また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 800888
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

大倉から雪の塔ノ岳 表尾根へ

2016年01月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.7km
登り
1,561m
下り
1,519m

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:53
合計
7:30
9:00
0
9:00
9:00
37
9:37
9:37
47
10:24
10:30
42
11:12
11:12
18
11:30
11:30
18
11:48
12:15
65
13:20
13:25
20
13:45
13:52
32
14:24
14:26
10
14:36
14:39
63
15:42
15:45
45
16:30
天候 晴れのち時々薄曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
雪あります。大倉から山頂までは踏み後明瞭。見晴茶屋後の登り途中から雪道です。
塔ノ岳山頂は積雪50センチ程度でしょうか。
塔から表尾根は大倉方面と比べると、足跡が少ないですが、トレース明瞭です。
ヤビツ峠までバスが来ておらず注意。
大倉で降りたのは自分含めて二人。平日ですからねー。
ヤマレコでよく見る外人さんに表敬挨拶
2016年01月22日 09:04撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 9:04
大倉で降りたのは自分含めて二人。平日ですからねー。
ヤマレコでよく見る外人さんに表敬挨拶
見晴茶屋はトイレ工事のため小屋の裏側に迂回路がついています。まだ道に雪なし。
2016年01月22日 09:37撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 9:37
見晴茶屋はトイレ工事のため小屋の裏側に迂回路がついています。まだ道に雪なし。
急登はじめ。気温7度。
2016年01月22日 09:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 9:39
急登はじめ。気温7度。
ようやく雪道らしい感じ。気温がたかいため、凍結は見られません。
2016年01月22日 09:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 9:43
ようやく雪道らしい感じ。気温がたかいため、凍結は見られません。
踏み固められているため、サクサクではないけど歩きやすいです。
2016年01月22日 09:55撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 9:55
踏み固められているため、サクサクではないけど歩きやすいです。
駒止茶屋到着。
2016年01月22日 10:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:07
駒止茶屋到着。
続いて堀山の家に到着。降りてくる登山者が軽アイゼンを装着している。買ったばかりの12本アイゼンを練習のために付ける。歩きやすいけど、重い。。。
2016年01月22日 10:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 10:24
続いて堀山の家に到着。降りてくる登山者が軽アイゼンを装着している。買ったばかりの12本アイゼンを練習のために付ける。歩きやすいけど、重い。。。
この辺、雪道ですが、雪が解けて木道階段のところもあり、傷をつけないために、アイゼンを外す。気温は5度程度で凍結ないため、気を付ければ滑りません。
2016年01月22日 10:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:43
この辺、雪道ですが、雪が解けて木道階段のところもあり、傷をつけないために、アイゼンを外す。気温は5度程度で凍結ないため、気を付ければ滑りません。
花立山荘。ここからの富士山を楽しみにしましたが、雲のなか。残念。。
2016年01月22日 11:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:12
花立山荘。ここからの富士山を楽しみにしましたが、雲のなか。残念。。
花立山荘からの眺め。
2016年01月22日 11:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:12
花立山荘からの眺め。
2016年01月22日 11:23撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:23
2016年01月22日 11:23撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:23
気持ちのよい木道歩き。
2016年01月22日 11:25撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 11:25
気持ちのよい木道歩き。
あれれ、もしかして天気崩れる?
2016年01月22日 11:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:27
あれれ、もしかして天気崩れる?
崩壊部分の補強道。凍っていたら注意。
2016年01月22日 11:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:29
崩壊部分の補強道。凍っていたら注意。
金冷シ。ここまでくれば、塔ノ岳まであと少し。運動不足のため、足がつる。。
2016年01月22日 11:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:30
金冷シ。ここまでくれば、塔ノ岳まであと少し。運動不足のため、足がつる。。
塔ノ岳登頂。やー、思ったより寒く無いですが、風は冷たい。黒い雲が気になります。
2016年01月22日 11:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:48
塔ノ岳登頂。やー、思ったより寒く無いですが、風は冷たい。黒い雲が気になります。
尊仏山荘の中はあったそう。風を避けてコンロでうどんを温めて食べようと思いましたが、時間的に行けそうなので、行動食を食べて表尾根の地図確認。
2016年01月22日 11:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 11:49
尊仏山荘の中はあったそう。風を避けてコンロでうどんを温めて食べようと思いましたが、時間的に行けそうなので、行動食を食べて表尾根の地図確認。
気温は腕時計の計測で1度。
2016年01月22日 11:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:49
気温は腕時計の計測で1度。
イヤな雲が。
2016年01月22日 11:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:50
イヤな雲が。
白黒の世界。
2016年01月22日 11:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:50
白黒の世界。
2016年01月22日 11:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 11:51
富士山はどこだー。
2016年01月22日 11:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 11:51
富士山はどこだー。
塔ノ岳山頂のネコ。風避けて休んだ場所が、実は定位置だったのか、少し怒っているような。
2016年01月22日 11:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/22 11:52
塔ノ岳山頂のネコ。風避けて休んだ場所が、実は定位置だったのか、少し怒っているような。
2016年01月22日 12:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 12:11
天気はいまいちだけど、相模湾が光り、見渡しは良いです。
2016年01月22日 12:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:12
天気はいまいちだけど、相模湾が光り、見渡しは良いです。
表尾根の出だしはこんな感じ。4日前の降雪後のレポが少なかったため、着雪がどんな感じかワクワク。
2016年01月22日 12:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:19
表尾根の出だしはこんな感じ。4日前の降雪後のレポが少なかったため、着雪がどんな感じかワクワク。
大倉尾根と比べると、入った人は少ないようで、ツボ足通りに行かないとズボッといきます。
2016年01月22日 12:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:30
大倉尾根と比べると、入った人は少ないようで、ツボ足通りに行かないとズボッといきます。
塔ノ岳からはアイゼンつけて、下りのスリップ予防。
2016年01月22日 12:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:30
塔ノ岳からはアイゼンつけて、下りのスリップ予防。
2016年01月22日 12:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:51
行者の鎖場は岩が出ていて、アイゼンガリガリ。
2016年01月22日 13:09撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:09
行者の鎖場は岩が出ていて、アイゼンガリガリ。
2016年01月22日 13:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:52
2016年01月22日 14:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 14:24
登山口着。最後までしっかり雪道でした。
2016年01月22日 15:20撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 15:20
登山口着。最後までしっかり雪道でした。
富士見橋からヤビツ峠までは除雪してあり、気温が低くなければ凍結の心配は無し。それにしてもこの区間は長く感じる。
2016年01月22日 15:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 15:22
富士見橋からヤビツ峠までは除雪してあり、気温が低くなければ凍結の心配は無し。それにしてもこの区間は長く感じる。
雪で通行止めのため、まったく人の気配が無いです。
2016年01月22日 15:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 15:42
雪で通行止めのため、まったく人の気配が無いです。
蓑毛まで下る。舗装路テクテクのあと、再び山道下りは足にきます。
2016年01月22日 15:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 15:45
蓑毛まで下る。舗装路テクテクのあと、再び山道下りは足にきます。
街は晴れているんだな。
2016年01月22日 15:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 15:48
街は晴れているんだな。
この道、結構雪が残っており、道幅も一部狭いので転落注意です。
2016年01月22日 15:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 15:49
この道、結構雪が残っており、道幅も一部狭いので転落注意です。
ガサガサ音がした方を見たら、鹿発見。
2016年01月22日 15:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 15:56
ガサガサ音がした方を見たら、鹿発見。
蓑毛に到着。
2016年01月22日 16:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 16:30
蓑毛に到着。
バスで秦野まで。
2016年01月22日 16:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 16:30
バスで秦野まで。

感想

久々に雪山に行きたくなり、そんなところで、月曜に降雪があったため行ってきました。平日のため、人は少ないと予測していましたが、さすが大倉尾根。所々の休憩ベンチで人が休んでおり、人気のある山を感じさせられました。しばらくアイゼン無しで行ってみようと、雪が目立ち始めた見晴茶屋以後も、登山靴で歩きましたが、気温が5度以上のため、始めのほうは問題なし。しかし、少し滑りそうなところが出てきて、せっかく持ってきたアイゼン。12本なので少し恥ずかしながら堀山の家から花立山荘の手前までアイゼン装着。ところが、日が当たる場所は木道がしっかり見えて、木道に傷をつけてしまうので、迷った末アイゼンを外し、塔ノ岳まで登りました。
山頂は10人以上の人。富士山が雲に隠れ、しかも黒い雲が出てきたので、スッキリ感は無く、1度程度の気温。ここで、うどんを作るより先に行ってみようと、行動食を食し、下山開始。足の疲れはあるものの、体調は良いので大倉ピストンでなく、表尾根に入りました。
大倉尾根コースより人が少ないようで、雪の踏み固めはあまりなく、ツボ足が目立つ。しかも、気温が5度程度のためか、よく踏み抜くので歩きづらい。まあ雪山なので、これも楽しみましょう。行者の鎖場は登りのため難しくはないですが、アイゼンで岩登りは不慣れ。その後、塔ノ岳から付けてきたアイゼンは外して歩きました。しかし、三ノ塔の登りは疲れた足にはきつく感じ、また滑落の危険もあるので凍結する時間帯や下りに使う場合はアイゼンが必要になるでしょう。樹林帯に入ってからも雪が多く、登山口まで同様でした。ヤビツ峠までの舗装路は除雪されていますが、麓から通行止めになっており車や人の気配なし。蓑毛まで歩くと結構疲れますが、充実した雪山登山が楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら