また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 802542
全員に公開
沢登り
丹沢

大倉周辺のマイナーな深沢↑-見晴茶屋までぶらり

2016年01月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
8.2km
登り
585m
下り
596m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:04
合計
3:47
10:02
148
スタート地点
12:30
12:34
4
12:38
12:38
7
12:45
12:45
58
13:43
13:43
6
13:49
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸川公園の先の戸川林道に止めました。
コース状況/
危険箇所等
遡行した沢の名前は無いようです。倒木地獄で落ち葉が沢山ありそれなりの沢でした。
1ヶ所、3-4mの滝が登れなかったので巻きました。その他、堰堤が2-3ヶ所、巻くところがありました。
二股では沢を詰めるのも大変そうだったので、中間の急尾根を登り、大倉尾根の見晴茶屋に出ました。
帰りは大倉高原山の家から西山林道に降りました。
風の吊り橋の先の戸川林道から歩き出します。
2016年01月25日 10:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 10:04
風の吊り橋の先の戸川林道から歩き出します。
立ち入り禁止看板のある水道施設の道に入ります。(すみません。その先の急尾根を降りても良いのですが、面倒くさいので、お許し下さい。)
2016年01月25日 10:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/25 10:18
立ち入り禁止看板のある水道施設の道に入ります。(すみません。その先の急尾根を降りても良いのですが、面倒くさいので、お許し下さい。)
水無川に降りました。今日は長靴です。川を渡ります。
2016年01月25日 10:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 10:19
水無川に降りました。今日は長靴です。川を渡ります。
三ノ塔と烏尾が綺麗に見えます。
2016年01月25日 10:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
1/25 10:24
三ノ塔と烏尾が綺麗に見えます。
水無の右岸に流れ込む、この沢に入ります。(地図に沢名は見あたりません。大倉尾根に詰め上げています。)真っ直ぐは灌木にじゃまされて大変なので、右から回り込みます。
2016年01月25日 10:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 10:28
水無の右岸に流れ込む、この沢に入ります。(地図に沢名は見あたりません。大倉尾根に詰め上げています。)真っ直ぐは灌木にじゃまされて大変なので、右から回り込みます。
直ぐにゴルジュっぽい中の石積堰堤です。右から高巻きます。
2016年01月25日 10:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 10:31
直ぐにゴルジュっぽい中の石積堰堤です。右から高巻きます。
巻きの途中で、太い木を掴んだら、「イタッ!!」なんと大きなトゲだらけのタラの木でした。(よく見ろよ!)
2016年01月25日 10:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 10:36
巻きの途中で、太い木を掴んだら、「イタッ!!」なんと大きなトゲだらけのタラの木でした。(よく見ろよ!)
堰堤の落ち口から。倒木にテープが付いてます。
2016年01月25日 10:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 10:43
堰堤の落ち口から。倒木にテープが付いてます。
案の定、凄い倒木地獄です。まあしょうがないか。
2016年01月25日 10:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/25 10:44
案の定、凄い倒木地獄です。まあしょうがないか。
再び、石積み堰堤です。右から巻きます。
2016年01月25日 10:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 10:47
再び、石積み堰堤です。右から巻きます。
次は小滝です。倒木がなければもっと綺麗だと思うのだが。
2016年01月25日 10:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 10:48
次は小滝です。倒木がなければもっと綺麗だと思うのだが。
続いての小滝。
2016年01月25日 10:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 10:50
続いての小滝。
3-4mの滝です。始め左から:ホールドがなくヌルヌルでダメ。右は?これもツルツルでダメ。再度左を、やっぱりダメ。左のルンゼ状を巻く。
2016年01月25日 10:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/25 10:54
3-4mの滝です。始め左から:ホールドがなくヌルヌルでダメ。右は?これもツルツルでダメ。再度左を、やっぱりダメ。左のルンゼ状を巻く。
降り口がグズグズ、ボロボロ。丈夫な岩を探して、不安定な倒木(力をかけるとずり落ちる。)を頼りに、慎重に降りた。
2016年01月25日 11:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 11:02
降り口がグズグズ、ボロボロ。丈夫な岩を探して、不安定な倒木(力をかけるとずり落ちる。)を頼りに、慎重に降りた。
降りると、落ち葉地獄で汚くなっている沢。
2016年01月25日 11:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 11:07
降りると、落ち葉地獄で汚くなっている沢。
小滝の連続。
2016年01月25日 11:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 11:08
小滝の連続。
さらに倒木。
2016年01月25日 11:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/25 11:10
さらに倒木。
小滝。これは水流の左も右もホールドが沢山ある。左を超えた。
2016年01月25日 11:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 11:11
小滝。これは水流の左も右もホールドが沢山ある。左を超えた。
氷柱もある。
2016年01月25日 11:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
1/25 11:12
氷柱もある。
堰堤が出てきた。ボサがなければもっと綺麗に見えると思うのだが。右には林道のガードレールが見えるので、右の林道に上がる。
2016年01月25日 11:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 11:17
堰堤が出てきた。ボサがなければもっと綺麗に見えると思うのだが。右には林道のガードレールが見えるので、右の林道に上がる。
水施設だった。ここでランチ休憩。立ち入り禁止は水道設備内だけみたい。
2016年01月25日 11:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 11:22
水施設だった。ここでランチ休憩。立ち入り禁止は水道設備内だけみたい。
突然、後ろでボコボコッと言う音が! なんだこいつ。水量計か?
2016年01月25日 11:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/25 11:28
突然、後ろでボコボコッと言う音が! なんだこいつ。水量計か?
ランチ後、さらに遡行してみる。石積み堰堤が出てきた。右を巻く。
2016年01月25日 11:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 11:49
ランチ後、さらに遡行してみる。石積み堰堤が出てきた。右を巻く。
さらに別の堰堤が出てきた。右を巻く。
2016年01月25日 11:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 11:55
さらに別の堰堤が出てきた。右を巻く。
二股に来た。本流は右みたいだが、地図を見ると、詰めが激急みたいなので、写真中央の尾根に乗る。
2016年01月25日 11:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 11:56
二股に来た。本流は右みたいだが、地図を見ると、詰めが激急みたいなので、写真中央の尾根に乗る。
この尾根も激急ですが、人工林なので、適当にジグザグに登ります。
2016年01月25日 12:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/25 12:04
この尾根も激急ですが、人工林なので、適当にジグザグに登ります。
柊の子供か?たくましいな!!
2016年01月25日 12:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/25 12:12
柊の子供か?たくましいな!!
大倉尾根。空はきれいだ。
2016年01月25日 12:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/25 12:19
大倉尾根。空はきれいだ。
石積があった。
2016年01月25日 12:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 12:20
石積があった。
登山道近くの鹿柵。ここは穴が空いているが、左に行くと抜けられる。
2016年01月25日 12:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 12:29
登山道近くの鹿柵。ここは穴が空いているが、左に行くと抜けられる。
大倉尾根の見晴小屋にところに出た。
2016年01月25日 12:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/25 12:32
大倉尾根の見晴小屋にところに出た。
大倉高原山の家からの眺望。大島が見える。
2016年01月25日 12:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/25 12:43
大倉高原山の家からの眺望。大島が見える。
今日は尾根を降りて、途中で鳥を探しながら西山林道に降りる。
2016年01月25日 12:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/25 12:52
今日は尾根を降りて、途中で鳥を探しながら西山林道に降りる。
西山林道に降りた。結局、鳥はいなかった。
2016年01月25日 13:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/25 13:06
西山林道に降りた。結局、鳥はいなかった。
と思ったらシロハラがいた。この後、戸川公園から帰りました。
2016年01月25日 13:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
1/25 13:16
と思ったらシロハラがいた。この後、戸川公園から帰りました。

感想

雪の丹沢に登ってもナー、寒いし、みんな登っているしナー。今日はどうしようかな?と思っていたが、いつも戸川林道から見える谷で、大倉尾根の見晴茶屋と駒止小屋の間に詰め上げてる、深そうな沢が気になっていたので、その沢を歩いて見ました。地図を見ても名前もなく、また、レコも無いみたいで、一体どんな沢なのだろうかと思って、歩いてみました。
期待通りの汚い沢(失礼!倒木や落ち葉が多くて汚く見えますが、水や小滝など、雰囲気はそれほど悪くはないです。)でしたが、それなりでまあ良しとします。(大雨でも降ったら落ち葉は綺麗になるかも知れませんが、倒木はどうにもならないでしょうね。)
最後は沢の二股の地点から急な人工林の尾根を登り、見晴茶屋に詰めました。
取り付きは、立ち入り禁止看板のある水道施設から入り、水無に降りました。(どうもすいません。その先の尾根から降りても良かったのですが、めんどうくさかったので、入らせて頂きました。)
大倉尾根からは西山林道に出て、帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

深沢です
old-diverさん、お疲れ様です。
この沢は深沢と言います。
私も以前遡行しましたが、最初の堰堤の巻きのみ核心と言ったら核心ですね。
2016/1/29 20:39
Re: 深沢です
kamog さん、ありがとうございます。一応、名前が付いてるんですね。堰堤に銘板がついてないか見たのですが、適当に探したせいか、分かりませんでした。深沢の名前を地図に入れておきます。
2016/1/30 9:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら