ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 803743
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

岩殿山で鉄分補給〜百蔵山〜扇山

2016年01月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:50
距離
18.8km
登り
1,503m
下り
1,625m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
2:52
合計
10:51
6:24
27
6:51
6:51
7
6:58
8:55
19
9:14
9:23
104
11:07
11:22
43
12:05
12:05
4
12:09
12:09
0
12:09
12:09
16
12:25
12:36
20
12:56
12:56
8
13:04
13:04
8
13:12
13:13
13
13:26
13:26
45
14:11
14:11
3
14:14
14:15
14
14:29
14:43
33
15:16
15:17
15
15:32
15:32
23
15:55
15:57
49
16:46
16:47
28
17:15
17:15
0
17:15
ゴール地点
天候 冬と思えないほどの快晴の暑い?春のような天気
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
大月駅から徒歩で岩殿山
扇山から徒歩で四方津駅
コース状況/
危険箇所等
◯岩殿山
岩殿山登山道取付きから山頂までは、滑り止め不要。
しかし階段の急登なのでシンドイです。
準備運動を忘れずに。

◯百蔵山
住宅を過ぎると除雪していない作業道があります。その終点からが登山道。
トレースはシッカリついていますから、そのまますすみます。
倒木が多いので、少し迂回します。
金毘羅宮を過ぎ、小さなお社の先から傾斜が緩くなります。稜線歩きです。
山頂には、テーブルとベンチがあります。

◯百蔵山〜扇山
最初は急坂を下ります。積雪が有るので滑らないように注意して下さい。
その先は、平坦な尾根を歩きます。
カンバノ頭を過ぎてから地味に辛い登りが大久保山まで続きます。
大久保のコルからひと登りで扇山。
山頂には、丸太のベンチがあります。

◯扇山〜下山
シッカリとしたトレースが有ります。
分岐が多いので、分岐ごとに行き先をよく確認して歩きます。

全体的にいえますが、トレースを外すと雪が少し深いです。
大月駅前から見る岩殿山
2016年01月28日 06:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/28 6:23
大月駅前から見る岩殿山
岩の城門
2016年01月28日 06:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/28 6:56
岩の城門
富士山に朝日
何とか間に合いました。
2016年01月28日 06:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
20
1/28 6:58
富士山に朝日
何とか間に合いました。
朝一のスーパーあずさ
松本行
2016年01月28日 07:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
1/28 7:54
朝一のスーパーあずさ
松本行
タンカートレイン。
根岸発竜王行き
2016年01月28日 08:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/28 8:37
タンカートレイン。
根岸発竜王行き
スームアップすると、
ブルーサンダーの勇姿
牽引はEH200-10です。
2016年01月28日 08:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/28 8:38
スームアップすると、
ブルーサンダーの勇姿
牽引はEH200-10です。
岩殿山。
山頂は、↗ 行ってみよう
2016年01月28日 08:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 8:49
岩殿山。
山頂は、↗ 行ってみよう
ここが山頂。
枝の向こうに富士山
2016年01月28日 08:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/28 8:54
ここが山頂。
枝の向こうに富士山
次は、百蔵山です
2016年01月28日 09:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/28 9:21
次は、百蔵山です
下山した所にある、円通寺
2016年01月28日 09:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 9:24
下山した所にある、円通寺
御岳神社
お詣りに行きます。
163段の階段でした。
2016年01月28日 09:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/28 9:41
御岳神社
お詣りに行きます。
163段の階段でした。
立派な鳥居
2016年01月28日 09:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/28 9:43
立派な鳥居
社殿
2016年01月28日 09:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 9:44
社殿
今日はチェーンスパイクで
2016年01月28日 10:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/28 10:14
今日はチェーンスパイクで
作業道の終点から、登山道。
2016年01月28日 10:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 10:22
作業道の終点から、登山道。
所々で倒木が通せんぼ
2016年01月28日 10:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 10:41
所々で倒木が通せんぼ
立派な道標
2016年01月28日 10:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 10:58
立派な道標
金毘羅宮
2016年01月28日 11:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 11:08
金毘羅宮
小さなお社
この辺りから、傾斜が少し緩い尾根になる。
2016年01月28日 11:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 11:26
小さなお社
この辺りから、傾斜が少し緩い尾根になる。
歩きやすい道
2016年01月28日 11:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 11:42
歩きやすい道
トレースが続いています
2016年01月28日 12:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/28 12:01
トレースが続いています
P907
2016年01月28日 12:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 12:07
P907
猿橋駅方面からの登山道と合流
2016年01月28日 12:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 12:10
猿橋駅方面からの登山道と合流
百蔵山から富士山。
笠がかかり始める。
山頂には、数名のハイカーが休憩中です。
2016年01月28日 12:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
1/28 12:26
百蔵山から富士山。
笠がかかり始める。
山頂には、数名のハイカーが休憩中です。
鳥沢駅横の鉄橋を渡る普通電車
鉄橋の左側に鳥沢駅が在ります。
2016年01月28日 12:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 12:35
鳥沢駅横の鉄橋を渡る普通電車
鉄橋の左側に鳥沢駅が在ります。
百蔵山から下る。
次の目標
2016年01月28日 12:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 12:42
百蔵山から下る。
次の目標
宮谷分岐
2016年01月28日 13:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/28 13:02
宮谷分岐
なだらかな気持ちの良い林を歩く
2016年01月28日 13:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/28 13:10
なだらかな気持ちの良い林を歩く
手製の道標
2016年01月28日 13:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 13:15
手製の道標
官製の道標
2016年01月28日 13:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 13:16
官製の道標
ここから地味な登りが始まります
2016年01月28日 13:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 13:30
ここから地味な登りが始まります
だんだん急になってきました
2016年01月28日 13:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/28 13:49
だんだん急になってきました
大久保のコル分岐
大久保山迄の登りが、地味に辛い。
2016年01月28日 14:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/28 14:15
大久保のコル分岐
大久保山迄の登りが、地味に辛い。
扇山に到着。
貸切です。
2016年01月28日 14:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
1/28 14:23
扇山に到着。
貸切です。
扇山から富士山。
ずいぶん笠が大きくなりました。
2016年01月28日 14:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
1/28 14:23
扇山から富士山。
ずいぶん笠が大きくなりました。
これから遅い昼食。
2016年01月28日 14:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
1/28 14:36
これから遅い昼食。
カップ麺が出来上がるまで、残り湯でホットウィスキー。
カンパーイ!
2016年01月28日 14:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
1/28 14:37
カップ麺が出来上がるまで、残り湯でホットウィスキー。
カンパーイ!
しつこい笠です。
諦めて下山する。
2016年01月28日 14:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
1/28 14:55
しつこい笠です。
諦めて下山する。
ここは左へ
2016年01月28日 15:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 15:07
ここは左へ
ここは右へ
2016年01月28日 15:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 15:14
ここは右へ
道に雪が有ると歩き易いです
2016年01月28日 15:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 15:25
道に雪が有ると歩き易いです
ここは左へ行きました
2016年01月28日 15:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 15:31
ここは左へ行きました
雪のある所と無い所が極端
2016年01月28日 15:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 15:34
雪のある所と無い所が極端
ここを左へ行くと、倒木だらけ!
しかも、踏み跡も無し。
登り返して右へ行きました。
2016年01月28日 15:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 15:38
ここを左へ行くと、倒木だらけ!
しかも、踏み跡も無し。
登り返して右へ行きました。
犬目からの登山口です
2016年01月28日 15:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 15:49
犬目からの登山口です
犬目宿の石碑
2016年01月28日 15:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/28 15:58
犬目宿の石碑
談合坂SA
レストランが有りますが、ビールは無し
2016年01月28日 16:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 16:11
談合坂SA
レストランが有りますが、ビールは無し
貯水池は、渡り鳥の宿泊地
カモの集団
2016年01月28日 16:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/28 16:34
貯水池は、渡り鳥の宿泊地
カモの集団
オオバン
2016年01月28日 16:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/28 16:43
オオバン
明るいうちに辿り着きました。
四方津駅。飲み屋さんは無し。
2016年01月28日 17:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/28 17:14
明るいうちに辿り着きました。
四方津駅。飲み屋さんは無し。
四方津駅前から、大手住宅販売業者が開発した造成地へ向かうエスカレーターが伸びている。
2016年01月28日 17:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/28 17:16
四方津駅前から、大手住宅販売業者が開発した造成地へ向かうエスカレーターが伸びている。
しょうがないので、乗り換え駅の食堂で一人宴会。
お疲れ様でした。
10
しょうがないので、乗り換え駅の食堂で一人宴会。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

秀麗富嶽十二景を巡る山行です。
明日は天候が悪くなるという日に登ってきました。
朝のうちは良かったのですが、段々富士山に笠雲が架かってきました。
これから天候が回復するという日のほうが良かったのですね。

岩殿山は、昨年登った時に富士山が全く見えなかったのでのリベンジです。
折角だからと朝焼け富士を見ようと、この時期ギリの朝焼け時間でした。駅から早すぎ?

次に、箱庭のように見える大月の街並みに、段々日が射して来るのを見ながら、タンカートレインの通過を待ちました。鉄分の補給完了!!
百蔵山登山口近くの御岳神社に寄り道したり、結構時間を費やしました。

今度は真剣登山です。
結構積雪が有るという事前情報を受け、アイゼンも持参していましたが使いませんでした。
今日初めて使ったチェーンスパイクは着脱が楽で、なかなか使いやすかったです。
しかし、スノープレートが無いので、雪の高下駄状態になる時が有ります。
それさえ気を付ければ、OKです。

今日の富士山は、岩殿山を除いて笠雲が架かっていました。
チョット不満です。またリベンジすることにしようか。
今度は、移動性高気圧が接近して来る時を狙わないと… と思うのだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

ゲスト
実は我々も・・・
skywatcherさん

こんばんは(^-^)/

秀麗富嶽十二景巡り、一つずつ登ることは無いとは思っていましたが、そっちでしたか〜(((^_^;)
百蔵山と扇山はセットで登りますが、岩殿山も一緒に登って、しかも四方津駅まで歩くとは、流石ですね(^^)

富士山が少々雲に隠れていたようで残念でしたね(^_^;)
我々も、百蔵山では富士山を拝めなかったので、登り直しなんです。
近々、本当に近々、レコにアップします。富士山が見えると良いけど・・・?
岩殿山も未踏なんですが、僕らには三点セットは無理ですね。
2016/1/30 23:20
Re: 実は我々も・・・
masa0202 さん、こんばんは。
コメント有難うございます。

高川山にも登る予定ですが、先にこちらを責めてみました。
岩殿山から見る中央線が 気になっていたもんですから・・・(^_^;)

今日は、北アルプスや八ヶ岳、塩尻方面に霧が発生して木や鉄塔、電線などに着氷して
昨日から倒木や氷の落下などで該当地域では大変だったようです。

秀麗富嶽十二景巡り 、ただ登ればいいんじゃ無いので・・これは大変ですね。
大変だと、余計に闘志が湧くんじゃないんでしょうか。

今年、やってみましょうかね。

では、また。
2016/1/31 17:59
ゲスト
Re[2]: 実は我々も・・・
skywatcherさん

こんばんは。
今週も秀麗富嶽十二景、行ってきました(^^)v
良かったら覗いてください。
skywatcherさんのようなコースは歩けませんが、良い富士山でしたぁ(^_^;)
2016/1/31 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
百蔵山〜扇山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら