また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 800592
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

滝を見に畔ヶ丸(西丹沢自然教室からピストン)

2016年01月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
13.3km
上り
1,136m
下り
1,142m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:58
合計
7:43
8:27
7
8:34
8:34
17
10:55
10:57
19
11:16
11:35
56
12:31
12:39
59
13:38
13:39
6
13:45
14:06
8
14:14
14:14
39
14:53
14:53
29
15:22
15:22
28
16:01
16:01
9
天候 快晴 風:稜線上は強く
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急新松田駅から富士急湘南バスで箒沢バス停へ。
帰り:同じく、箒沢バス停から新松田駅へ。

西丹沢自然教室に行く予定が、積雪の為(道路は除雪してありました
が、Uターンする場所の関係か)バスは箒沢止まり。
事前にHPで確認しましたが、運行状況の記載が見つからず、誤算でし
た。当初塔ノ岳に行こうとしていたので、神奈中バスも確認、こちら
は、蓑毛〜ヤビツ峠間は不通等、情報が充実していたたんですが。

駐車場に雪は残っていますが、途中の道路は除雪してありますので、
数台の車が停まっていました。

トイレは箒沢バス停前と西丹沢自然教室 にあります。
コース状況/
危険箇所等
西丹沢自然教室横の登山道入口から積雪しています。
教室で登山計画書を提出、管理の方から、雪があるので軽アイゼン等
の滑り止め必要との事とコースタイムよりかなり時間がかかるとのア
ドバイスを頂きました。

積雪していて、道は見えませんが、前日(?)登られた方のトレース
と沢沿いの道に道標やテープがたくさんあり、迷いにくくなっていま
す。ただ、橋での渡渉場所が何ヶ所もあり、私は橋1つ見落としてし
まい、別な沢に入るというチョンボをやってしまいました。

おかげで30分以上ロス。後から出発された4名のパーティーの方々に追
い越されました。逆に踏み跡がしっかり出来ていて、沢から離れて登
る道も楽させて頂きました。そうでないと、途中が20cm位。善六ノタ
ワ以降、稜線では吹き溜まりで40cm近い所もありましたので、坪足で
もっと時間がかかったと思います。
 
雪質は、下の方は柔らかい湿った雪(特に午後)。稜線上は、表面が
固く中は乾いた柔らかい雪といった感じです。

トレースは、畔ヶ丸避難小屋まで。それ以降はありませんでした。
バスの中から撮った富士山。雲がかかっていますが、快晴です。
2016年01月20日 07:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 7:23
バスの中から撮った富士山。雲がかかっていますが、快晴です。
箒沢バス停。ここまでしかバスが入らなかったのは誤算。
2016年01月20日 08:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 8:25
箒沢バス停。ここまでしかバスが入らなかったのは誤算。
歩道を歩いて、西丹沢自然教室に着きました。道路は除雪されていますので、何台か車が停まっています。
2016年01月20日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:44
歩道を歩いて、西丹沢自然教室に着きました。道路は除雪されていますので、何台か車が停まっています。
登山道入口から積雪しています。
2016年01月20日 09:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 9:01
登山道入口から積雪しています。
西沢も雪。
2016年01月20日 09:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/20 9:03
西沢も雪。
今シーズン、初アイゼン。
2016年01月20日 09:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 9:04
今シーズン、初アイゼン。
登山道に木が倒れています。
2016年01月20日 09:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:08
登山道に木が倒れています。
橋で沢を何度か行ったり来たり。橋の上も雪が積もっていますので、注意して通ります。
2016年01月20日 09:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:16
橋で沢を何度か行ったり来たり。橋の上も雪が積もっていますので、注意して通ります。
道は見えませんが、下の方は道標や目印が結構ありますので、迷いにくくなっています。でも、この後、橋を1つ見落として、痛恨の道間違い。
2016年01月20日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:22
道は見えませんが、下の方は道標や目印が結構ありますので、迷いにくくなっています。でも、この後、橋を1つ見落として、痛恨の道間違い。
違う沢に入ってしまいました。赤いテープがあったので、結構奥まで入ってしまいました。
2016年01月20日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 9:30
違う沢に入ってしまいました。赤いテープがあったので、結構奥まで入ってしまいました。
正規の登山道到着。ここまで尾根を1つ超えて来たので、急坂の登り下りで悪戦苦闘。30分以上ロス。
2016年01月20日 10:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 10:08
正規の登山道到着。ここまで尾根を1つ超えて来たので、急坂の登り下りで悪戦苦闘。30分以上ロス。
登山道は、まだ沢沿い。岩の下にはツララが。
2016年01月20日 10:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/20 10:27
登山道は、まだ沢沿い。岩の下にはツララが。
下棚への分岐。
2016年01月20日 10:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 10:41
下棚への分岐。
下棚。結構、水が流れています。
2016年01月20日 10:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
1/20 10:47
下棚。結構、水が流れています。
でも、下はシャーベット状の水。
2016年01月20日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 10:51
でも、下はシャーベット状の水。
日の当たる所の沢の流れは綺麗です。
2016年01月20日 11:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/20 11:03
日の当たる所の沢の流れは綺麗です。
本棚への分岐。
2016年01月20日 11:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 11:10
本棚への分岐。
本棚の滝に到着。右側の滝は殆ど流れていません。
2016年01月20日 11:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
1/20 11:37
本棚の滝に到着。右側の滝は殆ど流れていません。
昨年9月に同じ場所から撮った写真。右も滝です。
2015年09月20日 07:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 7:47
昨年9月に同じ場所から撮った写真。右も滝です。
近くに行く岩は雪が積もるか凍結して滑り易いです。慎重に。
2016年01月20日 11:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 11:16
近くに行く岩は雪が積もるか凍結して滑り易いです。慎重に。
左側の滝を下から。滝の脇はツララがたくさん。
2016年01月20日 11:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/20 11:22
左側の滝を下から。滝の脇はツララがたくさん。
右側の滝上部をアップ。かすかに水が流れているようです。
2016年01月20日 11:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/20 11:23
右側の滝上部をアップ。かすかに水が流れているようです。
左側のツララをアップ。
2016年01月20日 11:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/20 11:24
左側のツララをアップ。
下の方もいい感じ。
2016年01月20日 11:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/20 11:32
下の方もいい感じ。
分岐に戻る途中の沢。日が当たって、キラキラ光っています。
2016年01月20日 11:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/20 11:41
分岐に戻る途中の沢。日が当たって、キラキラ光っています。
沢から離れて、登ります。まだ先が長い。
2016年01月20日 11:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 11:49
沢から離れて、登ります。まだ先が長い。
急坂のトラバース。ロープは見えています。
2016年01月20日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 11:53
急坂のトラバース。ロープは見えています。
鎖は、一部雪の中。
2016年01月20日 12:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 12:11
鎖は、一部雪の中。
痩せ尾根注意。
2016年01月20日 12:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 12:31
痩せ尾根注意。
善六ノタワ到着。結構風が強いです。
2016年01月20日 12:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 12:32
善六ノタワ到着。結構風が強いです。
道を間違えたせいで、後から来た4人パーティーの方に追い越されました。おかげで踏み跡が出来て、坪足でもかなり楽です。有難うございました。
2016年01月20日 12:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 12:38
道を間違えたせいで、後から来た4人パーティーの方に追い越されました。おかげで踏み跡が出来て、坪足でもかなり楽です。有難うございました。
大室山かな。このルートは見晴は良くありません。
2016年01月20日 12:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 12:56
大室山かな。このルートは見晴は良くありません。
前方が畔ヶ丸か。雪は20〜30cmといったところ。
2016年01月20日 12:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 12:59
前方が畔ヶ丸か。雪は20〜30cmといったところ。
数少ない見晴らし。手前は権現岳。奥にうっすらと相模湾、大島が見えます。
2016年01月20日 13:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/20 13:04
数少ない見晴らし。手前は権現岳。奥にうっすらと相模湾、大島が見えます。
風が強く気温が低いので、雪面はなだらかで表面が固くなり、光が反射して綺麗です。踏み跡をつけるのが惜しい。
2016年01月20日 13:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 13:14
風が強く気温が低いので、雪面はなだらかで表面が固くなり、光が反射して綺麗です。踏み跡をつけるのが惜しい。
広い尾根ですが、目印のテープがあります。
2016年01月20日 13:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 13:20
広い尾根ですが、目印のテープがあります。
遠くの大島と相模湾をアップします。
2016年01月20日 13:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/20 13:27
遠くの大島と相模湾をアップします。
畔ヶ丸山頂到着。この前に先行者の4人パーティーの方とすれ違い、間違った事を説明。御心配をおかけしました。
2016年01月20日 13:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/20 13:37
畔ヶ丸山頂到着。この前に先行者の4人パーティーの方とすれ違い、間違った事を説明。御心配をおかけしました。
風が強く寒いので、後に見える避難小屋で休息。
2016年01月20日 13:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 13:41
風が強く寒いので、後に見える避難小屋で休息。
箱根の山も見えました。
2016年01月20日 13:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/20 13:42
箱根の山も見えました。
中はいつも綺麗。ここで昼食と暖かいコーヒーを飲みます。
2016年01月20日 13:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 13:43
中はいつも綺麗。ここで昼食と暖かいコーヒーを飲みます。
避難小屋から先に行く予定でしたが、間違いと滝でのんびりしたので、予定時刻から1時間以上オーバー。避難小屋から先に行く予定でしたが、トレースもないので、ピストンに切り替えます。再び畔ヶ丸山頂。
2016年01月20日 14:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 14:13
避難小屋から先に行く予定でしたが、間違いと滝でのんびりしたので、予定時刻から1時間以上オーバー。避難小屋から先に行く予定でしたが、トレースもないので、ピストンに切り替えます。再び畔ヶ丸山頂。
途中の急な下り。下山はトレースがしっかりついているので、バスに間に合わせる為、飛ばします。
2016年01月20日 15:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 15:05
途中の急な下り。下山はトレースがしっかりついているので、バスに間に合わせる為、飛ばします。
沢に到着。
2016年01月20日 15:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/20 15:27
沢に到着。
堰堤の下の透き通った水。
2016年01月20日 15:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/20 15:35
堰堤の下の透き通った水。
ここが間違えた所。下を見て歩いていて、この橋を見落とし、右の沢に入ってしまいました。
2016年01月20日 15:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 15:38
ここが間違えた所。下を見て歩いていて、この橋を見落とし、右の沢に入ってしまいました。
西丹沢自然教室に到着。
2016年01月20日 15:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 15:48
西丹沢自然教室に到着。
箒沢に戻る途中の青空とお月様。
2016年01月20日 16:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
1/20 16:19
箒沢に戻る途中の青空とお月様。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯(GPSソフト付) 時計 タオル ストック カメラ

感想

待望の雪が降ったので、急遽行く事にしました。

当日は、かみさんが車を使う為、電車とバスで気軽に行ける所という
事で塔ノ岳を考えましたが、レコ情報だと、南斜面はそれ程積雪量が
多くなく、霧氷も期待できそうになさそうです。かつ人も結構入ると
思われます。

そこで、皆があまり行きそうにない、西丹沢自然教室から登って、2
つの滝を見てから畔ヶ丸に行き、大滝橋に下りる。又はその先まで行
ってみるという事にしました。

ところが、バスは箒沢までしか行かず、更に登り始めてすぐに道を間
違えてしまい、時間を大幅にロス。畔ヶ丸の避難小屋から出る時は、
既に14時を回ってしまいました。

大滝橋への下りは、普通なら2時間あれば十分ですが、トレースがなか
ったので、どこか1箇所でも迷うと、暗くなってきます。

という事で、ピストンに切り替えました。

それでも西沢の2つの滝の冬の様子が見られたので、良し とします。
もう少し寒ければ、もっと凍る事もあるのかな。

次は、トレースがありそうな、2000m級の高い山狙いかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら