また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 801928
全員に公開
ハイキング
東海

三岳山〜立須峰・・低山にも寒波襲う!

2016年01月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
11.6km
登り
657m
下り
656m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:50
合計
4:30
7:46
63
8:49
8:49
10
8:59
9:11
13
9:24
9:27
20
9:47
10:08
70
11:18
11:32
43
鉄塔展望地
12:15
12:15
1
12:16
ゴール地点
天候 晴れ一時小雪
三岳山頂上−1℃+強風
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
引佐総合公園駐車場を利用(S・G地点)
コース状況/
危険箇所等
コース全般に、整備状況良好とまでは言えないものの、テープマークは多くて踏み跡も概ね明瞭でした

スタート地点の引佐総合公園前後は舗装路歩きで、本日はそれが長かった事のみがイマイチでした

三岳山頂上と立須峰は好展望・・強風のためユックリできなかったのが少々残念

立須峰からの下りルートがやや判りにくかったです(ルーファイを少々楽しんだ感じ)・・踏み跡が薄く、たまにあるテープマークでルート上にあることを確認する感じでした(基本尾根通しです)

立須峰からの下りはアップダウンが結構あって、低山ながら歩きごたえ満足のコースでした
引佐総合公園の駐車場からスタート
2016年01月24日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
1/24 7:46
引佐総合公園の駐車場からスタート
左が兎荷山(山頂は見えていないよう)で中央が目指す三岳山
2016年01月24日 07:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/24 7:47
左が兎荷山(山頂は見えていないよう)で中央が目指す三岳山
登山口を示す感じのテープに遭遇
2016年01月24日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/24 8:11
登山口を示す感じのテープに遭遇
踏み跡やテープにしたがって進みますが、この先はトゲ系の藪に
2016年01月24日 08:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/24 8:28
踏み跡やテープにしたがって進みますが、この先はトゲ系の藪に
何とか突破して尾根上の明瞭な踏み跡に出合い
2016年01月24日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/24 8:42
何とか突破して尾根上の明瞭な踏み跡に出合い
登り切ると兎荷山の山頂
2016年01月24日 08:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/24 8:48
登り切ると兎荷山の山頂
緩やかな尾根道を進み〜
2016年01月24日 08:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/24 8:58
緩やかな尾根道を進み〜
三岳山頂上到着
2016年01月24日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
1/24 9:05
三岳山頂上到着
この頃は雲が厚くなっていて小雪も舞う状態
1
この頃は雲が厚くなっていて小雪も舞う状態
浜名湖方面
2016年01月24日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/24 9:04
浜名湖方面
浜松のダウンタウン方面
2016年01月24日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/24 9:04
浜松のダウンタウン方面
展望案内図
2016年01月24日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/24 9:10
展望案内図
立須峰へと向かう途中で三嶽神社・・ここまで車で上がれます
2016年01月24日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
1/24 9:27
立須峰へと向かう途中で三嶽神社・・ここまで車で上がれます
立須峰への林道分岐
2016年01月24日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/24 9:36
立須峰への林道分岐
名前のイメージ通りの立須峰
2016年01月24日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
1/24 9:46
名前のイメージ通りの立須峰
雲が取れてきて展望は良好
2
雲が取れてきて展望は良好
三岳山頂上方面
2016年01月24日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/24 9:48
三岳山頂上方面
浜名湖方面
2016年01月24日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/24 9:48
浜名湖方面
アクトタワー方面
2016年01月24日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/24 9:49
アクトタワー方面
富士山方向ですが残念ながら
2016年01月24日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/24 9:50
富士山方向ですが残念ながら
寒気に伴う雲と太平洋が印象的でした
2016年01月24日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/24 9:50
寒気に伴う雲と太平洋が印象的でした
立須峰からの下りルートはやや判りにくかったですが、基本は尾根通しです
2016年01月24日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/24 10:17
立須峰からの下りルートはやや判りにくかったですが、基本は尾根通しです
踏み跡が薄い部分もありましたが〜
2016年01月24日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/24 10:55
踏み跡が薄い部分もありましたが〜
林道出合
2016年01月24日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/24 10:59
林道出合
鉄塔展望地で、何故か風が一時弱まって一服できました
2016年01月24日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/24 11:18
鉄塔展望地で、何故か風が一時弱まって一服できました
下山の稜線上にも何ヶ所か三角点あり
2016年01月24日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/24 11:18
下山の稜線上にも何ヶ所か三角点あり
鉄塔巡視路から〜
2016年01月24日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
1/24 11:52
鉄塔巡視路から〜
ゲートを跨いで一般道に出合い
2016年01月24日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/24 11:56
ゲートを跨いで一般道に出合い
下山道から兎荷山〜三岳山
2
下山道から兎荷山〜三岳山
主峰をズーム
2016年01月24日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/24 12:04
主峰をズーム
引佐総合公園駐車場に帰着・・低山ながら厳しい寒気でした
2016年01月24日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/24 12:15
引佐総合公園駐車場に帰着・・低山ながら厳しい寒気でした

感想

この日は今冬最強の寒波が襲来しそうで、鈴鹿方面に向う予定だったのを浜松の静岡百山・三岳山に変更しました。

登山スタート地点の引佐総合公園到着時は、気温は低いもののやや拍子抜けするような好天の下で、収穫が終わったミカン畑沿いの舗装路を登って行きました。

登山口を示す感じのテープから登山道に入り、じきに舗装路と別れて踏み跡を追う感じの植林帯尾根へ。テープマークに忠実に進んだつもりでしたが、踏み跡がほぼ消えてトゲ系の藪をかき分ける感じになってしまいました。尾根上へは僅かな距離だったのと、それほどキツいトゲ藪ではなかったので、そこは強硬突破。

尾根上に出ると再び踏み跡明瞭となり、兎束山山頂に出合いました。そこからはなだらかとなって、じきに三岳山頂上に到着。山頂からは浜松市街〜浜名湖がいい眺めのハズなのですが、如何せん空を雪雲が覆いチラホラと小雪が舞う状態で灰色の展望でした。そのためユックリできずに立須峰へと向いました。

立須峰でも強風は変わらないものの、雪雲は去っていて展望の方は良好に。富士山は残念ながら見えませんでしたが、光る太平洋や浜名湖はいい眺めでした。

立須峰からは、(三岳山からの下山時は巻いてきたため)山頂稜線へ戻るか周回で下山するか少々迷いましたが、ワンウェイの周回ルートを選択。立須峰直下は踏み跡薄くてやや判りにくい部分のあるルートでしたが、アップダウンのお蔭で低山ながら歩きごたえも満足できた周回コースでした。

風や寒さは、温暖なはずの静岡方面でも予報通り厳しい1日となり、「鈴鹿に向かっていたら大変な目に遭ったかも?」ということで、「やはり冬山は控えめで!」という鉄則を再確認した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
浜松引佐総合公園から立須三岳山周回路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら