また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 803355
全員に公開
ハイキング
丹沢

なにげに過酷な東丹沢低山ハイク(白山→華厳山→経ケ岳→仏果山→南山→権現平→宮ケ瀬)

2016年01月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
21.8km
登り
1,894m
下り
1,628m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:24
合計
7:23
5:51
29
6:20
6:21
17
6:38
6:38
51
7:37
7:37
24
8:28
8:29
14
8:43
8:43
30
半原越
9:13
9:14
19
9:33
9:33
10
9:43
9:51
12
10:03
10:03
11
10:14
10:17
32
10:49
10:51
3
10:54
10:54
4
10:58
10:58
27
11:39
11:41
20
12:01
12:03
9
12:12
12:12
21
12:33
12:35
6
13:13
13:13
1
13:14
宮ヶ瀬売店群
天候 快晴 残雪多いが暖かい
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は道の駅清川駐車場に駐車

登山口までと登山口からは路線バス(神奈中バス)を利用。
コース状況/
危険箇所等
◆白山(飯山観音前バス停〜白山〜御門橋バス停)
バス停から境内までほぼ一直線の舗装道路。観音堂左奥が登山口になります。
白山までは、最初は階段状態の登山路で、そのうち、尾根道となります。
標高は低く、距離も短いものの、歩きごたえのある、「意外と楽しい」
ルートです。頂上からの展望はなかなかのものです。

◆華厳山・経ケ岳(御門橋バス停〜華厳山〜経ケ岳)
里山風の中を歩く、バリエーションルートです。
道標は全くありません。ピークごとに、「急登」が迎えてくれます。
低山部分は、作業道がついているので、歩きやすいのですが、
高取山分岐前の部分の急傾斜は、低山のクセに、「なかなかやるじゃん」状況。
道の駅清川のすぐそばの尾根道を歩くので、楽しめます。
御門橋バス停側から登り利用で歩く分には、キケン性はないと思います。
ただし、道標はないので、地図で確認しながら歩くといいでしょう。

◆経ケ岳〜半原越〜仏果山
北斜面部分は凍結しているので、アイゼン等の滑り止めの携行必須です。
仏果山手前のヤセ尾根部分は、岩の部分もあるので、慎重さが求められます。
よそ見や、話に夢中、にならない限り、滑落することはないでしょう。
アップダウンがそこそこあるので、基礎体力の違いで、コースタイムが
大きく変わると思うので、よく自分と向き合って、ルート設定を
した方がいいと思います。

◆仏果山〜宮ヶ瀬越〜高取山〜宮ヶ瀬ダム
仏果山から高取山は、ぐるっと周回するようなコースです。
凍結か所もあるので、ここでもアイゼン等、滑り止め携行は必須です。
高取山からダムまでは、登り返しも1か所ありましたが、ほぼ、下り基調です。
樹林帯の中で、モチベーションは上がりませんが、サクサク歩けます。
ダム手前の下りは、階段状の急傾斜地。北斜面にあるので、スリップして
滑落しないようにしたいものです。

◆宮ヶ瀬ダム〜南山〜権現平〜鳥居原
ダムから舗装道路を少し下った場所が登山口、最初に急登が出迎えてくれます。その後は、アップダウンを繰り返しながら、南山、権現平を過ぎて行きます。遊歩道とありますが、騙されて歩くか、Mっ毛のあるハイカーが歩くかのいずれかのルートではないでしょうか?
今日の登山口は飯山観音前バス停。
写真の右上は、月。
道の駅清川に車を停め、始発バスで移動してきました。
平日の時刻表だから可能な計画なんです。
2016年01月27日 05:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 5:50
今日の登山口は飯山観音前バス停。
写真の右上は、月。
道の駅清川に車を停め、始発バスで移動してきました。
平日の時刻表だから可能な計画なんです。
白山森林公園にようこそ。日の出前で、誰もいないんですけど、いいですか?
2016年01月27日 05:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 5:51
白山森林公園にようこそ。日の出前で、誰もいないんですけど、いいですか?
バス停から15分くらい歩いて、観音堂。
2016年01月27日 06:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 6:04
バス停から15分くらい歩いて、観音堂。
振り返って一枚。
2016年01月27日 06:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 6:04
振り返って一枚。
白山って、結構登るんだな。白山頂上に到着。
2016年01月27日 06:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 6:20
白山って、結構登るんだな。白山頂上に到着。
白山頂上には展望台がある。
2016年01月27日 06:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 6:20
白山頂上には展望台がある。
今日の日の出時刻は6:45。日の出25分前だと、こうなる。
2016年01月27日 06:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/27 6:20
今日の日の出時刻は6:45。日の出25分前だと、こうなる。
サクサク下って、御門橋バス停そばへ。
2016年01月27日 06:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 6:38
サクサク下って、御門橋バス停そばへ。
華厳山に行くには、パン屋の看板のある場所を入って行きます。
2016年01月27日 06:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 6:39
華厳山に行くには、パン屋の看板のある場所を入って行きます。
路地に入って、最初の角を左に入った突き当りが登山口になります。要チェックです。
2016年01月27日 06:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 6:41
路地に入って、最初の角を左に入った突き当りが登山口になります。要チェックです。
この鹿除け柵出入口が見つかれば、大丈夫。
2016年01月27日 06:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 6:43
この鹿除け柵出入口が見つかれば、大丈夫。
柵から少し上がれば、ご覧の景色。大山三峰の上の月がいい感じです。
2016年01月27日 06:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/27 6:51
柵から少し上がれば、ご覧の景色。大山三峰の上の月がいい感じです。
尾根に取り付いた最初の頃は、平坦でしたが・・。
2016年01月27日 07:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 7:06
尾根に取り付いた最初の頃は、平坦でしたが・・。
太陽の光がどんどん、山肌を照らしていきます。
2016年01月27日 07:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/27 7:10
太陽の光がどんどん、山肌を照らしていきます。
低山バリルートでは、雑木林風の中を歩くので、展望はイマイチです。
2016年01月27日 07:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 7:48
低山バリルートでは、雑木林風の中を歩くので、展望はイマイチです。
分かりやすい道です。
2016年01月27日 07:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 7:48
分かりやすい道です。
写真では、「さわやか」ですが、この手前は、物凄く急傾斜でした。
2016年01月27日 07:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 7:59
写真では、「さわやか」ですが、この手前は、物凄く急傾斜でした。
華厳山到着。西山うんぬんのパンフレットが置かれていました。里山保全の皆さまのおかげだと感謝しています。
2016年01月27日 08:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/27 8:01
華厳山到着。西山うんぬんのパンフレットが置かれていました。里山保全の皆さまのおかげだと感謝しています。
遠く、大山が見えます。
2016年01月27日 08:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 8:02
遠く、大山が見えます。
植樹の手入れはされているものの、ルート上、荒れている場所もありました。
2016年01月27日 08:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 8:18
植樹の手入れはされているものの、ルート上、荒れている場所もありました。
もみの木地蔵。大きなモミの木の幹の中に抱かれていました。
2016年01月27日 08:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 8:19
もみの木地蔵。大きなモミの木の幹の中に抱かれていました。
経ケ岳山頂に到着しました。登山開始から2時間36分かあ・・・遠かったなぁ・・
2016年01月27日 08:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/27 8:27
経ケ岳山頂に到着しました。登山開始から2時間36分かあ・・・遠かったなぁ・・
2016年01月27日 08:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 8:27
三角点。
2016年01月27日 08:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 8:28
三角点。
経ケ岳からの好展望。
2016年01月27日 08:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/27 8:28
経ケ岳からの好展望。
次のターゲットは、仏果山です。半原越まで、一度下って登り返します。
2016年01月27日 08:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 8:32
次のターゲットは、仏果山です。半原越まで、一度下って登り返します。
ときどき、展望が開けます。
2016年01月27日 08:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 8:37
ときどき、展望が開けます。
ここから見る大山は、複雑な山肌で、カッコいいです。
2016年01月27日 08:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/27 8:37
ここから見る大山は、複雑な山肌で、カッコいいです。
丹沢山、本間ノ頭、蛭ケ岳・・・いいです。
2016年01月27日 08:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/27 8:37
丹沢山、本間ノ頭、蛭ケ岳・・・いいです。
半原越。ゆきたっぷり。
2016年01月27日 08:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 8:43
半原越。ゆきたっぷり。
半原越に車一台。これもあり。
2016年01月27日 08:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 8:43
半原越に車一台。これもあり。
雪がカチカチ。つま先下がりの場所は、非常にキケン。
2016年01月27日 09:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 9:01
雪がカチカチ。つま先下がりの場所は、非常にキケン。
日当りの良い場所は、雪がなく、サクサク歩けます。
2016年01月27日 09:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 9:03
日当りの良い場所は、雪がなく、サクサク歩けます。
ピーク。
2016年01月27日 09:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 9:13
ピーク。
2016年01月27日 09:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 9:27
いよいよ、仏果山手前のヤセ尾根、キケンゾーンへ。
2016年01月27日 09:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/27 9:30
いよいよ、仏果山手前のヤセ尾根、キケンゾーンへ。
クサリがあるのも、納得の場所です。低山ですが、慎重さが必要です。
2016年01月27日 09:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 9:38
クサリがあるのも、納得の場所です。低山ですが、慎重さが必要です。
仏果山に近づくと、東側の展望が開けます。
2016年01月27日 09:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/27 9:38
仏果山に近づくと、東側の展望が開けます。
筑波山だって、見えるんです。
2016年01月27日 09:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/27 9:39
筑波山だって、見えるんです。
日当りがよく、雪はないのですが、それでも、キケンです。
2016年01月27日 09:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 9:39
日当りがよく、雪はないのですが、それでも、キケンです。
仏果山に到着。
2016年01月27日 09:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/27 9:43
仏果山に到着。
仏果山にある展望台。もちろん、登ります。便所虫と、権力と、ケムリは、高い所に行くのです。
2016年01月27日 09:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 9:43
仏果山にある展望台。もちろん、登ります。便所虫と、権力と、ケムリは、高い所に行くのです。
展望台からの展望。
2016年01月27日 09:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/27 9:45
展望台からの展望。
大山。
2016年01月27日 09:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/27 9:45
大山。
丹沢山はじめ、勢揃いの山々。
2016年01月27日 09:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
1/27 9:45
丹沢山はじめ、勢揃いの山々。
2016年01月27日 09:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/27 9:45
2016年01月27日 09:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 9:45
虹の大橋。あそこを渡って、宮ヶ瀬ビジターセンターに行くと思うと、「長いなぁ・・・」。
2016年01月27日 09:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 9:46
虹の大橋。あそこを渡って、宮ヶ瀬ビジターセンターに行くと思うと、「長いなぁ・・・」。
大岳山ほか、奥多摩山々の皆さん。最近、奥多摩には行っていないなぁ・・・。
2016年01月27日 09:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/27 9:46
大岳山ほか、奥多摩山々の皆さん。最近、奥多摩には行っていないなぁ・・・。
雲取山方面だと思います。
2016年01月27日 09:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 9:46
雲取山方面だと思います。
仏果山全景。ここまでで、出合った人は1名。
2016年01月27日 09:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/27 9:50
仏果山全景。ここまでで、出合った人は1名。
山名標。
2016年01月27日 09:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 9:51
山名標。
大棚沢からの登山口合流点の宮ケ瀬越。あの急勾配が好きなんです。
2016年01月27日 10:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:04
大棚沢からの登山口合流点の宮ケ瀬越。あの急勾配が好きなんです。
雪が溶けて、固まると、意外と手ごわいです。
2016年01月27日 10:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:05
雪が溶けて、固まると、意外と手ごわいです。
高取山の展望台。スカイツリーも見えていました。
2016年01月27日 10:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 10:15
高取山の展望台。スカイツリーも見えていました。
高取山の山名標。
2016年01月27日 10:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 10:15
高取山の山名標。
高取山からの東側の展望。
2016年01月27日 10:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/27 10:15
高取山からの東側の展望。
高取山から宮ケ瀬ダムへのルートは、そこそこ踏み跡はありますが、北斜面のおかげで、歩きにくいです。
2016年01月27日 10:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:26
高取山から宮ケ瀬ダムへのルートは、そこそこ踏み跡はありますが、北斜面のおかげで、歩きにくいです。
鉄塔。真下から撮らない。
2016年01月27日 10:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 10:33
鉄塔。真下から撮らない。
2016年01月27日 10:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:34
2016年01月27日 10:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/27 10:34
2016年01月27日 10:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:34
鉄塔のある場所は、好展望地なんです。
2016年01月27日 10:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 10:34
鉄塔のある場所は、好展望地なんです。
尾根に伸びる影・・・。
2016年01月27日 10:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:34
尾根に伸びる影・・・。
やっと、ダムそばの場所に降りてきました。
2016年01月27日 10:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:51
やっと、ダムそばの場所に降りてきました。
ものすごい、青。
2016年01月27日 10:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 10:51
ものすごい、青。
これから歩く、南山・権現平方面。
2016年01月27日 10:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:51
これから歩く、南山・権現平方面。
2016年01月27日 10:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:54
宮ヶ瀬ダムに下りてきました。
2016年01月27日 10:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:54
宮ヶ瀬ダムに下りてきました。
ダムの上から、下の方を撮影。子供の頃、子供会の行事で、宮ヶ瀬渓谷で川遊びしました。ダムができたため、渓谷は姿を消してしまいました。複雑な気持ちです。
2016年01月27日 10:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/27 10:57
ダムの上から、下の方を撮影。子供の頃、子供会の行事で、宮ヶ瀬渓谷で川遊びしました。ダムができたため、渓谷は姿を消してしまいました。複雑な気持ちです。
2016年01月27日 10:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/27 10:59
少し下って、南山への登山口です。
2016年01月27日 11:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 11:04
少し下って、南山への登山口です。
シーズンには、ヤマヒルが相当、大変な状況なんだと思います。
2016年01月27日 11:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 11:06
シーズンには、ヤマヒルが相当、大変な状況なんだと思います。
登山口から南山までの標高差は約300m。途中鉄塔脇を通ります。
2016年01月27日 11:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 11:24
登山口から南山までの標高差は約300m。途中鉄塔脇を通ります。
2016年01月27日 11:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 11:25
2016年01月27日 11:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 11:29
ふう、南山に到着しました。
2016年01月27日 11:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 11:39
ふう、南山に到着しました。
南山の山名標。低山ですが、ヘトヘトです。
2016年01月27日 11:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 11:39
南山の山名標。低山ですが、ヘトヘトです。
ここの展望はいいです。
2016年01月27日 11:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/27 11:40
ここの展望はいいです。
湖が映えます。
2016年01月27日 11:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/27 11:40
湖が映えます。
2016年01月27日 11:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 11:40
2016年01月27日 11:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 11:40
看板で、山の名前を確認できます。
2016年01月27日 11:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 11:42
看板で、山の名前を確認できます。
これが、白馬だ!!!!!!
2016年01月27日 11:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/27 11:42
これが、白馬だ!!!!!!
白馬の解説。
2016年01月27日 11:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 11:42
白馬の解説。
2016年01月27日 11:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 11:43
権現平の祠です。
2016年01月27日 12:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 12:01
権現平の祠です。
権現平の山名標。
2016年01月27日 12:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 12:01
権現平の山名標。
雪が多い。
2016年01月27日 12:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 12:02
雪が多い。
権現平からの展望もいいです。
2016年01月27日 12:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 12:02
権現平からの展望もいいです。
2016年01月27日 12:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 12:02
権現平とはどういう場所なんだろう。立派なトイレもあったし(冬季は使用中止)。
2016年01月27日 12:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 12:02
権現平とはどういう場所なんだろう。立派なトイレもあったし(冬季は使用中止)。
雪はだいぶなくなりましたが、アイゼンは装着しています。
2016年01月27日 12:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 12:06
雪はだいぶなくなりましたが、アイゼンは装着しています。
2016年01月27日 12:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 12:13
2016年01月27日 12:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 12:14
2016年01月27日 12:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 12:14
2016年01月27日 12:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 12:14
2016年01月27日 12:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 12:29
コメントいらないです。
2016年01月27日 12:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 12:33
コメントいらないです。
2016年01月27日 12:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 12:33
2016年01月27日 12:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/27 12:33
2016年01月27日 12:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 12:33
2016年01月27日 12:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 12:33
ふう。下りてきました。
2016年01月27日 12:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 12:35
ふう。下りてきました。
ヒルに気を付けないとです。
2016年01月27日 12:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 12:35
ヒルに気を付けないとです。
あとは、車道歩きがあるのみ。
2016年01月27日 12:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 12:36
あとは、車道歩きがあるのみ。
大山三峰を南側から見るのも悪くないです。
2016年01月27日 12:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 12:39
大山三峰を南側から見るのも悪くないです。
平日ですが、ドライブにはいい場所らしく、車がたくさん停まっています。
2016年01月27日 12:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 12:40
平日ですが、ドライブにはいい場所らしく、車がたくさん停まっています。
雪が多いです。
2016年01月27日 12:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 12:41
雪が多いです。
虹の大橋から、歩いてきた尾根を振り返ります。
2016年01月27日 12:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/27 12:52
虹の大橋から、歩いてきた尾根を振り返ります。
虹です。
2016年01月27日 12:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 12:53
虹です。
今度はあそこへ。
2016年01月27日 12:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 12:53
今度はあそこへ。
宮ヶ瀬ビジターセンターに着きました。
2016年01月27日 13:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 13:10
宮ヶ瀬ビジターセンターに着きました。
バス停到着。次のバス集発まで40分。
2016年01月27日 13:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 13:11
バス停到着。次のバス集発まで40分。
2016年01月27日 13:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 13:15
2016年01月27日 13:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 13:15
神奈川中央交通。通称、カナチュー。神奈川県民の足です(ただし、山間地など)。
2016年01月27日 13:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 13:38
神奈川中央交通。通称、カナチュー。神奈川県民の足です(ただし、山間地など)。
バスで、道の駅清川に戻ってきました。今日は、別所の湯に立ち寄って帰ります。おしまい。
2016年01月27日 14:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 14:05
バスで、道の駅清川に戻ってきました。今日は、別所の湯に立ち寄って帰ります。おしまい。

感想

有休を取得して、山歩きです。

実は、人間ドックで引っかかり、MRIとかの再検査を覚悟して、
いりいろと調整して、やっと有休取得をしました。
「腺ガンの疑い」とくれば、さすがにビビります。
しかし、先週の血液検査で、経過観察でOKということになり、
すっぽり、予定が空いてしまった次第です。
で、山歩きをすることにしたのです。健康的なのかなぁ・・。

最近、東丹沢、北丹沢をを集中的に歩いているので、
飯山観音から宮ヶ瀬ビジターセンターまで、尾根伝いに
歩くことにしました。

平日って、路線バスが結構走っているので、
山歩きを計画する上では、非常に助かります。
この日の基点は、道の駅清川。小さいながら、きれいな施設です。
午前5時に到着し、スパッツ装着したり、最寄りの交番に登山届出したり、
意外と忙しないです。

日の出前、平日、普段はこんな時間に歩くはずない時間帯・・・
ハイカーはもちろん、地元の人もだあれもいない中でのハイキングです。

白山は、いいですね。頂上からの展望が良かったです。

華厳山、経ケ岳、仏果山、高取山、南山、権現平。
低山をつないで歩きましたが、なかなかの歩きごたえがありました。

平日なので、せっかくなので、別所の湯で汗を流しました。
空いているし、そもそも、心のヨユーがあるのがいいです。
泉質は、ツルツルというより・・・う〜ん、なんだろう・・・
平日ならではの、楽しみ方ですね。

途中、愛用のデジカメの調子が悪く、難儀しました。
最近、大事にしていたものが、どんどん、お別れのサインを示してきます。
クルマ、スマホ、etc・・・
お別れは、運命として受け止めるしかないのでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら