く良い音です。
2016年01月16日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 13:25
展望所の横に鐘があります。しかも自分で撞ける!
連続で鳴らすと山火事の合図になるとのことで、2分あけて撞きました。重低音が響く良い音です。
子ノ権現にはトイレもあります。助かります。
2016年01月16日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 13:36
子ノ権現にはトイレもあります。助かります。
本当は伊豆ヶ岳まで行くことを考えていましたが、今からだと伊豆ヶ岳の先の駅着が5時を過ぎそう。冬は日が短いので西吾野に下ることしました。
2016年01月16日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 13:42
本当は伊豆ヶ岳まで行くことを考えていましたが、今からだと伊豆ヶ岳の先の駅着が5時を過ぎそう。冬は日が短いので西吾野に下ることしました。
西吾野方向の道も歩きやすい。
2016年01月16日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 13:46
西吾野方向の道も歩きやすい。
天寺十二丁目石。山と高原地図には、ここから北の破線ルートの本陣山に鍾乳洞があるとのこと。寄ってみましょう。
2016年01月16日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 13:58
天寺十二丁目石。山と高原地図には、ここから北の破線ルートの本陣山に鍾乳洞があるとのこと。寄ってみましょう。
破線ルートですが、リボンもあって迷うことはありません。
2016年01月16日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 13:59
破線ルートですが、リボンもあって迷うことはありません。
途中に電線のない鉄塔。役目を終えたのでしょうか。
2016年01月16日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 14:06
途中に電線のない鉄塔。役目を終えたのでしょうか。
イモリ山を越えると、
2016年01月16日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 14:15
イモリ山を越えると、
森坂峠。スケルトンの指導標は珍しい。というか、良く整備されていて全く破線コースっぽさがないです。
2016年01月16日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/16 14:31
森坂峠。スケルトンの指導標は珍しい。というか、良く整備されていて全く破線コースっぽさがないです。
本陣山に到着!おやつは…、うどん。
昼と完全に被っちゃってますが、やっぱり温かくて美味しい。
2016年01月16日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 14:47
本陣山に到着!おやつは…、うどん。
昼と完全に被っちゃってますが、やっぱり温かくて美味しい。
本陣山の小鍾乳洞は分からずじまいで森坂峠の分岐に戻ってきました。あとは下るだけ。
2016年01月16日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 15:02
本陣山の小鍾乳洞は分からずじまいで森坂峠の分岐に戻ってきました。あとは下るだけ。
最後のルートは沢沿いです。ということで苔。
2016年01月16日 15:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 15:06
最後のルートは沢沿いです。ということで苔。
途中の池は凍ってました。今年は暖かいけどやはり冬なのですね。
2016年01月16日 15:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 15:09
途中の池は凍ってました。今年は暖かいけどやはり冬なのですね。
ここで山道は終わり。あとは車道です。このコースは駅まで近くて車道を歩く距離が短いのが良いです。
2016年01月16日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 15:13
ここで山道は終わり。あとは車道です。このコースは駅まで近くて車道を歩く距離が短いのが良いです。
10分で西吾野駅に到着。お疲れ~。
2016年01月16日 15:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/16 15:23
10分で西吾野駅に到着。お疲れ~。

感想

しばらく忙しくて、2ヶ月ぶりの山。
最初の天覧山は標高が低くて、あまり山と言う感じではないですが、
天覧山の先の飯能アルプスはなかなか良い山道で
久々の山歩きでリフレッシュできました。

今年は暖かくて、1月でも寒くなく、かといって暑くもなく。
低山にちょうど良いですね。

また時間を見つけて近くの低山を歩こう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2279人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら