また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 802615
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【降水量53.5ミリ】日原〜一杯水避難小屋・登り6時間

2016年01月23日(土) 〜 2016年01月24日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:16
距離
10.9km
登り
1,095m
下り
1,098m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:49
休憩
0:11
合計
6:00
9:14
129
11:23
11:30
116
見通し尾根出合
13:26
13:30
104
ヨコスズ山手前
2日目
山行
2:54
休憩
0:00
合計
2:54
10:48
10:48
91
滝入ノ峰北のコル
12:19
東日原バス停
天候 1/23(土)晴れのち曇。午後3時ごろから小雪が舞う
1/24(日)快晴。朝の気温は-10 ℃。横スズ尾根は強風の影響は小さい
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
▼行き
板橋6:04ー池袋ー新宿6:22−(中央特快)ー6:48立川6:52ー青梅ー8:13奥多摩
奥多摩駅8:35=(西東京バス)=東日原
▼帰り
東日原13:30=(西東京バス)=奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
⛄積雪情報⛄
1/17(日)から18(月)にかけて関東地方で降雪。
●小河内のアメダス観測データ
2日間の降水量は53.5ミリ。月曜の最高気温2.9℃。予想された積雪量は50〜100cm
その後は晴天が続くが、最高気温が6℃を超える日はなし。

●登山道状況
・東日原BS〜倉沢見通尾根出合(植林帯の終わり。立ち入り禁止ロープあり)
ここまでの所要2時間。(無雪期なら1時間半程度)
土曜の段階で十分なトレースあり。積雪は15cm程度。
例によって、滝入の峰の巻き道では小規模な雪崩の痕跡あり。

・倉沢見通尾根出合〜滝入の峰北のコル【危険地帯】
今回はトレースがしっかりしていたため問題はありませんでしたが、土日でついたトレースが今後融解・凍結を繰り返すと非常に厄介です。
トレースに足を取られてバランスを崩し、谷側に転落すれば無事ではすまないので、”自信のない人は当面の間は通行しないこと”を推奨します。

・滝入の峰北のコル〜一杯水避難小屋
この区間の所要3時間(無雪期なら1時間弱)
植林帯の巻き道が終わり、尾根上にでると一気に積雪が増えます。
土曜の段階でトレースがあったのはP1289(ヨコスズ山)の手前まで。
(トレースはついていたが、風で消滅したのかも?)
ヨコスズ山を巻いた後はワカンを使用。
▼1/23(土)
登山開始から1時間少々で、滝入ノ峰の巻き道の入り口。
このあたりの積雪量はそれほどでもなく、コースタイムより多少遅い程度。
2016年01月23日 10:23撮影 by  SH-06E, SHARP
1/23 10:23
▼1/23(土)
登山開始から1時間少々で、滝入ノ峰の巻き道の入り口。
このあたりの積雪量はそれほどでもなく、コースタイムより多少遅い程度。
倉沢見通尾根出合。
通常なら登山口から80〜90分のところを約2時間。この時点では一杯水まで4時間くらいと踏んでいました。
2016年01月23日 11:22撮影 by  SH-06E, SHARP
1/23 11:22
倉沢見通尾根出合。
通常なら登山口から80〜90分のところを約2時間。この時点では一杯水まで4時間くらいと踏んでいました。
ヨコスズ山の手前。ここでトレースがなくなり、日帰り予定の先行3人組が撤退。ワカンを装着します。
2016年01月23日 12:10撮影 by  SH-06E, SHARP
2
1/23 12:10
ヨコスズ山の手前。ここでトレースがなくなり、日帰り予定の先行3人組が撤退。ワカンを装着します。
P1388の手前。
このピークは西側の巻道を通ります。
(ここでまたもスノーバスケットを落としました)
2016年01月23日 13:26撮影 by  SH-06E, SHARP
1/23 13:26
P1388の手前。
このピークは西側の巻道を通ります。
(ここでまたもスノーバスケットを落としました)
アセビ帯を抜けて、東側が針葉樹林帯となれば、一杯水の避難小屋はすぐそこ。のはずなのですが・・・。
2016年01月23日 15:02撮影 by  SH-06E, SHARP
3
1/23 15:02
アセビ帯を抜けて、東側が針葉樹林帯となれば、一杯水の避難小屋はすぐそこ。のはずなのですが・・・。
前の写真から避難小屋の入り口までさらに10分以上。
幸い小屋のドアの開閉は問題なくできました。2014年の大雪の際は小屋に入れなかったものと思われます。
この日は当然の貸切。
2016年01月23日 15:14撮影 by  SH-06E, SHARP
1
1/23 15:14
前の写真から避難小屋の入り口までさらに10分以上。
幸い小屋のドアの開閉は問題なくできました。2014年の大雪の際は小屋に入れなかったものと思われます。
この日は当然の貸切。
▼1/24(日)
朝の小屋内部の気温は−5度。小屋の外の気温はー10℃。雲のおかげで朝の冷え込みはそこまで厳しくならずすみました。翌日はさらに冷え込んだことでしょう。
2016年01月24日 07:14撮影 by  SH-06E, SHARP
1
1/24 7:14
▼1/24(日)
朝の小屋内部の気温は−5度。小屋の外の気温はー10℃。雲のおかげで朝の冷え込みはそこまで厳しくならずすみました。翌日はさらに冷え込んだことでしょう。
写真左手は酉谷山方面の縦走路。開通するのはまだ先の話になりそうです。
2016年01月24日 09:24撮影 by  SH-06E, SHARP
4
1/24 9:24
写真左手は酉谷山方面の縦走路。開通するのはまだ先の話になりそうです。
昨夜の積雪は大したことなく、朝方は表面がすこし固まってワカンをつけての下りはなかなか快適でした。
一杯水から滝入の峰の北のコルまで1時間20分。
2016年01月24日 10:47撮影 by  SH-06E, SHARP
1/24 10:47
昨夜の積雪は大したことなく、朝方は表面がすこし固まってワカンをつけての下りはなかなか快適でした。
一杯水から滝入の峰の北のコルまで1時間20分。
危険地帯を抜けて、見通し尾根出合。
なぜか見通し尾根にトレースが。わざわざこんな雪深い時にお仕事なのか、あるいは物好きな登山者なのか。
2016年01月24日 11:06撮影 by  SH-06E, SHARP
2
1/24 11:06
危険地帯を抜けて、見通し尾根出合。
なぜか見通し尾根にトレースが。わざわざこんな雪深い時にお仕事なのか、あるいは物好きな登山者なのか。
東日原BSに帰還。
次のバスまで1時間ほど。片付けなどをしつつのんびり過ごします。
2016年01月24日 12:20撮影 by  SH-06E, SHARP
2
1/24 12:20
東日原BSに帰還。
次のバスまで1時間ほど。片付けなどをしつつのんびり過ごします。

感想

積雪期のヨコスズ尾根は3年前に歩いています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-279652.html
登山口から植林帯の間は、3年前の方が積雪は多かったのです。
ただ、植林帯を抜けてからの積雪は今回の方が多かった。
降水量で比較すると、
3年前・・・34ミリ、今回・・・53ミリ
なので当然でしょう。(降雪から5日後というのは3年前と同じ条件)

3年前のときは三つドッケまで日帰りで登っていた方もいましたが、今回はさすがに無理。
入山者も少なく、日曜日も下山中にすれ違ったのはわずかに3名でした。

一杯水避難小屋、せめて小屋周りの雪かきだけでもやっておこうと思っていたのですが、使えそうな備品が壊れた金属製のチリトリしかなく、手袋越しにも伝わるチリトリの冷たさに負けて、小屋の玄関〜トイレ入り口あたりを申し訳程度に雪かきして退散。

雪といえば、今回は雪を溶かして水を作るためにコーヒーのフィルターを持参。雪の中のゴミがいい感じでろ過できて、持ってきてよかったと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら