ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 799570
全員に公開
ハイキング
近畿

東海道歩き13日ー15日目 桑名ー鈴鹿峠ー草津

2016年01月14日(木) 〜 2016年01月16日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
99.1km
登り
491m
下り
380m

コースタイム

2日目
山行
7:10
休憩
0:30
合計
7:40
5:15
0
桑名
2日目
山行
10:40
休憩
0:00
合計
10:40
5:15
5:15
88
七里の渡し
6:43
6:43
74
富田
7:57
7:57
61
四日市
8:58
8:58
119
追分分岐
10:57
10:57
53
石薬師
11:50
11:50
155
庄野
14:25
14:25
90
亀山
15:55
15:55
0
1日目
山行
5:37
休憩
0:00
合計
5:37
7:15
153
1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
9:48
9:48
7
鈴鹿峠
1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
9:55
9:55
4
1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
9:59
9:59
91
1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
11:30
12:00
175
土山
1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
14:55
水口石橋
3日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
6:45
70
水口石橋
3日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
7:55
7:55
105
横田の渡し
3日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
9:40
9:40
157
石部
3日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
12:17
12:17
5
3日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
12:22
ゴール地点
天候 1/14:晴れ
1/15:晴れ時々曇り
1/16:晴れのち曇り、一時小雪、一時小雨
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR/近鉄 桑名
復路:JR草津から帰京
コース状況/
危険箇所等
足かけ3年目の旧東海道歩き13日−15日目。
登山がなかなかできない冬の間のトレーニング代わりとして歩き始めた街道歩き。
日本橋からちょっと歩き始めたのが、途中各地の鰻につられて繋いで歩いて行ったら足かけ3年で京都が近づきました。今回は三重県の桑名から鈴鹿峠を越えて滋賀県の草津まで。(宿泊は桑名、亀山、水口)
鈴鹿峠の周辺の東海自然歩道になっているところ以外はほぼ舗装道路です。
その他周辺情報 桑名はホテルなどいくつもあり食事にも困らないが、
亀山になるとホテルの数もぐっと減り、食事処やコンビニも駅周辺にはあまりなく離れたところになり事前の買い物、食事処の確認が必要です。

さらに水口になると宿はわずかになりホテルと言うより渋いビジネス旅館しかなく、食事処もよく探さないとまともなところが見つかりません。

旧街道沿いはコンビニもなくわざわざ国道1号線や幹線に出ないとありません。

やはり地域がら、お昼などロードサイドのセルフうどん屋さんでもなかなか美味しいおうどんでした。
今回は桑名駅からスタート。
その手は桑名の焼き蛤 ですね。
2016年01月13日 13:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/13 13:36
今回は桑名駅からスタート。
その手は桑名の焼き蛤 ですね。
前回この交差点まで熱田神宮から歩いて来たのでした。本来の旧東海道は海路7里で七里の渡しに到着するところです。
2016年01月13日 13:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/13 13:40
前回この交差点まで熱田神宮から歩いて来たのでした。本来の旧東海道は海路7里で七里の渡しに到着するところです。
桑名城は本多忠勝の居城でした。
2016年01月13日 13:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/13 13:54
桑名城は本多忠勝の居城でした。
揖斐川と長良川の合流の岸辺に出ると悪名高い長良川堰が見えました。この堰のおかげで長良川のアユやサクラマスはほとんど遡上できなくなりました。
2016年01月13日 13:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/13 13:59
揖斐川と長良川の合流の岸辺に出ると悪名高い長良川堰が見えました。この堰のおかげで長良川のアユやサクラマスはほとんど遡上できなくなりました。
七里の渡しの船着き場跡
2016年01月13日 14:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/13 14:02
七里の渡しの船着き場跡
渡しに上陸したところの街道への鳥居。追分の鳥居と同じ意味を持つのでしょうね。
2016年01月13日 14:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/13 14:03
渡しに上陸したところの街道への鳥居。追分の鳥居と同じ意味を持つのでしょうね。
途中の春日神社にあるしるべ石。迷子のお尋ね札を貼っていたのだそうです。
2016年01月13日 14:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/13 14:15
途中の春日神社にあるしるべ石。迷子のお尋ね札を貼っていたのだそうです。
このポンプ使えるからまだここにあるんですよね?
2016年01月13日 14:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/13 14:16
このポンプ使えるからまだここにあるんですよね?
途中に会ったおもちゃや兼駄菓子屋。軒先に吊るし物が一杯です。
2016年01月13日 14:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/13 14:30
途中に会ったおもちゃや兼駄菓子屋。軒先に吊るし物が一杯です。
中は穴倉のようですが、駄菓子やおもちゃが山積み。
2016年01月13日 14:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/13 14:30
中は穴倉のようですが、駄菓子やおもちゃが山積み。
途中の小さな造り酒屋さん。
2016年01月13日 15:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/13 15:20
途中の小さな造り酒屋さん。
蔵なども古びてますねー。
2016年01月13日 15:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/13 15:20
蔵なども古びてますねー。
伊勢街道との追分に鳥居と道標が立っています。
2016年01月14日 09:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/14 9:02
伊勢街道との追分に鳥居と道標が立っています。
日本武尊が負傷して杖を突いて登った坂。杖衝坂。
2016年01月14日 09:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/14 9:44
日本武尊が負傷して杖を突いて登った坂。杖衝坂。
結構急な坂でしたが。それほど長くはありません。
負傷して坂を登るのに難儀して、足が三重にも曲がるような苦しみだ、と言われたのが三重県の語源だそうです。
2016年01月14日 09:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/14 9:44
結構急な坂でしたが。それほど長くはありません。
負傷して坂を登るのに難儀して、足が三重にも曲がるような苦しみだ、と言われたのが三重県の語源だそうです。
杖衝坂の上にある血塚社は、日本武尊が傷を洗ったところとされています。
2016年01月14日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/14 9:48
杖衝坂の上にある血塚社は、日本武尊が傷を洗ったところとされています。
お社はありません。
2016年01月14日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/14 9:48
お社はありません。
2016年01月14日 10:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/14 10:54
2016年01月14日 11:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/14 11:50
歩道橋の手すりに雀がずらり。最初は手前にこの倍ほど並んでいました。
2016年01月14日 13:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/14 13:31
歩道橋の手すりに雀がずらり。最初は手前にこの倍ほど並んでいました。
亀山城址の前を通りさらに関まで行きます。
関から列車で亀山に戻って宿泊です。
2016年01月14日 14:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/14 14:24
亀山城址の前を通りさらに関まで行きます。
関から列車で亀山に戻って宿泊です。
樹齢400年の椋の木の一里塚。椋のものは全国でここしかないそうです。ラピュタの木みたい。
2016年01月14日 14:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
1/14 14:55
樹齢400年の椋の木の一里塚。椋のものは全国でここしかないそうです。ラピュタの木みたい。
途中の神社の参道の一点透視図。
2016年01月14日 15:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/14 15:05
途中の神社の参道の一点透視図。
何とか関まで歩きました。
2016年01月14日 15:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/14 15:34
何とか関まで歩きました。
宿場の古い家屋が多く保存されていて美しい宿場町です。
2016年01月14日 15:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/14 15:41
宿場の古い家屋が多く保存されていて美しい宿場町です。
2016年01月14日 15:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/14 15:42
まだ全て使用されている家なのが素晴らしいです。
2016年01月14日 15:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/14 15:44
まだ全て使用されている家なのが素晴らしいです。
2016年01月14日 15:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/14 15:49
銀行も景観に合わせた造りです。
2016年01月14日 15:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/14 15:53
銀行も景観に合わせた造りです。
エアコンの室外機が無ければ100年前と変わらない画ですね。
2016年01月14日 15:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
1/14 15:54
エアコンの室外機が無ければ100年前と変わらない画ですね。
JRの駅は比較的近くです。
2016年01月14日 16:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/14 16:00
JRの駅は比較的近くです。
ただ今16:00ちょうど。目の前で列車が出て行ってしまいました。
時刻表をみると亀山行は、、がーん、、16時台なし。一時間以上待ちぼうけでした。
2016年01月14日 16:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/14 16:04
ただ今16:00ちょうど。目の前で列車が出て行ってしまいました。
時刻表をみると亀山行は、、がーん、、16時台なし。一時間以上待ちぼうけでした。
翌朝、亀山から関まで列車できてテクテク再開。
2016年01月15日 07:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/15 7:11
翌朝、亀山から関まで列車できてテクテク再開。
跨線橋の上から日の出を拝みます。
2016年01月15日 07:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/15 7:12
跨線橋の上から日の出を拝みます。
朝日の当たる関宿。
2016年01月15日 07:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
1/15 7:22
朝日の当たる関宿。
2016年01月15日 07:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/15 7:23
馬や牛をつなぐ輪が軒先に残っている家もありました。
2016年01月15日 07:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/15 7:24
馬や牛をつなぐ輪が軒先に残っている家もありました。
宿の向こうに鈴鹿の山が近づいてきましたよ。
2016年01月15日 07:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
1/15 7:32
宿の向こうに鈴鹿の山が近づいてきましたよ。
右から読みますね。電話は45番。
2016年01月15日 07:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/15 7:33
右から読みますね。電話は45番。
これは店名は左からですが、電話は11番ですね。昔の黒電話初期は単に11って回すと市内からならかかったんですよね。
2016年01月15日 07:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/15 7:33
これは店名は左からですが、電話は11番ですね。昔の黒電話初期は単に11って回すと市内からならかかったんですよね。
2016年01月15日 07:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/15 7:33
関をでて歩いていくと鈴鹿の山が近づいてきました。気温零度。おー、さむさむ。
2016年01月15日 07:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/15 7:54
関をでて歩いていくと鈴鹿の山が近づいてきました。気温零度。おー、さむさむ。
鈴鹿峠近くで東海自然歩道に入ります。
2016年01月15日 09:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/15 9:12
鈴鹿峠近くで東海自然歩道に入ります。
山道。
2016年01月15日 09:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/15 9:12
山道。
鈴鹿峠に来ました。
2016年01月15日 09:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/15 9:46
鈴鹿峠に来ました。
道標がいろいろ
2016年01月15日 09:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/15 9:47
道標がいろいろ
2016年01月15日 09:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/15 9:47
鏡岩。この向こう側は眺めがよかったです。
2016年01月15日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/15 9:50
鏡岩。この向こう側は眺めがよかったです。
峠全景。
2016年01月15日 09:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/15 9:58
峠全景。
2016年01月15日 09:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/15 9:59
近江側に大きな常夜灯
2016年01月15日 10:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/15 10:02
近江側に大きな常夜灯
土山の道の駅でお昼。
2016年01月15日 11:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/15 11:55
土山の道の駅でお昼。
15時前に水口(みなくち)宿まで来ました。
2016年01月15日 14:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/15 14:31
15時前に水口(みなくち)宿まで来ました。
翌朝明るくなると同時に歩きだし、野洲川の横田の渡し跡の常夜灯。曇ってかなり寒くなってきました。
2016年01月16日 07:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/16 7:54
翌朝明るくなると同時に歩きだし、野洲川の横田の渡し跡の常夜灯。曇ってかなり寒くなってきました。
小雪が舞ってきたと思ったら零度でした。
2016年01月16日 08:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/16 8:01
小雪が舞ってきたと思ったら零度でした。
途中の隧道と弘法杉。
2016年01月16日 08:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/16 8:33
途中の隧道と弘法杉。
また小さな造り酒屋さん。地産地消的に飲まれているのでしょうね。
2016年01月16日 09:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/16 9:05
また小さな造り酒屋さん。地産地消的に飲まれているのでしょうね。
杉玉が蒼くてまだ新酒だよと言ってます。
2016年01月16日 09:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/16 9:06
杉玉が蒼くてまだ新酒だよと言ってます。
石部金吉の語源の石部宿。
2016年01月16日 09:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/16 9:59
石部金吉の語源の石部宿。
古い薬本舗の建物。
2016年01月16日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/16 10:44
古い薬本舗の建物。
その薬の看板。
2016年01月16日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/16 10:46
その薬の看板。
草津手前で統計136度を越しました。あれ、137度はどこだったんだろう?
2016年01月16日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/16 11:14
草津手前で統計136度を越しました。あれ、137度はどこだったんだろう?
東海道と中山道が合流する追分の道標。立派なものでした。
2016年01月16日 12:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
1/16 12:16
東海道と中山道が合流する追分の道標。立派なものでした。
草津本陣で今回のテクテクは終了です。
あー今回は良く歩いた。
2016年01月16日 12:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
1/16 12:19
草津本陣で今回のテクテクは終了です。
あー今回は良く歩いた。
撮影機器:

感想

冬の間のトレーニング代わりとしての足かけ3年目の東海道テクテク。
今回のエリアは東京からは一度入ると交通の便が悪いので一気に草津まで歩きました。
東の箱根と並び称される西の鈴鹿峠ですが、標高が400M以下なので登ることは大して難儀ではありませんでした。
ただ、鈴鹿下ろしの冷たいこと! でも峠を越えたら半日本海気候でもっと寒かった。笑

次回は草津から京都まで約25KMなので日帰りですね。
やっとゴールが見えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人

コメント

もったいないでしょ!?
55akiraさん、お疲れ様です〜。
こちらがちんまり里山を歩いている間に、壮大な街道歩き続行ですね!

次回の京都、日帰りですか??もったいない。
ぜひ、翌日は奥様と一緒に史跡めぐりはいかがでしょうか。

大津では、叶しょうじゅ庵(和菓子)、ぜひお立ち寄りください。
個人的においしいと思います。
東京でも購入できるのですが、やっぱり本店は憧れです!
2016/1/18 20:21
Re: もったいないでしょ!?
ramisukeさん、どうもありがとうございます。
京都はここ10年以上毎年行っているので結構廻っちゃってるんですよ。
打ち上げも知り合いの新京極の鰻屋さんですることが決まってるし。

次回は余裕があるので、叶しょうじゅ庵寄ってみようかな。
今まで歩き中心で造り酒屋とか寄らなかったからね。
あ、チリメン山椒買って帰らなきゃ。

京都の後はどこを歩くかなー。
2016/1/19 6:06
55akiraさん、おはようございます。
ウワ〜、プロフの地図、長大な赤線が繋がってますね。
日本海から、東京を経由して、まもなく、京都まで繋がりそうですね
山でも、よくロング縦走されてますが、今回もロングですね。

関宿、歴史を感じます。
いつか、訪れてみたいものです。
無論、電車で

京都からは、もっと西へ?それとも、日本海側でしょうか?
2016/1/20 6:12
kuma1sanさん、おはようございます。
ヤマレコのチベットの様な僻地のレコにコメントありがとうございます。
冬の間の運動不足解消のトレーニングに日本橋からちょっと歩いてみたらなんか繋がっちゃいました。好物の鰻に惹かれて、三島・浜松・名古屋(ひつまぶし)・京都(錦鰻丼)と行ってるような気がしないでもないですが、、
山もピーク往復だけでは物足りなくて、ずっと繋いでみたくなってしまう性格です。

東海道はここまで歩いて、関宿が一番雰囲気ありますね。次は静岡の宇津の谷でした。
こちらは近いですし、近くの丸子(まりこ)に丁子屋という安土桃山時代から続くとろろ飯屋さんもありkkeichanさんとドライブででもいかがですか。もし島田まで足を延ばせるようでしたら、世界一長い木製の橋(ギネス認定)の蓬莱橋(@大井川)もお勧めです。ま、地味地味ですけどね。

京都までいったら一旦終わりのつもりですが、中山道も面白いかもしれません。
でも早く高い山に登りたい!今年は雪少な目で早目に登れるかもしれませんね。
ご訪問ありがとうございました。
2016/1/20 8:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら