ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 800169
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

整備されたばかりで、静かなフカフカ登山道でした♪♪ *聖武連山(しょうむれやま)*

2016年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
374m
下り
362m

コースタイム

新井バス停8:47
東ルート登山口9:12
展望台9:25〜9:27
山頂9:33〜9:36
西コース登山口9:50
自然市水利9:53〜9:57
水場10:03〜10:04
新井バス停10:19
天候 晴れ 陽射しが暑い!!
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
中央本線
行き)
上野原駅→新井バス停(富士急山梨バス)

帰り)
新井バス停→上野原駅(富士急山梨バス)
http://www.yamanashibus.com/noriai.uenohara.htm

コース状況/
危険箇所等
■コース状況
以前はヤブが酷い箇所があったようですが、最近整備されて初心者でも安心して歩けるようになりました。

■登山ポスト
上野原駅改札出た所の壁面に取り付けられています。
登山口にはありません。

■トイレ
駅で済ませましょう。

■水場
ありません。
登山口と舗装路歩きの途中に水場のような所がありますが、怖くて飲めませんでした(汗)

■避難小屋・東屋など
ありません。
コース途中に丸太を切ったベンチがあるだけですね。
その他周辺情報 ■コンビニ
新井バス停側にデイリーヤマザキがあります。(品揃え豊富で酒類もありますよ♪)
但し、営業時間などが不明です。

■飲食店
日大明誠高校・本町バス停付近に多数あります。

■土産物店・名物
上野原は何と言っても、酒まんじゅうです。
多数店舗があり、各店の食べ比べがおすすめです。

■入浴施設
上野原駅から送迎バスで行く秋山温泉があります。
http://www.akiyamaonsen.com/sougei/index2.html
新井バス停に到着。
土日祝日は、ここから歩くことになります。
2016年02月13日 08:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 8:47
新井バス停に到着。
土日祝日は、ここから歩くことになります。
乗ってきたバスは左に行きました。(飯尾方向)
登山口は右に向かいます。(三国山方向)
2016年02月13日 08:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 8:47
乗ってきたバスは左に行きました。(飯尾方向)
登山口は右に向かいます。(三国山方向)
中央の特徴ある山が要害山です。
2016年02月13日 08:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 8:49
中央の特徴ある山が要害山です。
富士山もバッチリでした♪
2016年02月13日 08:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 8:49
富士山もバッチリでした♪
空き地に名車が放置されてました。
ケンメリーのスカイラインかな?
2016年02月13日 08:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 8:49
空き地に名車が放置されてました。
ケンメリーのスカイラインかな?
これはRX−7かな?
2016年02月13日 08:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 8:50
これはRX−7かな?
今日は森林組合がお休みのため、木材の置物展示してませんね。
平日はこの入口に、木材で作ったお馬さんが展示されてます。
2016年02月13日 08:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 8:51
今日は森林組合がお休みのため、木材の置物展示してませんね。
平日はこの入口に、木材で作ったお馬さんが展示されてます。
桜はまだかいな?
2016年02月13日 08:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 8:52
桜はまだかいな?
左は要害山・尾続山
右は聖武連山です。
近いので左右行き来できそうですが・・・
間に川があり、渡る橋がないので遠回りして歩くことになります。
2016年02月13日 08:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
2/13 8:59
左は要害山・尾続山
右は聖武連山です。
近いので左右行き来できそうですが・・・
間に川があり、渡る橋がないので遠回りして歩くことになります。
紅梅はやっぱり派手ですね♪
2016年02月13日 09:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
2/13 9:00
紅梅はやっぱり派手ですね♪
平日ならここまでバスがあります。
でも1本だけ、上野原駅8:39発のみです。
到着が8:55です。
2016年02月13日 09:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:00
平日ならここまでバスがあります。
でも1本だけ、上野原駅8:39発のみです。
到着が8:55です。
バス停前に酒まんじゅうの店がありますが・・・
中に誰も居ないので分からない??
ちなみに休みではありません。
2016年02月13日 09:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/13 9:01
バス停前に酒まんじゅうの店がありますが・・・
中に誰も居ないので分からない??
ちなみに休みではありません。
出ました!
水場のような所。
2016年02月13日 09:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:08
出ました!
水場のような所。
この分岐は・・・
右は三国山方向。
左が聖武連山ほう。
2016年02月13日 09:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:09
この分岐は・・・
右は三国山方向。
左が聖武連山ほう。
このトンネルを抜けると右手に登山口の標識が見えてきます。
2016年02月13日 09:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:10
このトンネルを抜けると右手に登山口の標識が見えてきます。
登山口に到着です。
ここは東コースです。
2016年02月13日 09:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/13 9:12
登山口に到着です。
ここは東コースです。
入口は雑多な感じがしますね(笑)
2016年02月13日 09:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:12
入口は雑多な感じがしますね(笑)
でも直ぐに整備された道になりました。
2016年02月13日 09:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:13
でも直ぐに整備された道になりました。
フカフカ道で気持ちよく歩けます。
2016年02月13日 09:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:15
フカフカ道で気持ちよく歩けます。
整備され立てという感じがしますね。
2016年02月13日 09:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:16
整備され立てという感じがしますね。
特に危険箇所でも無いのに、トラロープが張られてます。
2016年02月13日 09:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:18
特に危険箇所でも無いのに、トラロープが張られてます。
木段は表面が丸ではなくて、平たくなってます。
細部に気を遣っているのが嬉しいです。
2016年02月13日 09:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:18
木段は表面が丸ではなくて、平たくなってます。
細部に気を遣っているのが嬉しいです。
展望の良い場所に味のあるベンチに腰掛けて・・・
2016年02月13日 09:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:26
展望の良い場所に味のあるベンチに腰掛けて・・・
綺麗な富士山を堪能しました。
2016年02月13日 09:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
2/13 9:26
綺麗な富士山を堪能しました。
稜線に出ました。
2016年02月13日 09:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:29
稜線に出ました。
山頂はもうじきですよ。
2016年02月13日 09:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:31
山頂はもうじきですよ。
山頂は国有地に面しているのです。
2016年02月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:33
山頂は国有地に面しているのです。
山頂に聳える電波塔。
2016年02月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:33
山頂に聳える電波塔。
こちらはお手製の山名板。
2016年02月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/13 9:33
こちらはお手製の山名板。
富士山をバックにしてみました。
2016年02月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
2/13 9:34
富士山をバックにしてみました。
こちらは市が作成したものでしょうか?
2016年02月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:34
こちらは市が作成したものでしょうか?
ここが東西の壁です(笑)
2016年02月13日 09:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:35
ここが東西の壁です(笑)
山頂は広場のようです。
樹の株が椅子代わりです。
2016年02月13日 09:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:35
山頂は広場のようです。
樹の株が椅子代わりです。
下りは西ルートで。
2016年02月13日 09:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:36
下りは西ルートで。
自然を生かして整備されています。
2016年02月13日 09:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:40
自然を生かして整備されています。
竹が多く、以前は竹やぶだったようです。
2016年02月13日 09:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/13 9:40
竹が多く、以前は竹やぶだったようです。
切り株は、イソギンチャク??(笑)
2016年02月13日 09:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:41
切り株は、イソギンチャク??(笑)
倒木(倒竹?)
安心してください! 竹なので問題なく通れます。
2016年02月13日 09:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:41
倒木(倒竹?)
安心してください! 竹なので問題なく通れます。
アチコチこんな感じで倒れて(折れて)いる。
2016年02月13日 09:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/13 9:41
アチコチこんな感じで倒れて(折れて)いる。
2016年02月13日 09:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:41
2016年02月13日 09:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:42
2016年02月13日 09:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:43
竹細工が出来そうに割けてました。
でも国有地なら、持って帰れませんね。
2016年02月13日 09:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:45
竹細工が出来そうに割けてました。
でも国有地なら、持って帰れませんね。
初倒木!
杉ですね〜。
花粉は無い種類なのかな?
2016年02月13日 09:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:47
初倒木!
杉ですね〜。
花粉は無い種類なのかな?
元別荘だそうですが・・・
2016年02月13日 09:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:48
元別荘だそうですが・・・
西登山口に到着。
2016年02月13日 09:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:50
西登山口に到着。
これは何??
と思って行ってみたら・・・
2016年02月13日 09:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:52
これは何??
と思って行ってみたら・・・
サイフォンでした。
2016年02月13日 09:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:54
サイフォンでした。
東コースに戻る途中に発見。
巡視路かな?
ここからも登れそう!!
西と東の中間なので、中央コースなんてね(笑)
2016年02月13日 09:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:57
東コースに戻る途中に発見。
巡視路かな?
ここからも登れそう!!
西と東の中間なので、中央コースなんてね(笑)
東コース登山口に戻ってきました。
2016年02月13日 09:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 9:57
東コース登山口に戻ってきました。
行きは気が付かなかったのですが、水場?
でも車道の水場?よりも抵抗感あるなぁ〜。
2016年02月13日 09:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/13 9:58
行きは気が付かなかったのですが、水場?
でも車道の水場?よりも抵抗感あるなぁ〜。
これが車道にある水場?
2016年02月13日 10:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/13 10:03
これが車道にある水場?
良〜く見ると・・・
水が染み出てる。
これなら飲めるかも?
でもやっぱり飲めませんでした!

手書きの地図には湧き水とあります。
飲むべきか飲まざるべきか、それが問題ですね(笑)
2016年02月13日 10:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/13 10:03
良〜く見ると・・・
水が染み出てる。
これなら飲めるかも?
でもやっぱり飲めませんでした!

手書きの地図には湧き水とあります。
飲むべきか飲まざるべきか、それが問題ですね(笑)
新井バス停に戻ってきたのですが、行ったばかりでした(泣)
でもここは本数が多いので安心してください。
2016年02月13日 10:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 10:19
新井バス停に戻ってきたのですが、行ったばかりでした(泣)
でもここは本数が多いので安心してください。
バス停そばのコンビニ今日は営業してます。
先日は閉まっていたような??
2016年02月13日 10:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 10:20
バス停そばのコンビニ今日は営業してます。
先日は閉まっていたような??
牛乳を購入して、今日はタンパク質補給出来ました。
2016年02月13日 10:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/13 10:23
牛乳を購入して、今日はタンパク質補給出来ました。
これが上野原駅前のバス乗り場の窓口にあるハイキングマップです。
凄く分かりやすい地図ですよ〜。
分かりやす過ぎて、経験者には余計なお世話かも?(笑)
2016年02月13日 18:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
2/13 18:47
これが上野原駅前のバス乗り場の窓口にあるハイキングマップです。
凄く分かりやすい地図ですよ〜。
分かりやす過ぎて、経験者には余計なお世話かも?(笑)
撮影機器:

感想

聖武連山は以前ヤブ山(竹ヤブ)だったようです。
整備されてから日が浅いのか、登山道はフカフカでとても気持ち良く歩けました。
山頂は広場のようで、富士山などを眺めながらノンビリ出来る所です。

上野原駅にはハイキングのポスターをたくさん掲示して、バス乗場にお勧めハイキング地図を各種用意してます。
写真を見ていただければ分かりますが、手書きの地図は味があり分かりやすいです。

そんな努力が実って坪山がメジャーの山になったのです。
八重山・能岳が次のメジャー候補。
その次は要害山・聖武連山あたりでしょうか?
こんなに熱心にアピールしてる駅を知りませんよ〜。

初めて訪れた聖武連山はとても良い山でした。
短時間で歩けるので、近くの山(要害山・能岳・八重山など)とセットで歩くのをお勧め致します。
まだまだ知られていない山ですので・・・
行くなら今でしょ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

行くなら 今ですか?
niiniさん、こんばんは〜〜
niiniさんのレコで見てると、次々に新しく行きたい山が増えてしまいます
この辺のお山もいいですね〜
秋山温泉も、 ミッションとして興味あります〜
行ってみたいですね
2016/2/13 21:00
Re: 行くなら 今ですか?
tsuiさん こんばんは

今でしょ

3月になれば八重山でシュンランが見られます
4月は坪山のヒカゲツツジ・イワウチワ・イワカガミなどの群落が見事です。

上野原近辺は坪山以外まだまだ認知度低いですが、今後ハイカーが増える地域かと思います。
混みあう前に行かれて下さい
2016/2/13 22:12
聖武連山
niiniさん
初めまして
hamburgと申します

聖武連山登れるようになったのですね
2013年7月に聖武連山に登ろうと試みましたが、登れませんでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-314507.html
地図を比べてみると当時と同じ所から登っているようです。
是非登りに行きたいと思います

hamburg
2016/2/15 18:21
Re: 聖武連山
hamburgさん こんばんは
お久しぶりです

hamburgさんが登るのを断念したとは
相当ヤブが酷かったのでしょうね

現在も登山道の脇はヤブの名残りがあり、当時を思い出しながら歩かれると良いかと思います
でも整備され過ぎてガッカリするかも?
あっという間に上り下り出来ますし

レコを楽しみにしてますね

PS、ポッチ山まだでしたら、是非行かれて感想お聞きしたいものです
2016/2/15 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら