また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 803613
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

入笠山(沢入登山口より)ワカンはあかん?

2016年01月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
514m
下り
498m

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
1:06
合計
4:07
9:11
69
10:20
10:20
16
10:36
10:56
0
10:56
10:56
28
11:24
12:10
30
12:40
12:40
38
登り
09:11 沢入登山口
10:20 入笠湿原
10:36 御所平登山口 10:56 (ワカン装着)
11:24 入笠山 12:10

下り
12:10 入笠山
12:40 入笠湿原 
13:18 沢入登山口

登り 1:53
下り 1:08
総行動時間 4:07

天候 快晴だが山頂は強風
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
世田谷自宅 6:40
沢入登山口 8:50 中央道 諏訪南ICから20分
 沢入登山口まではかなりの凍結、四駆スタッドレスでもすべることあり、この運転が一番気を使ったかも?
帰り
沢入登山口 13:30 
 日帰り温泉 ゆーとろん水神の湯(登山口から15分)
 そば 小淵沢ICそばの塚治朗
小淵沢IC 15:50
世田谷自宅 17:55 渋滞なし

コース状況/
危険箇所等
○沢入登山口ー入笠湿原
広々した駐車場、トイレもありからスタート、圧雪された雪面は早朝は固くしまってアイゼンがよく効く、なしでも斜度がそれほどではなく凍結してないので大丈夫と思われる。ゴンドラ山頂駅の西側の山腹をトラバースするように登る、雪は上るにしたがい深くなり、ふみ跡を外すとひざ下まで入ることもあり。風が強く箇所は登山道に雪がかぶりやすく朝つけた跡が帰りにはすっかり雪で覆われて見えなくなっていた。コースは電柱沿いのためロストすることはなさそうです。
○入笠湿原ーマナスル山荘
ゴンドラからの登山道と合流のため人が多くなり圧雪もさらに増すので歩きやすい。
○マナスル山荘ー山頂
マナスル山荘前のゲレンデ風雪原を直登するコースはまだ雪が深くつぼりやすい。雪原を登り切ると樹林帯の最後の登り、ここもコースがいくつか分かれておりワカンがちょうどよかったかな。雪原のソリを楽しみにしてましたが、雪多すぎで滑りが悪い。
結局ワカンは使いたいから使ったし、アイゼンは重たいからどうせなら装着というスタンス、何も使用しないでも登れる程度でしょう。
その他周辺情報 日帰り入浴
ゆーとろん水神の湯 (800円)クーポンで50円引き
諏訪南ICから5分
クーポンはこちらからhttp://yuutoron.com/
露天が4種類あり内湯は小さめ 洗い場は7か所、混雑すると狭いかも。

そば
小淵沢IC最寄り 塚治朗 
http://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19002781/
沢入登山口駐車場、トイレ(冬季は閉鎖)もあり広々、私のほかには2台だけ
2016年01月27日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/27 9:09
沢入登山口駐車場、トイレ(冬季は閉鎖)もあり広々、私のほかには2台だけ
2016年01月27日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 9:09
わかりやすい案内板で確認
2016年01月27日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 9:10
わかりやすい案内板で確認
だいぶ圧雪される状態だ
2016年01月27日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 9:11
だいぶ圧雪される状態だ
目指す山頂は見えず。
2016年01月27日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 9:11
目指す山頂は見えず。
30から40cmはつもったか
2016年01月27日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 9:12
30から40cmはつもったか
早朝はかため、帰りはゆるんでくる
2016年01月27日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 9:23
早朝はかため、帰りはゆるんでくる
標識もたくさんあり
2016年01月27日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 9:30
標識もたくさんあり
樹林の間から八ヶ岳の姿が、期待できそう。
2016年01月27日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 9:31
樹林の間から八ヶ岳の姿が、期待できそう。
あの白っぽいところが山頂かな
2016年01月27日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 9:50
あの白っぽいところが山頂かな
ふかふかの新雪ではないがついやりたくなる。今話題の、「私以外私じゃないの〜あたりまえだけどね、だ〜か〜ら〜、マイスタンプ!」行った証を押印してきた。
2016年01月27日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 9:54
ふかふかの新雪ではないがついやりたくなる。今話題の、「私以外私じゃないの〜あたりまえだけどね、だ〜か〜ら〜、マイスタンプ!」行った証を押印してきた。
いつの間にかカラマツ林に、落葉だから明るい林だ。
2016年01月27日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 9:59
いつの間にかカラマツ林に、落葉だから明るい林だ。
ゴンドラ山頂駅方面の電波塔か
2016年01月27日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 9:59
ゴンドラ山頂駅方面の電波塔か
踏みあとを踏み外すとツボります。
2016年01月27日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/27 10:02
踏みあとを踏み外すとツボります。
山腹をひたすらトラバース気味に登る。
2016年01月27日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 10:02
山腹をひたすらトラバース気味に登る。
分岐?直進だろうけど急に雪をかぶり見づらくなる
2016年01月27日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 10:11
分岐?直進だろうけど急に雪をかぶり見づらくなる
風で新雪が舞いふみ跡を消していく。
2016年01月27日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 10:11
風で新雪が舞いふみ跡を消していく。
こういうのが冬の綺麗さ、
2016年01月27日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/27 10:15
こういうのが冬の綺麗さ、
白い雪面に冬ならではの木の長い影、雪の乱反射との共演。なんでもない林の中だが心奪われる。
2016年01月27日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 10:15
白い雪面に冬ならではの木の長い影、雪の乱反射との共演。なんでもない林の中だが心奪われる。
入笠湿原が見えてきた、
2016年01月27日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 10:16
入笠湿原が見えてきた、
冬季はゲートのみ、網が外されてるわけか。
2016年01月27日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 10:16
冬季はゲートのみ、網が外されてるわけか。
冬は鹿に食べられる心配なしなので、
2016年01月27日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 10:17
冬は鹿に食べられる心配なしなので、
カラマツにおぼろ昆布のようなサルオガセ、
2016年01月27日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 10:18
カラマツにおぼろ昆布のようなサルオガセ、
2016年01月27日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/27 10:19
陥凹地で湿原になったのかな
2016年01月27日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 10:20
陥凹地で湿原になったのかな
ちびっこゲレンデ?
2016年01月27日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 10:20
ちびっこゲレンデ?
ゴンドラ方面からスノーシューの方多数
2016年01月27日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 10:20
ゴンドラ方面からスノーシューの方多数
2016年01月27日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 10:21
2016年01月27日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 10:21
寒々しいが日差しがまぶしい
2016年01月27日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 10:21
寒々しいが日差しがまぶしい
反対側のゲートに到着、
2016年01月27日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 10:22
反対側のゲートに到着、
山彦荘は閉まってます
2016年01月27日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 10:23
山彦荘は閉まってます
尾瀬なんかに比べるとちっちゃ!湿原に失言?
2016年01月27日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 10:23
尾瀬なんかに比べるとちっちゃ!湿原に失言?
でもでもトイレは立派、でもでも冬季閉鎖。
2016年01月27日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 10:25
でもでもトイレは立派、でもでも冬季閉鎖。
2016年01月27日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 10:25
枝がないので(枯れた?)幹にマフラーのように巻き付くサルオガセ
2016年01月27日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 10:27
枝がないので(枯れた?)幹にマフラーのように巻き付くサルオガセ
2016年01月27日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 10:27
ここも湿原?今日のそりゲレンデ
2016年01月27日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 10:33
ここも湿原?今日のそりゲレンデ
2016年01月27日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 10:33
マナスル山荘前にも立派なトイレ、こちらは使用可です。
2016年01月27日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 10:36
マナスル山荘前にも立派なトイレ、こちらは使用可です。
ご存じマナスル山荘。
2016年01月27日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 10:36
ご存じマナスル山荘。
さっきのそりゲレンデ直登するためにワカン初装着、バンドの調整をしておらずここで調整、なかなか面倒で指先が冷たくて悲鳴。それでも今日はどうしても試したいので我慢。
2016年01月27日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
1/27 10:58
さっきのそりゲレンデ直登するためにワカン初装着、バンドの調整をしておらずここで調整、なかなか面倒で指先が冷たくて悲鳴。それでも今日はどうしても試したいので我慢。
後方に蓼科山お目見え
2016年01月27日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 11:00
後方に蓼科山お目見え
ワカンは思ったほど浮力がないんだね、
2016年01月27日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 11:00
ワカンは思ったほど浮力がないんだね、
左から蓼科、北横岳、縞枯、茶臼、の北八ッの面々
2016年01月27日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:00
左から蓼科、北横岳、縞枯、茶臼、の北八ッの面々
山頂への最後の登りは雪深い
2016年01月27日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 11:13
山頂への最後の登りは雪深い
山頂が見えてきた
2016年01月27日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 11:22
山頂が見えてきた
山頂は雪なし、
2016年01月27日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 11:24
山頂は雪なし、
2016年01月27日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 11:24
八ヶ岳が一望、ふもともようやく雪景色になり冬らしい眺めに見入ってしまう。
2016年01月27日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 11:25
八ヶ岳が一望、ふもともようやく雪景色になり冬らしい眺めに見入ってしまう。
昨晩というか今日未明にサッカー日本代表オリンピック出場決定、お祝いに急きょ日の丸の旗を自作、
2016年01月27日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 11:27
昨晩というか今日未明にサッカー日本代表オリンピック出場決定、お祝いに急きょ日の丸の旗を自作、
入笠山からも「ドーハの歓喜」にお祝い、睡眠時間が短くなるので本当に延長にならずに良かった。おめでとう。
2016年01月27日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:28
入笠山からも「ドーハの歓喜」にお祝い、睡眠時間が短くなるので本当に延長にならずに良かった。おめでとう。
東には富士山もその右は鳳凰、そしてひときわ大きなピラミッドの甲斐駒
2016年01月27日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:28
東には富士山もその右は鳳凰、そしてひときわ大きなピラミッドの甲斐駒
八ッと右は奥秩父 風が強いのでぶれないようにするのが難しい。
2016年01月27日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:28
八ッと右は奥秩父 風が強いのでぶれないようにするのが難しい。
八ッから蓼科、さらにひときわ白いのは車山、霧ケ峰あたり、
2016年01月27日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:28
八ッから蓼科、さらにひときわ白いのは車山、霧ケ峰あたり、
蓼科、北横、縞枯、茶臼
2016年01月27日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:29
蓼科、北横、縞枯、茶臼
編笠から西、権現、赤、阿弥陀、横、硫黄、峰ノ松目、天狗、の南八ッすべて
2016年01月27日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/27 11:29
編笠から西、権現、赤、阿弥陀、横、硫黄、峰ノ松目、天狗、の南八ッすべて
金峰山方面
2016年01月27日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 11:29
金峰山方面
富士山
2016年01月27日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:29
富士山
鳳凰から甲斐駒、その右は鋸、一番右に仙丈
2016年01月27日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:30
鳳凰から甲斐駒、その右は鋸、一番右に仙丈
鋸は角度によってだいぶ違う
2016年01月27日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:30
鋸は角度によってだいぶ違う
大好きな仙丈、冬は厳しそう。
2016年01月27日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:30
大好きな仙丈、冬は厳しそう。
入笠山にもう200mでも背があれば南アの展望が素晴らしいだろうに。東南はご近所さんとさほど変わらない身長です。
2016年01月27日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 11:30
入笠山にもう200mでも背があれば南アの展望が素晴らしいだろうに。東南はご近所さんとさほど変わらない身長です。
ここは今日もだが風衝地なため草木が生えないのかな。
でもおかげで360度の大展望の山頂です。
2016年01月27日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 11:30
ここは今日もだが風衝地なため草木が生えないのかな。
でもおかげで360度の大展望の山頂です。
富士の左には甲府盆地と大菩薩連嶺
2016年01月27日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 11:30
富士の左には甲府盆地と大菩薩連嶺
2016年01月27日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:30
2016年01月27日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:31
西は伊那谷を挟んで中央アルプスと御嶽
2016年01月27日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:35
西は伊那谷を挟んで中央アルプスと御嶽
登ってみたい山の一つ中央アルプス最北の経ヶ岳、その左奥に大きな御嶽
2016年01月27日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 11:35
登ってみたい山の一つ中央アルプス最北の経ヶ岳、その左奥に大きな御嶽
中央アでひときわ高く白いのは木曽駒、やはりここでは盟主たる存在感、ロープウェイが無ければさぞ達成感がある山なのでしょう。その左は宝剣、空木、南駒もへ続く稜線
2016年01月27日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:35
中央アでひときわ高く白いのは木曽駒、やはりここでは盟主たる存在感、ロープウェイが無ければさぞ達成感がある山なのでしょう。その左は宝剣、空木、南駒もへ続く稜線
穂高、槍、常念も
2016年01月27日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 11:35
穂高、槍、常念も
車山、霧ケ峰、左は美ヶ原
2016年01月27日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 11:35
車山、霧ケ峰、左は美ヶ原
下の白い雪原は入笠牧場かな、諏訪湖もきれい
2016年01月27日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:35
下の白い雪原は入笠牧場かな、諏訪湖もきれい
2016年01月27日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:35
2016年01月27日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:36
2016年01月27日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:36
ここだけ岩屑の山頂
2016年01月27日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 11:36
ここだけ岩屑の山頂
風さえなければお昼をゆっくりしたいところだが、
2016年01月27日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/27 11:36
風さえなければお昼をゆっくりしたいところだが、
とにかく時折強風。
2016年01月27日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 11:56
とにかく時折強風。
ぶれずに撮影するのが大変です。
2016年01月27日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 11:59
ぶれずに撮影するのが大変です。
2016年01月27日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 11:59
眼下にゴンドラステーションが見える
2016年01月27日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:59
眼下にゴンドラステーションが見える
富士山もようやく白くなったな
2016年01月27日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 11:59
富士山もようやく白くなったな
2016年01月27日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 11:59
2016年01月27日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 12:00
冬晴が今年は長く続かないね
2016年01月27日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 12:00
冬晴が今年は長く続かないね
2016年01月27日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 12:00
2016年01月27日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 12:00
2016年01月27日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 12:00
2016年01月27日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 12:01
2016年01月27日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 12:01
2016年01月27日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 12:01
2016年01月27日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 12:01
2016年01月27日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 12:08
2016年01月27日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 12:09
2016年01月27日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 12:09
2016年01月27日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 12:10
2016年01月27日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 12:10
2016年01月27日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 12:10
2016年01月27日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 12:11
2016年01月27日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 12:21
ワカンで10cmほどは潜ってしまう。
2016年01月27日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 12:22
ワカンで10cmほどは潜ってしまう。
斜度も緩いので新雪では滑らず、トレース部でソリ利用
2016年01月27日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/27 12:30
斜度も緩いので新雪では滑らず、トレース部でソリ利用
2016年01月27日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 12:35
2016年01月27日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 12:39
朝のトレースがまったく消えてる
2016年01月27日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 12:45
朝のトレースがまったく消えてる
駐車場には私の車だけに
2016年01月27日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 13:16
駐車場には私の車だけに
2016年01月27日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 13:18
この林道を進めばさっきのマナスル山荘に着く
2016年01月27日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/27 13:18
この林道を進めばさっきのマナスル山荘に着く
入笠湿原からの道は登り下りとも誰とも会わず
2016年01月27日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 13:19
入笠湿原からの道は登り下りとも誰とも会わず
富士見パノラマスキー場
2016年01月27日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/27 13:49
富士見パノラマスキー場
ゆーとろん水神の湯(800円)
2016年01月27日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 13:49
ゆーとろん水神の湯(800円)
露天は4種
2016年01月27日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 14:20
露天は4種
2016年01月27日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 14:21
諏訪南IC近くのそば屋はみんなお休みか準備中、毎度のそば難民で小淵沢ICまで戻りICそばの塚治朗さんへ
http://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19002781/
2016年01月27日 15:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 15:51
諏訪南IC近くのそば屋はみんなお休みか準備中、毎度のそば難民で小淵沢ICまで戻りICそばの塚治朗さんへ
http://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19002781/
天ざる大盛り
そばは太目、天ぷらはちょっと揚げ過ぎの感じ、薬味のネギも大盛りなのが印象的。
2016年01月27日 15:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/27 15:32
天ざる大盛り
そばは太目、天ぷらはちょっと揚げ過ぎの感じ、薬味のネギも大盛りなのが印象的。

装備

個人装備
12本アイゼン ワカン ソリ ストック

感想

数日前の大雪でようやく今年初の雪山、天気はどこもいいようなのでどこを選ぶか、昨シーズンワカン購入も一度も出番がなかったので試してみたくて遊べそうな入笠山へ、ゴンドラ利用するとあっさり過ぎるし往復のお金を倹約するにも沢入登山口から登ることに、沢入登山口までは結構路面凍結して特に下りの運転は神経使う。
ワカン装着法はマスターしていたが靴に合わせるバンドの調整を事前にしていなかったことが誤算、マナスル山荘付近で調整始めたが結構面倒で風が冷たく指先の感覚がなくなり途中で心が折れそうになる。15分程度だったがとんでもなく長い時間に思えた。アイゼン装着したままつけられるのは便利だがスノーシューほどの浮力はないね。山頂は360度の大展望で平日にも関わらず大勢でにぎわっていた。風が季節を通して強いのか草木が生えていないのが展望には良いが長居するのは厳しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら