また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 800729
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(もみじ谷↑↓松の木・ツツジオ谷↑↓太尾東尾根)

2016年01月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
1,247m
下り
1,242m

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:28
合計
6:37
8:53
8:53
21
9:14
9:20
5
9:25
9:25
36
10:01
10:04
15
10:19
10:19
24
10:43
10:43
5
10:48
10:48
8
10:56
11:01
18
11:19
11:28
30
分岐(休憩・アイゼン装着)
11:58
11:58
7
松の木道上り口(タカハタ・ツツジオ谷ルートへ)
12:05
12:05
21
12:26
12:26
4
12:30
12:33
45
13:18
14:20
6
14:26
14:26
8
14:34
14:34
9
14:43
14:43
38
15:21
水越川公共駐車場
天候 ほぼ晴れ(アクセス時:水分2℃、山頂:11時台-3℃)
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車、水越川公共駐車場利用。

往路:自宅08:10頃ーデイリーマート→08:35頃着
帰路:駐車場15:32→帰宅15:50
コース状況/
危険箇所等
上り下りともに雪道や凍っている箇所に気をつけて、滝の迂回道など滑落したら軽症では済まないロープ場などは、特に気をつけて歩きました。

山頂付近の積雪・凍っている道、どのコースでも特に下り時は要アイゼンだと思います。

上りは、もみじ谷本流ルート、第6堰堤の氷爆手前状態の様子伺い、また、シモバシラを探し探し、神社裏の霧氷観賞・鳥餌場で鳥ウォッチ、で山頂へ上り着きました。

文殊尾根霧氷観賞、ライブカメラ静止画後、松の木道を下り、ツツジオ谷新道コース(途中で水平に流れ別コースでタカハタ道でまた合流)、二滝の氷爆手前状態の様子伺い、山頂広場に戻って大阪湾方面眺望を楽しみました。

下りは、大日岳・六道の辻経由、太尾東尾根ルートで帰りました。

※ルートは手プロットなのでかなり精度が低くアバウト&写真配置もアバウトです。
いい天気になりそうです。
2016年01月22日 08:56撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 8:56
いい天気になりそうです。
金剛水、水を汲んで上ります。
2016年01月22日 09:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 9:14
金剛水、水を汲んで上ります。
このような氷見かけると、少し期待が湧いてきます。
2016年01月22日 09:50撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/22 9:50
このような氷見かけると、少し期待が湧いてきます。
このような氷見かけると、少し期待が湧いてきます。
2016年01月22日 09:50撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/22 9:50
このような氷見かけると、少し期待が湧いてきます。
第5堰堤手前の小滝のところの氷だったかと。
2016年01月22日 09:50撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 9:50
第5堰堤手前の小滝のところの氷だったかと。
第5堰堤過ぎて第6堰堤へ。
2016年01月22日 09:58撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 9:58
第5堰堤過ぎて第6堰堤へ。
第6堰堤、水は流れていますが、現時点では満足です。明日からの寒波できっと凍ることでしょう。見に来れるかは不確定ですが。
2016年01月22日 10:01撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/22 10:01
第6堰堤、水は流れていますが、現時点では満足です。明日からの寒波できっと凍ることでしょう。見に来れるかは不確定ですが。
2016年01月22日 10:02撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/22 10:02
2016年01月22日 10:04撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/22 10:04
沢の上が凍っていていました。
2016年01月22日 10:07撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:07
沢の上が凍っていていました。
これが、いわゆるシモバシラでしょうか?、ただの氷の華?。
2016年01月22日 10:11撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 10:11
これが、いわゆるシモバシラでしょうか?、ただの氷の華?。
これが、いわゆるシモバシラでしょうか?、ただの氷の華?。
2016年01月22日 10:12撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/22 10:12
これが、いわゆるシモバシラでしょうか?、ただの氷の華?。
これが、いわゆるシモバシラでしょうか?、ただの氷の華?。
2016年01月22日 10:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:14
これが、いわゆるシモバシラでしょうか?、ただの氷の華?。
本流ルート分岐手前、ぼこぼこっとした氷。
2016年01月22日 10:17撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 10:17
本流ルート分岐手前、ぼこぼこっとした氷。
お気に入り、神社裏の霧氷の道です。
2016年01月22日 10:34撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/22 10:34
お気に入り、神社裏の霧氷の道です。
太陽、霧氷、溶かす?。
2016年01月22日 10:34撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 10:34
太陽、霧氷、溶かす?。
2016年01月22日 10:35撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 10:35
餌待ちのヤマガラさんがいっぱいでした。
2016年01月22日 10:38撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/22 10:38
餌待ちのヤマガラさんがいっぱいでした。
大和葛城山、右側の中腹付近から湯気が上がっていました。
2016年01月22日 10:41撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/22 10:41
大和葛城山、右側の中腹付近から湯気が上がっていました。
山頂到着。
2016年01月22日 10:43撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 10:43
山頂到着。
文殊尾根下り口付近の霧氷もお気に入りです。
2016年01月22日 10:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/22 10:48
文殊尾根下り口付近の霧氷もお気に入りです。
-3℃、何故か、よっっしゃ!。氷爆期待するなら-8℃の時?。
2016年01月22日 10:54撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/22 10:54
-3℃、何故か、よっっしゃ!。氷爆期待するなら-8℃の時?。
かまくら山、今季初撮り?。
2016年01月22日 10:55撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/22 10:55
かまくら山、今季初撮り?。
国見城跡、空が青いと雪が映えます。
2016年01月22日 10:56撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/22 10:56
国見城跡、空が青いと雪が映えます。
写りこみます。
2016年01月22日 11:00撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
8
1/22 11:00
写りこみます。
この時間はこんな感じで、雲もおりました。
2016年01月22日 11:05撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/22 11:05
この時間はこんな感じで、雲もおりました。
タカハタと松の木の分岐、松の木道へ。
2016年01月22日 11:19撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 11:19
タカハタと松の木の分岐、松の木道へ。
タカハタと松の木の分岐でアイゼン装着…なんか、左右着ける位置がズレていました。
2016年01月22日 11:28撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 11:28
タカハタと松の木の分岐でアイゼン装着…なんか、左右着ける位置がズレていました。
松の木。
2016年01月22日 11:47撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 11:47
松の木。
途中タカハタ道に合流して腰折滝でも良かったですが、前回松の木道を最後まで下りなかったので、ここまで下りてきました。
2016年01月22日 11:58撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:58
途中タカハタ道に合流して腰折滝でも良かったですが、前回松の木道を最後まで下りなかったので、ここまで下りてきました。
腰折滝。
2016年01月22日 12:06撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:06
腰折滝。
おにぎり岩にふりかけ?。
2016年01月22日 12:21撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 12:21
おにぎり岩にふりかけ?。
一ノ滝、表面だけ薄く凍っている、という感じでした。
2016年01月22日 12:26撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:26
一ノ滝、表面だけ薄く凍っている、という感じでした。
二ノ滝、真ん中ちょろっと水が流れていました。
2016年01月22日 12:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 12:30
二ノ滝、真ん中ちょろっと水が流れていました。
今週末、寒波で、おそらく氷爆してくれるのでは?と期待します。
2016年01月22日 12:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/22 12:30
今週末、寒波で、おそらく氷爆してくれるのでは?と期待します。
源流と新ルートの分岐、左、新ルートを上ります。
2016年01月22日 12:51撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:51
源流と新ルートの分岐、左、新ルートを上ります。
タカハタ道が見えていますが、その手前で右に折れてみました。
2016年01月22日 12:58撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:58
タカハタ道が見えていますが、その手前で右に折れてみました。
水平に道が続いています。
2016年01月22日 12:59撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:59
水平に道が続いています。
水平に別の道に合流できるはずですが、左に上れるので、左に行きました。
2016年01月22日 13:00撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 13:00
水平に別の道に合流できるはずですが、左に上れるので、左に行きました。
ここにでるのですね、小さいお地蔵さんの分岐よりちょっと下の分岐だったと枝道パズル?がつながりました。
2016年01月22日 13:10撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 13:10
ここにでるのですね、小さいお地蔵さんの分岐よりちょっと下の分岐だったと枝道パズル?がつながりました。
カトラ谷から上がってきたところの霧氷は、イバラの霧氷と名付けてあげました。
2016年01月22日 13:15撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/22 13:15
カトラ谷から上がってきたところの霧氷は、イバラの霧氷と名付けてあげました。
小学校の遠足が来ていたのでいっぱいかと思いきや園地のほうへ移動していたようです。
2016年01月22日 13:16撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 13:16
小学校の遠足が来ていたのでいっぱいかと思いきや園地のほうへ移動していたようです。
国見城跡、時計塔裏より。
2016年01月22日 13:17撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 13:17
国見城跡、時計塔裏より。
国見城跡、時計塔裏より。
2016年01月22日 13:17撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 13:17
国見城跡、時計塔裏より。
国見城跡、再時計塔です。
2016年01月22日 13:18撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/22 13:18
国見城跡、再時計塔です。
展望ベンチより、関空方面。
2016年01月22日 13:20撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 13:20
展望ベンチより、関空方面。
展望ベンチより、明石大橋方面。
2016年01月22日 13:20撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 13:20
展望ベンチより、明石大橋方面。
展望ベンチより、六甲方面。
2016年01月22日 13:21撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 13:21
展望ベンチより、六甲方面。
展望ベンチの杉も見事な雪化粧でした。
2016年01月22日 13:21撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 13:21
展望ベンチの杉も見事な雪化粧でした。
今日のお昼は、マニアックなカップ麺でした。関係ないですが、高橋留美子のめぞん一刻は名作だと思います。
2016年01月22日 13:29撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/22 13:29
今日のお昼は、マニアックなカップ麺でした。関係ないですが、高橋留美子のめぞん一刻は名作だと思います。
展望ベンチでお会いして話していたかたと一緒に、コーヒーだけ持って、今日2度目写りにきました。
2016年01月22日 14:00撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
8
1/22 14:00
展望ベンチでお会いして話していたかたと一緒に、コーヒーだけ持って、今日2度目写りにきました。
大日岳、ここだけちょっと雪が禿げていました。
2016年01月22日 14:26撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 14:26
大日岳、ここだけちょっと雪が禿げていました。
六道の辻。
2016年01月22日 14:34撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 14:34
六道の辻。
この木、知らずに掴まったら、痛いだろうと思いました。
2016年01月22日 14:36撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/22 14:36
この木、知らずに掴まったら、痛いだろうと思いました。
太尾塞跡手前の植林杉も繊細な霧氷していました。
2016年01月22日 14:43撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 14:43
太尾塞跡手前の植林杉も繊細な霧氷していました。
このルートも歩く頻度が少なくなっていたので新鮮でした。
2016年01月22日 15:19撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 15:19
このルートも歩く頻度が少なくなっていたので新鮮でした。
撮影機器:

感想

ヤマレコで氷爆情報が出てきていたので、行ってみようと思い、珍しく朝からGOしてきました。天気が良くなって雪が映えてうれしかったです。明日からの寒波に期待しつつも見に行けるかどうかは不確実ですが。

シモバシラ、まだよくわからないので、調べてみたいと思いました。

要アイゼンと書いておきながら、結局、松の木道下りで新しい靴に六爪アイゼンを試し着けしただけでしたが、大日岳から太尾東尾根は、四爪の軽アイゼンだけでも着けたほうが良かったと思いました。着けずに滑らないように気をつけながら下りるより、アイゼンを着けてサクサク下りたほうが気持ちも楽だったと反省しました。

せっかく持っていったのにそり遊びを忘れました。

普通っぽい時間?に山歩きができて良かったです(たいてい午後からだったりするので)。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら