また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 800932
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

024初の雪山仕様(低山ですが):高山不動尊→顔振峠→諏訪神社→ユガテ

2016年01月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.0km
登り
703m
下り
811m

コースタイム

西吾野駅 8:25スタート
東吾野駅 13:24到着
天候 まさかの曇りのち晴れ!
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
今回は雪が残っている想定なので、ヤマレコで情報収集し必要となりそうな物を勉強。木曜日に石井スポーツ登山本店でいろいろと購入した。まずスパッツ。自宅で装着したが、山靴と思っていた自分の靴がスニーカーである事が判明。形状もだが靴裏の踵部分が完全に独立しておらずヒモを下に通すと地面に接地しそう。
1
今回は雪が残っている想定なので、ヤマレコで情報収集し必要となりそうな物を勉強。木曜日に石井スポーツ登山本店でいろいろと購入した。まずスパッツ。自宅で装着したが、山靴と思っていた自分の靴がスニーカーである事が判明。形状もだが靴裏の踵部分が完全に独立しておらずヒモを下に通すと地面に接地しそう。
石井スポーツで一番安い簡易アイゼン。売り場で私と若い女性が熱視線を送る。もう一つ上だと大きくなるし、低山だし・・・で購入。帰宅して靴に装備すると上手いこと装着でき、装着後だとスパッツもうまく装備できることがわかり一安心。
1
石井スポーツで一番安い簡易アイゼン。売り場で私と若い女性が熱視線を送る。もう一つ上だと大きくなるし、低山だし・・・で購入。帰宅して靴に装備すると上手いこと装着でき、装着後だとスパッツもうまく装備できることがわかり一安心。
ウォームライトシェルグローブ。サイズがXLなのでか、大幅値引きされていた。少し大きいがしっくりしたので購入。先発予定。
1
ウォームライトシェルグローブ。サイズがXLなのでか、大幅値引きされていた。少し大きいがしっくりしたので購入。先発予定。
その昔、カヤック時代に買った気圧計。温度計と方位磁石付。装備する。
その昔、カヤック時代に買った気圧計。温度計と方位磁石付。装備する。
金曜日に、簡易アイゼンだけでいいのか気になり、職場の同僚のアドバイスも参考に、日中ネットで注文。即日発送のヨドバシネットで購入。これとアイゼンのコンビも良好。
1
金曜日に、簡易アイゼンだけでいいのか気になり、職場の同僚のアドバイスも参考に、日中ネットで注文。即日発送のヨドバシネットで購入。これとアイゼンのコンビも良好。
いつもの西武線で出発。天気は午後から荒れるとの予報。無理はしないで無事帰宅することをいつも以上に心掛ける。
高麗駅からの景色。
いつもの西武線で出発。天気は午後から荒れるとの予報。無理はしないで無事帰宅することをいつも以上に心掛ける。
高麗駅からの景色。
同武蔵横手駅。
そして本日もスタートとした西吾野駅。いい感じです。今回新しく買った冬山装備で先発装備したのはグローブのみ。
そして本日もスタートとした西吾野駅。いい感じです。今回新しく買った冬山装備で先発装備したのはグローブのみ。
舗装路はきれいに除雪されている。
舗装路はきれいに除雪されている。
いきなり西吾野駅らしい豪快な倒木。
2
いきなり西吾野駅らしい豪快な倒木。
ここを右折。
両方向からだがツインテール倒木。遠目では、帰ってきたウルトラマンの強かったツインテールを思い出す。シュワッチ。
1
両方向からだがツインテール倒木。遠目では、帰ってきたウルトラマンの強かったツインテールを思い出す。シュワッチ。
高山不動尊への山道入口でヤッケを脱ぐ。いつもはこの先の民家あたりで脱ぐのでいつもより早い。気温0度だが、今日はウェアも最強装備。山用はゼロだが、寒く無く、蒸れず、機動性も高い布陣。
高山不動尊への山道入口でヤッケを脱ぐ。いつもはこの先の民家あたりで脱ぐのでいつもより早い。気温0度だが、今日はウェアも最強装備。山用はゼロだが、寒く無く、蒸れず、機動性も高い布陣。
帰りの電車内で撮影。黒がサーフィン用アンダーウェア、グレーがカヤック用ウェア、オレンジはヤッケ。ヤッケの下に半袖ポロシャツといった装備。下はサーフィン用アンダーウェアとジャージ。靴下も今日は2枚。靴の中は2枚の方がなにかとグッドなのにも気づいた。
2016年01月23日 13:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1/23 13:48
帰りの電車内で撮影。黒がサーフィン用アンダーウェア、グレーがカヤック用ウェア、オレンジはヤッケ。ヤッケの下に半袖ポロシャツといった装備。下はサーフィン用アンダーウェアとジャージ。靴下も今日は2枚。靴の中は2枚の方がなにかとグッドなのにも気づいた。
道標が新しくなっている高山不動尊への山道入口。さぁ人生初の雪山デビュー。低山だけどワクワク。オオ、ザクザク感ってこれかー、フムフム、なるほど気持ちいいぞー、と初まる。
2
道標が新しくなっている高山不動尊への山道入口。さぁ人生初の雪山デビュー。低山だけどワクワク。オオ、ザクザク感ってこれかー、フムフム、なるほど気持ちいいぞー、と初まる。
シカさん。
いかん・・・楽しい。
いかん・・・楽しい。
ザクザク♫。則巻アラレ調で。
ザクザク♫。則巻アラレ調で。
高山不動尊へのイロハ坂。18カーブ数える。
高山不動尊へのイロハ坂。18カーブ数える。
ラスト。
本日は高山不動尊へ。今年初。
本日は高山不動尊へ。今年初。
誰もいない。
静かな大イチョウ前。
静かな大イチョウ前。
大イチョウ様。
階段を登る。ふと気付いたが、ここまで休んでいないし、階段も一気に登れた。とにかく疲れていない、体力もついたもんだと実感する。
4
階段を登る。ふと気付いたが、ここまで休んでいないし、階段も一気に登れた。とにかく疲れていない、体力もついたもんだと実感する。
境内。今日は御賽銭もしっかり。護摩木にお願い記入できる金額だったが特に個人的なお願いでもないしと記入せず。
境内。今日は御賽銭もしっかり。護摩木にお願い記入できる金額だったが特に個人的なお願いでもないしと記入せず。
舗装路はちゃんと除雪されている。
舗装路はちゃんと除雪されている。
グリーンラインに出る。西側は除雪されていないように見える。雪がなければ、今週は飯盛峠から大築山を予定していたが。
グリーンラインに出る。西側は除雪されていないように見える。雪がなければ、今週は飯盛峠から大築山を予定していたが。
東側はこんな感じ。今日は低山とはいえ初の残雪の中での山歩き、勝手知ったるコースをたどることに。顔振峠へ向かう。
東側はこんな感じ。今日は低山とはいえ初の残雪の中での山歩き、勝手知ったるコースをたどることに。顔振峠へ向かう。
こんな感じで一面残雪ありだったり、なかったり。
こんな感じで一面残雪ありだったり、なかったり。
斜面はずっとこんな感じ。
1
斜面はずっとこんな感じ。
道のど真ん中に壊れた簡易スパイク。回収。
2
道のど真ん中に壊れた簡易スパイク。回収。
路面は凍っていたり、ザクザクだったり、サクサクだったりいろいろ。初の雪山でいろいろと体験学習する。
路面は凍っていたり、ザクザクだったり、サクサクだったりいろいろ。初の雪山でいろいろと体験学習する。
なんだか天気が良くなってきた。
1
なんだか天気が良くなってきた。
つらら!
写真では後ろになるが、このカーブの内側で雪に車輪が滑り除雪されている道に戻れない軽自動車のおじさんを救出する。休憩しようと残雪部分に突っ込んだもののバックで戻れなくなった模様。
1
写真では後ろになるが、このカーブの内側で雪に車輪が滑り除雪されている道に戻れない軽自動車のおじさんを救出する。休憩しようと残雪部分に突っ込んだもののバックで戻れなくなった模様。
傘杉峠あたりで、山道に入っていく女性2名組と、出てくる夫婦2人組と出会う。えらいな!すごいな!初心者である私はしばらくは舗装路。
傘杉峠あたりで、山道に入っていく女性2名組と、出てくる夫婦2人組と出会う。えらいな!すごいな!初心者である私はしばらくは舗装路。
太陽エネルギーを備蓄。ウルトラセブンが、肩から胸にある太陽電池でエネルギーを充電するイメージで。ゼュワァ。
1
太陽エネルギーを備蓄。ウルトラセブンが、肩から胸にある太陽電池でエネルギーを充電するイメージで。ゼュワァ。
雪国みたいな雰囲気。
この辺で、(バイクでこれるところまで来て)バイクを停め、歩き始める方とすれ違う。
雪国みたいな雰囲気。
この辺で、(バイクでこれるところまで来て)バイクを停め、歩き始める方とすれ違う。
太陽のひかりと緑と雪の中を歩く。寒くもなく熱くもなく。Fw190はすこぶるご機嫌。
太陽のひかりと緑と雪の中を歩く。寒くもなく熱くもなく。Fw190はすこぶるご機嫌。
まだ行ったことがない役行者までフル装備で往復するのもありかと思っていたが、道がわからず。まぁ今日は冒険はしないでと。役行者は、慈光寺繋がりでいろいろと勉強中。ネットサーフィンでは物足りず本も購入。勉強がひと段落ついたら報告に行くかと。ここで高山不動尊の護摩木に「役行者になりたい」と書けばよかったのかと一瞬頭をよぎる。役行者についてはいつかじっくりレコしたい。
まだ行ったことがない役行者までフル装備で往復するのもありかと思っていたが、道がわからず。まぁ今日は冒険はしないでと。役行者は、慈光寺繋がりでいろいろと勉強中。ネットサーフィンでは物足りず本も購入。勉強がひと段落ついたら報告に行くかと。ここで高山不動尊の護摩木に「役行者になりたい」と書けばよかったのかと一瞬頭をよぎる。役行者についてはいつかじっくりレコしたい。
顔振峠の手前で紅白の梅の花。
3
顔振峠の手前で紅白の梅の花。
顔振峠到着。
同景色。
天気は良い。
大好きなここの山道は歩く。
大好きなここの山道は歩く。
ザクザク気持ち良く進む。
ザクザク気持ち良く進む。
サクッと諏訪神社に到着。諏訪神社周辺は雪がタップリ。足跡も少なく写真左奥からここまでもたいへん。
3
サクッと諏訪神社に到着。諏訪神社周辺は雪がタップリ。足跡も少なく写真左奥からここまでもたいへん。
雪と諏訪神社。
奥にある駐車場を横断するのがたいへんだった。
奥にある駐車場を横断するのがたいへんだった。
スカイツリーポイント。見えなかった気がする。
1
スカイツリーポイント。見えなかった気がする。
一般道に出る。
かなり残雪ありだが、トレランしている2人組を見かける。ここからまた一般道歩き。
かなり残雪ありだが、トレランしている2人組を見かける。ここからまた一般道歩き。
日陰部分と、
陽があたる部分でかなり違いあり。
陽があたる部分でかなり違いあり。
天文岩。
陽のひかりと陰、緑と白い雪の絶妙なコントラス。
陽のひかりと陰、緑と白い雪の絶妙なコントラス。
ユガテへの林道に入る。山道に複数のハイカーの気配。
ユガテへの林道に入る。山道に複数のハイカーの気配。
雪の中のユガテ。
雪の中のユガテ。
ユガテ内。
いた!初対面です。
7
いた!初対面です。
日向ぼっこ中。撮るとシャッター音で御目を開けるが、
1
日向ぼっこ中。撮るとシャッター音で御目を開けるが、
次撮るともう御目を閉じられる。
2
次撮るともう御目を閉じられる。
背後から。
ユガテのいや奥武蔵の一等席です。
ユガテのいや奥武蔵の一等席です。
いつもずっといたいユガテとお別れ。
いつもずっといたいユガテとお別れ。
ここまで来たので、最後に初コースを歩くことに。この周辺で気になっていた古道飛脚道を選択。
1
ここまで来たので、最後に初コースを歩くことに。この周辺で気になっていた古道飛脚道を選択。
ヤマレコでもよく見かける橋本山。
1
ヤマレコでもよく見かける橋本山。
虎秀村の雨乞塚。古道から雨乞塚はピストン往復となるのでご注意。
虎秀村の雨乞塚。古道から雨乞塚はピストン往復となるのでご注意。
福徳寺に出る。地主さんのご厚意で古道飛脚道が整備されたとのこと。ありがとうございます。
1
福徳寺に出る。地主さんのご厚意で古道飛脚道が整備されたとのこと。ありがとうございます。
天気はずっと良くて、安心して雪山デビューを味わえた。超初心者レベルだけど新しい山歩きの魅力に触れることができた。
結局新しく買った雪山装備は先発したグローブのみ使用。ただしこのグローブはバッチグーでいい買い物になった。
2
天気はずっと良くて、安心して雪山デビューを味わえた。超初心者レベルだけど新しい山歩きの魅力に触れることができた。
結局新しく買った雪山装備は先発したグローブのみ使用。ただしこのグローブはバッチグーでいい買い物になった。
東吾野駅から無事帰宅。
2
東吾野駅から無事帰宅。
体重も最軽量となる68kg台、凄い!
2016年01月23日 15:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1/23 15:11
体重も最軽量となる68kg台、凄い!
BMIも24.4。しかし本日は土曜だが飲み会あり。来週も重い飲み会含め3件予定あり。体重維持も頑張りたい。
2016年01月23日 15:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1/23 15:11
BMIも24.4。しかし本日は土曜だが飲み会あり。来週も重い飲み会含め3件予定あり。体重維持も頑張りたい。
撮影機器:

感想

昔若い頃、スキーキャリーを装置している車が街中で増えてくると、スキーシーズン到来にワクワクしたものです。雪山に行くなど超初心者の私はとても想定すらできませんが、ヤマレコに雪山関連のアップが増えるにつれて、雪山を堪能しているアップ、雪がなくてガックリのアップ、ワクワク・ウズウズしている方のアップなどから、昔のスキーの時のような刺激を受けています。
奥武蔵は、先週はまだいつもとおりの山歩きができましたが、週明けの大雪で、今週末は明らかに雪がある想定が必要だと。装備をいろいろ調べたり、お店で品を見たり試着したり、購入後家で事前に装着して具合を確認したり、と昔懐かしい「楽しみ」をまた味わうことができました。
また当日も、天気予報がはずれて?快晴の下、雪の奥武蔵グリーンラインを堪能できました。少しづつ経験を積んで楽しみの幅を広げていきたいと思っています。
PS:写真コメントでも触れていますが役行者にハマっています。こちらもいつかアップしたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら