また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 801034
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

丹沢・大山

2016年01月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
8.4km
登り
1,052m
下り
693m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:31
合計
3:29
8:09
19
8:28
8:30
40
9:10
9:10
68
10:18
10:41
9
10:50
10:50
21
11:11
11:12
13
11:25
11:26
7
11:33
11:37
1
11:38
ゴール地点
天候 どんてん。
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
秦野から蓑毛までバス。
コース状況/
危険箇所等
ヤビツ以下は圧雪で凍りついてた感じ。
みのげ着。久しぶり。
2016年01月23日 08:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 8:30
みのげ着。久しぶり。
1st遭遇ねこ。悪い顔してて可愛げ。
2016年01月23日 08:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
1/23 8:30
1st遭遇ねこ。悪い顔してて可愛げ。
みつまた。まだまだ。
2016年01月23日 08:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
1/23 8:33
みつまた。まだまだ。
ここでヤビツ峠側に。
2016年01月23日 08:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 8:35
ここでヤビツ峠側に。
古い家見て回る的な?
2016年01月23日 08:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 8:40
古い家見て回る的な?
2016年01月23日 08:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 8:44
雪面に遭遇。
2016年01月23日 08:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 8:49
雪面に遭遇。
ふわふわ。遠目には白い花に見える。
2016年01月23日 08:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/23 8:50
ふわふわ。遠目には白い花に見える。
この辺はゆきっつか氷ちっく。
2016年01月23日 08:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 8:52
この辺はゆきっつか氷ちっく。
とった時は雲に見えてたけど、伊豆大島だなコレ。
2016年01月23日 08:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 8:56
とった時は雲に見えてたけど、伊豆大島だなコレ。
荒れてます。。。
2016年01月23日 09:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 9:03
荒れてます。。。
じょじょに雪に厚みが。
2016年01月23日 09:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 9:16
じょじょに雪に厚みが。
2016年01月23日 09:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 9:22
この辺危なげ。
2016年01月23日 09:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/23 9:24
この辺危なげ。
ヤビツ峠合流直前。
2016年01月23日 09:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 9:30
ヤビツ峠合流直前。
合流広場。この辺から結構しっかり。わーい。
2016年01月23日 09:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 9:30
合流広場。この辺から結構しっかり。わーい。
ベンチがこんな感じ。
2016年01月23日 09:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/23 9:30
ベンチがこんな感じ。
2016年01月23日 09:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 9:41
島シリーズ。伊豆大島。
2016年01月23日 09:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 9:41
島シリーズ。伊豆大島。
江ノ島。
2016年01月23日 09:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 9:42
江ノ島。
初島。
んむ。曇ってた割にはけっこ見えた。
2016年01月23日 09:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 9:42
初島。
んむ。曇ってた割にはけっこ見えた。
2016年01月23日 09:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 9:46
やー、けっこ綺麗に残ってる。
2016年01月23日 09:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/23 9:46
やー、けっこ綺麗に残ってる。
2016年01月23日 09:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 9:50
2016年01月23日 10:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 10:10
2016年01月23日 10:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 10:18
トリー!が、枝が。
2016年01月23日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 10:19
トリー!が、枝が。
再度。が、こっちも微妙に。この後逃げられる。
2016年01月23日 10:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 10:20
再度。が、こっちも微妙に。この後逃げられる。
2016年01月23日 10:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 10:27
丹沢山塊。表尾根も良さげ。
あんまこっちから見ないなー。
雲かぶってるのが蛭かな?
2016年01月23日 10:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/23 10:29
丹沢山塊。表尾根も良さげ。
あんまこっちから見ないなー。
雲かぶってるのが蛭かな?
ほい着。
2016年01月23日 10:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 10:35
ほい着。
いや、一回降っただけにしてはかなりしっかり。
今夜また積もる、、、のかな?
2016年01月23日 10:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 10:36
いや、一回降っただけにしてはかなりしっかり。
今夜また積もる、、、のかな?
2016年01月23日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 10:37
やっぱ曇ってても街の様子がよく見える。冬はいいねぃ。
2016年01月23日 10:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 10:39
やっぱ曇ってても街の様子がよく見える。冬はいいねぃ。
ひるめし。
2016年01月23日 10:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/23 10:45
ひるめし。
お。
2016年01月23日 10:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/23 10:53
お。
あっぷ。
2016年01月23日 10:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
1/23 10:53
あっぷ。
じょじょに近寄り。
2016年01月23日 10:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
8
1/23 10:54
じょじょに近寄り。
最終的にこちらに落ち着き。雪似合うな君。
2016年01月23日 10:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
14
1/23 10:56
最終的にこちらに落ち着き。雪似合うな君。
薄いけど氷がついてる感じがいいやね。
2016年01月23日 11:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/23 11:02
薄いけど氷がついてる感じがいいやね。
雲が多いいのだけがちと残念。ま、分かってて来てるので不満はそんなになし。
2016年01月23日 11:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 11:02
雲が多いいのだけがちと残念。ま、分かってて来てるので不満はそんなになし。
ここも育ってる。ニヤつき。
2016年01月23日 11:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/23 11:03
ここも育ってる。ニヤつき。
2016年01月23日 11:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 11:09
2016年01月23日 11:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/23 11:12
スパッと見晴台。
見晴台手前でも結構土露出ポイントあり。
2016年01月23日 11:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 11:33
スパッと見晴台。
見晴台手前でも結構土露出ポイントあり。
2016年01月23日 11:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 11:35
社があるとこ。
いつのまにこんな立派な道に。。。
2016年01月23日 11:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/23 11:46
社があるとこ。
いつのまにこんな立派な道に。。。
昨年の暮れの模様。できたてじゃん。
2016年01月23日 11:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 11:46
昨年の暮れの模様。できたてじゃん。
滝凍りつき、、、は無し。
だいかんぱーなのでもっと寒いかと思ってたけどそれほどでもなかったしなー。
2016年01月23日 11:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 11:47
滝凍りつき、、、は無し。
だいかんぱーなのでもっと寒いかと思ってたけどそれほどでもなかったしなー。
対岸より歩道。や、ごりっぱ。
2016年01月23日 11:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 11:47
対岸より歩道。や、ごりっぱ。
見晴台からずーっとワイヤ張ってあった。そういや。
2016年01月23日 11:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 11:47
見晴台からずーっとワイヤ張ってあった。そういや。
下、ガチガチです。ワイヤなかったらもっかいチェーンスパイク付けないと危なすぎるかも。
2016年01月23日 11:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 11:49
下、ガチガチです。ワイヤなかったらもっかいチェーンスパイク付けないと危なすぎるかも。
ショート新歩道。
2016年01月23日 11:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 11:49
ショート新歩道。
とうちゃーく。
2016年01月23日 11:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 11:54
とうちゃーく。
お。
2016年01月23日 11:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 11:54
お。
相変わらず愛い奴。
2016年01月23日 11:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/23 11:55
相変わらず愛い奴。
噂の新ケーブルカー。
2016年01月23日 11:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/23 11:57
噂の新ケーブルカー。
過去1〜2度乗った?あんま乗った記憶ないなぁ。
2016年01月23日 11:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/23 11:57
過去1〜2度乗った?あんま乗った記憶ないなぁ。
後ろ側(登り時は前)は反対側と違ってエッジ立ってる感じ。
2016年01月23日 11:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/23 11:58
後ろ側(登り時は前)は反対側と違ってエッジ立ってる感じ。

感想

だいかんぱだいかんぱー。
ということで主に西日本が大変っぽいですが、この辺はそうでもなさそう、ってんで週頭に降った雪を踏みに丹沢へ。
※雲取テン泊も考えてたけど午後から降雪予報だったのでお手軽登山に変更。ヘタれた。

去年は丹沢と疎遠だったけど今年入ってから丹沢しか行ってないな、、、と思いつつ大山詣で。
蓑毛にくるのも久しぶりだなー、と。短ルートなので遅めスタートだったけども、バスは6〜7割ぐらいな乗車率。今週末はみなさん自粛?もうちょっと多いかなと思ってたけどもやっぱ雪積もったから減ってるのか。

前バスで到着したっぽい集団がいらさる中スタート。
行くまで右回り左回りは決めてなかったけども、右回りだと下社から登ってくる人との合流早いからヤビツ経由に、、、と今書いてると書けるけど当時はなんとなくヤビツ経由して丹沢見ながら登りたいなーと思い左回りに。

20分ぐらい登ってようやく登山道に雪が。わーい。
ヤビツにたどり着くちょい前あたりまでの間は割と少なめ。ちょっと硬くなってるけどツルツルって感じでもないので普通に靴のままズカズカ登り。
先発バスの方々かな?2〜3人ぐらいパスしてヤビツ着。この辺で積雪が30センチ前後ぐらいに感じた。踏み跡的にもヤビツに合流するあたりが一番キレーに残ってたかも。印象よかった。

合流ポイントを少し超えたあたりで相模湾がキレーに見えます。
曇ってるけど気温低い分視界いいなぁ。

こっから山頂までは基本いい感じで雪が残っててご機嫌。
登りなら軽アイゼンとかもいらないかなー。つけてる方もいらさりましたが。

わりとのったりのったり登ってコースタイムぐらいで山頂着。
先客は指折り数えるぐらい。
端っこのテーブルが空いてたのでそちらに陣取りお手軽にカップらで昼食、、、とネコがにじり寄ってきました。近寄り過ぎずな距離感。やりますなぁ。

寒いかなと思ってホグロフスのマギダウンジャケット持って来てたけど明らかオーバスペック。羽織ってるだけで激烈に暖かかった。強いコレ。
オーバーといえば念為で冬靴&12本爪も持って来てたけどただの重りと化してた。短いし、夏靴で良かったかも。

さてさて下り。
下りは一応チェーンアイゼン着ですったらすったら大過なく見晴台まで。
途中で土露出区間がしばらく続いたのでチェーン外して手持ちで降りてたので見晴台でお片づけ。(後に失敗と知る。)

見晴台でのお約束?大山山頂を振り返った後、下社へゴー。
と、こっからが実は最ツルツル区間。この間が一番爪が必要な区間だった。。。
が、さっき片付けたしなー、ってのと、道脇にずーっとワイヤーが張ってあって、コケても落ちないなコレ、ってんでそのまま前進。
こんなしっかりしてたっけ?とやや引っかかってたんだけども、途中の社(狛犬的な龍がいるとこ。)の手前で疑問氷解。
なんか去年の暮れに整備したんですねコレ。なかなか見ない形で道が整備されてました。旧道の上に橋的な道をつけるって、、、見ないなぁ。

下社への階段を登り、狛犬を愛でつつ、ケーブル新しくなったんだよね確かってんでズルっこ下山を決意。
ケーブル駅ついたら出発の4分前とか。や、らっきー。
ニューケーブルは前面の窓がおっきくてなかなか良さげな感じでした。

雪上に青空!て感じには行かなかったけどようやく冬始まったぜ、て感じでなかなか良かった。おつかれさまでしたー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら